X



【メキシコ】「麻薬組織に対抗するために大麻合法化する」 [和三盆★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2021/03/12(金) 11:52:11.09ID:iIE2Tv1g9
 メキシコ下院は10日、娯楽目的の大麻使用を合法化する法案を、賛成多数で可決した。今後は上院で審理される。ロペスオブラドール政権は麻薬カルテルの資金源を断つためにも法案を後押ししており、娯楽目的の使用が実現すれば、米州ではウルグアイ、カナダについで3カ国目となる。

 10日に下院で可決された法案では、18歳以上の個人に28グラムまでの所有を認め、娯楽目的での使用を認める。また、自分で使うために、大麻の苗を6本まで個人で栽培できる。ただ、許可なく28グラムを超えて所持した場合、200グラムまでは罰金、200グラムを超えると刑事罰が科せられる。このほか、大麻の栽培や加工、販売、輸出入について国が免許を与え管理する。

 メキシコでは、暗躍する麻薬カルテルが大麻などの薬物の流通を牛耳り、資金源としている。歴代政権はカルテルの取り締まりに力を入れてきたが、ロペスオブラドール政権は「麻薬戦争」では解決になっていないとして反対。代わりに、大麻を条件付きで合法化し、生産から流通まで政府の管理下に置くことで、カルテルの資金源を断とうとしている。

 ただ、国内の世論は慎重だ。メキシコの有力紙エル・フィナンシエロの世論調査では、58%が「大麻使用を法で認めるべきではない」と回答した。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP3D36L3P3CUHBI00S.html
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:45:49.74ID:yGKs2O950
解禁したほうがいいな
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:46:50.38ID:lLmt6psg0
畑が全部燃やされて
所有者がさらわれてクビチョンパされるやん
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:49:12.70ID:/h0x6Q/V0
マフィアの資金源が合法化するだけで販売経路等も実質握ったままだろうし
そこを逆らえば今まで起こったことが今後も続くだけで何もかわらないだろう
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:55:05.80ID:yGKs2O950
宗教とかも取り入れて解禁すればいい
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:58:37.08ID:yGKs2O950
合法化って被害者なくすことだよな
ハームリダクションてやつ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:59:36.26ID:ZMVYNE3g0
って大麻クレクレ中毒者に幻覚カタられてもw
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:01:41.49ID:yGKs2O950
こればっかりは必然的で人々が需要を求めれば自ずとそうなる
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:16:30.69ID:ZMVYNE3g0
って大麻中毒ジャンキーに大麻クレクレ求められてもw
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:43:16.86ID:qzOmfKXX0
あくまで外電ネタとしてものをいうが
まあ、麻薬戦争なんていうくらいだから、戦争だからねえ
当地ではもうお上品なこと言ってられないんだろうねえ。

つまり相手の主要な収入源を断ち、
かわりにこちらの軍資金たる税収とするってそういう話でしょ。
生産から流通まで政府が抑える専売制ってやつ。
大日本帝国が海外植民地でやってた
阿片専売制の漸禁政策みたよなもんすかね。

まあね、話を戻してメキシコですか、
苛烈なことで知られる敵の武装シンジケートも群雄割拠だろうが、
ここに国家政府というチートキャラがマーケットに出てきたら
これはどうなりますかってことだよね。
なんせ国庫や財政という資本力を有し、
軍隊とか国家警察といった武力もってるからね。

ちょっとした社会実験にはなるかもしれないが
…しかし商品が商品だから、これはどうなるか。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:52:36.86ID:adSg6kN10
アヘン戦争
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 02:06:13.87ID:gSsoFd/90
>>198
無知だなぁw
お前のように何も知らないアホが反対派なんだよなぁ

メキシコ最高裁判所が大麻禁止政策を却下
https://potnavi.com/2018/11/mexican-court-ends-prohibition/
>先週、メキシコ最高裁判所は異なる2件の裁判の判決において、国による大麻(マリファナ)使用の禁止は憲法に違反するとの判決を下し、拘束力ある判例を作った。

