X



【暗号通貨】急騰ビットコイン一時650万円。価値は本物か? 肯定・否定派が二分★2 [NAMAPO★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAMAPO ★
垢版 |
2021/03/13(土) 23:01:44.97ID:Rc0+So3v9
★急騰ビットコイン、価値は本物か? 肯定・否定派が二分

暗号資産(仮想通貨)の代表格、ビットコインが金融市場で存在感を高めている。米テスラなど
企業や機関投資家による投資が拡大。決済などの関連サービスも急速に広がる。

一方で、値動きの荒さや環境負荷などの課題を指摘する声はなお根強い。肯定派と否定派
双方の議論をたどりながら、ビットコインの「価値」を探った。

肯定派――「実態ある通貨」に変貌、米企業や米機関投資家の投資も相次ぐ
仮想通貨市場に強烈な追い風が吹...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFZ039SU0T00C21A3000000/

ビットコイン¥6,522,497(コインゲッコーより)
https://www.coingecko.com/ja

※前:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615632825/
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:20:46.76ID:w8988MeY0
反国家通貨なんだから肯定してる国があるなら池沼だわ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:21:09.57ID:ZkpLOKCS0
信用取引の一種だな
持つ人が増えれば暗号強度が増す仕組みで現在も参加者が増えてる
コンピュータと口座と電気があれば参加できる手軽さ
まだ増えるだろうし、価値も上がる
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:21:45.72ID:9HRQi4Yy0
吹き飛ぶと思うんならそれに応じた行動すりゃいいのにな こういう奴はここで騒いでるだけで一生買えもしないし売れもしないんだろうな
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:21:45.76ID:9vymny3H0
価値が無くなるかもしれないというのは他のどんな資産だって同じだから大した問題じゃないけどそのリスクがどれくらいか分からないのが難しいところ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:22:11.89ID:E1FkCTbJ0
ここだと何でBTCへの風当たりが強いのかと思ったけど
掲示板のユーザー層も今や40代以降が多いもんな。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:22:30.07ID:8Al4W1IV0
日本では通貨としての価値がない
日本以外では通貨として価値がある
それだけの話だ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:22:32.26ID:w8988MeY0
>>204
洗脳だけじゃ続かんわ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:22:39.78ID:RCw2m1RX0
個人的には否定派かな。
一般の取引で使うのは難しい。
もし直接仮想通貨で売買ができる様になれば、金融政策が無効化されることになるから、各国政府や中央銀行は全力で規制するだろう。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:22:46.56ID:EC1IF6mQ0
コロナで一番最後に急騰したんだから終息が見えてきたら真っ先に終わるのも当たり前なんだけどね
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:22:52.64ID:vApBwDVz0
>>198
そのときの実体ってなんなの?
金が手元にない(しかも最近だけど手元に寄せる方法もない)のだから、
ビットコインとなにが違うのかわからない
むしろ金庫に金塊があるかどうかは確認できないんだからビットコインよりも怪しいんじゃない?

最近ゴールドが不人気でBTCに資金流入してるのはその証拠だと思うけど
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:23:31.87ID:M1eEzR8Y0
ばっかだなーと言われてた俺の友達、笑いが止まらないだろうな。
はー
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:23:45.06ID:Wvht+k8P0
>>197
そらそうだろw
ブルーオーシャンがレッドオーシャンに変わった頃に限って、
日本のマスコミは「儲かるかも」wと喧伝する

