X



【牛による股裂きの刑の地】笹塚駅の「塚」の字に「余計な点」があるワケ 鉄道会社で「こだわり」に差も? [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/03/15(月) 08:21:58.97ID:k8E8tglt9
デジタル表示でも律儀に「点」が

京王線の笹塚駅の「塚」という漢字をよく見ると、9〜10画目の線に交差するように、点があるのに気付きます。

漢字字典では、「点ありの塚」は、「点なしの塚」の「旧字体」とされています。なお、1981(昭和56)年に制定された常用漢字表では、点なしに字体整理され、点ありはカッコ書きで注記されるのみとなっています。

 しかし点なしが正式とされた今でも、京王電鉄では駅名標や案内板だけでなく、車内の案内装置や行先表示、駅の到着案内といったLEDの表示器にも、きちんと点を付けていて、こだわりを感じます。

 京王電鉄に確認したところ、「社内で統一基準があるわけではないが、漢字表記については所在地の地名の表記を踏襲したもの」とのことでした。

 実は所在地の渋谷区笹塚の「塚」も、登記簿などに用いられる正式な地名は「点あり」なのです。渋谷区の戸籍を担当する職員も「点ありの塚を意識して用いています。漢字変換でも、真っ先に点ありが出ますね」と話します。

 現在はバス停名や公共施設をはじめ、駅周辺では点なしの表記が一般的で、駅東側の都道の「笹塚一丁目東」交差点の案内板や、古い住居表示板で「点あり」が見られるのみとなっています。

兵庫県では逆のパターン

 一方で、鉄道会社が駅名に、「正式な漢字を用いない」例もあります。

 兵庫県宝塚市は1985(昭和60)年、同市の「塚」の字は「点ありの塚」を正式な文字と決定。これは常用漢字表制定で点なしが採用された4年後のことで、市のウェブサイトでも「点ありが正式」と明言するほどの「こだわり」ぶり。当然、国土地理院の地図や民間で発行される道路地図などでも、点ありの塚が使われています。

 しかし、市内にあるJRと阪急の宝塚駅の「塚」には、点がありません。これはなぜなのでしょうか。


 JR西日本に確認したところ、「常用漢字として一般的に用いられている表記を採用している」とのことでした。確かに、常用漢字が制定される1981年以前の写真を見ると、当時の国鉄の案内板や方向幕では、今とは逆に「点あり」が使われているのが確認できます。

 JR西日本は他にも「四条畷駅」(所在地は大阪府四「條」畷市)、「五条駅」(所在地は奈良県五「條」市)をはじめ、「三ノ宮駅」(付近地名や他の鉄道会社は「三宮」)など、正式な表記よりも「読みやすさ」を優先した駅名を採用したと思われる例が見られます。

 同じ「塚」の字でも、「あくまで正式表記を貫く」京王と、「市の意向よりもあくまで簡単な表記を貫く」JR西日本、漢字に対するスタンスの違いが垣間見える気がします。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d603d25b80a9bcb60ddfb49abd7c20f891fe399b
3/15(月) 6:20配信


https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210315-00105423-norimono-000-1-view.jpg
https://www.butuzou-world.com/wp-content/uploads/2020/07/ushikubo-monument1.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/jizo_bosatsu/20180922/20180922110150.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5a/Ushizaki.JPG

酷刑”牛裂き”の地で歴史を語る 笹塚・牛窪地蔵尊
https://news.yahoo.co.jp/articles/d603d25b80a9bcb60ddfb49abd7c20f891fe399b
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 12:08:21.51ID:iouFviLo0
>>138
渡邉のナベとか、斉藤のサイとか書き間違いらしいね
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 12:27:57.34ID:b7U3dmDB0
牛窪で股裂の刑が行われてたって資料は比較的新しく出てきたもので江戸期の資料は無いはず
江戸期に刑として行われたなら公的資料が残るし、古い時代はここら辺は湿地帯で人の集まる場所でもない

股裂きの刑は後世の創作では?って言われてる
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 12:30:59.66ID:L7Pzxscg0
>>182
まだ、江戸時代以前の未開時代ならともかく、江戸時代以降は刑場や仕置き場は幕府が厳格に決められていたのでありえない。事実なら古文書と残っている。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 12:31:35.70ID:RAFoKbqC0
>>108
差別なんじゃなくて、皮革から伝染病が蔓延するからギルドとおんなじ裕福な特権階級だよ

