Kufura 3/10(水) 22:10
春は子どもの習い事について検討する季節。スポーツ系、お勉強系、芸術系……とさまざまな習い事があり、本当に迷ってしまいますよね。また、親としては、限られた予算や労力、時間を費やす以上、習い事に対して、やはり何らかの目に見える成果を期待してしまうもの。
そこで『kufura』では、お子さんのいる女性297人を対象に、“子どもの成長を実感できた習い事”をテーマにアンケート調査を実施しました。まずは、ランキングをご紹介!
第5位:サッカー…17票
「サッカー。人と一緒になって勝とうとしている姿は成長したなぁと思いました」(35歳/総務・人事・事務/子ども11歳、9歳、5歳)
「サッカー。押しが弱い子が初めてゴールを決めたのを見たとき成長を実感した」(56歳/主婦/子ども26歳、23歳)
「サッカーで友達との関わり方を覚えていった姿をみれた」(47歳/その他/子ども19歳、13歳)
スポーツ系の習い事で人気のサッカー。体力やサッカーの技術が身につくこともさることながら、メンタルが強くなったり、チームプレーを通じてコミュニケーション能力が高まったりなど、内面的成長も期待できるようです。
第4位:習字…18票
「習字。幼稚園の頃から始め、だんだん落ち着いて字を書けるようになり、3年生頃からはそのうち勉強するときの机に向かって何かに集中するという姿勢に繋がった」(50歳/主婦/子ども17歳、15歳)
「習字。進級を目指すために一生懸命準備をしていたので成長を感じました」(38歳/営業・販売/子ども11歳、8歳)
「習字。それを生かして高校に合格した」(50歳/その他/子ども15歳)
「お習字と硬筆です。私も親も、皆字が汚くてコンプレックスだったので習わせましたが、今では会社でも重宝されるほどの美文字を使ってます」(47歳/その他/子ども21歳)
進学や就職にも有利に働くなど、まさしく美文字は一生ものの財産。加えて、物事に集中したり、進級を目指してこつこつ努力したりする姿勢を培えるのもすばらしいですよね。
第3位:英語…20票
「英語。りんごを見て、『アポーがツーある』と言ったのが可愛かった」(41歳/主婦/子ども8歳)
「英語はよかった。小学生で英検が取れて中学の授業は楽そうだった」(39歳/主婦/子ども13歳、11歳)
「英会話。小学1年からネイティブの外国人に習っていたので英語アレルギーがなく、その後の英語の学習に大変役に立った。おかげでコロナ禍以前は、1人で海外旅行にも行っていた」(48歳/総務・人事・事務/子ども25歳)
小学校での必修化でますます注目度が高まる英語教室。楽しく英語に触れているうちに、いつのまにかヒアリング力が高まったり、流ちょうな発音ができたりするなど、子どもの吸収力には目を見張るものがありますよね。
第2位:ピアノ…27票
「ピアノ。街中で流れている曲を耳コピでひけるようになってて、すごいなーと思った」(52歳/主婦/子ども18歳)
「娘がピアノで、中学の3年間、合唱コンクールの伴奏をして、先生方にも褒められていた」(57歳/主婦/子ども30歳、29歳、27歳)
「ピアノ。最初はピアノの前に30分も座っていられなかった。音楽会でピアノを担当した。男の子では、珍しかったので、鼻が高かった」(46歳/その他/子ども13歳、10歳)
情操教育にもってこいのピアノ教室。学校行事で活躍のチャンスがあるというコメントは他にも多く見られました。
第1位:水泳…38票
「水泳です。練習で自分の限界まで頑張り、試合でベストタイムを出す喜びは、頑張ることの大切さを実感したと思います」(60歳/主婦/子ども33歳、23歳)
「スイミングを習い始めたが、何度も泣きながら通っていたが最後まで諦めずにクロールを25メートル泳ぐことができた」(40歳/主婦/子ども12歳、8歳)
「スイミング。最初は水の中を歩くことから始めたのに、数年で4泳法をマスター。運動が苦手な子供の唯一得意なスポーツになった」(48歳/主婦/子ども14歳)
過去に『kufura』で実施した習い事に関するアンケート調査で、常に上位をキープしている水泳が今回も首位!
