X



【Fukushima 50】「東電・吉田所長の“英断”海水注入」は、ほぼ“抜け道”に漏れていた! 原子炉に届かず冷却には全く貢献しなかった [potato★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001potato ★
垢版 |
2021/03/12(金) 23:28:10.90ID:D8C9C2GI9
 吉田昌郎所長の事故対応をめぐって、繰り返し語られるのが、1号機海水注入をめぐる判断である。3月12日の1号機水素爆発後、放射線が上昇する困難な状況の中、ようやく始めることができた海水注入。そこに「海水注水による再臨界」を懸念する官邸サイドの意向を忖度した元東京電力副社長、武黒一郎フェローから中止の指示が入る。しかし、武黒から海水注入中止の指示を受けながらも、吉田所長はそれを無視し、注水を継続した。

 その判断は“英断”と評されてきた。しかしこの“英断”は原子炉の冷却にはまったく貢献しなかったことが、その後の検証で明らかになってきた。吉田所長や東電運転員たちが決死の覚悟で行った消防注水は、注水ルートの「抜け道」に流れて、1号機原子炉にはほとんど届かなかったのある。この情報をいち早くスクープしたのが、NHKスペシャル取材班だった。このほど上梓された『福島第一原発事故の「真実」』ではその一部始終が鮮明に明かされている。「衝撃の真相」とは――。

原子力関係者に衝撃を与えた1号機“注水ゼロ”

 2016年9月7日。福岡県久留米市で開かれた日本原子力学会で注目すべきプログラムが実施された。発表者は、国際廃炉研究開発機構(IRID)。テーマは「過酷事故解析コードMAAPによる炉内状況把握に関する研究」。最新の解析コードを用いて、福島第一原発事故がどのように進展し、どこまで悪化していったのかを分析するものだ。

 核燃料の大部分が溶融し、圧力容器の底が溶かされて燃料が容器の底を突きぬけるメルトスルー(溶融貫通)が起きたことは、もはや専門家間で共通の認識だった。今回の発表の特徴は、これまでの“どれだけ核燃料が溶けたか”に主眼を置いたものではなく、“どれだけ原子炉に水が入っていたか”という点に注目したことだ。

 「3月23日まで1号機の原子炉に対して冷却に寄与する注水は、ほぼゼロだった」

 発表内容は衝撃的なものだった。東京電力が1号機の原子炉に消防注水を開始したのは、3月12日午前4時すぎ。しかし、事故から実に12日経った3月23日まで1号機の原子炉冷却に寄与する注水はほぼゼロだったというのだ。

(略)
続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210311-00080652-gendaibiz-soci



「ベント」の配管が途切れていた 福島原発事故、10年目の報告書
2/27(土) 21:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/21407c3c6379a793053dd59d9d810ffeda0a27f1
 高さ120メートルの排気筒の中をてっぺんまで延びているはずの配管が、根元で途切れていた。東京電力福島第一原発の事故調査を進めていた原子力規制委員会は今年1月、見過ごされていた設計の不備を記した報告書をまとめた。
(略)
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:53:52.18ID:DJKNlrNQ0
吉田ぁ!いいからとっととやれ!責任はこっちが取るから
と本店から言った人は関連団体に天下り
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:53:55.89ID:QicmWKxc0
原発って構造が危なかっしくないか。どこかが壊れたらすぐ放射能漏れて死にそう。予定通りに動く以外は全部だめだな。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:53:57.53ID:aNUs9ocI0
>>871
あれは酷かったw
日本に数台しかない大型生コンポンプ車を早期に愛知の企業が提供を申し出たのに、自民系支持の企業だからと使わずにわざわさ海外から取り寄せた馬鹿民主党w
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:54:03.62ID:K/pvXNZH0
今更そんな新事実がでてくるわけがない
死んだのをいいことに菅直人の筋が流してるデマだろ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:54:04.17ID:rXjRRB1P0
原発導入した中曽根が悪い
 息子の中曽根を次の選挙で落とせよ・・・群馬のイモ共
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:54:05.83ID:MyLFOyxF0
>>873
庵野秀明が、シン・フクシマ 作ってくれるよ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:54:11.37ID:g/4gaBNn0
ヘリ放水のとこは面白い
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:54:12.43ID:aP3ipl9g0
爆発直後に「あれは爆破弁」と言う学者
最初にフジが、日テレは数分後と配置されていた事に闇を感じる
今回の話はブラックボックスと言えども、外部からわりと計算できてた証拠
京大のアイツはまだいきてるかな、事故後地上波一切だしてもらえないじゃん
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:54:35.27ID:NAD7ratd0
原発村の闇は深いらしい。ヤクザ絡みで二次三次下請けで中間で潤ってるやつがほとんどだ。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:54:41.25ID:ane6bhlQ0
>>854
>>871
ヘリから放水は使用済み核燃料プールの水位が下がってヤバかったからやったんだよ
そしてちゃんと注水されてる
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:54:42.54ID:ZgNzeJWW0
>>877
映画ならではの面白さを出せたはずだが
それがまったくなかった

