X



【マイ匙】小泉環境相「コンビニのスプーン有料化で、自分でスプーンを持ち歩く人が増えていく。ライフスタイルを変化させたい」★6 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/03/10(水) 12:35:21.98ID:K96qp4Ca9
https://news.yahoo.co.jp/articles/917626a82540d6619d0980baaa25b78c688f2f2f

政府は9日、事業者にプラスチック製品の削減を義務づけるプラスチック資源循環促進法案を閣議決定した。
今国会に提出し、2022年4月の施行を目指す。環境省は成立後、省令でコンビニエンスストアのプラ製スプーンや
飲食店のストローの有料化などを検討している。

法案は、プラスチックごみ(プラごみ)の排出を抑制し、資源を循環させることを目的とした新法で、製造、販売、
回収の各段階で新たな措置を盛り込んだ。

販売段階では、コンビニなどの小売店やレストラン、カフェなどの飲食店に対し、プラ製品の使用削減を義務づける。
事業者が取り組むべき対策は成立後、省令で定める。環境省は、使い捨てのプラ製スプーンやフォーク、ストローなどを対象に
〈1〉有料で提供〈2〉受け取らなかった客にポイントを還元〈3〉代替素材への転換――などの対策を示し、
いずれかの対応をとるよう義務づける方向で検討している。

対策を講じない事業者には、国が指導や命令ができ、命令に違反した場合は50万円以下の罰金が科せられる。

製造段階では、全てリサイクル素材で作られた容器など環境に配慮した製品を国が新たに認定する制度を創設する。
名称やマークを決めて周知し、消費者に環境に優しい商品の購入を促す。

企業のオフィスや工場から出る包装資材などに関しても、大量排出をする事業者に抑制やリサイクルを義務づける。
市区町村に対しては、家庭ごみを収集する際、新たに「プラごみ」の区分を設けて別に回収するよう努力義務を課す。

プラスチックを巡っては、昨年7月から容器包装リサイクル法に基づいて小売店のレジ袋が有料化されている。
小泉環境相は新法案について「コンビニでスプーンなどが有料化されれば、自分でスプーンを持ち歩く人が増えていく。
こうしたことでライフスタイルを変化させていきたい」と述べた。

https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhcD1LjPo8yt_iUb5dR3d8r5m8rSD2r1Nf-NxZJIuHs6-_VhjZi7OzLsWTO-fv1Cu2lZmf0NDKEWvOaRdxnDKDQIrtSG6jwXemcLyWardH99o8bBnBUExlaAHEosjS7QSEnPPUod9IJ6xpTDugdzt9w=

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615344369/
1が建った時刻:2021/03/10(水) 05:15:04.75
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:11:21.11ID:xsYC0YcK0
スプーンを持ち歩く人が増えるってのは多分ホントだろうけど、
そんなのと比べ物にならないくらいカレーやパスタの類が売れなくなると思う
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:11:36.10ID:p9Yi+UT30
で、政治家は高級料亭で食事すると
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:11:39.26ID:yI/U+Dgv0
>>501
プリンは紙のスプーンで対応できそう
ヤクルトでヨーグルト買うと紙のスプーンくれるわ
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:11:57.18ID:qW9CoMdd0
>>568
だよな
マイスプーンを持ち歩く手間<レジでプラスプーンを買う数円
の時点でみんなレジで買うだけだしな
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:11:57.56ID:1Jx6mk900
>>601
悔しい、書かれてた
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:11:58.09ID:36AORNH70
>>529
朝から今日はカレー食べるんだ♪とウキウキしてお昼にコンビニに行くとカレーが売り切れ
そんときゃ、どーしてくれるんだろうね
せっかくスプーン持参したのに………
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:12:00.87ID:0G+aBUzP0
>>573
雨降るかどうかわからん時でも折り畳み傘持歩いてるけど何か?
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:12:01.46ID:MXNT+7Qt0
自公政権は閣議決定までしてるところから推測すると
東京五輪開催で欧州と忖度してる可能性が高い
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:12:03.89ID:ERE0pk0w0
>>530
おが屑出る量半端ないぞスプーン作る時
作るのに必要な電気も爆増する
何年も使い続ける前提でやらんと
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:12:08.66ID:dsfVO1Qt0
進次郎は馬鹿なのがどんどん露呈していくな
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:12:12.02ID:ok5Pcxyj0
ボンボンだから高級ブランドのスプーンしか使わないんだろ?
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:12:18.00ID:9lV4tR2K0
レジ袋と同じように各家庭で死蔵されるプラスプーンが増えるだけ。それに今の100均プラスプーンは外包+個別包装が普通だからその分余計なゴミが出る
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:12:18.08ID:Wj7eIqOd0
>>588
禁止じゃない、有料だから意味ねぇ
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:12:26.57ID:fb41KQ400
>>578
そもそもそれが無駄で過剰なサービスだったんだよお手拭きとか
飲食店の水とかもね
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:12:46.54ID:5uGu2mmp0
コンビニ行ったもののスプーン持ってなくて
スプーンが必要な弁当しか残ってなかったらどうしよう
パン買うしかないのかw
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:13:01.06ID:0G+aBUzP0
>>606
オムライス食えよwww
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:13:03.40ID:rZRtp12J0
お前らネットで腐った女みたいに文句言うだけで左翼のようにデモもやらないから通し放題だな
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:13:10.62ID:+AHQy8Se0
国が認定する制度を作る命令罰則つき
利権天下りの臭い匂いがぷんぷんして環境に悪そうだがw
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:13:11.74ID:By3A/ULM0
>>578
昔は〜と言い出すときりがないよ
昔の人は葉っぱ着てたし
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:13:14.10ID:gIkplXkd0
脳みそ腐ってんの?この方