水が怖かったり体力的にきつかったりで、はじめは「行きたくない」と愚図るお子さんも、進級テストで少しずつステップアップしていくことで、見違えるほどたくましく成長できるようです。クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライの基本の泳ぎ方を一通りマスターできるという点でも、メリットの大きい習い事だといえます。
※続きはリンク先で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210310-00010002-kufura-life
探検
「子どもの成長を実感できた習い事」3位英語、2位ピアノ、1位は? [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1愛の戦士 ★
2021/03/11(木) 12:40:24.30ID:VG6aT9lG92ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 12:42:04.82ID:asz7Dc0r0 エバーみてきたわ
負けそうになってゲンドウが取り乱して暴れるんだけど、それでスノーボールがひとつ床に転がり落ちたのを拾うんだわ
スノーボールは中にログハウスのミニチュアが入ってるタイプで、それを見たゲンドウは
冬空の中、家の前で雪にはしゃぐ幼いシンジをユイと一緒に見守る自分の姿(住んでる家は恰度スノーボールのログハウスとそっくりだった)を思い出し
極貧ながらも家族と暖かく暮らせていたあの頃が人生で最も幸福な時期だったことに気付いて改心してシンジと和解するシーンは涙腺崩壊ものだったわ
負けそうになってゲンドウが取り乱して暴れるんだけど、それでスノーボールがひとつ床に転がり落ちたのを拾うんだわ
スノーボールは中にログハウスのミニチュアが入ってるタイプで、それを見たゲンドウは
冬空の中、家の前で雪にはしゃぐ幼いシンジをユイと一緒に見守る自分の姿(住んでる家は恰度スノーボールのログハウスとそっくりだった)を思い出し
極貧ながらも家族と暖かく暮らせていたあの頃が人生で最も幸福な時期だったことに気付いて改心してシンジと和解するシーンは涙腺崩壊ものだったわ
3ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 12:43:02.40ID:+xpHZk0b0 ペン習字
特に筆記体
特に筆記体
2021/03/11(木) 12:43:19.01ID:Ued7kuOe0
そろばん一択
5ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 12:44:22.57ID:eyqfEg2D0 水泳は通ってるやつと一般人の差が圧倒的だからな
2021/03/11(木) 12:45:32.33ID:wDeEEE7O0
スイミングは一番役に立たんかったな
親の自己満足度は高そうだけど
試験不合格の度に鬼のようにキレて吐いた思い出しかない
親の自己満足度は高そうだけど
試験不合格の度に鬼のようにキレて吐いた思い出しかない
2021/03/11(木) 12:46:38.11ID:5sCIDeio0
韓国語会話
8ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 12:47:18.14ID:j0BrIT5D0 公文は本当にやらせといて良かった。
こんなに何回も基本的な計算ばっかりして面倒くせえと思ったが、
野球における素振りみたいなもんで基礎的な学力が身についたわ。
こんなに何回も基本的な計算ばっかりして面倒くせえと思ったが、
野球における素振りみたいなもんで基礎的な学力が身についたわ。
2021/03/11(木) 12:47:28.16ID:6NMUoiSv0
肺活量めちゃ上がるから持久走学年3位キープしてた
10ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 12:47:53.43ID:dWANKmTK011ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 12:48:18.41ID:oQwUN7MC0 うちは今年からバレエを習わせる
見学に行ったら最初の一言目が、
発表会が年に一回ありますが、その費用が10万円掛かりますけど大丈夫ですか?だった
大丈夫だけど一言目にそれだから余裕の無い人は
そこでさようならなんだなと思った
見学に行ったら最初の一言目が、
発表会が年に一回ありますが、その費用が10万円掛かりますけど大丈夫ですか?だった
大丈夫だけど一言目にそれだから余裕の無い人は
そこでさようならなんだなと思った
12ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 12:48:29.81ID:DhBEFgPI0 習字って毛筆がメインなとこばかりだな
硬筆せいぜいペン字だったら一生役に立ちそうだから習わせたいが
硬筆せいぜいペン字だったら一生役に立ちそうだから習わせたいが
13ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 12:48:54.47ID:F4VJHzmA0 無実の人間に人体実験DNA編集と保護と保護呪術師と
隠蔽加担も男最強と女で一番愛されに全員嫌われて自滅するように呪われてるしな
操られて100パー自滅やし死ねばええやな
隠蔽加担も男最強と女で一番愛されに全員嫌われて自滅するように呪われてるしな
