X



【神経科学】脳が完成するまでに「生き残る」回路と「刈り込まれる」回路との違いを解明 女子医大 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/03/09(火) 18:20:36.51ID:Xqf3yu/r9
【プレスリリース】脳が完成するまでに「生き残る」回路と「刈り込まれる」回路との違いを解明

学校法人 東京女子医科大学

Point
○ 脳は生まれた時点では未成熟で、完成するまでの過程でシナプスの選別と刈り込みが行われます。
 そこで、実際の選別が起こる前の段階で、将来生き残るシナプスと刈り込まれるシナプスがどのように異なるのかを調べました。

○ 同じ神経細胞にシナプスを形成していても、将来生き残るシナプスは選別前から徐々に強くなるのに対し、将来刈り込まれるシナプスは未熟なままであることを突き止めました。
 将来生き残るシナプスの発達を制限しても、その代わりに刈り込まれるシナプスが発達するようになるわけではないことが分かりました。

○ 今回の発見はシナプスの選別の根本的理解に迫るもので、脳の発達過程や精神神経疾患の理解へとつながることが期待されます。

T 研究の背景と経緯
 我々の脳機能は、シナプスと呼ばれる繋ぎ目を介して神経細胞同士が情報をやり取りすることによって成り立っています。
 神経細胞同士の配線(神経回路)は生後初期段階では未完成であり、発達に伴って徐々に完成していきます。
 この過程においてシナプスはまず過剰に創生され、その後の生育環境や経験に応じて必要なシナプスと不要なシナプスに選別されます。
 必要なシナプスが選別されて生き残り、不要なシナプスが刈り込まれることによって脳は精密な神経回路として成熟します。
 このシナプスの選別と刈り込みがうまくいかないと脳の情報処理に不具合が生じ、自閉症や統合失調症などにもつながると考えられています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

東京女子医大 2021年03月09日
http://www.twmu.ac.jp/univ/news/detail.php?kbn=1&;ym=202103&cd=847
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:21:03.63ID:9RBZWsnh0
↓40歳童貞が
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:22:36.07ID:+uvo1maI0
生き残るシナプスがー

でー

こんがらがってよくわからん
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:27:18.21ID:wmI26UkF0
OH!脳
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:28:11.04ID:XdqqaqsU0
まさに哲学人間学やね
神様がいたら次はヒトに知能は与えないだろう
特にフェミとか嫌煙には
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:29:18.64ID:WImcmlGj0
例えば本来刈り取られるはずの恐怖を感じるシナプスは毒親により常に家でもビクビクしなければならない環境で育ったなら、そのシナプスだけは残り大人になっても対人が必要以上に怖くなり社会に馴染めず精神疾患になやすくなる。
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:32:55.23ID:mNHU1rY60
生育環境によってはシナプスの選別と刈込みがうまくいかないんだろうな。
親不孝ならぬ子不幸か
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:33:15.50ID:x8KQACUK0
『冨樫仕事しろ』って書く前に幽遊白書完結当時のコメントを読んで冷静になろう

http://bestnews.klodia.ru/ShPy/395202493.html
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:33:32.96ID:D7craPyg0
>生き残るシナプスへの入力を制限した場合に、
>シナプス前終末の発達過程がどのような影響を
>受けるのかを調べてみました。
>すると…刈り込まれるシナプス前終末は相変わらず
>未熟なままでした…
>生き残るシナプス前終末への入力は
>両者の違いをより広げていく作用があることが分かりました。


生き残るシナプスへの入力を制限しても
刈り込まれるやつが発達するわけではない…

ということは入力=経験で
刈り込みに変化を与えることはできない…ということか

刈り込みはあらかじめのプログラムに過ぎなくて
教育とかで変えることはできない…でいいのか?
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:34:59.40ID:dAmkb6AJ0
女子医大は男性差別なので廃校すべき
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:36:52.10ID:G+ooTEir0
>>1
脳は天然のプログラマブルロジックデバイスだな。
バイオFPGAか。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:38:42.99ID:BQNbf7S+0
不要なシナプスを持ち続けたものだけが髪の意志を聞くことができる
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:41:02.72ID:jvaNHCpc0
>>13
全ては宿命なので、ダメな奴は切り捨てろという事だ。
主観的な差別ではなく、科学的に証明された客観的真実なのだから、今後は容赦無用。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:42:07.96ID:oHpzpyLK0
>>1
禁忌薬で子供患者が死んで、留学名目で海外にバックレでお馴染みの東京女子医大か。
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:42:52.63ID:Cd/8A2RI0
デッサンみたいなもんか、必要ない線を間引いていくみたいな
あまり使わないモノは倉庫に入れていくもんな
使われないモノは処分かよ、早期教育されたかったな
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:43:58.17ID:jvaNHCpc0
>>22
違う。
使おうが使うまいが、残る線は決まっているという論文だ。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:45:31.33ID:L98mCWc40
図がおかしい
この表現だと入力制限で阻害するとより多くより速くなるように見える
紙面(?)を節約せずに、何もしない場合と阻害した場合の2通りの図を並列させるべき
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:45:37.20ID:D7craPyg0
この話からすると
脳が発達する幼少期の経験は
脳の発達を促進することはあっても
根本的な構造の変化にはいたらないらしい