>裁判所は、人格形成の自由に関する基本的権利により、法定年齢に達した者は、干渉されることなく、自らが希望する種類の娯楽的活動を選択すること、
>およびその選択を実現するために必要な行動をとることが認められていると判断した。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 02:20:31.86ID:o9ujNk9V0
児ポ対策で売春合法化するようなもんか
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 03:13:28.92ID:t0qqdyHm0
>>213
メキシコ首相?はもう何とも戦争していない、と明言しているよ
薬物戦争は明確に国家の負けという形で終わっている
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 04:17:04.13ID:snFSJrql0
>>182
日本並みの大麻汚染率ならそもそも大麻合法化をしていなかったと思うけどな。
大麻汚染率が上がりすぎて、ソフトドラッグである大麻の取り締まりを続けられないから大麻合法化したんだろうよ。

「そもそも禁止する理由がないから大麻合法化したんだ」と言うなら、
大麻より害の低い違法薬物全てを合法化しなくちゃいけないやん。
「大麻の規制が人権侵害に当たる」のほうが建前かもよ。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 04:19:12.28ID:TxT6f10M0
>>221
>>216を見ろよマヌケ
まず最高裁による違憲判決が先にあってそれを受けて合法化してるんだっての
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 04:23:50.71ID:snFSJrql0
>>200
日本の最高裁で大麻取締法は合憲と出ているから
メキシコの最高裁で大麻使用が認められたーはやぶ蛇よ。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 04:25:34.87ID:snFSJrql0
>>205
本当に大麻合法化によってマフィアの資金源を潰せるなら、
今頃何人もの議員が頃されていると思うなぁ―
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 04:25:35.03ID:TxT6f10M0
>>223
それは大麻の研究が進んでいなかった昭和の時代の判決だろアホ
メキシコ最高裁の判決は大麻の研究が進んだ現在の判決だ
今なら日本でも判例が変更される可能性は高い
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 04:30:54.41ID:snFSJrql0
>>225
それを言いたいなら、新しく違憲裁判を起こして、違憲判決を勝ち取ってから言わないとダメよ。

WHOが公衆衛生の悪化を指摘しているから違憲判決なんてとても無理と思うけどな。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 04:39:52.32ID:RLl2x0E40
そんな事よりマフィアに対抗出来る軍事力をつけろ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 05:33:43.25ID:72k7yTzO0
人権的には本来はメキシコ最高裁のような考え方ができるのはその通り
日本でも判例の成立から時間がたちすぎているので、改めて公共の福祉をもって私権を制限するに足るか?ということを科学的見地で法廷で争うことは可能だが誰もやってはいない
というのも司法はすでに「めんどくさいから頼むから持ち込んでくれるな、立法のほうでなんとかしてくれ」という考えを示してるので、解禁派はできるものなら国会工作をやるべきなんだな
全面解禁は不可能だがスペイン式の非犯罪化は条約の制限下でも可能
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 08:23:07.56ID:+Z0Cvrs50
>>226
勧告前の事前調査でそれはクリアしている

【WHO:5.2 CANNABIDIOL(CBD):事前審査報告書】2017年11月10日
http://www.who.int/entity/medicines/access/controlled-substances/5.2_CBD.pdf?ua=1

CBDは、実験的な状況下でテトラヒドロカンナビノール(THC)に変わることができる。
しかし、これは、CBD治療を受けている患者で、重要な影響を全く見出せない。

今日まで、CBDのレクリエーション使用または純粋なCBDの使用に関連する
公衆衛生関連問題の証拠はない。

つまり違憲ではなく合憲の範囲内での改正は成立するということ。それがスケジュールTだろう
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 08:23:21.93ID:+Z0Cvrs50
そして、条約には