誰かがやらなきゃならん職業にいちいち上か下かなんて考えてない

その他だって殆どが百姓だし

そいうのを下と見るのは卑しい関西文化圏の奴らだ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 12:35:39.85ID:f7W76opM0
>>186
日本の歴史から勉強しろよ
士農工商穢多非人の
俺は本を読んで学んだぞ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 12:40:39.59ID:RAFoKbqC0
>>188
それ同和教育のガセのやつだろ

wikiにはそんなこと書いてねーし

大体差別なんて考えて見ろ

相手が人を見下してるか見下してないかなんて他人から分かるはずがないんだ。

関西猿のことは知らねーよ。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 12:42:25.10ID:15INQi/BO
>>5
まあ、それもアリだな
特に無茶苦茶難しいものはやむを得ない
◯◯庁の庁の旧字体なんて絶対に書けないだろ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 12:48:47.12ID:Ags9e2MT0
即死するの?
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 12:49:18.72ID:f7W76opM0
>>189
普通の書籍で読んだけど被差別階級ってのはあるよ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 12:51:49.14ID:4gIhA2BW0
乗り換えで昔結構使ったけど点が余計に付いてるのなんか知らなかったわ
釣りじゃないよな?
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 12:52:25.45ID:psLGpd4K0
>>1
【牛裂き】(うしさき、うしざき)
戦国時代から江戸時代初期にかけて行われた死刑の方法

ネトウヨさんは江戸時代にうっとりしてたりするけど
怖い土人の時代じゃね
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 12:53:27.69ID:u1WYjZH30
>>10
づ はヘボン式でも訓令式でもZU
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 12:54:46.33ID:i/Yjyae+0
大学時代住んでたけど知らんかったわ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 12:54:55.28ID:RAFoKbqC0
>>192
そりゃあるでしょうよ

そいつらにキャッシュを払ったら客観的に差別の存在を認めたことになるよ

特に現代ではな

根本的には差別があるかないかは分からないが正解
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 13:00:19.16ID:b7U3dmDB0
牛窪で牛裂き刑が行われてたって話は昭和8年の本に突然出てくるそうな
昭和に突然出てきた話とか都市伝説やんけ
トイレの花子さんとか口裂け女レベルの信憑性しかないわ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 13:01:24.41ID:Daf3Uyhi0
笹といえばえべっさん
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 13:12:14.96ID:rHdRuHGr0
諸轍先生に漢字の奥深さを教わった
読み方が間違ってるとか、形が違うとかは文部省の決めたものと違うという程度の意味しかない
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 13:14:28.09ID:RAFoKbqC0
刑場跡ってのは行くと血のニオイがするからな。怪しい霊もいるし

中野通りが直進できなかった頃はあの辺怪しかったかな。そういや
0205高篠念仏衆さん
垢版 |
2021/03/15(月) 13:17:33.35ID:4llXPYyv0
>>170
面白いよなw
何で武士⚔がお墓作る事しなかったんだろう?
貧乏になってるのに
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 13:21:15.97ID:yiaY6eFO0
>>156
その前に牛や馬にジワジワ動く訓練しとかないと
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 13:26:56.33ID:je0l26yy0
>>198
それは地元の古い人に聞いたことがある。
牛裂き刑場跡でもないのにいつの間にかに口承伝承になってしまっい、あたかもあったかと思うようなウソが信じ込まれるようになった。
地元の人はいい迷惑だと思うけど。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 13:30:50.78ID:ZTZrVlUK0
牛窪は記事に書いてないじゃん、面白おかしくしてると呪われるんじゃないか?
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 13:41:29.39ID:b7U3dmDB0
>>209
信憑性の薄い本を元に牛裂き刑場跡みたいな案内板を立てちゃったのがいかんわな
死んだ牛なんかの家畜を葬った場所なんで牛窪って説もあってそっちの方が可能性高そう
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 13:44:30.87ID:ZTZrVlUK0
そういや江戸時代でも一応は法律があったけど、死刑の方法に牛裂きはないはずだが。
もっとも思い処罰が鋸挽き、斬首でも下手人とか獄門とかランクがあるし!
戦国時代かもしれないが、その頃は辺境の地過ぎてわざわざここで処刑なんかやるか
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 13:45:03.60ID:9HP5NmiV0
”以前この地は極悪人の刑場”だったそうで、そこでは、
”牛を使って最も厳しい牛裂きの刑という両足から股を引き裂く酷刑場の地であった”

