X



日本人男性の家事・育児時間は1日たったの41分 OECD加盟国34カ国中 [ばーど★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2021/03/16(火) 08:17:49.51ID:cw5oJTbB9
※All About 調査は2021年3月10日時点

はじめに

子供が通う園への送迎、家族のごはんづくりなど、男性(パパ)の育児・家事参加が進みつつある日本。働き方や生き方が多様化する中、それぞれの家庭はこれからどのように家事や育児のスタイルを作っていけばよいのでしょうか。夫婦の家事・育児時間の現状や育児休業取得率、家事・育児に対する価値観の変化について調べ、子供のいる暮らしをより豊かにするコツをまとめました。

日本の男性の家事・育児時間はまだまだ少なかった!

まず注目したいのは、日本の男性の家事・育児参加について、現状を国際的に比較してみた結果です。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/8/98732_300_dd076e08dbf5ac6b9daad3d025d16799.jpg

OECD(経済協力開発機構)加盟国34カ国の中で、2021年3月10日時点の日本を含む主要先進国の男女別・1日あたりの無償労働時間と有償労働時間のデータ(15〜64歳)を可視化したデータが表1です。

ここでいう「無償労働時間」とは、家事、育児、介護、育児、買い物、ボランティア活動などの時間の合計、「有償労働時間」とは、仕事、通勤・通学、授業・学校での活動などの時間の合計をさします。

日本の女性の1日あたりの女性の無償労働時間は、224分。主要先進国の中で平均的な長さであるのに対し、男性の無償労働時間は41分と主要先進国中最下位。

「イクメン(子育てを楽しみ、自分自身も成長する男性)」という言葉が定着し、抱っこひもで子供を抱っこして園の送迎をするパパ、家族に料理をふるまうパパの姿を普通に見かける昨今ですが、日本の男性の家事・育児時間は、主要先進国と比較するとまだまだ少ないことがわかります。

また、日本の男性の有償労働時間は452時間で、主要先進国の中でダントツの1位。女性の有償労働時間は272時間で、1位のスウェーデンに次いで2位の長さです。

以上をふまえると、日本は諸外国と比較すると、

・ 男性も女性も有償労働時間が長く、特に男性の有償労働時間は、際立って長い
・ 家事・育児などの無償労働が、女性に偏っている傾向が極端に強い

という特徴があります。

共働き世帯数が1,200万を超え、今もなお増え続けています。仕事、家事・育児に奔走する妻を見て、夫として、家事・育児参画の必要性を感じている男性もいることでしょう。

しかし、世界一長い有償労働時間が、その意欲を低下させている面も否めません。その結果、「休日は寝てばかり」「夫は何もしてくれない」など、不満をくすぶらせている妻が少なくないのが現状です。

男性の育休取得率の増加と家事・育児参画への意識の変化

もちろん、上述した内容はあくまで平均すると男性が家事・育児参加の時間が少ないというだけで、すべての男性が家事・育児に参加していないというわけではありません。実際に日本の男性が家事・育児に参加している傾向が如実に表れているデータも存在します。

それが、以下の厚生労働省が発表した女性と男性の育児休業取得率の推移(表2)です。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/e/5ec33_300_135d06f9b62f1f01569c1cc88bf82ce9.jpg

育児休業取得率は、女性は8割台で推移していますが、男性は、低水準ではあるものの2007年頃から年々上昇傾向にあり、令和元年度には7.48%に。1%にも満たなかった20年前と比べると、大きな前進といえます。

さらには、NHKが2018年に行った第10回「日本人の意識」調査(16歳以上の国民5,400人対象)の結果によれば、「夫婦はお互いに助け合うべきものだから、夫が台所の手伝いや子どものおもりをするのは当然だ」という記述に対し、「賛成」と答えた国民の割合は、調査開始の1973年以来増加の一途をたどり、2018年には約9割の国民が「賛成」と答えています。

長時間労働が未だはびこり続ける状況ではありますが、「男性は仕事、女性は家庭」といったこれまでの日本の古い価値観は、確実に変わり始めていることがわかります。

家事・育児シェアがうまくいっている夫婦の特徴3つ

これまでの内容をふまえ、家事・育児とポジティブに向き合い、良好なパートナーシップを築いている夫婦の特徴について、3つのポイントがあると考えています。

以下ソース先で

2021年3月15日 20時35分
https://news.livedoor.com/article/detail/19854014/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 13:56:29.79ID:jS7y9ntR0
>>110
無理だなって既に腐るほどフルタイム共働き夫婦だけど。
ってか家事育児しない様な男でもそれ以上のメリットがあると思って結婚したんだろうに。
仕事+家事育児してくれる男は沢山いるんだから妥協して結婚して後悔してるだけじゃん。
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 13:57:02.65ID:bUro15n80
外人旦那見つけて、もう関係ないのに
まだ日本男性の文句を言うとか
どんだけ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 13:57:19.26ID:gAz5Ivpn0
>>844中国人男との結婚は地雷なのにあーあ
一人っ子政策だから両親の面倒全部見ないといけなくなるよしかも結婚すると態度がころっと
変わって奴隷扱いしてくる、福原愛みたいになるなお気の毒に
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 13:57:25.73ID:vfCOqbyK0
>>850
どこら辺に差が出る?
まあ量や広さくらいなら想像できるが
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 13:59:43.13ID:jS7y9ntR0
>>843
発狂ワロタとかしかも女で終わってんね。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:00:01.36ID:gAz5Ivpn0
>>855子供の椅子の下に新聞紙引いておけば良い
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:00:05.38ID:vfCOqbyK0
>>855
うちはあんまりなかったよ
おっちょこちょいなお子さんだね
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:00:30.09ID:CfiM08ej0
>>847
> 洗濯物は畳まずハンガーにかけてアイロンかけなくて良い素材のものを使い
男はそれでもいいけど、女性はシワの伸びない服もよく着るよね?