第四条 一般的義務

締約国は、次のことを行なうために必要な立法上及び行政上の措置を執るものとする。

(a) 自国の領域においてこの条約の規定を実施すること。

(b) この条約の規定の実施にあたり他の国と協力すること。

と書いてあり、一般的な義務となっているので、特に我が国においてはこれを実施していく必要がある。

他の国と協力するというのはてんかん薬の契約もそうであるが、WHOそのものとの決定を築いていくものであると考える
これが受けられないと本条約違反であり大麻取締法は制定できない
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 08:52:17.41ID:vhl+ta5o0
そもそも世界の解禁の流れが麻薬組織にプラスになってるんじゃないの?
小さな本国でアリバイ作ったところでね
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 08:55:43.83ID:KIFHznMd0
選挙のたびにギャングに殺されまくりの
死者が出まくる国だろ
アメリカもだけど
あんまりいいとは言えない
0233高篠念仏衆さん
垢版 |
2021/03/13(土) 09:00:05.96ID:ajGyTunm0
🇷🇴創価学会に対抗する為に
教祖になる!
みたいな?
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 09:00:24.19ID:BFbS0bLs0
大麻を禁止したのはGHQ
憲法9条もGHQ
戦前は大麻は規制されてなかったが何の問題もなかった
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 09:05:47.07ID:vfbReJuK0
他の麻薬の取り締まりで大麻まで捜査の手が回らないから解禁だろ?
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 09:06:49.46ID:1vQCzFjM0
売る店がマフィアに襲われる
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 09:09:35.46ID:vfbReJuK0
>>50
フロント企業という存在がなければな
警察まで手が及んでいるような組織にとっては民間企業に影響力及ぼすことなんて造作もないこと
組織が積極的に民間企業に投資してそれで企業が成り立っているまでありうるw
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 09:16:03.66ID:vfbReJuK0
>>227
マフィア対策のために国費を投じて育てた人材がマフィアに鞍替えしたのが残虐なことで有名なロス・セタス
根っこが腐ってるからどうにもならん
今回の大麻合法化も最終的にはマフィア合法化する事になるんじゃないかと思うほど
マフィアのドンが支配する独裁国家メキシコの方が今より治安も経済も上向くかもなw
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 09:27:19.93ID:snFSJrql0
>>229

WHOによる大麻と大麻樹脂のクリティカルレビュー 2018年3月
https://www.who.int/medicines/access/controlled-substances/Cannabis-and-cannabis-resin.pdf
38ページ
Acute effects of cannabis, which may be relevant to public health include:
公衆衛生に関連する可能性のある大麻の急性効果には、次のものが含まれます。
o短期記憶の障害、判断の変化、運動協調性の障害などの認知効果。
o判断の変更は、性感染症のリスクの増加に関して問題のある決定につながる可能性もあります。
o高用量の大麻の場合、精神病イベントのリスクが高まります。

The following chronic consequences other than cannabis use disorders can be seen for:
大麻使用障害以外の次の慢性的な結果は、次の場合に見られます。
o脳(特に青年期の脳)の障害。
o教育成果が低く、部分的に認知障害が続き、学校を中退する可能性が高くなります。
o慢性気管支炎またはその症状のリスクの増加。
oそのような障害の素因を持つ人の慢性精神病性障害(統合失調症を含む)のリスクの増加。
 統合失調症および他の精神病関連の転帰を発症する確率は、用量反応関係で、
 これまでの大麻使用者の間で、使用したことがない人と比較してほぼ4倍高かった

WHOの調査ではこのように指摘されておる。
因果関係が完全に証明されていないが、その他の影響として肺がん・全ての精神障害・うつ病が指摘されておるのだ。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 09:31:17.78ID:snFSJrql0
>>228
司法は、立法の判断を覆すことを極力嫌がるから、大麻取締法の違憲判決はまず出ない。

立法は、医療目的に使えるようにする動きは出ているけど、嗜好目的の合法化は眼中にない。

日本政府(行政)は、大麻合法化にも非犯罪化にも反対しているのだから、
条約の抜け穴を利用して、オランダやスペインのように実質的な合法状態にするわけはない。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 09:38:04.12ID:snFSJrql0
>>234
戦前から大麻は麻薬として規制されとるぞ。
ただ条約で規制対象の印度大麻と日本大麻を別物と思い込んでいて、
日本大麻を規制していなかったことをGHQに指摘され、大麻取締法の成立に繋がったのだ。

