X



【選択的夫婦別姓】小泉進次郎氏「別姓が嫌なら選ばなければいい」 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/03/09(火) 14:38:36.81ID:hCJ4kc4u9
選択的夫婦別姓制度を巡り、3日の参院予算委員会で閣内の温度差が表面化した。

小泉進次郎環境相は「反対する理由は何もない。別姓が嫌なら選ばなければいい」と述べた。

丸川珠代五輪相は閣僚の立場で言及を避けつつ、入閣前の個人的見解として「家族の根幹に関わる」と話した。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69632680T00C21A3PP8000/
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:00:05.36ID:mK5+7aLs0
個人がどの家庭に属しているかを示す重要な役割があるんだよ
バカだからわかってないようだが
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:00:40.51ID:nqNdxb3G0
正論
別姓を選びたい人に選ばせないよう強要するのは憲法違反
家族の根幹とか言ってる丸川みたいなあほは他人の権利を制限することばかり考えてるファシストの差別主義者
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:00:41.38ID:4SJpv1Md0
>>178
そんな強要する権利無いから問題外ですね
勝手に揉めるとか言い出すなら現時点で結婚してどちらの性にするかも揉めるよ?
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:00:41.63ID:2cChAq7x0
>>179
ワロタ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:00:42.55ID:70nXVl5x0
>>170
案外子供の世代では当たり前の感覚かもしれないよ?
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:00:51.07ID:YnuEmBIt0
なんか相続の時にもめる火種になりそうだな
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:01:03.05ID:tXSZxoZ50
いっそ結婚によるメリットを全て無くして義務だけ負うようにすれば良いと思う
具体的には控除や相続等の優遇を廃止して不貞行為の認定にのみ使う
子供は生まれた時にDNA鑑定をして父母をはっきりさせる
父母となった者は子供の養育費を税金として徴収され、扶養者は子供手当てとして一定額を受け取る
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:01:16.78ID:PqlNE1Pj0
「別姓にしました。」→2年ほどたって「やっぱり同性にします。」
これができるような法にしておいてください。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:01:21.42ID:tztbEnTR0
あと十年ほどで滝川純太郎という息子が日本を席巻すると思うと
胸が熱くなるよな
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:01:21.98ID:wFtpu+C90
>>119
名前も親に悲惨なのを付けられるリスクがあるがそれと同じなんだよな
悪魔ちゃん(これはダメになった)とか王子様とか無用な争いを呼ぶから

普段と違うものは排除
それが人間
ヨーロッパなんかはイスラム排除を法律で決めるぐらいだし

【反イスラム】スイスで「ブルカ禁止」へ 僅差で賛成 国民投票 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615153173/
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:01:37.83ID:DwAopmEM0
>>191
外国人が帰化した際も新しい苗字を作れたりするね
日本人だけではできないのは差別ーってならんのかしら
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:01:42.52ID:G+v5zWI70
>>191
入籍するには別性は無理です
あなたの言う国際結婚なんてのは内縁関係と変わりません。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:01:50.35ID:cjfVWjn30
別姓が嫌なら選ばなければいいじゃない
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:02:09.81ID:yLkCh7160
>>1
> 小泉進次郎環境相は「反対する理由は何もない。別姓が嫌なら選ばなければいい」と述べた。

反対する理由とか関係ない。
日本国民は夫婦別姓の法整備すら望んでいない。
夫婦別姓なんてのは半島文化そのもの。

今の日本国民が望んでいるのは放送法の64条消去だ。
あんなもんがあるからNHKに無駄金を払わなければならないんだ!

半島DNAの議員は要らない。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:02:17.06ID:tnJ5eH510
通名廃止したら別姓OKにしよう
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:02:31.59ID:HsEXqoTR0
こいつはダメだな。

LGBTの教訓を忘れたか。1つ認めると、要求がどんどんエスカーレートする。
女子大に入れろ、女子トイレつかわせろになって、そのうち、女風呂に入れろになるんじゃね。
普通の女性の不快感はどうでもよくて、それは差別。自分たちだけが快適ならいいという連中。

夫婦別姓も、ご自由にといってると、要求がエスカレートするのが見えてるわ。
そのうち、私たちだけ別姓だと白い目で見られるから、皆も別姓にしろ、と言い出す。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:02:44.02ID:2cChAq7x0
>>204
同姓が家族の根幹な訳ない
同姓で惨憺たる家庭もヤマほどあるだろう
むしろ別姓の方が相手への尊敬の念が持続しそうなくらいだ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:02:52.39ID:uAtc/FAy0
選ぶとかじゃなくどちらかだけにしろ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:03:03.22ID:KSzpuM5Q0
中国への配慮ですか
移民はいりません
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:03:03.57ID:kZ5r6omk0
>>103
メリットがあるなら離婚した後にそれを名乗ることによって不利益を被るのを防げるとか?
朝鮮人に騙されて籍を入れて苗字を戻せないことの不利益を防げるとか?
やるなら通名も止めればいい
アイヌ朝鮮人も中国人も名前は祖国の名前を混入させることにすればいい

血を守るのは大事
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:03:19.35ID:A1KgNczq0
 