操られて100パー自滅やし死ねばええやな
2021/03/11(木) 12:48:55.96ID:Saj7qJb80
北斗神拳
2021/03/11(木) 12:49:21.14ID:WUmDxJsk0
>>10
剣道は経験者と非経験者で見事なまでに差が出るよな
剣道は経験者と非経験者で見事なまでに差が出るよな
2021/03/11(木) 12:49:37.55ID:eNOcUq9B0
>>11
けっけチャンネルのバレエママ動画見て芸事はどこも同じだと思ったわ
けっけチャンネルのバレエママ動画見て芸事はどこも同じだと思ったわ
17ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 12:49:56.09ID:YpCZ9Cqr0 ピアノ水泳習ってたけど 中堅企業 600万円程度のオッサンに育った
2021/03/11(木) 12:50:39.70ID:BWi/+NE60
水泳だろと思ったら水泳だった
期待外れだ
期待外れだ
2021/03/11(木) 12:51:29.52ID:82aumd5Q0
俺は人格者になるために学会活動をさせられたな。
とても辛かったけど今では皆から尊敬されるほどの人格者になることができた。
これからも世の民を救う活動をしていくつもりだ。
とても辛かったけど今では皆から尊敬されるほどの人格者になることができた。
これからも世の民を救う活動をしていくつもりだ。
20ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 12:51:54.43ID:aukhkJ760 >>1
子供には英語の前に日本語教えた方が良いぞ。
日本語ちゃんと覚える前に英語を習いだすと、どちらの言語も成熟が遅れるから、感情を表現したいのにできなくて、子供のストレスが溜まって情操教育的に良くない。
子供には英語の前に日本語教えた方が良いぞ。
日本語ちゃんと覚える前に英語を習いだすと、どちらの言語も成熟が遅れるから、感情を表現したいのにできなくて、子供のストレスが溜まって情操教育的に良くない。
2021/03/11(木) 12:52:00.57ID:us0rg92h0
どれも無理やりやらされて苦痛だったし、役に立たなかったな
リトルリーグに入りたいと必死で頼んだのによ
どうせ平凡なリーマンになるんだから集団競技やらせなきゃ
リトルリーグに入りたいと必死で頼んだのによ
どうせ平凡なリーマンになるんだから集団競技やらせなきゃ
2021/03/11(木) 12:52:13.30ID:+u7QsckA0
習字は重要よな
何だかんだで手書き文字は使うし
あんまり下手だと悲しい
まあ丁寧に書いていれば下手でもいいけど
最悪なのは下手で雑な奴
何だかんだで手書き文字は使うし
あんまり下手だと悲しい
まあ丁寧に書いていれば下手でもいいけど
最悪なのは下手で雑な奴
2021/03/11(木) 12:52:39.79ID:INsbs8ax0
習字は習わせたいわな
字が下手くそな女性はノーサンキュー
字が下手くそな女性はノーサンキュー
2021/03/11(木) 12:52:57.91ID:0OanIWI80
習い事ではなく、親子で訓練することだが、自転車に乗れるようになった
そんな些細なことに感動するのであった
そんな些細なことに感動するのであった
2021/03/11(木) 12:54:00.90ID:8ieMAlra0
俺習字を習ってたはずなのに字が汚い‥
26ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 12:54:53.07ID:yExDXmbL0 水泳と習字を習ってた。
どっちもやってて良かったと思う。
どっちもやってて良かったと思う。
27ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 12:55:44.87ID:oQwUN7MC0 >>16
後で文句言われるのを回避する為なんだろうけど
一言目にそれだからビックリしたわw
そこで大丈夫と言えないと見学や体験にすら進めない
衣装代やら会場費やらビデオ撮影からDVDにするまでの費用らしいけど
後で文句言われるのを回避する為なんだろうけど
一言目にそれだからビックリしたわw
そこで大丈夫と言えないと見学や体験にすら進めない
衣装代やら会場費やらビデオ撮影からDVDにするまでの費用らしいけど
28ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 12:55:47.58ID:N1Khu7WY0 スポーツ系で一番役に立つのはゴルフ。
次がテニス。
その次が野球、バレーボール。
サッカーは大人になるとなかなかやることがない。特に田舎は。
次がテニス。
その次が野球、バレーボール。
サッカーは大人になるとなかなかやることがない。特に田舎は。
2021/03/11(木) 12:56:00.11ID:EautRGOc0
水泳はステップアップしていくんだけどさ
バタフライくらいまで行くと強制競泳クラスになって
平日週4日+日曜競技会とかになって勉強と両立できなくてやめた
バタフライくらいまで行くと強制競泳クラスになって
平日週4日+日曜競技会とかになって勉強と両立できなくてやめた
30ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 12:56:23.22ID:sEfCjPE30 これって習い事人口に比例してるだけじゃ?
