X



【世界初】白タヌキが長野〜三重まで広がっていた!「アルビノ遺伝子」が広域拡散 [チミル★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チミル ★
垢版 |
2021/03/11(木) 12:50:53.09ID:GeTjgGZt9
日本のタヌキに、世界でも前例のない異変が起きているようです。

京都大学 霊長類研究所は、中央アルプス山麓(長野県)で数十年前から頻繁に目撃されている「白いタヌキ」を調査し、アルビノと特定。

さらに、そこから約170キロ離れた伊勢(三重県)でも、同じ遺伝子異常によるアルビノの白タヌキが発見されました。

両者には遺伝的つながりがあると見られ、アルビノ個体の繁殖がこれほど広範囲にわたっている例は世界でも初めてです。

研究は、3月6日付けで『Genes & Genetic Systems』に掲載されました。

※中略

古賀教授は「タヌキが残飯を食料にしたり、排水溝をねぐらにしたりと、都市環境に適応したことで、種間の生存競争がゆるんだ可能性がある」と推測します。

このまま繁殖が進めば、日本では日常的に白タヌキが見られるようになるかもしれません。


※全文や元論文、参考文献やその他の画像は下記よりお願いいたします。
https://nazology.net/archives/84723
https://nazology.net/wp-content/uploads/2021/03/main_210304_Koga.jpeg
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 14:33:27.89ID:JekLjZgN0
僕はタヌキじゃない!
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 14:37:36.88ID:dm7KBtCk0
>>28
紀州犬も鼻ピンク個体が多くて季節によって黒っぽくなって喜んでたらすぐピンクに戻るんよな、それもまた可愛い
鼻黒の子は高値だそうで
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 14:43:22.94ID:pG/r34Sq0
性選択?
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 14:45:57.48ID:4RGOghxk0
東京には緑のたぬきが居るよ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 14:47:37.25ID:/G7Xn6Dp0
アルビノの目が変なのはまた別の遺伝子疾患

