X



【自衛隊】陸幕長に吉田圭秀・総隊司令官、防衛大校長は久保文明・東大教授 [ramune★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ramune ★
垢版 |
2021/03/12(金) 20:34:53.64ID:2LJVk6iD9
 政府は12日、退任する湯浅悟郎・陸上幕僚長の後任に、26日付で吉田圭秀・陸上総隊司令官を充てる人事を決めた。
国分良成・防衛大校長の後任には4月1日付で、米国政治が専門の久保文明・東大教授が就く。

 ▽陸上幕僚長

 吉田圭秀氏(よしだ・よしひで)1986年東大工卒。第8師団長、北部方面総監。東京都出身。58歳。

 ▽防衛大校長

 久保文明氏(くぼ・ふみあき)1979年東大法卒。慶応大教授、東大教授。東京都出身。64歳。

 (26日)

 陸上総隊司令官(北部方面総監)前田忠男▽北部方面総監(統合幕僚学校長)沖邑佳彦

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210312-OYT1T50216/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:35:49.54ID:V604dHL70
なんで女の子じゃないの?また差別?
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:38:46.72ID:6CaNuc2P0
>>2
4階級特進くらいさせないと無理
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:42:24.77ID:IZM90Q39O
ネトウヨという言葉には愛国者という意味がある
相手を批判する時にネトウヨという言葉を使う人は自分が反日だと認めている.
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:43:55.45ID:/0ny9idm0
相変わらず陸自は北部方面総監経験者からトップを選ぶのな
時代は北じゃなくて西でしょうよ
まだ冷戦時代の意識引き摺ってんのかって言われちゃうよ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:46:19.25ID:Lf9C0DXa0
ネトウヨは五毛に匹敵する国賊
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:48:38.83ID:Vb7E9Uev0
だからさ
幕僚長はたんなる指定職じゃなくて認証官にしろって
国防の最高責任者たる4幕僚長は認証官へ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:52:57.31ID:vczWtwBO0
>>6
退任する湯浅悟郎・陸上幕僚長は元西部方面総監だぞ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:56:44.15ID:q30NuAdw0
ごりごりパヨクが学長になるのが防衛大学校
そりゃ任官拒否しますわ
給料貰いながら大学行っといて反日ですよ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:57:21.58ID:q30NuAdw0
>>8
こういうのが国賊
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:02:39.26ID:vczWtwBO0
新陸幕長は防衛大卒じゃないんやな
一般大から幹候か
でも東大卒のブランドあるな、やっぱ(笑)
まあ東大卒で現場自衛官ってのはかなりの変わり者やな
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:02:55.30ID:sd4NknYm0
アメリカ嫌いで有名で、この人の在任時陸自は米軍との合同演習全くできなかったんだよね
あと陸自の輸送船調達が遅れたのもこの人があまり熱心ではなかったため。
何気にパワハラ気質でもあって悪い意味で有名だった。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:04:27.19ID:huhEziBw0
>>16
それは湯浅現陸幕長
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:05:40.06ID:8Rglrk+00
>>16
湯浅の悪行が吉田さんのものであるように
印象操作しようとしてるの?
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:07:22.46ID:q5Q90OnN0
自衛隊 クーデターおこさないんか?
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:10:13.34ID:nEQ/nZ8v0
>>9
憲法を改正して正式に日本国軍にしない限り絶対に無理
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:11:23.15ID:96gPKAsZ0
筑駒出身か。すげーな。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:13:35.31ID:vC8Bi+m70
周辺事態法を前後してか知らんが防衛大の難易度が