どんなものでもやれば成長するし
どんなものでもやれば成長するし
2021/03/11(木) 12:56:41.01ID:znfGJ4k80
何やるにしても体力必要だから小さい時に水泳やった方がいいよね
2021/03/11(木) 12:57:41.70ID:/48MN8o/0
水泳は基本個人競技だからええわ
33ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 12:59:33.38ID:N1Khu7WY0 個人的にいいんじゃね?って思うのは野球。投げる、打つ、捕る、走るが揃っているからな。
もうちょっと気楽に習えればいいんだが。
もうちょっと気楽に習えればいいんだが。
34ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 12:59:40.42ID:csw3Ubug0 ここら辺だと
子供祭りとか
クリスマスコンサートとか
スイミングスクールとかやってるかな
分大生が
卒業して東京行く人もいるし
地元に帰る人もいるし
そのまま住み着く人もいるかな
子供祭りとか
クリスマスコンサートとか
スイミングスクールとかやってるかな
分大生が
卒業して東京行く人もいるし
地元に帰る人もいるし
そのまま住み着く人もいるかな
2021/03/11(木) 13:01:16.82ID:jJzedDeV0
水泳は海とか川で溺れた時も助かる確率あがるしな
36ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:01:46.95ID:ZnlR4noP037ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:02:00.33ID:yExDXmbL0 >>29
イトマンに通ってたけど、
6級から5級に上がるときに
選手コースに進むか、そのまま1級を目指すか選べた。
自分はそのままにして1級まで通った。
最後の試験の400m個人メドレーを8分以内ってのを
クリアできずに、中学が忙しくなってやめたな。
イトマンに通ってたけど、
6級から5級に上がるときに
選手コースに進むか、そのまま1級を目指すか選べた。
自分はそのままにして1級まで通った。
最後の試験の400m個人メドレーを8分以内ってのを
クリアできずに、中学が忙しくなってやめたな。
38ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:02:01.42ID:ZO4vrKWQ0 公文じゃなかった…
2021/03/11(木) 13:02:04.82ID:K8oSYk+60
今の少子化のご時世団体競技は親の負担もでかいぞ
一つの学校じゃ部員数足りんもんだから
毎週隣町の小学校のグラウンドまで送って野球やサッカーやらせるとかザラ
一つの学校じゃ部員数足りんもんだから
毎週隣町の小学校のグラウンドまで送って野球やサッカーやらせるとかザラ
2021/03/11(木) 13:02:08.03ID:frGDWQq40
1位のサッカーは国際レベルでは全然ザコだから相当闇が深い
完全なブラックスポーツ
完全なブラックスポーツ
2021/03/11(木) 13:02:45.12ID:8ieMAlra0
2021/03/11(木) 13:03:49.45ID:tbljHdS70
運動系ってちょっと上手になると
選手だなんだって勝手に期待されるのが苦痛だったから
子供には学研と英語させてるわ
選手だなんだって勝手に期待されるのが苦痛だったから
子供には学研と英語させてるわ
2021/03/11(木) 13:04:34.42ID:mqlWgbA80
水泳、ピアノが無難。
水泳で体鍛えて、ピアノで頭鍛えられる。
水泳で体鍛えて、ピアノで頭鍛えられる。
44ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:04:40.96ID:ZnlR4noP0 >>20
英語できても、日本語の敬語が使えない人多いと思った。
英語できても、日本語の敬語が使えない人多いと思った。
45ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:05:33.11ID:w2vJmb5W02021/03/11(木) 13:06:56.08ID:ZnlR4noP0
今は知らないけど、私が習ってた頃は先生がドギツイし、
生徒同士親同士張り合うし、人間関係がえげつなかった。