ピンポイントで遺伝子情報がぶっ壊れるのは稀
メラニンの設計図が入ってるトコと
目の設計図が入ってるトコが位置的に近いから
同時にぶっ壊れてることが多い
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 14:54:21.92ID:+qMEwaxH0
>>103
個体種としては、茶褐色や、黒色が優だからだよ
人間でもそうだよ
身体的にもそう 中身の遺伝子配列が違うんだろね
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 15:03:22.15ID:/UkRZJfz0
>>48
それ、ハーフとかじゃないの。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 15:04:24.72ID:+qMEwaxH0
>>102
ちわっス!たぬたぬ〜(。・ω・。)ノ
少し遊んでくれるの?
シッポだして?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 15:09:42.28ID:+qMEwaxH0
>>88
そう、人間には、なつかない
野生が強すぎるんだね
緑のタヌキとして飼う計画だ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 15:10:40.50ID:Jc76oZBC0
>>80
狸のためふんは野生で片付ける人いないから結果としてそうなる。
実際はいつも決まった所にするのでトイレの場所を覚えてくれれば雑食だし飼いやすい。
でもだからといって玉葱とか人間も同じように与えたら駄目。
イヌ科だから。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 15:11:00.70ID:sBWPag4W0
>>119
10年くらい選別交配したらなつくようになる
キツネもそれでペット化した
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 15:11:54.66ID:Jc76oZBC0
>>88
臆病な事を理解してればそうでも無い
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 15:14:06.19ID:ElfLwUVt0
旅順の白タヌキ隊
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 15:31:33.05ID:OqIzDGnQ0
>>92
人に慣れるけど言うことは聞かない
自己主張が強くてすぐ怒る
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 15:38:53.00ID:EarquqDO0
まんが日本昔話なら雪女に化けて人間の男のところに嫁に来る
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 15:40:43.69ID:O7iCzdQF0
北ストックホルム(小樽) 中央ストックホルム(札幌) 南ストックホルム(函館)
日本(やまと)モルダウ(多摩川) 日本(やまと)ポルダー(横浜) 日本(やまと)ドル(円)
飛騨山脈 木曽山脈 赤石山脈
西オルセー(神戸) 中央オルセー(大阪) 南オルセー(関空)
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 15:47:08.03ID:nOzInWW80
狸はかわいいよな。もふもふしたい。でも性格はやべーよな。
野良と共生や遭遇したことあるがなんやあいつら。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 15:49:45.95ID:JS59RMTc0
うちの近所の公園に住んでたな
おかあさん狸は寄ってこないけど、
子供狸2匹は、興味があるのか、寄ってくる
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 16:12:33.36ID:r+ctUbRI0
目が悪いから紀州犬と間違えそうだ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 16:27:17.01ID:iDlK64uk0
>>73
ばーか!
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 16:41:41.54ID:41FefHri0
本当に申し訳ないけど狸を轢いてしまった事がある
横にも避けられず後ろにも車がいて、ライトにビックリした狸はパニックになってグルグル回転しながらにこちらの車に体当たり
狸はお亡くなりになっていた
翌日保健所?に回収された狸を見た業者の人が一言
「これ狸じゃねーわ。アライグマだな」
ラスカルじゃん!!ショックだけど狸よりもかなり凶暴らしいです
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 16:46:06.75ID:u/6X5rKP0
劣勢ではないということか
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 16:52:29.56ID:u7IfADNi0
>>35
それならまずは福島周辺もしくは東北の山か関東の山から出てくるのでは?
なんで関西近くで繁殖してんだよ?
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 16:55:08.72ID:5j5wMhTC0
ケータイの待ち受けにしたらお金が舞い込んで来そう
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 16:56:15.56ID:u7IfADNi0
>>112
都市部で繁殖なら白変異種もありえるよね
道路やらビルやら灰色の色で溢れてるから
でもこれは都市部で繁殖ではなさそうだからな
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 16:57:48.84ID:u7IfADNi0
>>36
白狐だったらまんまお稲荷さんの使いだもんね
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:00:18.06ID:sT2C7Ulo0
>>4
可愛い
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:01:30.86ID:CHKnhGsn0
アルビノは紫外線障害を受けやすくて、早死にするんじゃなかったのか?
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:10:10.36ID:iBIkrrfT0
>>1
茶色い方がかわええ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:21:16.76ID:xOlgCT190
タヌキよ
パンダ模様になるんだ
そうすれば人間が大事にしてくれるので
楽して生きていける
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:24:13.95ID:PyFHZZxh0
>>145
夜行性たからへーきへーき
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:29:31.00ID:9zPeQGhW0
後は部分的に黒色にする術を覚えれば都会で順応可能だよ。
とりあえず、目の周りと耳。足辺りを黒くして、尻尾は短め

そうなれは進化としてはばっちり。
「かわいい〜」って保護される様にならぁな。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:30:48.69ID:psfviCPC0
タヌキは宿敵
絶許
スイカを容赦なく食ってく害獣
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:38:55.35ID:w+/EDQa30
>>1
ルチノーじゃなくて?
たぬきにルチノーという分類あるのか知らんけど
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:40:24.07ID:w+/EDQa30
>>145
メラニン色素がなくなってしまった遺伝子異常なのに固着化するのか疑問だよね
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:46:26.40ID:+qMEwaxH0
>>136
ほんとだ 紀州犬ポイ

昔はかなり 地方では 野良の大型犬が多くて 親とかの世代は シェパードとか、秋田犬と、何かの雑種混ざった犬と 一緒に登校してたらしい 
教室の中にも入ってたらしいわ
 デカくて、メチャかわいかったらしいよ?秋田犬系統だから
 
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:46:59.35ID:utbCmCM20
ミルクスープの白いタヌキ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:53:08.55ID:WfmpZzLL0
偶然にも目立たないことも出来るのかなと。残る程度に自然に溶け込んでいるんだろう
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:53:49.95ID:8hg2MTMs0
イヌ科のタヌキのことだから
ポメラニアンになるのかとおもったらそうでもなかった
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:53:53.52ID:2MKB+Jxr0
性欲旺盛だな
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 18:00:44.01ID:+qMEwaxH0
白いと 紀州犬とか 秋田犬っポイね
秋田犬は 子犬の時はカワイ過ぎ 耳たれた子豚みたいでw
前足も太くて大きいし好きだわ

