X



【石破茂氏】「東京集中では日本は持たない」 一極集中問題の解決を ★3 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/03/14(日) 13:01:48.52ID:JFkwMMUY9
※Japan In-depth

西村健(NPO法人日本公共利益研究所代表)

【まとめ】

・石破氏は「国家的政策として東京に一極集中してきた」と指摘。
・「東京一極集中を続けていたら、日本全体が持たない」とも。
・With or After コロナの東京一極集中、日本の在り方の議論を。

新型コロナウイルスの問題は依然としてあるものの、ワクチン接種も始まり、収束に向けて明るい兆しが見えてきた。With or Afterコロナの新しい社会のあるべき姿を模索するべき時だろう。

なかでも、東京の一極集中問題をどうするのか?

東京一極集中問題について有識者に聞く企画。初陣はやはり、初代地方創生担当大臣の石破茂衆議院議員に語ってもらった。

■ 一極集中は「国家的な政策」

石破さんは

「国家的な政策として東京に一極集中をしてきた」と語る。

どういうことか?

石破さんは歴史的な視点を提示する。

「一極集中は自然現象でなく、人為的に選択したもの。江戸時代、徳川幕府は江戸に人口が集中しすぎないような施策を考えた。キーワードは『天下泰平』だった」。

「天下泰平のためには中央と地方が絶妙なバランスを取る必要があり、ヒト・モノ・カネの流通を制限した。馬車を作ってはいけません、大型帆船をつくってはいけません、大きな川に橋をかけてはいけません、というのはその例だ。こういった制限の中で265の藩がそれぞれ独自の経済、文化、教育を振興する一方、地方が力を持ちすぎないように参勤交代を義務化した。こうして見事なバランスで、地方分権と中央集権を両立した」。

そうした中、黒船が来て、西欧列強と日本は出会うことになる。

「そこで明治維新を経て、国の方針は180度転換した。天下泰平から、殖産興業、富国強兵ということで、『平和な日本』から『強い日本』に目標を転換した。そのためにもっとも効率的なのは首都一極にヒト・モノ・カネを集中させること。これにより、明治維新後、たった30年で日清戦争に勝ち、たった40年で日露戦争に負けないですみ、70年でアメリカと戦争するまでに成長することができた」。

つまり、東京一極集中は近代日本を形成する富国強兵政策の大本となる、支えとなる政策的な方針だったということだ。こうした歴史的背景を踏まえる必要があるだろう。

東京一極集中が極端に進んだ状況、驚くべきデータがここにある。明治時代の人口をみてみよう。明治6年、1873年の人口は今の都道府県で見ると図(※)のようになるのだ。

そう、東京都は5位。新潟、兵庫、愛知、広島のほうが人口が多かったという。東京都は江戸時代から人口が圧倒的に多かったわけではなかったのだ。

■ 一極集中と「サクセスストーリー」

さらに石破さんは、社会を支える価値観の転換を指摘する。

「一極集中を極端に進めると同時に、『都で立身出世して、故郷に錦を飾る』というサクセスストーリー(成功物語)を作り上げた。江戸時代には、江戸にいって出世するという価値観はなかった」。

江戸時代には「江戸で出世」という価値観はなかったというのは、考えてみれば納得である。

■ 第二次大戦後も変わらないまま来た「価値観」を転換するときは今?

第二次大戦後、国際情勢的な事情もあり、経済復興、高度成長に驀進した中で、日本社会は東京一極集中で進んだ。田中角栄の列島改造論もあり、新幹線、空港インフラ整備は全国に進んだものの、首都機能移転はできなかった。

バブル崩壊、時代が平成から令和にかわっても続いている。幸運もあって経済復興を成し遂げた一方、政治経済システムは大きく変わらない面も多い。野口悠紀雄さんが言う「1940年体制」は今でも色濃く残っている。

「このまま東京一極集中を続けていたら、日本全体が持たない」と石破さんは語る。

Withもしくはafterコロナ、令和の日本社会をどうするのか。新型コロナウイルスを契機に、東京一極集中をはじめ日本の在り方を議論しないといけないときだろう。今のままのモデルでいいとはだれも思っていないはず。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb88442fb01a566b99dc122b469c9450bfd5b532
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210313-00010000-jindepth-000-1-view.jpg