何が起こっているのかわからないので
同じシーンの繰り返しにしか見えん
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:54:42.90ID:oz4Nz6780
>>867
非常用電源が水弱く
津波で水に浸かってダメになったっていう話だろ。

関空も武蔵小杉も、水に浸かって非常用発電機がダメになり
排水ポンプが動かなくなってたじゃん。

今すぐ原発の非常用発電機を高台に置けよ。

何やってるんだよ。
うそついてごまかすな。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:54:46.07ID:Drcjpy5V0
>>662
福島第二はディーゼル生きててもヤバかったけどな。
あと数時間ってとこで助かった。
原子炉の世代も福島第一より新しいし、それでもヤバかった。
東海第二も原子炉が冷えたのは4日後の15日だったからな。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:54:52.64ID:eAv0dYcN0
最も危機的だった2号
良くわからないけど
圧力容器の内圧が下がった
結果出ている
後のキリンでの注水以外は
全く有効な手はうててなかった
結果論だが誰がやっても同じ
キリンの注水だけなら
自衛隊だけでも対応できた。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:55:25.41ID:VwZHaFNQ0
>>746
お前の言うことは結果論だな
当時「何もやらなくても一緒」とか言って現場の人間がいち早く逃げてたらどうせ文句言うんだろw
この記事書いたやつとか犬HKもそうだけど、単に話をあおりたいだけ
じゃあ当時あの状況で他にどうすれば良かったんだって話
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:55:41.73ID:R+725+FC0
なんださっきの映画はフェイクだった訳かw
福一の職員が英雄視されてたけど実はフィクションだった訳だ
あんな依怙贔屓でインチキ映画よくもまぁ公開したもんだ💢
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:55:53.08ID:IKEGCMka0
>>910
東工大の先生もだろ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:56:02.55ID:ougF/dpM0
>>878
>原発推進派はどこに隠れっちゃったの?

推進派の筆頭は小泉純一郎と鳩山由紀夫だったけどな。
こいつらはCO2排出削減の切り札として原発とCO2埋設を実行。
原発はこのザマだしCO2埋設は北海道で地震を起こしている。
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:56:16.28ID:rXjRRB1P0
まあ いずれにしてもIOCよ
 日本の東側は今でも危険なんだからオリンピックは中止にしろよ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:56:29.43ID:O+2glF6C0
>>886
民主党政権が避難指示を出してふくいち周辺で人命救助中の消防関係者や地元住民を撤退させて
それっきりふくいち周辺の津波被災者を野ざらし放置してるのを知ってたからな米軍は。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:56:39.92ID:IT0Vtncl0
Fukushima 50 ?
東電と自民党・公明党と安倍晋三が責任逃れるためにつくったプロパガンダ映画 w

