すまん、基本的に賃金って能力に対しての対価のはずで男女とか関係ないんだけど
女性は出産とか育児で仕事を抜けるという、雇う側からしたらリスク、当人からすればブランクがあるから不利なのもあるんだろうから、
能力が男女で全く同じだと仮定しても平均とればどうしても女性の方が賃金低くなって当たり前なんだろうけど

で、能力が低い者に対しての賃金を上げろと言ってるのか?
能力がないのに不当に給料あげるようにと、女性もっと優遇しろと言ってるのか?