★1 2021/03/14(日) 10:09:40.58
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615689982/
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:01:11.01ID:/hN9bgq20
>>528
私立で作ったのは失敗
コロナでも全然聞かないな
鳥インフルエンザでも聞かない
農学部に獣医学部作った方が良かったんじゃないかねえ
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:01:14.51ID:3JlFoF590
アメリカみたいにニューヨークとロスが4000キロも離れた国に生まれてみたかったな
日本だと東京と上海が同じ国ってことなんだから
なのに、東京洗脳のせいで日本は日本海側ですら裏日本とか呼んでしまうスケールの小ささ

この価値観が日本の閉塞感そのもの
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:01:23.70ID:lmN6mrHD0
>>134
通勤に毎日3時間以上かけて?
これ一日の活動時間の何%?

東京だとそんなんザラだろ
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:01:24.64ID:AO6ApYPB0
東京は、コロナウイルスの培養シャーレみたいなもん
いっぱいウイルス作って全国に配送してる
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:01:43.97ID:0ix/Yku20
地方に一億の人が住んでいるのよ
お父さんたちはそれを東京から見下ろして、分かってるつもりで‥
その方がおかしいのよ
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:01:57.19ID:H/5Aagqz0
>>602
事実で言えばGDPがヤバいじゃない。中国に抜かれ、一人当たりで韓国に抜かれ、これをどう見てるの?

日本が内需拡大しなきゃいけないのは同意見。財務省がアホだと思うのも同意見。内需がアホってるせいで投資が減ってるから今は強みのところも10年後はどうなってるか分からないぞ。
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:02:07.01ID:T6yjEPWm0
5000万人ぐらいまでは平気。 解決なんか不要。 リスクもそれだけいれば立ち直りも速い。 いいんだよ 東京一極集中で。 他は熊襲の地に戻せ。 どうせ無能しかいない。
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:02:09.85ID:ZhkKr0EK0
>>548
江戸時代なんかは遊郭で働かされて使い捨てだったらしいよね。
平均寿命20代で死んだら投げ込み寺に捨ててくるらしい。
客に買い取られたら脱出、生き残ったら若いもんのまとめ役になったらしいが
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:02:14.04ID:TAnrviY30
そうそうコロナも人口密度が高いとすぐ蔓延するし
もっと日本全国万遍なく人が散ってスカスカにするべき
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:02:37.49ID:5zO/RvZC0
>>624
いや中央省庁が移転すればそこへ企業も人も付いてくるのである程度人口の分散はするでしょう
そうすれば地方でもそこを中心に経済が回ってくるからある程度地方の活性化には寄与できるはず。
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:02:43.97ID:V0JjVslC0
ほらな、地方創生でなくあくまで東京を俺らによこせなんだよ
一番の都市の東京つぶしてどうよくなるんだ?w
基本的に頭のなかがみんな自分の都市中心でその他はどうでもいいんだよ
日本なんかどうでもいい、誰かがなんとかするだろ。それよりお金回せってのが今の地方
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:02:51.93ID:N1WJp/w/0
>>619
かと言って東京に行くと高い家賃を搾取され奴隷になる
儲かるのは東京の資産家だけ
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:02:52.31ID:gqP5G7VV0
地方にカネや利権を配っても
地方の旧時代の低能爺たちが既得権益の自分たちで分け合うだけ
若者や子供には回らない