知恵遅れかなんか?
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:13:14.69ID:uR7MU8Y10
みんな知らないかもだけど手づかみが一番おいしい
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:13:22.53ID:69O/DFHW0
木のスプーンで良いな。
街路樹の落とし枝とかあるしさ。
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:13:25.96ID:6z/uurnz0
このスプーン俺のなんすよwww
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:13:30.71ID:EIWFWEHV0
>>155
プラゴミなんて焼却すればいいだけ。
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:13:44.76ID:tE/Fwddm0
受け取らなかった客にポイント

そのポイントで交換出来る物のラインナップにスプーン入れれば、みんな幸せだよね
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:13:51.99ID:zTZlGQnq0
コンビニなんて利用してる貧乏人は環境のためにプラスチックじゃない金属スプーンを朝から毎日持ち歩けよ
荷物が増えるのが嫌ならカバン持ちでも雇えばいいじゃない
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:13:54.91ID:1Jx6mk900
店員がスプーンの代わりに箸入れてたので箸でカレー食ってる人はいた
これからはこっちがスタンダードになるのね
セブンイレブンは箸で食うカレーを開発できるかな
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:14:00.39ID:fModQnby0
>>569
小鼠の愚息は無能な上に意識だけは無駄に高いド腐れ官僚共の操り人形だろw
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:14:07.61ID:ERE0pk0w0
>>547
権力持たせたら庶民の家計に放火し始めたのが小泉進次郎くんだよ
小泉純一郎も恨み買ってたけど進次郎で小泉家おわりかもね
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:14:08.89ID:Xnxzm8OP0
>>580
今のままではいけないと思います
だからこそ日本は今のままではいけないと思っている

とか、言ってる奴が頭良いわけねーだろ
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:14:09.21ID:SKb1hYav0
施行が2022年の4月
ずるいよな 選挙後になるようにしている
選挙前にやれよ
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:14:11.25ID:Wj7eIqOd0
海外の旅行者気の毒ね。
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:14:12.93ID:nreJBkEa0
結局持ち歩くために使い捨てスプーンを安いとこでまとめ買いするだけになっちゃうじゃないの、本末転倒
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:14:25.67ID:qW9CoMdd0
そのうちコンビニのスタバとかドトールの紙パックコーヒーもストロー付属しなくなるな
くださいって言わないと飲めなくなる
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:14:26.68ID:MXNT+7Qt0
小泉のような世襲で選挙で落ちないと思ってる輩がいるなら
絶対にこいつは横須賀から当選させてはいけない
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:14:35.06ID:CY9leIuu0
こういうのって極左的発想なんだよなあ
この人は元々、左?
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:14:39.81ID:iby9OJLh0
プラスチック製のスプーンが商品を買うと付いて来たのは
コンビニが出来て以降だ。
それまでは、食うための食器は付いて来なかった。
原点回帰と言える。
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:14:40.82ID:zkLz6pBx0
スプーンとか紙で作れるだろ
どんどん天下利権増えてるな
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:14:44.17ID:r9250sL+0
>>621
ボンボン生まれのボンボン育ちが政治やると生類憐れみの令みたいに頭のおかしな政策を連発するのは歴史を見ればよくわかる
所詮は鳩山と同じよ
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:14:46.79ID:wguMWe910
清潔文化から不潔文化への転換。

日本にコロナが蔓延しなくて
イラついてる悪い奴の
差し金じゃないの?
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:14:48.48ID:By3A/ULM0
>>637
貧乏人は不要不急の外出はしないし外出しても弁当持参だろう
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:14:49.21ID:7KvYHC4o0
個人的なライフスタイルを国全体に押し付けるな!
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:14:59.02ID:zOA/urHa0
この方針に文句言ってるアホがいるけど
アタマがおかしいのかな?

