X



『関東風おでん』と『関東煮(かんとだき)』の違いって? [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/03/09(火) 11:19:56.53ID:nIC1CFPa9
あなたの朝がいつもイイ朝でありますように—ニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。今回のテーマは「おでん」です。

明治時代、現在のような“お醤油の汁で煮込んだおでん”が東京で定着するようになりましたが、大正時代になると関西にも伝わったとされています。

東京の料理人によって大阪に持ち込まれた煮込みおでんは、味噌だれのおでんの『田楽』と区別して、『関東煮(かんとだき)』と呼ばれるようになりました。最初は『かんとうだき』と呼んでいたのが、『かんとだき』になったそうです。関西では“煮る”ことを“炊く”といいますが、同じように『かんとだき』と呼んでいるそうです。

そんな『関東煮』ですが、その後、様々な工夫や改良がされていきます。そして1923年(大正12年)、関東大震災によって東京を中心に大きな被害が出た時、関西からたくさんの料理人が東京に駆けつけて、炊き出しとして被災者の方々にふるまったとされています。つまり、東京で生まれたおでんが大阪で進化して、再び東京に戻って来たことになります。

こうした『関東風のおでん』と『関東煮』の違いですが、1つは味付けです。関東風は、濃口醤油とかつお節。関東煮は、薄口醤油とかつお節をベースにして味付けします。

https://news.nifty.com/article/item/neta/12245-991404/
2021年03月09日 08時15分 ニッポン放送 NEWS ONLINE



https://www.maruetsu.co.jp/recipe/cookimg/3803.jpg

https://www.markpeke21.com/wp-content/uploads/2019/03/141115052020_TP_V.jpg
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:21:49.97ID:ZWlE8TFV0
かんとうにじゃなかったのか禁止
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:25:30.19ID:m4LNLBJs0
そもそもおでんは「お田楽」
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:26:00.05ID:JTm0tGPk0
中国の広東の炊きものだから
広東炊きだろ そう山陰地方の人から聞いたぞ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:26:47.26ID:brCcPHFi0
出しのアクを丁寧に取るのがコツな
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:26:51.38ID:fOfxDBbC0
「関東煮ツンツン」になってた
平行世界があったのかもしれんな
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:27:45.34ID:2B5GJyCe0
「関東煮」と「関東炊き」では醤油が違うのか。関西のおでんだと専門店では
「白醤油」と言う琥珀色の醤油を使っている店もあるね。

自宅でおでんを炊くときは「白だし」オンリーで昆布と干しシイタケを使うなあ。
入れる具財でダシも出るので、それ次第かな。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:30:21.50ID:JTm0tGPk0
中国は今でも関東煮と呼ぶそうだぞ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:33:28.61ID:tRXAIqZQ0
おでんって安い料理だもんなあw
関東煮って時点で単純に関東が見下されてるって事だろw
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:33:35.18ID:JTm0tGPk0
>日本語を勉強中の中国人です。
コンビニの「おでん」は関東発の関東の煮物でしょうか。
中国語で「関東煮」と訳されております。なぜこのように訳されたのか興味があります。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。


ほら中国人が関東煮と訳されてるって
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:34:30.36ID:Im6InYE+0
関東炊きってもっと具材を細かく切って、全部一つのお皿に
盛って出てくるイメージ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:34:52.11ID:Rfkgq1pN0
>>10
でもさ、広島風は客が適当に作るのは無理な「料理」で、
関西風はそこらの汚いガキでも適当に作れちゃう「駄菓子」だろ?
食べ物としての格が違うから、同じ土俵で本物ニセモノって区別はすべきじゃないと思うんだ。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:37:35.72ID:Im6InYE+0
>>19
格というより大阪のお好み焼き(や、たこ焼き)は子供のおやつだから敷居が低いのよ。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:38:35.59ID:JTm0tGPk0
どうせ戦争中に関東軍か何かが満州あたりで炊いて食べてたんじゃねえの
そうでないと中国人が関東煮と呼ばないだろ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:38:50.85ID:SBLLJYLA0
つまり、関東煮=おでんの関西風、ってことだな
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:41:07.75ID:jadCknDG0
広東煮が正しいって美味しんぼに書いてあった
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:42:06.89ID:9ZLOpwM90
まず串に刺した豆腐料理が京都で出来た
その形が田楽能の道具に似てたことから田楽またはお田楽といわれ、やがておでんといわれるようになった
これが東京に伝わり煮物に変わった
それが関西に逆輸入されて関東の焚き物、関東炊きといわれた
それが関西風にアレンジされて元々のおでんといわれるようになった
そのおでんが再び関東に伝わり、さらに関東風の味付けになった
それが関東風おでん
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:43:35.32ID:l06F4rBG0
>>24
おでん=読めない、何だこのミミズ文字
関東煮=読めるし書ける
ただこれだけだろ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:43:56.26ID:7WVdWWNF0
おでんそば最強(´・ω・`)
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:44:11.98ID:JTm0tGPk0
老人が関東炊きと言ってたからな
中国人も関東煮と呼ぶなら
語源は関西ではないんじゃないかな
0035名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/09(火) 11:44:25.20ID:QCUaa9tL0
>>10
だまれコロスぞ雑魚
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:44:30.47ID:KO7aSCcD0
トンキンのおでんって、チビ太のおでんなんだけどね
『串に刺さった、こんにゃく、がんも、ちくわ』
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:45:42.93ID:ZhkXJ6lv0
>>28
「おでん」は豆腐料理「田楽」の異称であり、14世紀にはこの文字が見られる[10]。
江戸時代、江戸では味噌田楽が庶民に親しまれ、直方体の豆腐を串に刺したものを焼いてから味噌を付けて食べるものが江戸名物となっていた[注 1]。
1782年 には『豆腐百珍』が発行され、豆腐田楽が絵図に記載されている[11][注 2]。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:46:27.20ID:eua7h/030
関西の排他的な根性は一生治らんのかね
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:47:06.63ID:0Gjq4y/90
そういやこんにゃくも日本人とあとマイナーなとこでしか食べないんだよな
あの中華にもこんにゃくはない
なぜそこまでしてあれを量産しようと思ったのかw
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:47:49.65ID:2xNfiqX+0
>>16
自分で作ったことが無いだろ
おでん種揃えると結構な金額になる
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:47:58.94ID:TKp/KC6R0
関西って大正になるまでおでん無かったんだ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:49:03.06ID:JTm0tGPk0
14世紀なんて関東は沼地でお前らの祖先である山賊しかいなかったろ
じゃ結局、京都の田楽豆腐が発祥なのか
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:49:15.32ID:jg1iD06Y0
>>36
あれちくわじゃないよ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:49:54.65ID:5G4VxD2I0
しゅんでる大根がうまい(´・ω・`)
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:50:12.43ID:4SiZiMyA0
関東風おでんと関東煮(かんとだき)の違いって?
ズバリ、味は異なもの、味なもの
縁は異なもの〜をもじって幼少のみぎりよりおれは聞かされ育った。
昔は地域の寄り合いという行事があって、家庭のかかあさんらが
総出で作ったものだ。醤油の味加減一つで変わる日本独特の料理?
いや、関東だけの話か?。いままでセブン/ローソンのはおでん、
家庭料理は煮だきとばかり思っておったわ。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:51:22.19ID:jg1iD06Y0
>>34
あれは東京の関西風おでん
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:53:54.28ID:FZQVWLU90
>>38
全国からの料理人もお前の好きなチョーセン人やBも受け入れてたのが大阪
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:00:53.42ID:vSAOmNHs0
>>17
まったくの推測だけど