音大に行ったらもっとひどかったと思う。
まぁ芸術の世界ってそうでないと生きていけないんだろうけど、
特にクラシックピアノの世界はメンタル病む。
生徒同士親同士張り合うし、人間関係がえげつなかった。
音大に行ったらもっとひどかったと思う。
まぁ芸術の世界ってそうでないと生きていけないんだろうけど、
特にクラシックピアノの世界はメンタル病む。
47ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:07:04.00ID:8JLvl0BY048ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:08:17.89ID:w7s5JLnQ0 俺がプールいって泳いだだけで大騒ぎしてたのか
イスラム教じゃなかったとか、韓国人の大馬鹿じゃなかったとか
いまでもプール行くと妨害がある
イスラム教じゃなかったとか、韓国人の大馬鹿じゃなかったとか
いまでもプール行くと妨害がある
2021/03/11(木) 13:09:09.89ID:sQhC+1DA0
体を冷やす競技は白血病になるよ
2021/03/11(木) 13:09:23.38ID:yExDXmbL0
2021/03/11(木) 13:14:01.71ID:nua3LASM0
そろばんは役に立った
52ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:15:31.65ID:iwkP5ZIa0 >>1
戦争になったら骨抜きにされた今の日本人じゃヤバくね?
いくら今後兵器の無人化や遠隔操作が当たり前の時代に突入しても、最後は結局生身の人間が抵抗するわけでさ
そんな時に今の男って、
手を胸前でヒラヒラしたりとか、仕草が女みたいだし、
女みたいに雑貨好きだし、
女みたいにスキンケアしてるし、
親にぶたれたこともない箱入りだし、
タイマンもしたことない軟弱男だし、
強い奴は口数少ないもんだが、こいつらは顔真っ赤にして大声で威嚇するだけの臆病者だし、
ザリガニも昆虫も取ったことないし、
世界で唯一まんまと根性論や精神論を排除された男ばかりだし、
世界で唯一まんまと愛国心を排除された男ばかりだし、
欧米人みたいに頬からヒゲを生やそうとせず、韓国風味の不気味なツルツル肌になろうとする男ばかりだし、
気味の悪い韓国風味のヘルメット頭してオデコ全隠ししてるし、
真ん中分けは80年代末の日本の真ん中分けツーブロックを劣化させてパクった韓国からの逆輸入に洗脳されてるし、
身体や腕はひょろひょろだし、
聞いてる音楽は整形タコ踊りだしな
こんな男だらけになってさ、そんな時に問答無用で敵が上陸してきたら女子供を守れるのかって話
学校では何をトチ狂ったかダンス必修とかやってるし、せめて近接格闘技を必修にしろよ、
戦争になったら骨抜きにされた今の日本人じゃヤバくね?
いくら今後兵器の無人化や遠隔操作が当たり前の時代に突入しても、最後は結局生身の人間が抵抗するわけでさ
そんな時に今の男って、
手を胸前でヒラヒラしたりとか、仕草が女みたいだし、
女みたいに雑貨好きだし、
女みたいにスキンケアしてるし、
親にぶたれたこともない箱入りだし、
タイマンもしたことない軟弱男だし、
強い奴は口数少ないもんだが、こいつらは顔真っ赤にして大声で威嚇するだけの臆病者だし、
ザリガニも昆虫も取ったことないし、
世界で唯一まんまと根性論や精神論を排除された男ばかりだし、
世界で唯一まんまと愛国心を排除された男ばかりだし、
欧米人みたいに頬からヒゲを生やそうとせず、韓国風味の不気味なツルツル肌になろうとする男ばかりだし、
気味の悪い韓国風味のヘルメット頭してオデコ全隠ししてるし、
真ん中分けは80年代末の日本の真ん中分けツーブロックを劣化させてパクった韓国からの逆輸入に洗脳されてるし、
身体や腕はひょろひょろだし、
聞いてる音楽は整形タコ踊りだしな
こんな男だらけになってさ、そんな時に問答無用で敵が上陸してきたら女子供を守れるのかって話
学校では何をトチ狂ったかダンス必修とかやってるし、せめて近接格闘技を必修にしろよ、
53ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:20:13.54ID:1QvKlGX1054ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:24:34.22ID:pXDwQ4/M02021/03/11(木) 13:28:32.70ID:IDxBOOWY0