一昔前より易化傾向にあるのはそれなりに由々しき事態なんだよなあ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:15:12.73ID:sd4NknYm0
>>23
アホな発言ばかりしている田母神やヒゲの隊長が、あの学校を出たってことにおまいは何の疑問も感じないのか?
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:20:20.69ID:vczWtwBO0
田母神のあの人間のチープさって何なんだろうな?
あの程度で航空幕僚長になれる自衛隊って… と思っちゃうよね
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:22:31.00ID:+Rcenr+O0
>>25
コネなんでしょう
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:23:08.79ID:+Rcenr+O0
陸上相対指令って
事実上ナンバーつー?
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:49:00.83ID:V9Z3DKbX0
久保文明ってアメリカ政治研究の泰斗じゃねえか
まあ日本人のアメリカ政治学者って向こうの基準なら大抵は民主党寄りだわな
共和党リバタリアニズムは日本の考えとかけ離れてるわ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:35:33.84ID:GfS8IuVa0
筑駒から東大かあ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:05:13.37ID:rQ+Pz3EA0
アメリカの属国になって長いのに反米の軍人が幕僚長やれてたのがすごいな
優秀な人を置いたらアメリカから警戒されるとかネタみたいな事言う人いるが本当かなあ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:29:22.58ID:N+ufiAUB0
>>32
今自衛隊の将官が入隊した時代って高度経済成長期後期からバブルの時代だよ?
その時代に態々防衛大に行く連中と言うことでお察しください
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:32:54.63ID:vczWtwBO0
くまくま防衛大に行ったしな
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:02:57.24ID:G9DLlQu80
>>33
マンガだとそこらの暴走族が防大入って一佐、二佐になって、指揮過程でトップだから
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:29:17.43ID:aFfH1mBZ0
防大校長って政治学系学者校長が結構いるけど
さっぱり成果上がってないね
前に五百旗頭がタイ軍見せて感想聞いたら
「国のために尽くしてる感じが良かった」という答えで驚いたと言ってたな
まあ、実務に必要ない基礎教養と言えばそれまでだが
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:50:18.22ID:3LkMyvmt0
>>15
省庁の幹部は大抵東大出なので、この辺りのパイプを期待したものと思われる
この構造、グランゼコール出身者が政官財と軍の上層に広く跨っているフランスに似ているよね
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:59:49.00ID:UolIMOSO0
>>40
馬鹿だろ、お前(笑)
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:08:15.91ID:Qyn+V/bD0
久保くん
最近見ないと思ったら防衛大学かぁ
おめでとうというか
見損なったというか
まあ裕福にはなって欲しいね
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 02:39:14.33ID:UolIMOSO0
>>44
んな事ないよ
ウィキみたらかなり前だが(30数年ぶり)一般大からの陸上幕僚長いる
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 02:41:48.72ID:UolIMOSO0
>>42
そもそもお前の周りに東大卒いねえじゃん
お前の脳内だけで見えてるもの以外(笑)
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:23:02.31ID:54X3J/lM0
実戦まで10年を切っているから
本当に戦える組織に変えていこうよ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 12:03:50.31ID:R5H0IjId0
東大卒で自衛隊に入る人がいてもおかしくないから。学徒動員の時には東大生の陸軍将校や部隊長がいたな。フィクションだが「ビルマの竪琴」の隊長は現在の東京芸大生。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 15:27:24.69ID:30gEA/P20
野澤か小野塚か田だと思われていたが
吉田圭秀とは意外というか異常な人事
東大工学部水道工学 一浪
トップは防衛大という規定がある
東大の防衛官僚は人事権を失っているので
筑駒の高校同窓生が推したのだろう

