X



【石破茂氏】「東京集中では日本は持たない」 一極集中問題の解決を ★3 [首都圏の虎★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/03/14(日) 13:01:48.52ID:JFkwMMUY9
※Japan In-depth

西村健(NPO法人日本公共利益研究所代表)

【まとめ】

・石破氏は「国家的政策として東京に一極集中してきた」と指摘。
・「東京一極集中を続けていたら、日本全体が持たない」とも。
・With or After コロナの東京一極集中、日本の在り方の議論を。

新型コロナウイルスの問題は依然としてあるものの、ワクチン接種も始まり、収束に向けて明るい兆しが見えてきた。With or Afterコロナの新しい社会のあるべき姿を模索するべき時だろう。

なかでも、東京の一極集中問題をどうするのか?

東京一極集中問題について有識者に聞く企画。初陣はやはり、初代地方創生担当大臣の石破茂衆議院議員に語ってもらった。

■ 一極集中は「国家的な政策」

石破さんは

「国家的な政策として東京に一極集中をしてきた」と語る。

どういうことか?

石破さんは歴史的な視点を提示する。

「一極集中は自然現象でなく、人為的に選択したもの。江戸時代、徳川幕府は江戸に人口が集中しすぎないような施策を考えた。キーワードは『天下泰平』だった」。

「天下泰平のためには中央と地方が絶妙なバランスを取る必要があり、ヒト・モノ・カネの流通を制限した。馬車を作ってはいけません、大型帆船をつくってはいけません、大きな川に橋をかけてはいけません、というのはその例だ。こういった制限の中で265の藩がそれぞれ独自の経済、文化、教育を振興する一方、地方が力を持ちすぎないように参勤交代を義務化した。こうして見事なバランスで、地方分権と中央集権を両立した」。

そうした中、黒船が来て、西欧列強と日本は出会うことになる。

「そこで明治維新を経て、国の方針は180度転換した。天下泰平から、殖産興業、富国強兵ということで、『平和な日本』から『強い日本』に目標を転換した。そのためにもっとも効率的なのは首都一極にヒト・モノ・カネを集中させること。これにより、明治維新後、たった30年で日清戦争に勝ち、たった40年で日露戦争に負けないですみ、70年でアメリカと戦争するまでに成長することができた」。

つまり、東京一極集中は近代日本を形成する富国強兵政策の大本となる、支えとなる政策的な方針だったということだ。こうした歴史的背景を踏まえる必要があるだろう。

東京一極集中が極端に進んだ状況、驚くべきデータがここにある。明治時代の人口をみてみよう。明治6年、1873年の人口は今の都道府県で見ると図(※)のようになるのだ。

そう、東京都は5位。新潟、兵庫、愛知、広島のほうが人口が多かったという。東京都は江戸時代から人口が圧倒的に多かったわけではなかったのだ。

■ 一極集中と「サクセスストーリー」

さらに石破さんは、社会を支える価値観の転換を指摘する。

「一極集中を極端に進めると同時に、『都で立身出世して、故郷に錦を飾る』というサクセスストーリー(成功物語)を作り上げた。江戸時代には、江戸にいって出世するという価値観はなかった」。

江戸時代には「江戸で出世」という価値観はなかったというのは、考えてみれば納得である。

■ 第二次大戦後も変わらないまま来た「価値観」を転換するときは今?

第二次大戦後、国際情勢的な事情もあり、経済復興、高度成長に驀進した中で、日本社会は東京一極集中で進んだ。田中角栄の列島改造論もあり、新幹線、空港インフラ整備は全国に進んだものの、首都機能移転はできなかった。

バブル崩壊、時代が平成から令和にかわっても続いている。幸運もあって経済復興を成し遂げた一方、政治経済システムは大きく変わらない面も多い。野口悠紀雄さんが言う「1940年体制」は今でも色濃く残っている。

「このまま東京一極集中を続けていたら、日本全体が持たない」と石破さんは語る。

Withもしくはafterコロナ、令和の日本社会をどうするのか。新型コロナウイルスを契機に、東京一極集中をはじめ日本の在り方を議論しないといけないときだろう。今のままのモデルでいいとはだれも思っていないはず。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb88442fb01a566b99dc122b469c9450bfd5b532
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210313-00010000-jindepth-000-1-view.jpg