今回もその典型例だw

海のもんとも山のもんともわからん「暗号資産」にとびつく、
(新聞嘘つかない!!)の爺と婆がいるだけだw
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:24:07.71ID:pLO4JxD60
>>1
換金できるの?
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:24:10.01ID:7hY71d400
否定派は買わなければ良いだけだろ!
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:24:29.36ID:Raz4trT90
1年前40万だったやつが640万とか
このまま逝くわけないだろ
逝くなら120万以下まで下げてからだ
もしそのまま逝くならバブル崩壊ということで
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:25:07.18ID:vdi9gRBG0
>>188
誰もそんな話はしてないけどね
そしてあなたの言い分に乗っかるとしたら、セキュリティでしか価値が担保されてないわけよね?だとしたらそれが破られた瞬間にごみくずと化すことは否定されるべきではないじゃない
ハッキングされたのであなたの口座はノーガードです、というのとは根本的に違う話になる
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:25:11.62ID:ZkpLOKCS0
日本で仮想通貨が支持されにくいのは既得権層に何らかの不利益があるからなのかな
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:25:25.44ID:E1FkCTbJ0
もはや、今やドルの裏付けがある通貨的存在になってるからな
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:25:50.79ID:2stj5J3T0
まだ上がるならマイニングしても儲かるかな
RTX3070のゲーミングPC使って。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:26:12.24ID:Z6n9TJ2p0
もうすぐ、
アメリカ人が、
200兆円の給付金で爆買いするよ。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:26:14.58ID:iwELQ+XG0
1BTCだけ持っとけば老後は安泰だからマジで
最初は騙されたと思って買った人はみんな笑ってる
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:26:18.59ID:RCw2m1RX0
>>218
プットオプションがあれば少しぐらい遊びで買っても良いかもしれんなぁ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:26:32.14ID:xAvs+seZ0
今、東証一部も米国ダウほどではないにしても、けっこう好調だしな、
その中でもシッカリした会社でもけっこう上がってるし
こんな中でも下がってるとこもあるし
手堅いことで堅実にがええのでは、
面白くないかもだろけど
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:26:57.14ID:3fQvxlbR0
ビットコインに価値なんてないよ
ビットコインを信じてここまで市場を大きくしたことに価値があるんだよ
金だってよく見りゃただの石
ただの石を世界中の人間が価値があると信じたから今の通貨制度がある
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:27:04.80ID:7iafWmXc0
お金持ちの遊びだろう
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:27:21.07ID:Xv/lK4qg0
>>210
なんかしつこいが、金の実体を知らないのか?w
その金の売買をするにあたって、金の実体が手に入らない可能性があるというのは
売買する人がどの取引業者を選択するかの問題だろ。もうレスしてこなくていいから。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:27:45.68ID:9HRQi4Yy0
>>220
200万台からずっと同じこと言ってそうだね
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:27:59.27ID:ULaRLkfN0
金の代わりとか言ってたりするけど金ほど安定してるのか?
ある日突然紙切れになるようじゃ困るぞ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:28:16.01ID:/WI0NZrW0
環境負荷の件で規制される可能性はあるのかな
今のペースでも小国に匹敵する電力消費で20〜30年後の気温に1度くらい影響するそうな
今の世界的な流れに逆行してはいるよね
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:28:28.36ID:/LQy8eXk0
虚業はゼンマイ仕掛け
つまりイカサマだ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:28:36.17ID:S8C8MgkP0
騙されたと思って買った人ってそんなにいる?
現物持ちは少なからず自分から寄っていった人間だろ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:28:37.96ID:0TGdG0/10
実際にビットコイン持ってる人ってこの先上がるか下がるかわからないけどたぶん上がると思うって持ってる人がほとんど
でも持ってない人って絶対下がるって言い切る
絶対下がるのわかってるなら空売りしろよって思う
どうせ口だけで空売りする根性ないんだろ?心のどこかでは上がるかもって思ってるんだろ?
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:28:50.25ID:RCw2m1RX0
>>231
今後市場が拡大してけば安定するんじゃね。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:28:52.43ID:j+VCUFkl0
今はビットコインじゃなくて株でいい感はある
株も上がってるのでリスキーな仮想通貨に行くのは趣味やろな
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:29:00.90ID:pLO4JxD60
ガクトコインみたいなもの?
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:29:06.61ID:7iafWmXc0
ダークエンジェルみたいなサイバテロが起きて大混乱しそうだ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:29:17.84ID:EC1IF6mQ0
>>218
普通はグラボメーカーの株買うよ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:29:36.77ID:vApBwDVz0
>>231
上で書いたけどゴールドの保有はフィクション
世界中のひとが所有してるゴールドの量は実際に存在するよりも多い
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:29:38.55ID:pLO4JxD60
換金できるの?
換金できるの?
換金できるの?
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:29:49.54ID:RCw2m1RX0
>>232
どこだったか忘れたが電力不足になるからマイニングを禁止した国ならあったはず。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:30:28.22ID:5NSpIJtb0
>>16 でも金余ってるようなお偉いさんの方が持ってるんじゃないの?彼らの財産潰すような事はしないと思うな〜
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:30:50.36ID:RCw2m1RX0
>>235
長期では下がるにしても、天井が読めないからだろ。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:30:53.32ID:Xv/lK4qg0
>>235
どこが天井かをわかるわけない。それを空売りしろよってバカか?w
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:31:05.46ID:83RRuaHc0
コロナ対策で世界中がばらまき政策をやったから回収する必要があったんだろうな
おかげで生活必需品の相場が安定している
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:31:10.40ID:3caqgsDo0
日本円を捨てるつもりで買えばいいんじゃないの
捨てられない奴はやめとけ
色即是空
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:31:48.45ID:AaVIec8u0
良識のある機関がまだ乗っていないから最後の買い手が来るまで多分あと少し
貪欲なヘッジファンドはちょくちょく乗り出したのであとは商業銀行あたりかな
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:31:51.84ID:QgYNQZKh0
>>216
ハッキングされて貴方の資産と誰かの資産が混同された経験が無いからそんな悠長な事言ってられる