その「牛」にちなんだ窪地で「牛窪」という地名がつき、その後、罪人の霊を鎮める意味で地蔵を祀ったそうです。

この一帯は旧幡ヶ谷村にあたる地域で、今いる地蔵尊の近くには、「代々幡斎場」がありますが、ここは江戸幕府以前の文禄年間からの古い火葬場がルーツです。ウチの親族も先日ここで葬儀をしました。

元刑場であり、葬送の地でもあった笹塚、幡ヶ谷地域。

https://www.butuzou-world.com/column/miyazawa/20200707-2/
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 13:49:36.55ID:UhBMYiQV0
メキシコとかコロンビアの麻薬カルテルなんて、未だにバイク4台で両手足八つ裂きやってるけどな
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 13:57:45.57ID:je0l26yy0
>>214
あたかもあったかのようにネットに載せている人がいるけど、どうかと思うよ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:01:36.51ID:QOHU+N4J0
>>24
旧ってこんな凄い字だったのか
でも1日と見間違えないからこの方が良くもあるな
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:08:51.97ID:Lkey3NxK0
>>147
永井豪は天才すぎるw
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:08:56.17ID:meomcjN10
渋谷区議さんのページ
https://www.shimojimamichio.jp/archives/393

この『牛窪地蔵尊』は、約300年前、正徳元年に建立されたもので、以前この地は極悪人の処刑場として、牛を使って極刑である牛裂きの刑を行った場所であると伝えられております。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:09:15.10ID:mc5NoRfS0
>>223
牛窪地蔵尊は地元の人は管理していませんよ!
正徳会と言う組織が管理しています。
それと刑場跡だった公文書を出して下さい。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:10:47.18ID:meomcjN10
>>226
それ地元民
遠くから管理に来てるとでも?w
文書なら区議に聞いてねw
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:12:11.47ID:gxzUxib40
この点は刑を執行されたものの塚であるという印なのですよ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:12:30.68ID:S1bQvnWg0
宝塚…阪急は、以前ヽありだったが、今はヽなしに
戸塚…JRはヽなし、ブルーラインはヽあり
平塚…もう、ないんだっけ?
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:17:42.83ID:9HP5NmiV0
牛裂きゆうてもな
バラ殺もおないようなものやけん
そん有名なんが二件も起きとる
ここ一帯呪われとるで
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:18:39.85ID:gxzUxib40
>>179
新宿は甲州街道の四谷大木戸(今の新宿御苑東側)を出て最初の宿場町で、
つまり江戸ではなかった。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:21:45.85ID:Yn2PXUw50
マジダサいのは幡ヶ谷だわ 要らねーわ
初台も要らねー
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:22:44.31ID:9HP5NmiV0
>>179
肥え運び人足の集中するBやで
誰も田舎でないとは書いとらんでw
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:23:18.41ID:o3VV/2/h0
防火管理者研修で笹塚にある消防学校に行ったことがある
改札出てすぐ右の看板がマイクロソフトで反対側の看板がボーランドだった気がする
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:27:03.31ID:TgguBhdJ0
はたらく魔王さまのいるとこだっけ
地方民だからそれぐらいしか分からん
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:40:23.37ID:FzJOk5ke0
>>124
同じくw
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:52:04.10ID:8rJkFn0b0
>>1
「つ」が濁るから点をつけた
以上
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:54:20.21ID:ZTZrVlUK0
バラックでググったら和泉のバラックが出てきたwだが画像は5チャンネルNG指定されてて貼れないな!
やっぱりガチなのかな?
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:56:01.33ID:oCF+bLTb0
辰巳琢郎
辰巳豚郎
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:04:20.35ID:9HP5NmiV0
>>241
まあ給水所あるしね
もともと一つの集落だったのが
不自然な形で敷地を囲っていて
井の頭通りを大きく迂回させている