★1 2021/03/14(日) 10:09:40.58
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615689982/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:21:24.46ID:CHi0PKoJ0
たくさん書いてあるけど解決策は全く無し
いつもの石破さん
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:21:29.68ID:AO6ApYPB0
>>781
顔を突き合わせてごにょごにょやってるから
ゆがんだ行政になるんだわ。基準を作ったら
それを守らせればいいだけなのに。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:22:07.68ID:drhzR9LL0
>>844
だいじょうぶ
もうじき来るから
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:22:11.77ID:ZhkKr0EK0
>>796
東京って確かに高密度なんだけど
長距離通勤して時間無駄にしている人や工事もやりづらく開発速度が遅い。
郵便も駐車ができる場所がなくて配達に時間がかかるなど
意外と非効率的なとこも多いんだよね。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:23:11.72ID:lmN6mrHD0
>>821
皇居なんか関係ない
そのまま
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:23:18.01ID:vnfezCsK0
御託並べてヘエヘエ聞いて欲しければ、政治家やめて評論家になれ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:23:27.07ID:WHBw1y5C0
別に人口問題を解決できるなら集中しても構わないんだよね
ただ、現状では解決の見込みはないから、少しでも人口が増えるように
一極集中の解決と言ってる訳で
あとは地方に金をやるのは反対
やっても土建に使うだけ
道州制も含め国が考えないと
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:23:33.49ID:85M4O/Pk0
>>822
お前、関東人の男子やろ。
関西人の女性のフリするな。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:23:34.93ID:CHi0PKoJ0
>>781
霞が関の中央官庁を地方に移転するのが一番効果的だろうね
官僚の抵抗が物凄いだろうけど、それをやらないと解決しない
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:23:39.82ID:cNGJhCmY0
>>834
舌打ちするけどね
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:23:40.01ID:ZhkKr0EK0
>>803
それを言い出すと東京大空襲で従来の住民が大勢死んで
外から入ってきて勝手にそこを占有して住み始めた人も結構いるはず。
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:23:43.30ID:I3tfrFF50
>>843
北海道と東北の人口足しても東京と同じくらい
それくらい東京の出生率は大事

関東は大学生少ない千葉も埼玉も神奈川も大阪愛知福岡より出生率ひくい
ゴミすぎる
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:23:51.04ID:PIT08LSU0
>>1
福島に遷都して政治活動すればいいよ。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:23:55.18ID:XoQ9y8Mj0
省庁移転進めてから言えや
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:24:06.55ID:L++iqpRU0
まず国会と官僚が移動しろよ
茨城か栃木あたりでいいから
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:24:12.47ID:VBq4rk6p0
天皇を京都に引っ越しさせればいいんだよ
元は京都なんだし施設も向こうにあるんだから上皇とか京都に行くのが自然なのに
東京に住まわせるから他の連中が固まって一極集中してしまう
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:24:22.45ID:wekhBcrF0
東京みたいな、
豆腐地盤の上に火山灰が積もっただけの軟弱地盤
沈むなら勝手にお前らだけ沈め
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:24:26.02ID:eViP1lOd0
自民党と東京本社企業があかんな
関東一極集中に加担してる
イメージ悪い
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:24:41.25ID:QIJP6Ixw0
>>865
それって同調圧力だよねっ!?ねっ!?
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:25:02.99ID:LA5Nw9Bl0
国会と議員宿舎を淡路島に移転してからだな
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:25:17.58ID:ZTHQaDlY0
江戸の前なんて湿地帯で人なんて殆ど居なかったから
みんな余所者だな
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:25:18.95ID:Gp1l24Lf0
まず、
・国会議員は地元に住むことを義務付ける
・通常国会は各都道府県持ち回り
・臨時会は大阪・名古屋・福岡で
から始めてみよう

官僚を地元まで呼びつけるのは自由
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:25:30.71ID:+IxDZUqm0
田舎と東京の給料が違いすぎるんだよ。
友達は茨城でパナソニックの工場で正社員やってるが、給料超安かったよ。
茨城ですら、だよ。
東京でバイトしてたほうが稼げる。田舎じゃ車代とかもかかるし。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:25:42.22ID:YlhwWlYb0
田舎は人間の質が悪いから人が逃げ出すんだぜ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:25:45.66ID:3eRdhYum0
千葉の成田だが近所にテレワークで越して来た家族いるわ
今までは都内通勤だと市川松戸浦安にばかり集まってたが
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:25:49.27ID:XoQ9y8Mj0
お前らもパソナの淡路島移転を島流し言うて嘲ってたやん
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:25:49.38ID:WHBw1y5C0
>>868
俺も福島いいと思うんだけどな
国会と省庁を移転して
最後まで面倒見てやれと思う
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:26:03.34ID:GxCRsnxl0
>>864
外国人が言ってるのに、地元の利益しか考えてない日本人の主張とかハイそうですかとは聞けないね
どちらが客観的か明らか
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:26:03.55ID:R8B9r6EJ0
まあ災害のことを考えても分散の方がいいだろうね。
でも霞が関は率先して各省庁を分散しようとした計画が一瞬出たけど結局やってないよね
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:26:05.15ID:9LbXPavd0
リモートワークする人が増えたので、田舎に住んで東京の会社に所属して在宅ってやり方がもっと普及するでしょ。政治家が先導しなくても。、
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:26:06.00ID:CkK/ejlM0
>>832
42?
各都道府県につきとか言いいながら
合区になるところもあるのか?
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:26:08.58ID:3is+XuW+0
韓国のソウル一極集中よりはマシ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:26:11.90ID:UlHk3ywR0
農漁業の衰退が著しいからマジ地方に移住を促さないと食品の値段が爆上げしちゃうぞ