是が非でも、朝鮮人を増やそうとする小泉進次郎氏。




 
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:03:27.70ID:1Xmmrz5k0
戸籍に姓も入れるようになるのか
マイナンバーもあるし、もう戸籍なんていらないんじゃね?
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:03:34.27ID:iabwGJ830
通称でやっていける時代にわざわざ法を変える必要があるのかね?
法を変えると新たな縛りが縛りが生まれるだけやぞ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:03:39.09ID:I8XckIgz0
大麻に反対する理由も何もないし、嫌なら使わなければいいだけなのに
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:03:45.29ID:A1KgNczq0
 




是が非でも、朝鮮人を増やそうとする小泉進次郎氏。

小泉=朝鮮人




 
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:03:54.66ID:NtuWNP/60
将来の総理大臣やぞ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:03:57.34ID:Owu+OXOr0
もう何も喋らないで
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:04:11.62ID:+Q65qCOn0
>>175
多数派の言う通りにしておいて、少数派がおかしいと言ったら
わがままだと言うの?
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:04:14.58ID:b6iQB1080
夫婦別姓がどれだけデメリットあるか調べろよ
ばーか
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:04:22.10ID:B2ImtSKf0
>>228
そのとおりだな。戸籍なんか邪魔になるだけだし、マイナンバーで管理すればよい
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:04:29.15ID:Enq0VjgR0
>>229
レア名字の人大変だな
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:04:33.77ID:tztbEnTR0
>>220
たしかに女子大はもう入れるし
トイレも使えるところが増えてきたな
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:04:35.24ID:kDe+DSn10
>>6
小泉とパヨクの根っこは同じ
どちらも構造改革主義者
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:04:36.30ID:Xhxz+u8a0
>>11
どっちか以外に答えあるん?
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:05:06.80ID:DCF4m6rB0
珍次郎って自民の中でも旧世代左翼思考だから
恐らく今の時代に合わなくなってくる
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:05:13.99ID:GeiepJLp0
>>197
現状維持については
アンケートをとる意味あります?

日本は伝統的に家族は同じ姓だ。
そして、この伝統は家族という1つの共同体で
同じ姓を使うことで馴染みの深さを高める
合理的なものだ。

もしも、現在の制度、この伝統を変えたいと
主張するのであれば、そのための理由が必要だ。

理由もなく制度や伝統を変えるのは論理的でない。
なぜ今?なぜ別姓が必要なのか?
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:05:19.89ID:PRII+a6C0
進次郎よく色んなとこにテコ入れしても影響ないみたいな事言うけど
後付けでシステム複雑化してもいいことないぞ
レジ袋然り、名字しかり
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:05:26.67ID:pn54y28P0
「姓」とか「名前」を法体系で管理しようとするから、こんな面倒な話になる。
マイナンバーが全国民に振り当てられているのだから、コレで管理をすれば良い。

「1234○○○○6789」さんと「「2345××××9876」さんとの子供は「6543○□▽2368」さんと言うふうに管理すれば良い。
コレなら結婚してようが未婚だろうが、男・女同士でも関係ない。
「姓」とか「名前」で読んで欲しければ、自分勝手に作れば良い。
法に管理されていないので、何回でも変更できる。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:05:30.09ID:TWXhQ8aq0
>>1
ほんとこれな。各自が自由に選択すればいいだけなのに
全国民に同性を強制したいネトウヨみたいな硬直したクズが害悪すぎる。死ねばいい
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:05:47.58ID:G+v5zWI70
自由にするというのは言い換えれば保護を外すという事です
自由度が高くなればなるほどやり放題になるため悪いこともやり易くなります
あなたは銃の所持や殺人も本人の選択に任せるべきと思いますか?
そこまで他人を信用しているのですか?
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:05:58.04ID:Xhxz+u8a0
>>221
それ姓ちゃうで
確か皇族は姓がない
学校とかは通称姓みたいなのがあるってきいたぞ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:06:03.79ID:zmRJW1pf0
さすが関東学院大学卒の進次郎らしい展開だな。アホ顔が光ってるわ。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:06:19.90ID:b3/qrwMI0
別姓で構わないだろ、子供ができなければ全く無問題だし

子供がいればその子が成人した時にどう考えるか、だ
やっぱり変、でキラキラネームみたいに淘汰されるかも
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:06:29.71ID:HF7gX6YT0
>>248
むあナンバー管理なら名前なんてなんでもいいわな
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:07:04.74ID:eOaEaMTY0
>>11
子供の名前は誰が決めるの?
子供の苗字は誰が決めるの?