誰かの資産と貴方の資産は明確に区別されるべきだ
それは書面上でもそうだしデジタル上でもそうだ

デジタル上でのセキュリティを向上させるのも仮想通貨で使われてるブロックチェーン技術が役立ってる
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:32:47.83ID:2stj5J3T0
>>231
安定はしてないな。ボラティリティ高すぎる。
紙切れというか無になるかもしれないし、ならないかもしれない。
そんなの誰にも分からんから、投資してる人は資産の1〜数%だけ買う人は結構いる。
暴落しても痛手じゃないし。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:33:24.61ID:3caqgsDo0
こんなもん読むだけ無駄だね
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:33:30.06ID:AYdhVlm10
>>237
株なぁ
ビットコインで儲けた金で神戸物産買ったら今までずっと右肩上がりだったのに下がりやがった
つい最近もビットコインで儲けた金でイオンの株を買い増したと思ったら暴落しやがった
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:33:31.64ID:5ThODzIb0
いずれ中央銀行がデジタル通貨を発行する (中国は実験開始)
それはビットコインのような自由を受け入れるものではなく両者は対峙する形となるだろう
ビットコインが潰せなくなるほど大きな存在になるかどうかで、競合するか敵対するかの運命は決まるだろう
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:33:55.13ID:YGWrPV7w0
決済に時間かかったり大量の電力消費するのが解決しないんだから通常の通貨の代替手段になり得ない
足跡残したくないカルテルとかギャングがBTCの価値上げようと必死になってるんでしょ

今は金持ちが乗っかってるだけで実態はバブルとしか言いようがない
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:34:13.63ID:2DYrigy40
>>232
マイニングは再生エネに切り替わりつつある
貯蔵不可な余剰発電の吸収先需要が伸びてる
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:34:20.64ID:83RRuaHc0
既存の通貨を物差しにすることでしか価値を判別できないというのがギャグだな
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:34:55.74ID:9HRQi4Yy0
どうなるか分からないから手を出さない←わかる
絶対に崩壊する!これはバブル!買ってるやつは馬鹿!でも空売りはしません!←!?!?!?
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:35:13.68ID:SYw1RxbP0
中国人は買えるのか?買えないようにしろよ。
0263アッキーの猫 ◆bp49sIq.PQ
垢版 |
2021/03/14(日) 00:36:02.66ID:mB5H1LhK0
なんかのカラクリで突如ビットコインのネットワークで増殖するウイルスが出現する可能性はないの?
暗号データに見せかけたウイルスとか

イランの核施設の遠心分離機をイスラエルはウイルスを使って物理的に破壊できたくらいだから
何らかの方法で暗号データと信じ込ませてビットコインのネットワーク上で拡散してから
あるタイミングで一斉に暴走してハードに回復不可なダメージ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:36:15.55ID:RCw2m1RX0
>>261
このボラだからな。
確実な天井がわかるなら買うが、そうでなければどこまでワッショイされるか分からんのに、空売りなんてできるのはアホだけ。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:36:57.27ID:XKXgVX+y0
1万円分くらい買って、上がったり下がったりを楽しんでる
何十年後かに大化けしないかなぁって夢もあったりして
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:36:58.48ID:83RRuaHc0
>>260
誰がそのアカウントを持っているのか知らなければ意味がない
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:37:00.85ID:YGWrPV7w0
>>260
誰が取引してるかわからないから、一般人同士の土地売買を装ってギャングが支払ったり出来るんじゃないの?
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:37:24.60ID:d6GhOosJ0
>>255
下手くそなだけじゃん
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:37:45.84ID:9HRQi4Yy0
>>264
分からんのに触れないのは普通やろ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:37:54.85ID:YPm9Egp80
仮想通貨やってる人に聞きたいが、どういう指標を参考に買ってるんだ?
株やってるが、それと違って業績とかの手掛かりが少ない気が
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:38:05.48ID:3caqgsDo0
要らない少額の金が世界中から集まってきてるみたいだからもはや青天井
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:38:50.65ID:Z6n9TJ2p0
ビットコインの暗号が破られたら、
一瞬で無価値になるし、
政府がビットコイン禁止にするだけで、
使い道もなくなる。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:39:09.10ID:s3/a4SQG0
北極星見つけたからこの北極星見つけた権を売りまーす
シリウス見つけたからシリウス見つけた権を売りまーす
・・・・・・
木星状星雲見つけたから権利売りまーす650万円ね