明治大正期の中国との主要窓口は、航路があった九州・神戸
なので、そのあたりの居留中国人から言葉が輸入されたんじゃないかなぁ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:01:30.37ID:JTm0tGPk0
おでんのでんが田楽なら
よく漬け込んだよな。まったく違う形に仕上がったものな
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:07:30.34ID:fLh1Z+Z/0
>>30
京極さん乙
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:08:28.30ID:fLh1Z+Z/0
>>49
大阪に大阪焼きなどない
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:09:56.78ID:jg1iD06Y0
>>61
串に刺した蒟蒻を焼いて味噌漬けて食べるか
串に刺した蒟蒻を煮て味噌漬けて食べるか
この差だからね

豆腐の焼き田楽→蒟蒻の焼き田楽
→蒟蒻の煮込み田楽→汁入り蒟蒻の煮込み田楽
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:09:59.95ID:fLh1Z+Z/0
台湾でも「関東煮」
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:18:39.03ID:OqhzX+AI0
7-11でバイトしていた大阪産業大学バスケ部のヤツのバイトテロで
コンビニおでんも衰退したよな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:20:23.59ID:y3cTSZwZ0
「かんとだき」で変換しても出なくて
「かんとうに」で出てくるんだけど?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:20:56.23ID:tMtGMfBA0
カントン包莖?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:21:01.55ID:y3cTSZwZ0
>>55
「広島風」はセーフ
「広島焼」がアウト
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:21:32.10ID:fLh1Z+Z/0
>>70
ATOKは出てくるよ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:23:40.20ID:tiknhU/Z0
おでんは江戸発祥の屋台料理
関西に伝わった関東風おでんが、関西風にアレンジされて関東煮(かんとうだき)と呼ばれたんでしょ

関西ではおでんなんて呼び出したのは戦後から
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:25:26.43ID:y3cTSZwZ0
「かんとうだき」→関東炊き 関東唾棄 関東打鬼
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:25:35.42ID:ie/a4FOz0
うちのおでんは地元の白醤油だな
濃口とも薄口とも違う高級感があるぞ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:32:06.38ID:bd2rVXRB0
>>17
台湾も関東煮だったから、中華圏のおでん=関東煮なのかも
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:33:04.53ID:Y9yGP4F50
>>49
鹿児島にさつま揚げないし、明石に明石焼きないようなもんだろ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:35:21.60ID:lMa5mNB90
お好み焼きと広島焼きみたいなもんか
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:37:22.08ID:aj7Sc/ip0
>>68
親くらいの年代の人はまだ使ってたと思うよ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:38:39.69ID:/DvBpB5s0
>>65
アレは貧乏くさい
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:40:46.02ID:jg1iD06Y0
関西には別の"おでん"があったから
関東風おでんでなく、関東炊きになったんだな

お好み焼きよりさつま揚げと天ぷらみたいなもんだ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:41:04.18ID:X+2HAL7v0
関西人は「すいとん」を知らない人が結構いてビビる
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:41:37.98ID:GGIvUVgZ0
たかがマイナーチェンジしただけなのにいちいち発祥ガーうっせえなトンキンは
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:44:09.26ID:RAGue77I0
牛スジ、筍、葱鮪
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:46:05.27ID:brCcPHFi0
内陸の満州で魚の練り物なんか食えないだろう
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:50:12.32ID:y3cTSZwZ0
>>90
忍者?
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:53:32.40ID:98LErzrh0
花の応援団で薬師寺先輩がエグい関東炊きを屋台で売ってたので
豚の頭とかのゲテモノが中に入ってるんだと思ってたわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況