東京にカネがある方がまだ若者にも恩恵があるからマシ
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:02:56.23ID:3pbB+SA/0
仕事が東京にしかないのだが
0655名無し募集中。。。
垢版 |
2021/03/14(日) 14:02:58.04ID:nUPmf9iH0
311から話はあがったが全然そうしないから無理だろ
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:03:01.78ID:OB9T29Ar0
>>1
うるせーよ、このタコ
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:03:09.89ID:Pt/Nfmx50
そのための政策を考えるのが東京在住の役人と有識者なので
東京の地位を保全したままの対策にしかならない
地方創生だって地方が自分で努力して地元を何とかするって観点でしかないし
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:03:38.31ID:vVlTR7W+0
>>7
それじゃ計算が合わない。東京の地方税を1,000倍にして地方の給料を1億倍にすべきだろw
だろwww
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:03:39.60ID:3pbB+SA/0
省庁だけ茨城県群馬栃木県山梨と大阪とかに移転しろよ
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:03:46.63ID:TnpNjeL40
>>627
地方で行政サービスが成り立たなくなったり
経済が衰退して人口の流出が止まらなくなったり
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:03:54.93ID:IOZXYshy0
>>626
アパレルはカンボジアとかベトナムって書いてるのが多いよな

パソコン部品やスマホは中国や韓国が多い

モノはモノでも誰でも作れるようなものは
人件費の安いところの人たちが作る
高度なモノになればなるほど中国や韓国製が多くなる
ソフトウェアはアメリカやヨーロッパだね
Linuxやクラウドサービスは北欧やアメリカで生み出してるのが圧倒的に多いからね

日本は
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:04:11.79ID:xLKsKsin0
>>22
小泉以降の大学を就職のためのものだと思ってる
研究機関だという認識ないだろう

私文だから仕方ないかもしれないが
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:04:18.87ID:8cYws86M0
もたないつっても日本の庶民が東京大好きだからなw
日本一ぶっちぎりでどんどん流入してくる
特に女の東京への盲目的な憧れはすげえ
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:04:22.17ID:N1WJp/w/0
>>628
一極集中が進むと韓国みたいに少子化がさらに進行するが?
家賃が高い街に人を集めると少子化が進行する
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:04:42.08ID:t8OTUVhb0
東京税を企業にかけろ
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:05:00.28ID:H/5Aagqz0
>>620
少子化問題はまた別だな。単純に地方のインフラを整備して地方交付税をどんどん配れば良いと思うよ。地方産業が衰退してるから皆んな関東を目指してしまうわけだし。
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:05:04.17ID:I3tfrFF50
>>643
このまま関東一極集中で少子化が続けは内需が落ちる
それだけで一極集中は問題外
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:05:09.87ID:GxCRsnxl0
>>643
中国のGDPなんか本気にしてるのか
それに極めて質が悪い経済だ
大赤字の高速鉄道や鬼城を造って経済を維持してる
韓国?
アメリカからドルを借りて凌いでいる国だよな
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:05:16.13ID:WHBw1y5C0
>>570
高齢化して行ってるから
人生のイベント、結婚式やら七五三やら
家とか消費してくれる世代が急激に減るから
その辺の企業は特に
車もそうだろうね
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:05:38.99ID:gqP5G7VV0
>>664
東京都心はベビーブームで子供が滅茶苦茶多いけど

北海道や東北の少子化が酷いよ
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:06:04.64ID:5SBwHPyL0
鳥取除外でw
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:06:06.34ID:8aM4EU4j0
>>670
どんな気持ち?
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:06:22.62ID:4ukAo1fk0
そんじゃあ、国会を沖縄に移設とか・・・

防衛省を尖閣にとか、分散させるか・・・。
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:06:24.78ID:wibf2Ane0
犯罪組織自民はクソだから論外
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:06:26.35ID:tlFP/teP0
>>623
首都が革新を否定するとか
そら日本のITも地に落ちるわ
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:06:33.90ID:/hN9bgq20
小沢みたいな叩かれ方してるな