出演者は国家権力の飼い犬のくそったれ。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:57:01.88ID:ane6bhlQ0
>>905
公明党経由のポンプ車の情報は官邸まで届いたの
なんで自民経由は届かなかったんだろうな
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:57:05.89ID:t/Ws2iHP0
韓直人はハッキリ言って素晴らしい政治家
ミンスにいたのが失敗だっただけで自民に所属してたら大宰相になってた逸材
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:57:10.67ID:W7W5hPU30
吉田所長てあんなに感情的な人だったの?
強いストレスがかかった状況では
冷静なリーダーが必要だ 映画の感想
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:57:27.69ID:RHzJuxes0
>>679
事前準備してから言おうぜぇ
準備は起こらないことになってるからとか天気予報に関わらず雨の準備しろ言われて

降らねーから!で突っぱねたバカ

みたいなクソ国家だぞ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:57:27.87ID:K8bsofrJ0
原発を運用する組織は民間じゃ無理でしょ。
国営にしなきゃ。

民間だと、どうしても損得の計算して判断が狂ってしまいがち
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:57:28.59ID:ZgNzeJWW0
どこで何が起きているか
ビジュアル的にわかりやすくすべきだな

ずーっとおっさんがどなっている映画になった
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:57:39.28ID:GVOd0nDO0
>>910
あれは経産省が押し込んだのかな?
早すぎるよな。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:57:54.84ID:nw+td9fi0
役人の傀儡系の首相だったらそれこそやばかったと思うんだな
そりゃ現場には邪魔だったろうがな
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:58:43.37ID:BisotBGT0
>>924
鳩はどうか知らないけど小泉とか半ばリタイヤしてから言い出しただけだからなあ
影響力欲しさに扇動してるだけにしか見えない
CO2地層処理は研究進めて欲しいけどカーボンニュートラルに潰されそうだね
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:58:48.18ID:NLBp9sW00
地上波ではどうしてもCMが入ってしまうので、映画館で観ると全く印象が違うよ
今も上映しているので、批判している人にこそ見てほしいです
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:59:06.96ID:Ul/eik280
>>916
格納容器上部のボルトが緩んだおかげで
そこから漏れ出て圧力が下がったんだよ
放射性物質が排出されたけど結果的に一番被害が少なく済んだ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:59:14.77ID:vV9wsokM0
格納容器の水位低下 第一原発1、3号機 地震で損傷拡大か
2021.02.20 09:10
https://www.google.co.jp/amp/s/www.minpo.jp/news/detail/2021022083788/amp

 東京電力は十九日、福島第一原発の1号機と3号機の原子炉格納容器の水位が低下傾向にあると発表した。福島県沖で十三日に発生した最大震度6強の地震により格納容器の損傷部分が拡大し、原子炉建屋内に漏れ出る水量が増えた可能性があるという。
 東電によると、1号機で十八日に水位の低下が確認されたため、各号機の格納容器の水位や温度計などを確認したところ、遅くとも1号機では十五日、3号機では十七日から水位の低下傾向がみられるという。格納容器底部からの水位は1号機で約一・九メートルから四十〜七十センチ程度、3号機で約六・三メートルから三十センチ程度それぞれ下がった。原子炉への注水は継続しており、格納容器底部にある溶融核燃料(デブリ)の冷却に問題はないとしている。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:59:16.05ID:zJe8BBKX0
>>914
想定外だったんだろう。日本では都合の悪い事を全て想定外で処理をするんだ
だから誰も責任を取らなくて良いし、罰せられる事も無い
あの敗戦でも敗戦の責任を取った人間は1人も居ないからな。それでも世の中が回るのが日本って国だな
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:59:26.64ID:niJqCVfl0
東電OL殺人事件・・・
東電OL殺人事件・・・・
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:59:26.76ID:CSW2TwNb0
調べれば調べるほど明らかになる無能吉田
低い位置に発電機全部並んでるの見て何とも思わなかったのかな吉田さん
事故後に初めて注水バルブのある場所を図面観て調べだす吉田さん
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:59:33.87ID:hNsggb/i0
ネトウヨお得意のねつ造か
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:59:44.86ID:rXjRRB1P0
>>897 てめ〜原発命のネトウヨか

タダで東電の肩を持ってるなよ

甘利明だったら東電から何十億円という賄賂を取って応援してるって言うのにな
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:00:01.14ID:ZgNzeJWW0
新幹線大爆破という映画は
最高に面白かった