日本で大麻を麻薬認定したのは1930年(昭和5年)の麻薬取締規則から
http://or2.mobi/index.php?mode=image&;file=203428.jpg
六、印度大麻草、其の樹脂及之ヲ含有スル物
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 09:41:36.31ID:kLnQK71O0
チェーンソーを持った殺人鬼に対抗する為、主人公もチェーンソーを持つB級映画的な発想は大好きです
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:05:47.51ID:+Z0Cvrs50
>>243
それはクリティカルレビュー
医療として認めるにあたって短所も書かなければいけない。つまり科学的プロセスでそれも勧告プロセスであるということ。
そうでなければスケジュール改正はなされない。ここがポイント。
公衆衛生、それだけで勧告やスケジュール改正を上回ることはないってこと。

事実、てんかん薬元より、医薬品として現存するTHC製剤サティベックス等も治験対象となってる

てんかん薬はもうアプローチがあるし、それが他国製品との締結なので

以下のプロセスは一般的義務となる

第四条 一般的義務

締約国は、次のことを行なうために必要な立法上及び行政上の措置を執るものとする。

(a) 自国の領域においてこの条約の規定を実施すること。

(b) この条約の規定の実施にあたり他の国と協力すること。

(c) この条約の規定に従うことを条件として、薬品の生産、製造、輸出、輸入、分配、取引、使用及び所持を医療上及び学術上の目的にのみ制限すること。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 11:12:15.02ID:oUYuIw+N0
>>84
ゲートウェイとかとっくに否定されてるのにいまだにこんな妄想書き込むバカって存在するんだな
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 11:23:35.89ID:1YVRcnff0
カナダ、メキシコが合法化されて、アメリカは非犯罪化が確実視されているので
北米は事実上大麻解禁か
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 11:34:15.29ID:0q93KSUM0
フランスもそろそろ合法化しそう
麻薬単一条項ぶっちする国が増えてきたから赤信号みんなで渡れば怖くない状態
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 11:37:36.80ID:k3HsVeDj0
>>244
個人の所持使用を罰することを条約は要求してない、非犯罪化を検討しろということを当の国際麻薬統制委員会が何度も何度もいってるんでね
オランダやスペインを抜け穴と言っちゃうのは空気が読めてないのでは
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 11:41:29.17ID:lP8ibCXW0
治安の悪いメキシコでさえ苦肉の策で大麻を合法化しようとしてる
おまけに国民の半数は反対してる
大麻で逮捕されたとかいうスレが立つと大抵大麻は問題ないというレスがやたら書き込まれるが
いつも売人かなんかだと思ってみてる
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 11:49:11.09ID:1YVRcnff0
大麻規制の最大の要因は酒だからなあ。
NZは51対48で合法化反対になったが、ワイン業界の運動が功を奏したといわれている。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 11:50:13.41ID:0q93KSUM0
アメリカは合法賛成派は6割近くて多数派、フランスでなんらかな形で合法化支持は8割、メキシコは政府とかの信用があまりないんじゃないのかな?利益はこっちになんも来ないだろうな的な
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 11:56:14.05ID:IKeZ5duZ0
>>251
国内の推定使用者数が約9万人で、通院してるのが約100人(法廷戦略として通院してる人を含む)だからなあ
それにたいしてどの程度のリソースを割くのが適当かというと考えてしまう
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 12:00:54.95ID:GL3NLABj0
マフィアって何兆円も資金があるんやろ?
それやったらもう悪い事せんでも永遠に食べていけるよな?
何でシノギに執着するのか分からん
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 12:01:30.97ID:VeGtsenU0
>>251
西側の愚民化政策の一貫と考えるべきだろうな
政権に不満をぶつけられるくらいなら、大麻漬けのバカにしておいた方が得策だろうと
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 12:06:57.44ID:IKeZ5duZ0
>>258
解禁で治安が悪化したら実行した政権の致命傷なんだから、そんな陰謀論じみた話なのかね?
反対派のいう話だと狂人になるんでしょ
家族を狂人にされて、使用してない人たちが与党を支持するのかね
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 12:09:44.88ID:YoYlyPGR0
>>230
日本はその義務をクリアしているのでWHOからなにもいわれてませんw
ヤク中は本当に馬鹿だなwwww
ちなみに勧告とその義務はなんの関係もありませんwwww
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 12:09:49.02ID:VeGtsenU0
>>261
狂人とまではいかないだろうが、程よいバカ(何があっても大麻でハッピー状態w)にする分には
政権側にとって好都合なんだよ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 12:19:51.14ID:IKeZ5duZ0
>>263
ニクソンが大麻やりまくっていたヒッピーの強烈な反戦思想からベトナム撤退を余儀なくされて
そのために大麻と黒人とヒッピーを恨んでいて反動として薬物戦争を始めたことは知られた話で、ハッピー状態とやらの人々が政権に反抗することは充分考えられると思うのだが
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 13:43:56.60ID:Mg4z9vQU0
>>264
嘘つきはお前だよキチガイw