地球環境の為なんだから当然の措置だろ

マイスプーンを持ち歩けば良いだけの話だ
それすら出来ない奴は、スプーンが必要なモノを買わなきゃ良いだけだ
こんなの子供でもわかるぞ
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:14:59.41ID:0G+aBUzP0
スプーンなんてチタン製なら15gだぞ
スマホやモバイルバッテリーならそれぞれ200gでも軽いと自慢して持って歩くくせにアホかいなwww
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:15:07.25ID:OrnvuXWf0
まずは使い捨てスプーンを販売禁止にするべきでは。
ホントに施行されれば使い捨てスプーンをみな持ち歩くぞ。
資源環境に悪いだろ。
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:15:12.24ID:HSSgRLBd0
現在の中井事務次官は大蔵省出身。
小泉は頭の軽い神輿。
本丸は環境税って言う消費税増税。
つまりそう言うことだよ
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:15:24.02ID:YXeX5KfM0
>>609
だったら大鋸屑を膠状の何かで固めてスプーンを成形すれば良いだけだよ。
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:15:28.47ID:RYGXQP0X0
ミンスよりましだから
っていう理由がもうなくなってしまった
ミンスのほうがマシ
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:15:31.89ID:ftH7dC5f0
これは老害ならぬアホ害
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:15:36.25ID:42PDdRVX0
家に持ち帰るのにプラスチックスプーンや割り箸がついてくる。
これは無駄だから廃止してもいいと思った。ゴミが増えちゃう。
要りませんと断ればいいんだけどね。
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:15:47.72ID:BBE7aU1p0
馬鹿に権力を持たせるとこうなる
こんな馬鹿を持ち上げてた国民も馬鹿
つまり日本人が馬鹿
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:15:53.61ID:+KncpuVQ0
進次郎が横須賀アピールする為にスカジャン?をよく着ているけど
あれは化学繊維じゃないの?
あの素材は環境にいいのかね
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:16:12.80ID:ZamZ0gXy0
ああ、頭にくる
こいつの家に未使用のきれいな使い捨てスプーンを大量に送りつけてやろうかと思うぐらい頭にくる
このコロナのご時世だから万が一がないように念入りにアルコール消毒をしたやつだ
本当に頭にくる
コンビニでドリアンを買って料金を払ったあと
熱々に加熱してもらって
NOレジ袋
NOスプーンで受け取って手が熱さに耐えられなくなるまで素手で持ってダッシュしてやる
その後ドリアンや俺がどうなるかなんて知ったこっちゃねえ
ヤケクソだ
ふざけるんじゃねえ
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:16:30.09ID:qW9CoMdd0
紙パックの黒酢とか好きなんだけどああ言うのについてるストローも別売りになってくるんだろうなあ
ねるねるねるねの混ぜるスプーンも別売りになるな
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:16:30.29ID:dsfVO1Qt0
この先出来るのかわからんけど
自衛隊のカレーフェスとか、イベント屋台のスプーンが必要になりそうなメニューの店は大変そうだな
災害時の炊き出しもスプーン有料化か
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:16:38.06ID:iby9OJLh0
>>618
レジ袋廃止は民主党政権の時に出た。
だから自民党政権で出た法案に民主党系は賛成した。
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:16:43.68ID:Wj7eIqOd0
>>659
完全禁止じゃない、有料だから。
意味ないよね。

有料で買って捨てれば?こいつ何がしたいんだよ。
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:16:52.79ID:4N1RISsw0
>>1
フォークとナイフ持参OKなら、
おいらは昼はミリタリーナイフで生ハム食べる習慣なので、
銃刀法違反免除な

これもセクスィーエコだよ
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:16:55.18ID:oPi1NwwW0
お願いです
次の選挙で落として下さい
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:17:00.50ID:0G+aBUzP0
>>666
それはない。
馬鹿は何党でも馬鹿ってだけ笑笑
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:17:00.52ID:2FYVZx/S0
毎回持って帰って洗って乾かす
持ち運ぶためのケースを買う
その環境負荷はどうなのよ?
金属のスプーン作るのにもプラスチックの作るより遥かに多くの熱エネルギー使うぞ
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:17:14.11ID:6z/uurnz0
レジ袋を家のゴミ袋として有効活用してた俺としてはエコとしては逆効果だった
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:17:16.88ID:fb41KQ400
>>661
徐々にそうなるんだろ
EUはあと数年で使い捨てプラスチックは全てゼロにするらしい
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:17:24.32ID:N1VBENoe0
>>659
そういうのを「偽善」っていうんだよ。
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:17:26.41ID:PP8gmu2J0
スプーン進次郎
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:17:37.60ID:4TKjx87s0
頭クリステル
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:17:43.00ID:42PDdRVX0
インド人はエコ。
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:17:43.22ID:aTM5OabC0
プラスチックスプーン貰ったボンボン「なんだこのゴミは?庶民が使うプラスチックスプーンなんか要らねぇーよwこんなゴミ要らねぇーから法律改正してやる!」

これが小泉ね
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:17:43.31ID:2jMY5+uL0
>>634
全量焼却炉に回ると思ってる?
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:17:43.61ID:ERE0pk0w0
>>613
紙よりプラの方が軽いし漏れない
紙やメタルにすると輸送費掛かるし消費期限短くなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況