だいたい給水所とかタンク山公園とかあるんだよね
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:05:42.25ID:crbD2l8R0
はたらく魔王様二期おめ。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:05:50.42ID:WBQutRlS0
>>1
タイトルと内容が不一致だけど作為的にやると問題だ罠
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:12:22.17ID:ZTZrVlUK0
>>243
給水場も同和利権なのか?
確かに水道局公務員に同和枠があるとかないとかあるけど
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:17:18.64ID:n91jVQqL0
>>240
漢字にも濁りを示す用法があっていいな
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:17:43.17ID:C9mjqGSC0
>>23
ものを知らない人だな…。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:20:19.46ID:C9mjqGSC0
>>236
あなたのレスを見て安心した。
おれも>>219 が何言ってるのか分らなかったw
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:21:46.30ID:C9mjqGSC0
>>249
ハングルは小学生が考えた宇宙人文字みたいで
デザイン的にヘボくて味気ない
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:24:41.70ID:8TdKAe+Q0
>>234
マイクロソフトはだいぶ前に代田橋に移って
10年前に品川に統合された
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:27:09.84ID:4xGnIhJw0
牛裂きの刑て絵図を見ると左右に牛で引いてるけどこれは何をしたいんだろ?牛を走らせても人体が真っ二つに切れる訳でもないよな?
ようは現代のSMプレイみたいなもん?痛みを与えて快楽に変えるみたいな
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:27:29.08ID:9HP5NmiV0
>>246
アホかw
部落を立ち退かせたあとにできる典型的な公共施設や
0255高篠念仏衆さん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:28:09.19ID:4llXPYyv0
>>239
都会の同和地区あてにならないけど?
都市化進んでで
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:34:19.63ID:ZIGTKBH30
>>246
現業公務員がBでないとでも?
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:42:50.44ID:0KS1xzbW0
一方、愛知県の牛久保の由来は窪地の道に寝そべってた牛が殿様を見て避けたから命名ってほのぼのしたものだったりする
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:47:46.93ID:SZtrFQZq0
笹塚のこのあたりはガチで出ます
公園や飲食店や路上やビルの中や京王線の高架内など
この辺りのオフィスビルに事務所がある企業の社員たちはみんな知ってます
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:47:56.78ID:9HP5NmiV0
>>232
幡ヶ谷・初台、今は外国人風俗嬢の街やからな
昔も今もヤバい地区
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:49:25.98ID:8rJkFn0b0
>>247
なんちゅうか
つまり洒落なんじゃねーかな江戸っ子の
知らんけど
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:52:14.37ID:vvQBc5GG0
強姦殺人犯は
股裂きの刑にした方がいいと思う
金玉も引きちぎれるだろうから
牛がかわいそうだから車を使って股を裂いてやればいい
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:57:28.32ID:8ftclWq80
>>260
何が出るの?
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:59:14.31ID:aGwRpuKR0
なんで初台 幡ヶ谷って新線しか行かないの?
すげー謎だった
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 16:06:08.53ID:XxG3gN8A0
>>266
代々木上原(南新宿、参宮橋、代々木八幡)や
中目黒(祐天寺)と同じだろう
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 16:07:59.90ID:9HP5NmiV0
>>266
都営新宿線乗り入れ=下級公務員専用だから
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 16:31:36.61ID:gUDK6yIDO
こんなところに住むの? それなら大変でも埼玉とかの由緒正しいところの方がいいだろ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 16:40:30.90ID:gwU3vIs0O
>>174
新宿や中野は歩いて行ってたわ、1時間以内で歩けたから良い運動だった
小田急に乗るときは東北沢や下北沢まで歩けるし、あちこち気軽に散歩できるいい土地だった
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 17:50:37.95ID:IgjDt2kN0
>>89
いつの話だよ。
今はユニコードつうのがあって、大抵の文字はそれで足りる。つうか足りるようにぜんぶ登録した。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 17:52:34.79ID:6R9PE7/h0
住んでたけど気付かなかったな
新宿に近いし商店街もあるし住みやすいよね
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 18:02:13.92ID:q9Yq3X6g0
5 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 04:30:04.23 ID:mbmZJI1W0
>>1
シナ人は、漢字を無様に略して台無しにしてしまったからね。
その点日本は古来からの漢字を忠実に現代へ伝えている。
これも日本の誇れる文化の一つだよ。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 18:24:46.40ID:8TdKAe+Q0
>>266
元々京王線は新宿止まりで、笹塚→幡ヶ谷→初台→新宿だった。
それが都営線と接続するようになり笹塚→新宿に変更になった。
幡ヶ谷と初台は笹塚始発で都営線の駅になり京王新線になった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況