答えはおなじ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:07:17.79ID:i9QYHhtp0
謎なのはリベラル左翼は国家からの束縛を嫌うはずなのに
結婚という行政制度による国家からの束縛を進んで受けようとしているところなんだよな
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:07:18.22ID:2Us1JEr20
>>184
今でもそうだけど
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:07:32.30ID:/ZGQJ5cp0
別姓より安定した雇用環境に戻して結婚できる人を増やす方が急務だわ
親の失敗をなんとかすべき
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:07:33.15ID:jIJfoyrT0
>>246
何のメリットもなければそうだけど
現状は苗字の変更に様々な手続きが必要だからね
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:07:35.04ID:gKmEq8C80
>>249
同性は強制されても生物学的本能としてお断りだな
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:07:39.56ID:kDe+DSn10
>>24
小泉は別姓賛成なんだけど君たちの中ではネトウヨが支持してるとでも思ってるの?
パヨクの支持者の方が圧倒的に多いでしよ
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:07:40.53ID:+B+EeOuO0
>>250
まさにこれ。
一緒に暮らしたいだけなら結婚しなくてもいい。
子供作るのに結婚しなくてもいい。
内縁も認められてるので、相続とかにも問題ない。
別姓にしてまで、結婚したい、というのは一体何を求めてるのかね?
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:07:43.99ID:Xhxz+u8a0
>>239
戸籍って何のためにあるんやろな。
皇族ではないことを示す為だけの様にも思える
ならば、逆に絶対に廃止できんわな
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:08:16.33ID:tXSZxoZ50
>>249
日本の法律が嫌なら住まなければ良いよ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:08:42.44ID:GeiepJLp0
>>237
理由なく主張したらワガママだろ。
何処がどうおかしいのか、
どのような不都合があるのかの理由がなく
制度を変えろって、それはワガママだ。

これを認めたら次は何を主張する?
性別の選択肢を
{男女LGBT} の六択にしろ
とでも主張するのか?キリがない。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:09:03.97ID:Xhxz+u8a0
>>267
日本の場合、いうても婚姻関係の方がいろいろ便利やで。
より便利にしたいから別姓が手っ取り早いだけちゃう?
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:09:18.66ID:G+v5zWI70
言うまでもなくこういった制度は一度変えてしまうと直ぐには戻せません
何かとんでもない不具合が起こる可能性が有りますがそこまで命懸けで変えるべき事でしょうか?
ほとんど全ての日本人は現状の制度で問題ありません。
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:09:26.71ID:HF7gX6YT0
もうアカウントみたいなシステムでいいじゃん

ベースはマイナンバーで管理
名前は自由
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:09:30.72ID:kDe+DSn10
>>23
新自由主義者が言ってそうなセリフだな
二度と格差社会がーと口にするなよ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:09:55.38ID:myV/WBtJ0
別性希望者は家に縛られるのが嫌なのか縛られたいのか良くわからん
家縛りが嫌なら名字なんてどうでもいいって考えになる気がするけど自分の家には執着するんだよなあいつら
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:10:10.71ID:zIshmpVT0
その通りなんだけどさ、旧姓仕事で使えるし
戸籍レベルで、別姓じゃないとダメなカップルってそんなに多いの?
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:10:10.81ID:qlimfFdI0
>>170
最初は抵抗あっても何年かしたら普通のことになって
昔はこんなくだらない事で揉めてたって日が来るかもよ?
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:10:12.56ID:eOaEaMTY0
>>267
同姓になりたいから結婚するの?
そういうやつもいるかもしれんが、そうじゃない奴もいるだけのこと。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:10:29.03ID:R0FfDlhG0
>>5
両親というかその夫婦が、選択して決めるだけのこと
他の家族のことまで、心配しなくてもいいと思います
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:10:29.86ID:Enq0VjgR0
>>252
愛子さまの絵には
としのみや あいこ
って書いてあったな
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:10:32.35ID:tztbEnTR0
>>23
小泉進次郎が賢いとは思えんがなw
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:10:39.64ID:G+v5zWI70
一億人が膨大なコストを費やす社会実験に付き合う必要があるならその理由を聞きたいです
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:10:49.47ID:Xhxz+u8a0
>>282
自分の姓を守りたいからやから当たり前では
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:10:58.84ID:B2ImtSKf0
>>268
少なくとも日本は多民族化が進んでいくし、戸籍制度自体が時代に合わなくなってくる。
納税者が国民であるという意識改革が必要なんだよな。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:11:01.42ID:b2bxMhr90
昨今の戦後修正主義断固拒否の動きは当然かとw
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:11:05.47ID:wFtpu+C90
そもそもなんで夫婦で別姓にしたいの?
仕事上の問題なら旧姓使えばいいだけじゃん
それ以外で問題点ないけどな

御手洗とか相手の苗字が嫌なら自分の方にするとか夫婦間で決めることだってできるし
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:11:31.41ID:E7eRK+Qe0
別姓にしたからって婚家と付き合わなくていいという言い訳にはならんのだけどな?
事実婚もそうだけどさ

婚活付き合いたくない言い訳にフェミニズムを利用しようとするバカ女が多すぎる
甘えるな
話し合え
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:11:46.00ID:+B+EeOuO0
>>275
具体的な話がないので、一般論で答えるが、
便利ってだけで、差別まで叫ぶのはどうかと思う。

結婚してないだけで一緒に暮らす人間に不便があるというのなら、その不便の方を改善すべきだろう。本質はそこにあるんだから。対処療法とかやめてくれや。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:11:48.86ID:OFN8qKaj0
法的強制力は無い?
そこで同調圧力ですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況