一昨年までは石破が次総理トップで
一昨年菅が米で国際金融資本と会ってから
次総理がほぼ菅に確定して
今年安倍がやめてコロナ禍作った安倍の右腕の菅になって今に至る
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:06:38.36ID:ZhkKr0EK0
>>671
高齢化もあるし家計が厳しいとこはそういうイベントもやらないからな。
すると開催側も厳しくなり悪循環
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:06:39.74ID:wekhBcrF0
早く道州制にしろよ。
国は外交と軍事だけやってろ。
まぬけな東京に付き合ってられない。
誰のお陰でって東京人は言うけど、まるごとその言葉返すこら
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:06:41.02ID:TnpNjeL40
一極集中を打破するなら
均等にするんじゃなくて、10極集中にする
とか、別の方法もある
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:06:44.87ID:KLYgfAEf0
いや、ただでさえ落ちてる日本の国力を地方に分散させて国際競争に勝てるわけないだろ
東京たけずるいからみんなで貧乏になろうってか?
むしろ日本の総力を東京に結集して、東京の富で立つ国にするしかねーよ
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:06:49.90ID:N1WJp/w/0
>>654
日本の政治がアホなんだよ

アメリカやドイツはうまく分散している
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:06:51.56ID:4FHn5Gm70
そんな簡単な話ではない
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:06:54.94ID:3JlFoF590
まずキー局制度の解体だよ
これで日本人が洗脳されてる

だからミヤネ屋とかゴゴスマってのはある意味で正義だよ
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:07:13.61ID:8cYws86M0
東京集中は効率はいいんだが、少子化を促進しちゃうんだよな
江戸時代もそうだが、人は華やかに群れて暮らすと子供産まなくなっていく
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:07:15.68ID:V0JjVslC0
アメリカをよくするためにニューヨークを潰そうって考えるか?
でもアメリカ国民が「ニューヨークに富をとられてる」って考えればそう思うかもしれない
でも日本から見てそうは思わないだろ
ニューヨーク潰すなんて考えより他の賢い方法思い付くんだよ
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:07:22.50ID:GxCRsnxl0
>>661
日本は技術を生かして、中国、韓国に資本財、部品、素材を輸出してるな
韓国は55年間連続対日貿易赤字
日本から買わないと物が作れない
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:07:32.71ID:UmWd2JoM0
巨人・東京・自民党

みたいな考え方だからな日本人て
アホなんだよ
新たな可能性とか考えないし、
そのクセ狭い範囲での競争意識だけは強い

山の手の内側とか外側で争ってるどーしょもないレベルだし

日本のシリコンバレーを渋谷にじゃねぇんだよ
栃木とか群馬でいいだろ、そんなモン
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:07:33.12ID:gLLMLEoM0
>>650
俺の持論は岐阜(東濃地区)への首都機能移転

中津川周辺は人口は増えるだろうが、島根、鳥取、四国、和歌山、山形、秋田辺りは発展の見込みがないから、税金投入はやめた方がいい

国として人口は減るんだから雨や雪が多かったり環境が悪い地区に住む必要はない
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:07:38.07ID:U2848Cz30
消防団強制とかまだ地方はあるからな。
東京が好きではなくても地元が嫌な人が多い
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:07:46.93ID:+IxDZUqm0
九州出身の女友達はみんな東京住んでる。
男尊女卑が東京の比じゃないくらいヤバイらしいから。二度と故郷には帰らないって言ってるね。
東京は結婚しなくても女性は生きていけるし。白い目でも見られない。
日本男さんのせいで地方は壊滅かもね。
まず地方にある根強い差別意識をどうにかしないと、誰も戻らんよ。
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:07:51.80ID:N1WJp/w/0
>>672
東京都全体だと日本最下位のくせにw
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:07:53.16ID:9ym8BYhP0
ネットを使って東京に集中しなくて済む環境を造ればいい
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:08:08.36ID:Wk4kwTKW0
>>645
くっつけて考える奴がいたはず
京都とか
京都とか
京都とか
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:08:16.29ID:AO6ApYPB0
東京の土地を国有化しろ。その噂だけでも
東京の人口減るだろうし。
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:08:19.64ID:gqP5G7VV0
>>684
同意
今は東京が金などを恵んでやって地方の面倒を見てやっていて
地方が東京の足を引っ張っている
それをやめて東京のパワーを上げて国際競争した方が効率的
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:08:25.51ID:85otmoUX0
東大のけつもちが、中川家。
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:08:28.54ID:6udBLnfM0
>>16
これ本当に正しい?
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:08:29.13ID:l2sp7pg60
やろうと思えばできるだろうけどやらないだけ
具体的に税制を調整していけばいいのに利権もあってできないんだろ
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:08:37.05ID:4DlruFfZ0
外国人がたくさん入ってくるよなきっと。
ブラジルとかベトナムとかバングラデシュとかペルーとか。
それしかないもんな日本は。
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:08:51.35ID:W5NWS9pP0
>>694
うるさい!黙れ!!!!
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:08:57.25ID:Q5Nwx3920
近いうちに首都圏大震災くるから、首都圏から地方に人が分散するよ!