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%BA%BB
>1997年のWHOの報告書でも、大麻使用者の大半は他の非合法な向精神薬の使用へと進まないとしている[90]。
>2005年のイギリス国会下院科学技術委員会の報告書は、様々なドラッグやゲートウェイ理論に関して幅広く考察しているが、この中で、
>イギリス国立薬物乱用センターのジョン・ストラングは、
>「(大麻をゲートウェイとする同じ論旨では)小学校に行くことはヘロイン中毒患者になるゲートウェイですが、そこに何らかのつながりを見出そうとは誰も思わないでしょう。」と語っている。
>また、薬物乱用諮問委員会会長、ロンドン大学名誉教授のマイケル・ローリンズは
>「若い頃のニコチンやアルコールの使用は、続く薬物の乱用に対してカナビスに比べはるかに広い入り口である。」と語っている。
>同報告書は、「われわれには大麻のゲートウェイ理論を支持するいかなる証拠も発見できなかった。」と結論付けている[注 6]。
>2006年のヨーロッパ・ドラッグ監視センター (EMCDDA) の報告[92] では、ドラッグの多重使用について主に使用しているドラッグ別に使用者を
>グループ分けをして分析した結果、大麻を主なドラッグとしたグループは他のドラッグを使うこと自体が極端に少ないことが示された。
>もっともこの報告書には、そもそもゲートウェイ理論という考え方自体記載されていない。
>この他、近年のアメリカ医学研究所 (IOM) の報告書や[要文献特定詳細情報]、オランダの研究でもゲートウェイ理論は否定されている[94]。
>大麻が置かれている法的立場がこうしたゲートウェイになっているとの見解がある[95]。

>大麻が置かれている法的立場がこうしたゲートウェイになっているとの見解がある[95]。
>大麻が置かれている法的立場がこうしたゲートウェイになっているとの見解がある[95]。
>大麻が置かれている法的立場がこうしたゲートウェイになっているとの見解がある[95]。

大麻はゲートウェイではなく、大麻を禁止していることがゲートウェイだとさw
合法化するしかないなこれはw
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 15:05:40.74ID:Iu7u/KR30
>>269
専門家会議の議事録は読んでみると結構すごい
「地方庁なので国際状況は知らない」とか「大麻については全くの素人です」とか
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 15:18:27.13ID:Iu7u/KR30
現在でも年間4000人超、使用罪ができれば年間1万人を越える逮捕者が出るであろう重大な人権と刑罰の問題の検討会に呼ばれたという責任感が微塵も感じられないことは恐ろしい
人権と健康と福祉を総合的に考えた結果、世界の流れは非犯罪化
これにまったく逆行することを我が国が決めようというんだから、決意を持って参加してもらわないと困る
人選がどうなってるのか
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 15:22:31.19ID:YoYlyPGR0
ヤク中なんぞ皆殺しにすればいいんですからw
そういう責任はあるでしょう国としてwwww
麻薬を規制させている原因が解禁しろとかほざくな死ねってねwwww
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 16:08:47.95ID:7b/hwmsn0
>>269
御用学者の検討会が何の根拠になるんだよw
現にそこでもゲートウェイを証明する科学的根拠は一つも挙げられてないじゃん
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 16:16:24.58ID:Iu7u/KR30
>>274
御用学者だけではなくて使用罪反対の松本俊彦医師も呼ばれてはいるけどな
松本医師は日本に限っては大麻はほかのドラッグのゲートウェイになりうると過去に発言している
なぜかというとそれは大麻を違法にしているから売人と接触しないと買えないためであると
彼自身は大麻に関しては非犯罪化寄り、ハードドラッグは今までどおりがいいという考えのようだ
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 16:45:19.84ID:QIJzyOrg0
日本ほどドラッグ汚染率の低い社会で大麻非犯罪化なんかしたら、薬学的な効果としてのゲートウェイ効果は分からんが、社会的な効果としてのゲートウェイ効果は間違い無く現れるでしょ