現代のチューリップバブル
所有してすらいないものを売買するし豊田商事的かね
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:39:21.81ID:YQoXI3Z40
世界最大の資産運用会社ブラックロックは、
2つのファンドでビットコイン先物への投資を可能にする。
暗号資産(仮想通貨)へのエクスポージャーを初めて同社顧客に提供する。

国法銀行として初、米最古の銀行BNYメロンが仮想通貨カストディに参入へ

もう俺たちの知ってる子供銀行券じゃなくなったんだよ・・・
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:39:23.93ID:2stj5J3T0
>>272
毎月少額積立
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:39:26.44ID:tMe84C5a0
チューリップバブルと同じ
上がるから買う
それ以外に買う理由が無い
歴史は繰り返す
そのうち2万円まで下がる
チキンレースと同じ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:39:50.98ID:vApBwDVz0
>>266>>268
アメリカでも中国でも捕まりまくってるよ
アメリカで今度1500億円分のBTC競売にかけられるけどそれ全部犯罪取引で没収したやつだから
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:39:59.21ID:vdi9gRBG0
>>252
仮にそうだとしても、その時には仮想通貨など直ちに価値そのものが永劫に消失するわけなので、確定するダメージの大きさは比べるべくもない
そうなった上で仮想通貨資産にワンチャンレストアの可能性があるとでも思ってんのか?そういう商品なんだから、リスクはリスクできっちり認識してくれたまえよ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:40:11.47ID:Xv/lK4qg0
>>261
子供は早く寝なさい。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:41:05.80ID:YPm9Egp80
>>273
今やカネ余りが凄いからな
低格付け債にも資金流入してるらしい
前ほど破綻するリスクが減ったためだとかで
経済は着実に回復してるんかな
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:41:31.25ID:RCw2m1RX0
>>271
長期的に見て落ちると思うけど、短期でどこまで上がるか分からないからリスキーなので空売りはしません。

これのどこがおかしい?
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:41:33.74ID:nG5PJ6NA0
そもそも盗まれたりするから全然安全資産じゃない

実際、今のところルールもはっきり言って無いに等しいし
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:42:25.01ID:YPm9Egp80
>>282
投信にしたほうが手堅くないか?
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:42:33.12ID:RCw2m1RX0
>>281
マルサが来るからな
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:43:09.42ID:AaVIec8u0
空売りする方はたいてい正しい
ただ、正しくても大きな損失を被るのが空売り
金利と時間の制限があるからな
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:43:22.28ID:3fQvxlbR0
ドルのほうが盗まれてるし
ドルのほうが偽札だらけだし
ドルのほうが闇取引で使われてるし
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:43:37.82ID:aasYGP3z0
まぁいつか下がるなんてのは誰でも言えるわな
5年後に10倍になっててもこれから下がるって言えるし
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:43:55.57ID:9HRQi4Yy0
>>288
なんもおかしくなくね?分からんから手を出さんだけやろ 普通だと思うぞ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:44:12.62ID:2stj5J3T0
>>290
ポートフォリオは人それぞれだからリスクとリターンは自分で決めたら良い
ちなみに投信も買ってるよ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:44:29.85ID:EC1IF6mQ0
空売りなんぞしなくても俺みたいにNVIDIA株持ってれば済む話しなんだが
0298アッキーの猫 ◆bp49sIq.PQ
垢版 |
2021/03/14(日) 00:44:31.84ID:mB5H1LhK0
>>280

そりゃ他人の金で代理購入で手数料や成功報酬で儲けるファンドや銀行は参入するだろうよ
ビットコインが無一文になっても損をするのは投資家でファンドや銀行は手数料分は儲かるから
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:44:34.83ID:rQbuG/NM0
肥大化し引くに引けなくなった円天

関わる人はこれが支配的になり従来通貨が力を失うほどになったらと考えたらどれほど恐ろしいことかちょっとは考えないのかな?
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:45:58.35ID:M6Wmh2pn0
コロナが流行り出してから、アメリカ人が猛烈にビットコインを買い出して、
その流れでイーロンマスクがガチ買いしちゃったんで、この状況
いいか悪いかは別にして、コロナが収まるまではしばらく続くだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況