で、下水汚泥ねえ。ウリは処理の方は教養程度しかやらないんで
全然知らないですけどネー。いいんでしょうかエラソーに語っててw いいか。
それいや別に管路だって排水だって管工事だって知らないですけどネー。

でもまあねえ、とにかくね、別に下水汚泥に限らず
汚泥そのものの処理、まあ焼却なんかされること考えればわかるけど
とにかく脱水、脱水、脱水が大事なんですなあ。
最初の濃縮汚泥なんか含水率96とか98%でしょ。こりゃだめだよね。
あ、>1の記事には95って書いてあるね。それくらい。
だからまあなんとかして(詳細は記事を読むべし)それを減らすわけだ。

海水から食塩作る話でよく出るけどさ、
水分飛ばすのにそのまま加熱しちゃダメなんだよねえ。効率悪すぎ。
そういうわけで前近代の昔の製塩は塩田で天日干しで水分飛ばしたように
下水汚泥もね、その水分飛ばしてケーキにするのが大変なんですなあ。

あ、本当にケーキっぽいよw チョコレートケーキ。
ネトウヨ諸君は間違って食ったりしないやうにwww

あと、このスレでなんか下水がらみのエンジニア一般とか偉大なる大韓とか
disってるスレ民が散見するが…それはちょっとサムすぎねえか?
さすがにウリもこのスレの話題で「トンスルマシッソヨ」とはいえねえなあw
さすがにこのスレでdisるのはセンスなくないっすかw
敢えてここで煽るか? disるか? だからネトウヨどもはダメなんだよ。