コロナで首都圏から離れた人も多いし、いいことだよね!
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:08:58.34ID:39W7NWmf0
国会議事堂と皇居を東北地方に移転させる
虎屋は皇居のある場所に何処までも付いていくと言ってるから
移転は一定の効果はある
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:09:05.52ID:28t1q2R90
天皇を京都に戻せばいいだけ。そしたら後は勝手についてくる
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:09:14.15ID:tlFP/teP0
>>666
どういう方式にするのかが問題よね
大まかには首都圏から地方に流れるカネの流れを作ればいいわけだけど
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:09:14.99ID:N1WJp/w/0
>>692
東濃は不便だし暑くて最悪
まだ西濃のほうがマシ
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:09:29.65ID:vgV9q0oP0
>>650
関東近辺の新幹線の駅前に中央省庁を分散させるだけでも効果があるだろう。
本庄早稲田駅とか安中榛名駅の駅前には何も無いから、でっかいビル立て放題だし。
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:09:36.17ID:I3tfrFF50
>>701
日本の足を引っ張ってるのは少子化だよ

あと東京に人集めたら競争力上がるはデマ
それならすでに人口多い東京の競争力が世界一になってないとおかしいよね?w

問題は東京の中身なんだよ
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:09:38.27ID:wekhBcrF0
>>709
東京が吸い取ってる側だよ。
だから東京は嫌われる
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:09:38.34ID:bB27wTTW0
>>698
そもそもあんな大国で一極集中など起こりようがない
なのでNYを例に出されてもそりゃ集中してないからな で終わる話
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:09:50.76ID:ivi4BxKJ0
一極集中打破って言うのは簡単だけど、どうやって実行するんだよ。
そんなの無理。
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:10:05.62ID:gwbVkaXi0
お前ら政治家が何も手を打たないというかむしろ一極集中進めてたんだろ今更何言ってんだよ
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:10:07.74ID:+HLXAG0i0
最近子供減ってない?
学生とか若い子見る機会減ってない?
80年代90年代はうじゃうじゃ若者が居たけど
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:10:18.76ID:9avY/SlI0
そんな優しげな物言いじゃムリ

“ウンコ集中”って言ってあげないと 当民たちは気がついてない
 
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:10:21.23ID:gqP5G7VV0
>>717
東京は地方に足を引っ張られているから
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:10:40.36ID:N1WJp/w/0
>>684
韓国みたいに首都栄えて国滅ぶようにしたいのかな?
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:10:46.59ID:/LWQETmL0
東京の不動産屋が一極集中の家賃設定で経営してる。
支えてるのは銀行など、群がってるのはマスゴミと政治家。
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:10:49.48ID:lnNoStIH0
監獄のように何もない町に住むとかムリww

民度も低い
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:10:56.00ID:4gWuFnmO0
てかこれから人口減少社会に突入すんのに
今更多極化させる必要ある?
どこもスカスカになるだけじゃん
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:10:59.56ID:bB27wTTW0
>>709
賠償金が強盗本人に払われるわけねえだろ?
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:11:13.99ID:I3tfrFF50
>>723
税金なんて動いてる金の一部だろw

携帯、コンビニ、キャッシュレス、郵便、ネット、タバコ
何やろうが全部東京に金を抜かれてるんだよ
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:11:15.17ID:NaLtwPh70
大地震で福島原発の建屋上部が破壊されたら7京ベクレル解放されるんでしょ
そろそろ考え方変えた方がいいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況