【インターネット】「ネット右翼」の発生起源発見!最初に使ったのは鐵扇會 1999年

2021/03/14
https://twitter.com/areareararerere/status/1370959055175315461?s=21

「ネット右翼」の最も古い使用例とみられる書き込みを嫌儲めんニキ(@kenmoumen)が教えてくれた。ありがとうやで。

「この度ネット右翼が団結し鐵扇會を旗揚げしました。私は右翼ではありません」

一般に言う「右翼」ではないと強調しつつ、新しい「ネット右翼」であることを自ら宣言して誇っとる。

https://pbs.twimg.com/media/Ewaf--uVEAY-c3C.jpg

https://twitter.com/areareararerere/status/1370972702622683138?s=21

1999年に「ネット右翼が団結して旗揚げ」した『鐵扇會』のWebサイト(tetsusenkai.sakura.ne.jp)を覗いてみた。そこからは、我こそがネット右翼の草創に携わった団体であるという気概が感じられる。現在は活動を停止しとるようやが、その会員らは今でも「ネット右翼」として発信を続けとるんやろな。

https://pbs.twimg.com/media/EwaoRpuU8AUxEk6.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)