選手育成コースでなければ大会も無いし、週一通うだけだから楽で良い
56ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:28:37.98ID:GfIR+AdX0 サッカーは英語と同じで世界の共通語みたいなもんだから、海外へ出た時に特に役立ちそう
57ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:29:16.22ID:2+BzZv0A0 色々やらされたが結局やる気次第だぞ、水泳は面白かったから得意になったが硬筆公文式は全く生かされず年食った、公文の宿題半分捨てたりしてたからな
58ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:29:40.45ID:2ZJvG5c30 昭和の子供だった俺が一番習ってよかったと思うのはそろばん
珠算も暗算も1級とったが暗算得意になれたおかげで
数学も大好きになれたしプログラマーから外資にヘッドハントされて
ストックオプションもらって会社起業して20年
そろばんのおかげで人生変わったと思う
珠算も暗算も1級とったが暗算得意になれたおかげで
数学も大好きになれたしプログラマーから外資にヘッドハントされて
ストックオプションもらって会社起業して20年
そろばんのおかげで人生変わったと思う
2021/03/11(木) 13:31:17.61ID:w9yjDnRe0
>>21
子供の野球って母親の負担大きいらしい
子供の野球って母親の負担大きいらしい
60ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:31:28.26ID:KBwnO7v10 子供ばっかり言って
親はやらない問題
親が一緒にやるのって5歳くらいまでで
10歳過ぎると本当に親が老人化するよな
怠慢で堕落した親がいればマイナスじゃね?
親はやらない問題
親が一緒にやるのって5歳くらいまでで
10歳過ぎると本当に親が老人化するよな
怠慢で堕落した親がいればマイナスじゃね?
61ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:32:09.70ID:DbYWNGQ3062ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:32:42.19ID:O7iCzdQF0 さんぼん
63ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:33:08.41ID:FUbKhKTI0 親がやらせたいものじゃなくて、子供自身が
やりたいものを習わせるのが一番だと思う
やりたいものを習わせるのが一番だと思う
2021/03/11(木) 13:33:57.37ID:yfbqE/by0
何だってある程度の熱意を持ってある程度の期間やれば成長するよな
こんな習い事やっても意味ねーよなんてのはそんななさそうだし
こんな習い事やっても意味ねーよなんてのはそんななさそうだし
2021/03/11(木) 13:34:12.31ID:JvNQWSD/0
子供のうちは何でもやらせるのがいいよ
何かヒットするだろう
何かヒットするだろう
2021/03/11(木) 13:34:14.21ID:w9yjDnRe0
67ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:34:23.11ID:DbYWNGQ30 >>40
単純に世界で1番競争率が高いスポーツだからやろ。そもそも日本ってメジャースポーツ強くないじゃん。格闘技武道系も階級に寄りけりだし。
単純に世界で1番競争率が高いスポーツだからやろ。そもそも日本ってメジャースポーツ強くないじゃん。格闘技武道系も階級に寄りけりだし。
2021/03/11(木) 13:35:29.12ID:ZnlR4noP0
69ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:37:05.06ID:KBwnO7v10 親が出来損ないや運動音痴のくせに
子供に過信しすぎじゃね?
5歳児相手に負けてる母親とかさ
もう子供の運動機会や運動量も足りてるか見直したほうがいいんじゃね?
5歳までで運動時間数千時間差がつくぞ
子供に過信しすぎじゃね?
5歳児相手に負けてる母親とかさ
もう子供の運動機会や運動量も足りてるか見直したほうがいいんじゃね?