あと巨大な工業団地も地方の方が遥かに建設しやすいぞ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:26:19.17ID:vnfezCsK0
>>748
白痴田舎者は話にならないねww
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:26:22.92ID:3JlFoF590
甲子園の高校野球がどれだけ凄いかってことだよ
本来、あれがもっといろんな所にないとおかしい
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:26:26.82ID:bQodi+8c0
てやんでぇバーローちきしょう!!!
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:26:33.17ID:I3tfrFF50
>>892
今はな
でも何も対策しなければ韓国みたいになる
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:27:14.55ID:wekhBcrF0
>>894
馬鹿って言った方が馬鹿なんだぞっ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:27:15.41ID:+IxDZUqm0
田舎が嫌で仕方なく東京に住んでる人の方が多いと思うがな。
誰も好き好んで満員電車なんか毎日乗りたくない。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:27:20.03ID:cNGJhCmY0
>>867
東京で暮らすと、結婚して育児以外に楽しいことがあるのよ。たぶん
ついつい後回しにしてしまう。
で初産で高齢出産するから、一人しか生まない、生めない
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:27:24.90ID:w8Q/hp5Y0
そのうち会社が東京から移動する。
そして企業村が出来上がる。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:27:26.71ID:tlFP/teP0
でも東京ってご老人が住むには適した環境になってるんだよね
日本復活のカギは東京を街ごと老人ホームにしてしまうことなんよね
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:27:37.41ID:H/5Aagqz0
>>684
何で地方も一緒に成長させるって発想にならんのかと。これがデフレの弊害だな。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:27:41.34ID:UlHk3ywR0
まあ首都直下型地震と南海トラフ地震が起きたら
都会人は嫌でも地方に移住しなくちゃならなくなるが
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:27:48.99ID:WEqhzUOq0
ドイツみたいな適材適所な地方分権が理想的
政治はベルリン、金融はフランクフルト、工業はミュンヘン、港湾はハンブルク、司法はカールスルーエ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:27:58.31ID:bB27wTTW0
>>898
いても東京土民が全力で叩き潰す
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:28:08.37ID:lmN6mrHD0
>>833
おそらくそうなるね

オンライン時代にあんな高密度のゴミみたいな所に居座る意味は無いから
都会の人ほど一度地方で快適な生活を経験すると戻りたくないというパターンが多い

抵抗するのは東京に中途半端な権益を持ってる層だけ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:28:42.78ID:I3tfrFF50
>>908
ニューヨーク、上海はそもそも国の経済規模からしたら占有率は低い

フランス、イギリスはオワコン
分散国家のドイツが勝ち組
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:28:48.68ID:iW22GG0H0
無理、東京にすんでることだけが自慢の東京人が多すぎる
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:28:53.58ID:gqP5G7VV0
>>902
東京はめちゃくちゃ子供が多くて
保育園や小学校が足りないよ

地方の方が子供が少なくて廃校多い
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:28:54.69ID:b39GTEEA0
自民党じゃ日本は持たない
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:28:55.19ID:j9/kiqss0
>>887
後北条家?
豊臣秀吉に滅ぼされたのに?
関八州は以降徳川家の領地であり特に我が栃木県は今でも徳川恩顧を標榜する県だよw
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:29:07.76ID:cNGJhCmY0
>>883
成田いいと思う。飛行機バンバンとび始めたら、空港あるし、
新勝寺の門前お店たくさんあって、好き
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:29:22.56ID:GxCRsnxl0
>>907
外国人の方が客観性があるわな
お前はなにがなんでも、自分の住む田舎は恵まれてないと思いたいってだけなんだから
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:29:24.11ID:UlHk3ywR0
>>910
結局それ。