現状の汚染率が現実上の下限値に近いんだから、上昇方向にしか変化の余地が無い
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 16:52:34.24ID:GL7ep5nZ0
>>274
お前らヤク中の大好きな松本医師も御用学者ですかそうですかwwww
ヤク中のいうことは二転三転して話になりませんなwwww
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 16:55:41.90ID:gxNRp4aN0
多重人格は大麻スレに出没するらしい
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 17:01:55.37ID:fp5tydvG0
>>271
ことドラッグ問題に関しては、「世界の流れは〜」とか言い出す事自体が馬鹿馬鹿しく無意味
ドラッグ対策に関しては日本は欧米主要国よりも明らかに成功している
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/64727_ext_15_23.jpg
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 20:01:35.99ID:lKxaWlxq0
大麻はヤク中がいる限り禁止w
解禁したいならヤク中が死ねばいいんだよwwww
規制されてるのは大麻じゃなく麻薬を蔓延させるヤク中なんだからwwww
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 20:27:04.58ID:+5T9ohp50
イスラム教国が酒合法国を眺めたときの感想とにているな
酒を持っていたら鞭で叩いたり牢屋にいれても当然だろうと
彼等は宗教だから仕方がないが
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 20:30:47.11ID:xUpGVVS20
ヤク中「ほんとうに ひと たべたい」
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 20:37:47.94ID:oUYuIw+N0
ゲートウェイとかまだいってるバカ死ねばいいのにな
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 20:39:04.08ID:DktkX11Q0
>>275
それ>>268のリンク先にもあるけど、むしろ合法化したほうがいいようだね

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%BA%BB
>2006年に発表されたワシントン医科大学他による、大麻や他のドラッグを使用している4000人を超えるオーストラリアの双子を対象にした
>大規模な研究でも、長期間の追跡調査の結果、大麻に他のドラッグの使用を引き起こすような順序関係はないと結論を出している。
>また、仮に何らかのゲートウェイ効果があったとしても、それは
>「大麻が法規制されているため、ユーザーをブラック・マーケットのディラーと結びつけ、そのディラーが他の違法ドラッグの供給源になる」ためだとしている。
>事実、コーヒーショップでの大麻の販売を認めたオランダでは、ヘロイン使用者数は減少傾向となっている[97]。

大麻が禁止されてるせいで大麻が反社との接点になってしまうから合法にして反社との接点を無くすとハードドラッグも減るそうだ
これはもう解禁するしかないね
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 20:41:04.17ID:lKxaWlxq0
>>286
ヤク中を皆殺しにして薬物問題を解決すればいいだけですよwwww
合法化してヤク中増やしてどうすんのwwww
ヤク中はいない方がいいゴミwwww
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 22:37:54.98ID:2CWZ/oMi0
>>286
どうやら合法化のほうが理に適っているようだな
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 22:38:42.85ID:tJrxDsGx0
日本も銃社会になりそ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 22:50:02.31ID:o4qKW5Id0
麻薬組織が大麻以上の依存性の強い
薬物を流通させるだけやろ?
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 02:22:58.36ID:v4LrMCkY0
>>293
アヘンやコカインや覚醒剤合法時代にそんな事が起きましたか?