やはり理知的やで

フクシマ50は監督の偏差値が低すぎる
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:00:02.98ID:wMYhAd600
これがじゃっぷ
精神的に満足できれば実際はどうでも良い
それで精神論だけが一人歩きする
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:00:05.39ID:raZFWes10
>>865
いやただの偶然、事故調査委員会はケガの功名と言ってる

隣の1号機の水素爆発の影響でたまたま受けてた損傷が、2号機格納容器の圧を逃す事に貢献した


2号機において水素爆発が起きなかった理由

・ 2号機においても14日16時30分ごろまでに炉心の露出が 始まり、18時22分には完全に露出しており、この時間帯から 炉心のメルトダウンが始まっていたことがうかがえる。

・ したがって、この頃からジルコニウム-水反応により大量 の水素が発生し、これが炉容器―>格納容器―>原子炉建 屋へと漏洩していったことが推測される。

・ しかし、それにもかかわらず、2号機では1号機、3号機お よび4号機で起こった建屋の水素爆発は起こらなかった。

・ これについては、1号機水素爆発の影響を受けて2号機の ブローアウト・パネルが脱落し、この経路を通って水素ガスが 建屋の外部に放出されたためであると推測されている。

・ 本件に関しては事故調間で大きな見解の差はない。政府 事故調技術解説[5, p112]ではこれを「ケガの功名」と評して いる。
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:00:08.09ID:pycpuERG0
リアルタイムでパラメータを見てた人達がいるからね
災害板だったか地震板で別の電力会社の原発で働いてた人がリアルタイム解析してたよ
海水注入中はそこまで酷くなくて、
そのモーターだかの電力が確保できなくなってから酷くなっていった感じだったよね
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:00:24.48ID:HLoDKJRj0
>>841
アメリカは水が入ってない、冷却できてないと判断して勧告
つまり今さら1でわかった日本の現状なわけだが、当時すでにアメリカは把握していたことになる

まあ・・・、ヘリで空中から水とかにもなったわけでね
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:00:31.18ID:LnA47MTH0
吉田所長は二百三高地で例えたら乃木大将みたいなもんだな
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:01:01.07ID:ane6bhlQ0
>>946
調べられない馬鹿ほどヘリバケツばかにするよな
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:01:07.84ID:mTD9xB3C0
>>1
当時は知りえないことだからやむを得ないっちゃやむを得ない
でも穴があいてたとして、
「まったく冷却に寄与しない」とは思わないんだよな
なにせ熱なもんで、流水が流れていればその分熱は持ってかれるのが当たり前

まあなんにせよ、当時どうするのが正解かはわかってなかったし、
官邸からの指示で東電は海水注入やめさせようとしてたわけで、
この判断は結果的に誤りだろう
もちろん吉田は英断なんかではないが、自分たちが死なないためにはそれしか思いつかなかっただけの話
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:01:26.20ID:MyLFOyxF0
>>939
何も活かしてないやんw

アメリカのすごい所は、一度失敗したら、徹底調査
個人のすべての行為を調査して、正しいか正しくない行為か徹底分析。
新だからといって美化しない。

日本みたいに、死んだ人に石を投げるな。
たとえ間違っていたとしても死んだ人間を英雄として讃えろ

なんて事していたら、
何度も何度も同じ間違いを繰り返すわw
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:01:51.27ID:eUVEM01K0
漏れてるかもしれないとは途中で気がついた。
しかしあの時のあの状況では海水を注入するしかなかった。
そういうことじゃない?
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:02:00.79ID:ougF/dpM0
>>941
CO2地層処理は鳩山が始めて苫小牧にパイロット施設を作った。そして稼働した途端に地震が頻発。
本人はテメエの始めたプロジェクトを安部自民叩きに利用。まさにゴミクズ。
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:02:03.55ID:BisotBGT0
>>960
ヘリで水はパフォーマンスだったな
消防士の放水もそうだろうけどそれでもそっちの方がまだマシに見えた
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:02:07.43ID:Jl+vGXYx0
乳癌とかの患者数爆上がりしてるのって本当に原発関係無いんかな?
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:02:08.32ID:R5yC9uXF0
電力自由化とかでコスト削減のために吉田が投入
されたということか
国があほだから災害が起きたことを映画は言いたかったのだろう
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:02:47.41ID:oz4Nz6780
>>851
日本の上の人は、そんなもんだよ。
とくにこの30年は本当に酷い。
現場を知らなすぎる。基本下請けに丸投げ。
設計もやらないし。
設計は外注して、図面を書くのは派遣。