野澤小野塚田そして
暗殺された黒澤
戦史家村スパイ萩嵜と
30期国際関係論は
実に濃いメンバーであった
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 15:47:32.84ID:0OYEd/VV0
>>52
自衛官やってて准教授目指すとか、どうすれば可能なのか逆に教えて欲しい
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 15:50:02.46ID:Y+V5oghc0
なんで陸幕長が東大卒なんだよ

なんのために防大があるんだよ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 15:55:04.80ID:YO6hlu5Y0
外務省とNSCに出向した経験があるから、その辺りも買って、ということだろうな
無論防大絡みのあれやこれやはあるのだろうけど
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 16:02:27.61ID:49jiHU1Y0
>>9
戦前で言えば陸幕長=参謀総長、海幕長=軍令部総長だからな
地位的には参謀総長は陸軍大臣、軍令部総長は海軍大臣と同格だった
今の陸・海・空幕僚長は少し前に地位が上がって事務次官と同格になった。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 16:04:51.91ID:49jiHU1Y0
>>37
猪木正道もだっけか。中公新書の『ニクソン』は面白かった。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 16:11:37.60ID:ABo4lvYc0
>>7
平成2年8月防衛大学校 (小原台)

謎は、筑駒→東大工学部卒業、陸上自衛隊に入隊、陸曹長
という経歴を踏んだかと言うこと
いきなり防衛大に行けば、3年は短縮できたはず

また陸幕防衛部長から出向、内閣官房内閣審議官(国家安全保障局)・内閣官房副長官補付(内閣事務官 兼 陸将補)
というとてつもないポスト
定年延長?で統幕長だろう
筑駒、東大の人脈から、初代武官防衛大臣??(元武官はいっぱいる。中谷は2等陸尉、森本は3等空佐)
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 16:12:18.52ID:i1p4buYZ0
防大校長は初代から慶応関係者が多いな
小泉信三になるかも知れなかったという話もあったし
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 16:22:13.50ID:9vCZlP+t0
>>59
バカなのかな?現役で防大に入学してたとしても
一年しか変わらんよ。平成2年8月防大というのは
学生として入校したのではなく異動で防大に勤務
いたということだ。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 16:40:57.47ID:Bh9r6CgG0
>>16
アメリカ嫌いってのは素晴らしいな
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 17:40:36.26ID:uYkmUjO30
>>59
自衛官、陸上幕僚長が東大卒ってのも異例だが高校が筑駒というのがもっと凄いな。東大の中でも本流中の本流じゃん。
工学部というのは理一か理ニに合格したんだな。東大の理系学部は7割くらいが院にいくがこのひとは学部卒で自衛隊に入ったんだろうか?
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 17:45:23.88ID:uYkmUjO30
ほんの一昔前、昭和時代には自衛官なんて統合幕僚長(統幕議長)、陸幕長、海幕長、空幕長といえども、
内局(防衛庁)の課長クラス(大蔵省警察庁の官僚。東大卒。)にペコペコしてたもんだがな。今は事務次官と同格だし自衛官も出世したもんだ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 18:17:36.15ID:89HhvNz90
>>30
アンチトランプの論客を呼んでの講演会をしょっちゅうやっていたイメージ
聴いていた学生は(質問内容からすると)案外クール
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 19:23:33.74ID:qmq0n8mb0
>>7
防大卒業生のレベルがおかしくなったということ?
正常化を図ったの?
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 19:25:48.53ID:nXuYkX+90
国分は、中国研究だったからな。
なぜ防衛大学校長になったのか意味不明。

久保は、米国、日米同盟研究だから、
久保の方が全然良い。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 19:27:07.30ID:ykJ/XHNp0
>>73
足下の国際情勢を考えれば、中国研究者が意味不明な人選とは言い難いと思うが
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 19:29:40.57ID:6DVgSkYk0
キャバ狂いの海上幕僚長の更迭マダー?
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 19:34:29.31ID:HktJ8VqK0
ミッドウェイ海戦以降の映画化はよう知らない。知らないだけかも
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 19:38:17.97ID:zGoM1a3q0
>>44
昔は天保銭組もいた
超法規発言で更迭された統合幕僚会議議長だった栗栖弘臣も東帝大
他に立教、東北がいたが防衛大1期が陸幕長になった以降は防衛大以外はなかったか
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:31:29.71ID:QWw4bXe+0
非防大の高級幹部が徐々に増えている
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:32:22.84ID:fWIVdNKi0
>>78
幕僚長といってもいろいろあるけどね
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 10:59:30.19ID:wgPPs3D20
警察庁長官と警視総監みたいに、
陸上総隊司令官はフォースユーザーのトップだから、
フォースプロバイダーのトップたる陸上幕僚長にはならないんじゃなかった?

海自や空自にならったのかな

>>6
西方シフトが進んでいるとはいいえ、隷下の部隊規模が違いすぎるからな
北部には大量の戦車をはじめ機械化火力の多くが配備されているし
でもこの吉田さんは数ヶ月の腰かけだったはず
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 11:05:54.42ID:wgPPs3D20
>>57
事務次官や警察庁長官と同格の指定職8号俸は統合幕僚長だけ
三幕僚長は7号俸だから省名審議官や警視総監レベル
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 11:22:59.78ID:q3V4gHzD0
>> 1 防衛大校長は久保文明・東大教授

こいつはCIA工作員の売国奴だと思う
これはいかん
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 11:52:13.72ID:P5AvwT9O0
まあ何でもいいです、冗談抜きで私は滅茶苦茶にされた人生と名誉の回復なのでね。
そして、偽日本政府の関係者から名誉を回復してもらおうなんてこれっぽっちも思ってません。
そんなのじゃ私の気は晴れないからね。

私の母も苦しんでるのも現実ですからね、
この国はいまだに犯罪カルトが堂々と表で活動して犠牲者が出続けている犯罪放置国家なのですから。

私も自分や母が福岡カルト餓死事件のようにならないように
今後はすぐに動かないとね、連中は本当に最悪ですから。
時は来たんです。

この人物も慶應大学の教授だったみたいですが、
その慶應義塾にもしっかり準備させておいてくださいね。

では。
0086
垢版 |
2021/03/15(月) 15:51:58.16ID:LqzS8SIc0
実戦経験がないので、役立たずだろう。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 00:27:50.78ID:eDCUTQSJ0
>>86
実戦経験すれば強いってもんでもないんだけどな
レベルの低い相手といくら戦闘を重ねても強くはならない
むしろ低次元の勝利に慢心して根拠もなく敵を侮るクセがつくなど
悪影響の場合さえある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況