5歳までで運動時間数千時間差がつくぞ
2021/03/11(木) 13:37:43.70ID:GJ0sBiF+0
>>14
ひでぶ
ひでぶ
2021/03/11(木) 13:37:50.13ID:w9yjDnRe0
2021/03/11(木) 13:37:50.86ID:rMHUF7gX0
子どもに水泳やらせると骨格に異常が出るから絶対ダメだぞ
特に女の子は将来脚線美が損なわれる
特に女の子は将来脚線美が損なわれる
73ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:38:30.00ID:ES+muZAZ0 たぶん人生で全く役に立たないだろうし金もかかるからやらないけど、予算と実用性抜きなら馬に乗りたかった。
早駆けとか流鏑馬やりたかったな。
早駆けとか流鏑馬やりたかったな。
74ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:39:49.51ID:Hvpaoifv0 習字、ピアノ、英語、スイミングをやってたわたしが通りますよ。
実生活で一番役に立っているのは公文式。
スーパーで何割引きとか、全部でいくらぐらいレジカゴに入ってるとか、
そういうのがパパッと計算できます。
次点が習字。
字がきれいだと褒められる人生。
今になって役に立たなくなってしまったのが水泳。
長らく趣味で泳いでいたのに、塩素アレルギーになってプールに入れなくなった。
実生活で一番役に立っているのは公文式。
スーパーで何割引きとか、全部でいくらぐらいレジカゴに入ってるとか、
そういうのがパパッと計算できます。
次点が習字。
字がきれいだと褒められる人生。
今になって役に立たなくなってしまったのが水泳。
長らく趣味で泳いでいたのに、塩素アレルギーになってプールに入れなくなった。
75ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:39:57.13ID:gHSeCl+R0 >>63
うちの子は水泳やるか?って聞いたら「やる」
サッカーやるか?って聞いたら「やる」
合気道やるか?って聞いたら「やる」
エレクトーンやるか?って聞いたら「やる」
塾も通うか?って聞いたら「やる」
自分からやりたがりはしないが与えられたものは拒まないタイプもいるんやで
うちの子は水泳やるか?って聞いたら「やる」
サッカーやるか?って聞いたら「やる」
合気道やるか?って聞いたら「やる」
エレクトーンやるか?って聞いたら「やる」
塾も通うか?って聞いたら「やる」
自分からやりたがりはしないが与えられたものは拒まないタイプもいるんやで
2021/03/11(木) 13:40:07.86ID:N8x02tNq0
水泳はロリコン指導員がおさわりするから気を付けたほうがいいよ。
77ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:40:37.86ID:IvrZ0Vp10 女々しいなぁ
男ならスポーツ、格闘技(喧嘩でも可)
女は家事と子供の世話やらせとけよ
男ならスポーツ、格闘技(喧嘩でも可)
女は家事と子供の世話やらせとけよ
78ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:41:26.00ID:0/zqz+OR0 >>1
インキャの育て方講座か?
インキャの育て方講座か?
2021/03/11(木) 13:43:22.39ID:mGdDIjku0
>>74
なぜだか解明はされてないけど、水泳と計算で使う脳の場所は同じみたいなので水泳も計算能力に一役買ってると思いますよ
なぜだか解明はされてないけど、水泳と計算で使う脳の場所は同じみたいなので水泳も計算能力に一役買ってると思いますよ
2021/03/11(木) 13:45:08.95ID:GPmARFW90
>>11
フィギュア習わせる時はそれが10万じゃなくて200万と言われたわw
フィギュア習わせる時はそれが10万じゃなくて200万と言われたわw
81ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:45:09.71ID:KBwnO7v10 英語ってあくまでツールだよな
話し相手が大事だけど
両親共に話せやしないし話そうともしないってダメじゃね?
幼少期はニタニタしながら機嫌良く聞いてくれるからいいんだろうが
10歳過ぎた子供が家庭内で当たり前のように、生活として英語で話すと
イライラするのではないだろうか?
話し相手が大事だけど
両親共に話せやしないし話そうともしないってダメじゃね?
幼少期はニタニタしながら機嫌良く聞いてくれるからいいんだろうが
10歳過ぎた子供が家庭内で当たり前のように、生活として英語で話すと
イライラするのではないだろうか?
82ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:45:38.96ID:O5pg6HaB083ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:46:12.99ID:c0kZGFHE0 水泳良いよな
他の習い事と違って楽しいしw
他の習い事と違って楽しいしw
84ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:46:32.38ID:oiSdOnw+085ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:48:02.23ID:LB6lFCEU086ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:48:22.01ID:VwGORGq20 >>82
昔から力自慢が先に死ぬっていうよな
それに水泳じゃ着衣水泳や救命重視のもの申し訳しかしないか
わりきって衣類全部脱ぐ、捨てるとか自身よりも経験だろうな
大五郎のペットボトルを持ち歩くほうが
誰か溺れたときにリスク減るかな
昔から力自慢が先に死ぬっていうよな
それに水泳じゃ着衣水泳や救命重視のもの申し訳しかしないか
わりきって衣類全部脱ぐ、捨てるとか自身よりも経験だろうな
大五郎のペットボトルを持ち歩くほうが
誰か溺れたときにリスク減るかな
87ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:48:37.03ID:8DjiidHY0 >>5
ガチのカナヅチだったの見兼ねて母ちゃんにスクール叩き込まれたよ(´・ω・`)
ガチのカナヅチだったの見兼ねて母ちゃんにスクール叩き込まれたよ(´・ω・`)
2021/03/11(木) 13:49:01.93ID:7nTKz3Cy0
音楽はやっといたほうがその後の本人の人生が豊かになる
他は親の見栄
他は親の見栄
89ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:50:06.92ID:2sGiXhKF0 >>63
何の選択肢あるかは親が教えないと分からないからな
何の選択肢あるかは親が教えないと分からないからな
90ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:51:06.00ID:ygRNUf6/0 看護師だけど水泳してたから体力あるのかもしれない
周り見てると基礎体力なかったらキツかったと思う
周り見てると基礎体力なかったらキツかったと思う
91ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:52:17.53ID:CcA5XvV60 >>45
中学の時卓球部で、高校の時クラスマッチでやったら順当に優勝したけど
卓球って、相手のレベル低いと、自分も打ち方がせこい打ち方になるみた
いな感じ合って、優勝したのに全然爽快感や達成感がなかった...
中学の時卓球部で、高校の時クラスマッチでやったら順当に優勝したけど
卓球って、相手のレベル低いと、自分も打ち方がせこい打ち方になるみた
いな感じ合って、優勝したのに全然爽快感や達成感がなかった...
2021/03/11(木) 13:52:39.57ID:gQpXi3tW0
93ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:53:49.27ID:riVCnHq00 1960年代生まれより上世代だと、習い事なんかしなかったよな。
TVゲームが無い分、外でケイドロとかポコペン遊び。
1970年代生まれより以降じゃね?
お外で遊ばなくなって習い事が熱心になった境目は。
何がきっかけで社会がガラッと変わったのか記憶にございません。
TVゲームが無い分、外でケイドロとかポコペン遊び。
1970年代生まれより以降じゃね?
お外で遊ばなくなって習い事が熱心になった境目は。
何がきっかけで社会がガラッと変わったのか記憶にございません。
2021/03/11(木) 13:54:03.03ID:2sGiXhKF0
俺も水泳は大嫌いだったな
子供には空手を習わせたい
子供には空手を習わせたい
2021/03/11(木) 13:54:32.45ID:wKRNOs6e0
うちの子も水泳習ってるが、小2でクロール背泳ぎなら100m以上泳げるらしい
96ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:55:21.78ID:c0kZGFHE097ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:55:59.63ID:riVCnHq00 よく京都市民の性格の悪さを揶揄するネタとして
「坊っちゃん、ピアノ上手にならはったなあ」がある。
でも京都市内の家屋ってピアノなんか置けるような甲斐性ある家庭あるの?
あったらあんな狭い町家に住んでないと思われ。
「坊っちゃん、ピアノ上手にならはったなあ」がある。
でも京都市内の家屋ってピアノなんか置けるような甲斐性ある家庭あるの?
あったらあんな狭い町家に住んでないと思われ。
98ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:57:05.75ID:t1CfDzWt099ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:57:48.05ID:iukNxz3v0 先ずは体を鍛えた方がよいぞ
100ニューノーマルの名無しさん
2021/03/11(木) 13:58:12.11ID:uFlXs6VV0 野球とサッカーはお茶係とか車出しとか親の負担が大きい
スイミングとか体操みたいにクラブが全部やってくれるのがいい
スイミングとか体操みたいにクラブが全部やってくれるのがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- アメリカのネトウヨ、新NY市長マムダニに「ウガンダに帰れ」 「アフリカに帰れ、負け犬」トランプ「マムダニはイカれた共産主義者」 [718678614]
- 東京についた時wwwwwwwwww面白いことを見つけたwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- おまえらっておかしいくないか?
- 障害者キモすぎワロタ
- 漫画のズズズズやドドドドってなんなの?