凶暴な脳の人間を幼少期教育で変えることはできない…
ということになるのか
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:46:03.10ID:eUjL2DnZ0
>>15
シナプスを狩りすぎると統合失調症になる
寝不足で働き詰めのヤツほど
刈り込みをセーブできなくなり統合失調症になる

具体的にはC4-Aタンパクが多すぎるとなる
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:46:34.01ID:D7craPyg0
>>20
でも入力が生き残るシナプスの発達を促進させるのも確かで
「得意な物を伸ばす教育」が正解で
「苦手をなくす教育」は間違いってことになるぞ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:48:13.47ID:YnIKVl5B0
>>20
何が優れていて何が劣っているかってのは
環境によって可変で今の基準で優れているものを集めた集団は
ちょっとした環境変化で全滅するぞ。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:49:33.01ID:EXuRe14D0
夫はノルウェーの住所不定無職バンドマンだったけど社会復帰できた→さらっと言及された旦那さんのバンドに驚愕する人たち

http://bestnews.klodia.ru/mtv/117514356.html
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:52:22.47ID:VnYFzx3g0
生まれて少しの間の生きるための知恵は期間が過ぎれば害にもなるのだろうね
本能的に知っていたことは忘れないと後に学習できなくなるのだろうかねぇ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:53:39.49ID:L98mCWc40
>>23
違う
使わなければそのシナプスは発達がとまった
このとき別のシナプスが入力が増えるわけでもないのに漁夫の利を得て消滅を免れるわけではないということが分かったということだ
もし、その別のシナプスに入力が増えていた(=より使われるようになっていた)とすれば立場が逆転した可能性はある
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:55:33.94ID:2SJ47WQ50
成長期が遅い方が脳の成熟が遅く経験が多くて刈り込む時により合理的になる
脳の成熟が早いと刈り込みも早く成熟が遅いものより視野が狭くなる
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:59:20.10ID:D7craPyg0
>>15
刈り込みの代表例は言語だと言われている

刈り込みの結果、一つだけの言葉をうまく使えるようになる
多言語環境で育てて、刈り込みを妨害すると
どの言語も半端にしか使えなくなる
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 19:52:33.52ID:u+9XObZI0
シナプスの道は限られており、どれかを消したところで、代わりにどこかの道がつながるわけではないってことか。
あとシナプスの道をつかえば、いらない方のシナプスはすぐに消えて、使ったほうのシナプスはより速く強化される、と。
AIにもつかえるのかもしれないな。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 19:55:40.97ID:WSds+hh70
>>32
胎内記憶とか前世の記憶は幼児までは持っていても、その後は忘れちゃうみたいだね。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 20:20:21.73ID:YEfwtinp0
>>8
アルツハイマーになる
良く使う所を補強した上スキップまで駆使して保たせてる
そんなに強くない
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 20:30:00.36ID:XWo7P5SO0
>>25
おかしいというか解りにくいね
おっしゃるとおり2通りの図を用意するべきだった
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 21:03:13.37ID:eUjL2DnZ0
>>35
全く違う
一つの言語で極めてるヤツは他の言語でも強い
弁理士は日本語でも英語でも国際的に理詰めで雄弁に説明できる
まず海外に行けばわかるがトリリンガルなどのマルチリンガルは出来て当たり前だし
日本語しか喋れないヤツははっきり言って知的障害者レベル
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 23:29:36.03ID:D7craPyg0
>>43
バイリンガルは結局、モノリンガルより
一つの言語を使う上では不利だよ

https://wired.jp/2016/02/24/bilingual-brain/
第2言語を話せるようになったことで、母国語を操る能力は衰えたのだろうか? 国語スイッチ 心理学者、ジュディス・クロールはそう考えている。彼女はペンシルヴァニア州立大学で、バイリンガル能力とその認知的影響を研究している。「バイリンガルが操る2つの言語は、しばしば“競合”するものです」。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 01:24:45.38ID:ALRQLNa30
>将来生き残るシナプスは選別前から徐々に強くなるのに対し、将来刈り込まれるシナプスは未熟なままであることを突き止めました

うーん、因果関係が逆じゃなくて?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況