禁酒法が無くなったらマフィア組織は需要の減少に応じて縮小した
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 07:48:44.39ID:cJt2Ii+g0
>>286
実際大麻合法化したところでは、ハードドラッグの消費が減っているのかな?
減っていないならその研究に意味はないぜ。

オランダにおけるオピオイドの使用と誤用の傾向:遡及的、マルチソースデータベース研究 2019年8月20日
https://www.thelancet.com/journals/lanpub/article/PIIS2468-2667(19)30128-8/fulltext#:~:text=submit%20for%20publication.-,Results,in%202017%20(figure%201).
>オランダの人口は2007年の1600万人から2017年には1700万人に増加しました。
>2008年から2017年のオピオイド使用量は、2008年の10万人あたり4109人から2017年には10万人あたり7489人に大幅に増加しました
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 08:04:56.17ID:gTJIyhAj0
大麻解禁からの銃規制が王道なのだが日本の怠慢によりそれができてないように思える
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 08:29:45.35ID:BRLszew40
>>295
それ処方オピオイド(医者の処方箋に基づいた医薬品)の使用量、処方された数が増えたって話でしょ
じゃどっちかというと医者の処方の基準の問題なんじゃないの

同論文のGoogle翻訳だと
「処方オピオイドの使用は2008年から2017年の間に大幅に増加し、誤用のいくつかのプロキシは並行して増加する傾向を示しています。 オランダは米国が直面しているオピオイドの流行からはほど遠いですが、さらなるエスカレーションを防ぎ、必要としている人々がオピオイド鎮痛剤を利用できるようにするために、安全なオピオイド処方ガイドラインを実施する必要があります。 」
アメリカからはほど遠いとある
それって反対派理論でいうと成功なんでしょ
日本の薬物政策が使用者が他国よりすくないのだから成功してるっていうのと同じ論理で
オランダが大麻を部分的に合法化していることとオピオイド処方の増加に関連性があるなんて、むしろどこにも書いてないけれど
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 08:50:19.34ID:BRLszew40
同様の処方薬の乱用は日本の鎮痛剤などでも起きているね
たとえばリリカとかいうのが最近では問題らしいが、過去にはハルシオンやリタリンやベンゾ系薬剤で日本で処方薬の乱用および依存症は起きている
むしろベンゾ系の処方は日本は人口あたり世界1、2と資料でみたように思うのだが
その日本の◯◯系の処方薬乱用の増減の傾向と大麻を禁止している影響を証明しろといわれてもできないでしょ
同じようにオランダの部分的な大麻合法化とオピオイド処方薬乱用の関係も単純にいえないのでは?

以下wikiより
*******
ソフトドラッグの非刑罰化にもかかわらず、オランダにおける大麻の使用比率は他の西欧諸国と比べて高いわけではない。若年男性のうち少なくとも月に一度は大麻を使用する者の割合は、オランダは9.7%であり、これはEU内で第7位に当たる。なお上位は以下のようになっている。キプロス(23.3%)、スペイン(16.4%)、イギリス(15.8%)、フランス(13.2%)、イタリア(10.9%)、ドイツ(9.9%)。[1]

専門家の幾人かは、ソフトドラッグの非刑罰化は大抵、より早くハードドラッグの消費に繋がると指摘している。(ゲートウェイドラッグを参照のこと。)しかし今のところは、オランダにおいてコカインを今までに使用したことがある人の割合は、イギリスや、スペイン、イタリアに比べて低い。状況は他のハードドラッグにおいても同様である。[2]
*******
副次的にゲートウェイ理論の否定までみられてしまった
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 09:09:09.96ID:5+gqmsrL0
大麻非犯罪化の最大の障害は酒業界なんだよな。
メキシコもカナダも欧州に比べ酒業界(酒造・小売・飲み屋)が弱いので可能だった。
アメリカは、リベラルだけではなく、宗教的に酒を敵視するグループとリバタリアン
グループの活動がいるので、共和党にも隠れ支持者が多い。
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 09:11:19.53ID:cJt2Ii+g0
>>297
アメリカと比べて処方オピオイドが少ないから成功?そんなバカな。

大麻合法的化をしても処方オピオイドの処方量と誤用が増えているってこった。
>オピオイド中毒に関連する入院は、2008年の10万人あたり2.5から2017年には10万人あたり7・8に増加しました。
>これは主に、他の(処方)オピオイドのカテゴリーにおける中毒の増加によるものでした

確か解禁派は大麻合法化したらオピオイド処方と誤用が減るって言ってたのだがなぁー
要するにヘロインが減っただけを見ていたらダメってこった。

俺が言いたいのは、
もしかしたら大麻合法的化の影響でヘロインが減ったのではなく、処方オピオイドが増えたからヘロインが減ったのかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況