白タヌキも、秋田犬も ラッセル車の風景と、合う動物かな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 18:02:39.62ID:WLFuYReq0
>>153
昼間はムジナ穴で寝ていて、日暮れと明け方に餌を求めて徘徊。
ちびっこいときにフクロウに拐らわれたりしなければ、白いことに不利は無い。
ところで、白犬のような、優勢白色化遺伝子でアルビノでない白みたいなのは、無いんかい?
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 18:41:42.76ID:cp83EYsm0
腹黒ダヌキなら、永田町と霞ヶ関にうじゃうじゃ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 19:01:35.42ID:f9SW0Itr0
可愛くない
白いスズメも可愛くないし
カラーリングって重要だよね
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 19:08:42.50ID:wj/aNDPk0
>>82
多摩はまだ居るぞ
夜とかたまに見かける
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 19:20:36.34ID:Z2ysdtPo0
ちょいやっさー
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 19:23:07.54ID:FuyBl5ZQ0
鼻白いとやっぱね
病的ってかなんてか
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 19:54:56.92ID:qDn29R8p0
アルビノの動物て神々しくて繊細そうなのが普通なのに
ふてぶてしくてワラタ
ふてぶてしく生き残るわ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 19:56:25.42ID:c0kZGFHE0
>>175
儚さが無いわなw
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 19:59:20.41ID:aogB6Rj70
金玉見ないとたぬきかわからんよ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 20:00:17.92ID:UxR2UI070
>>155
愛媛大学に住み着いてたハナちゃんかわいかったな
白くてデカくてモフモフの
秋田犬みたいなサモエドみたいな犬
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 20:01:06.68ID:z0X4kQ5n0
緑タヌキは日本中にいるぞ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 20:03:10.04ID:jpmY/Ty+0
>>4
30年近く前から見るけど未だにこの狸を超える狸の写真は無いわ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 20:04:30.81ID:jpmY/Ty+0
>>155
それ四日市高校の…
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 20:05:01.55ID:1l/xF1640
可愛くないなあ
白けりゃいってもんでもなかったのな
ヒグマが白くなったら白クマになるんか
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 20:10:36.40ID:cJJx95eU0
もうスピッツなことにしてしまえw
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 20:10:59.74ID:H+ZUsSem0
こりゃ日本人が名誉白人であることの証明になりそうだな
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 20:12:27.99ID:vS5AHQsE0
ソダシ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 20:14:34.63ID:v82CFnPc0
犬っぽいね
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 22:25:25.20ID:neacaN1a0
うふふ、こういうのはどう判断されるのだろう?
瑞祥なのかねえ凶兆なのか、よくわからない。
ともあれ神々しいたぬたぬが増えるって言うのは…
孔子が今様の本朝春秋を書くなら、どう評価するだろうwww

ついでに日本の古代元号をみれば大化の次が「白雉」なんつって
まさに白いキジがでてきたからっていうんだねw
他にも霊亀だの神亀だの宝亀だのスーパーノコノコブラザーズだ。

まあ疫病蔓延の今日、むりくり改元するなら、
私元号でもいいから白狸元年なんてのも検討されてヨイwww
(まあ白猫元年でも茶猫元年でもなんでもいいですが)
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 22:41:17.60ID:X0W5uLgA0
たぬきち、てめーこの野郎!
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 22:48:33.55ID:nOzInWW80
狸もグローバルで大変よなあ
ヨソから来た奴や、こういう変わり者のほうが人気だし
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 23:41:12.70ID:bb/sHrQ70
>>153
アルビノで固定したのがこちらの大黒ネズミでございます
ラットと全く同じ種だぜ
>>168
白スズメは白十姉妹とフォルムも大きさも大して変わらんのだが、十姉妹でもだめかー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況