地価が高い東京の地主達は日本一の金持ちだから政治家や企業への影響力が半端無く強い。
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:29:26.42ID:+IxDZUqm0
大阪都構想はいい案だと思ってたんだけど、駄目になったしな。
あれなんでみんな反対したん?
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:29:27.76ID:3eRdhYum0
>>892
向こうもリモートの企業増えたらしいし京畿道移住とかあるんじゃね?
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:29:32.64ID:sipUTlnG0
なんで努力してない地方を発展させてやらなきゃならんのか

有能な人から地方を脱出してるわけでさ
地方に残ってるのは、無能な人や地縁血縁に縛られてる人
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:29:42.03ID:QIJP6Ixw0
>>893
外国人入れまくれば大丈夫やろ
都民のエサを生産しているのは主に北関東だが、その多くが外国人技能実習生や不法滞在の外国人労働者が作ったもんだし

https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15927417369712

今時メイドインジャパンを作っているのが外国人労働者なのは常識やで?
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:29:46.45ID:N1WJp/w/0
>>892
関東の転入超過傾向を放置するとそのうち韓国みたいになるぞ
方向性は同じなんだから
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:29:50.14ID:WEqhzUOq0
>>908
その中だとイギリスだけなんだよなあ一極集中してるのは
アメリカとかむしろ分散型だろ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:29:51.51ID:NPbDtBDi0
一極集中されると
困る連中がいるよね
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:29:56.17ID:C4BCsKVT0
話にモラルがないよな
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:29:57.97ID:I3tfrFF50
>>917
出生率が低ければ何の意味もありません
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:29:58.00ID:pWcmOjE30
今気づいたが、20年前の地方交付税批判は論理的に間違いだったわ。
これ日本衰退の原因かもしれんね。我ながら衝撃。
↓わかる?地方交付税で東京民から地方民へ移動するのはカネではなく仕事。
 政策により地方は東京に仕事を奪われているのだから還流するシステムを作るのは当然
地方交付税は地方民を養っていない。政策により東京に集まってしまう仕事を
還流させているだけ

地方交付税で、東京が地方を養っているとかの認識は明らかに間違いだな
地方で補助金としてバラまかれるのではなく、事業の予算になるのだから
地方の人は労働を提供しなければ地方交付税のカネを得ることはできない。
地方に仕事が生まれるという恩恵はあるが、そもそも東京には官公庁・大学が集中していることで 
地方からの国税が投下されて需要が生まれる上、行政が企業に過剰介入することで本社が東京に集中する。
政策により地方からカネと仕事を奪っているのだから還流するシステムを設けるのは当然だろう
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:30:36.08ID:UlHk3ywR0
>>931
逆だろ。

東京の地価が下がったら困る連中が1番騒いでる
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:30:39.61ID:drhzR9LL0
>>881
そんなことないだろ
うちのお客さん新光電気33で給料600万くらいだった
住宅ローンの手続きやったから間違いない
安いのは派遣だろ
田舎もいうほど安くねえわ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:30:40.94ID:wibf2Ane0
犯罪自民の仲間が喚いてるようだな
死ね反日ギャング
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:30:47.87ID:CVivDyLs0
だからといって、鳥取はない(´・ω・`)
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:30:55.31ID:bnj/y4Yt0
東京自体は一極集中してないから
東京で生まれ育って三県に落武者したがまだ全てを網羅できてない
大きすぎてRPGが嫌いなやつが来ても面白くないだろう
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:30:56.75ID:ytjV2dLj0
トンキンでは子育てもできんから
トンキンは少子化に一役買ってる
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:31:00.76ID:QIJP6Ixw0
>>917
新宿区の成人の半分は外国人
これ豆な?
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:31:05.10ID:fXbRm+oj0
日本はもうもたない所まで来ていると何故分からん!
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:31:06.40ID:+IxDZUqm0
東京仙台大阪福岡あたりで大手企業を分散させたらいいのに。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:31:07.93ID:0xhQSKbx0
自民党の方針

田舎からベトナム人に入れ替えて行く
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:31:13.38ID:LrM+Wvvy0
このスレ見てもトンキン自身が一極集中の恩恵を実感してるから全力で反対してる
こいつら東京さえよければ日本が衰退してもいいと思ってるんだよ。首都名乗ってるくせに
東京こそ諸悪の根源
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:31:36.89ID:gqP5G7VV0
>>933
女子学生数が分母に入るから
東京や京都のような学生の町は出生率は低く出る

学生が少ないのに低出生率の北海道や東北の方が少子化が酷いだろう
廃校とか多いらしいし
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:31:51.66ID:tlFP/teP0
>>924
やるやらないはともかく
構想だけは練っておきたいよね
自分たちでも
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:31:57.93ID:LA5Nw9Bl0
都庁を八丈島に移転しよう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況