こんなのばかりだから衰退してるんだろうな。
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:02:48.64ID:mTD9xB3C0
>>21
それは素晴らしい
じゃ菅直人あげるから引き取って欲しいので、
日の出までにどこの国が受け入れるか
公式声明を出すようお前から働きかけてくれ

評価が低いためにどこも手をあげないなら、
仕方がないからお前を祖国に返す
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:03:12.11ID:DhqJXukU0
そもそもあの格納容器は爆発するほど強度がなかった
圧が高まったら、蓋の継ぎ目から蒸気が漏れまくるのがアメリカの実験で確認されてる
ベントできなかった2号機は、結局格納容器の継ぎ目が壊れてダダ漏れになって、大気中に放射能を撒き散らすことになった
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:03:22.13ID:xeExL4Zm0
次スレ

【Fukushima 50】「東電・吉田所長の“英断”海水注入」は、ほぼ“抜け道”に漏れていた! 原子炉に届かず冷却には全く貢献しなかった★2 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615564992/
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:03:27.56ID:iWFF4xvu0
きっしょいねつ造だらけのプロパカンダ映画
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:03:38.53ID:mTD9xB3C0
>>841
それやったらチェルノブイリだし、
何より逃げてる途中に臨界かまして死ぬわ
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:04:01.87ID:AwTYuh/X0
>>967
専門家、斑目さんカッケー

菅直人元総理「水素爆発するんちゃう?」
斑目「絶対にしない」

直後に爆発wwwwww

コントかよ
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:04:13.31ID:O+2glF6C0
>>957
現場の所長が「止めてないよ」と言ったからじゃあそういうことでと確認もせずに
自分たちが勝手に騒いで起こした言った言わない話の結論を作って
それを根拠に裁判起こして1審も2審も最高裁も負けたバカ売国奴がいただけだ。
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:04:41.30ID:ane6bhlQ0
>>970
あれはパフォーマンスじゃなくてちゃんと結果出してる消防のも
使用済み核燃料プールに水を入れないとヤバかった事知らない調べ無い人がただのパフォーマンスと思ってるだけ
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:05:01.25ID:ougF/dpM0
>>21
政権交代の前から外人記者協会はミンス党に買収されていたからな。
今のチャイナと同じプロパガンダ報道をミンスはせっせとたれ流していた。
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:05:04.08ID:mTD9xB3C0
>>981
旅順の閉塞は二回にわたって行われて、
とっくに終わってたのに、
フタマルサンは落とせてないよ

児玉が港湾砲を持ってきて打ち込んだらすぐ陥落した
乃木より伊地知がカスなんだけどな
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:05:17.54ID:RHzJuxes0
>>841
いや、東電は潰れて消えるぞどーすんだ?
って脅されたからだぞ
逃げたやつも居場所ねーからって首相に脅されてる
実際逃げてりゃ居場所あるわけねーな
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:05:32.45ID:O+2glF6C0
>>984
菅直人「核爆発しないのか!」
班目「絶対しません」
水素爆発
班目「あーここが破裂しちゃったか」
菅直人「ばくはつしたあああああああひばくしたああああああもうおわりだああああああ」
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:05:38.10ID:nw+td9fi0
結果論の減点主義とかまんま野党論法
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:05:45.77ID:HLoDKJRj0
>>954
爆破弁成功です

御用学者ってホントにいるんだなと日本人が理解した瞬間
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:05:55.67ID:ane6bhlQ0
>>993
いやちゃんとプールに水入ってたんだよあれ
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:06:18.18ID:o7qocC7a0
おマヌケさん
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況