> 料理は全部鍋にする事で栄養取れる
加熱はビタミン類が流れ出てしまうけど。友人に「健康のためなら死ねる」って言ってたやつは、
温野菜しか食べず、ビタミンはタブレットで摂取してたけど、そういうことかしら?
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:01:09.75ID:TNnh/Wmw0
ま、ここにいるオッサン方は結婚は無理だろうな。彼女さえできんと思う。
少子化万歳!
性犯罪だけはやめろよな。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:01:28.14ID:vEd1BzBg0
どうせやって貰えないんじゃん
もうそれだけの価値しかないと思われてるだけ
黙ってやろうよ
嫌ならいつでもハンコは押しますと言ってるだろ好きな方選びな
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:01:59.42ID:vfCOqbyK0
>>859
水溶性のビタミンCは出るね
だから何って話だが
どちらにしろ体内でも流れていくので食後に果物でもどうぞ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:02:16.27ID:gAz5Ivpn0
>>860もう座れる年齢なら椅子の方が楽
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:02:46.79ID:aTaLznQR0
日本人女性の労働時間は1日たったの6時間
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:03:22.64ID:gSgIFh+L0
不平不満があるならリアルの妻や夫に思いをぶつけりゃいいやん
なぜここで張り合うのか
意味がわからんw
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:03:45.76ID:MtfR6r9B0
>>858
子供の食べこぼしをおっちょこちょいって言ってしまうあたり育児してこなかったの透けて見えるな
小学生まで配偶者に専業主婦してもらって任せきりだったなら育児に口出すなよ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:03:49.93ID:vfCOqbyK0
>>860
そういう年齢ならベルト付きの椅子もある
うちは揺れっこに縛ってた
あれは乳児期からそこそこの年齢まで使えて完全に元はとったな
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:03:54.95ID:8YVbmFIk0
日本は家事を支援する機械に頼らなさすぎ。
調理用器具ですら、ダントツに利用頻度少ないんじゃね?

キッチンタイマーだけでも、音声入力出来るスマート家電導入するだけで
手がふさがっていても次々仕事が出来るのに。

フードプロセサも通常タイプとハンディタイプ2つぐらい無いと面倒だろう。
食器洗浄機無し、乾燥付洗濯機無し、
なんでそこまで、機械に頼るのを拒むのか意味が判らん。

掃除機も未だコードレスじゃなかったりするし・・・
これも部屋ごとに置いたりすれば更に便利なんだがな。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:03:55.26ID:pSco1NMB0
>>1
給料は安く労働時間は長く家事労働は全部女か
娘たちには英語と中国語をギッチリ仕込んで大学あたりから留学させるか
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:04:16.46ID:gnYSVnvC0
女は出産する
これは抗いようの無い事実
そして決定的な性差

どうあがいても
この運命から逃れられない
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:04:18.87ID:Q88KMbE70
>>854
そう。まず量や広さが変わる
例えば4人家族なら洗濯物も4倍。部活やってる子がいるとそれ以上
それから子供がある程度大きくなるまでは手間暇かかるし物も相当増える
小学生くらいになると親の手も離れるし家事も分担してくれるから落ち着く
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:05:48.18ID:m5mPYqWE0
>>873
あと料理も凝り過ぎ
自分は男だけど、もっとシンプルにすべきと思う
ドイツ人や英国人が理想
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:06:03.39ID:vfCOqbyK0
>>871
その時は変則勤務で週3家にいたので休みは毎日家事してたよ
専業主婦になってもらったのはそういう意味じゃなかったんだがまあお宅の旦那さんしか知らないならそういう捉え方されても仕方ないね
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:06:11.45ID:wEkwoxHo0
これ、IMFと同じじゃないの?
厚生労働省が予算欲しいから出向者が日本の男女格差世界で最下位になるように操作してんじゃないの?
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:07:28.15ID:LJa8Bx1E0
まあ、昔から男というのは役に立たないからな

うちの親父も、おれがちっちゃいときに飴のどに詰まらせて
「おおおおお、やばい死んじゃう」と思ってるのに
見てるだけで、あとで「今、こいつ飴つまらせてさ」って笑ってるだけだったし
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:07:39.75ID:vfCOqbyK0
>>878
なんかごめん
縛るってそういう強い意味で言ったんじゃないんだ
安全装備の話
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:08:34.53ID:gAz5Ivpn0
家事の何が大変なのそんなに大変なガルちゃんや今5ちゃんしてる暇ある?
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:09:53.88ID:PpCWAKWO0
>>879
夕飯冷凍ピザとポテトチップスとかスープも缶詰めみたいなのザラやもんな
食器も普段はワンプレートにスープマグとグラスにカトラリーぐらい
それだけでも負担が全く違う
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:09:56.42ID:eFdGzdaT0
家事全般は妻がやってるけど、育児は俺が殆どやってる。
俺、1日3時間くらいしか働いてないしな。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:12:00.68ID:jBfDi9Lv0
>>882
ベビーチェアてファミレスに置いてあるようなのだろ すぐ抜け出せるじゃん
>>884
マジか
甥と姪をちょっと見ててって言われて、片方首根っこ持ってもう片方見てで
存分にえらい目にあったんだが、、片方だけでも縛るの無理かよ。。よく家事出来るな。。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:13:14.48ID:m5mPYqWE0
>>809
それはあるかもな、若い男はめいっぱい競争させられるから、
20代で独り暮らしだと生活をシステム化する余裕が無い

ただ、女のほうが洗濯物の日干しにこだわったりするバイアスがある
30すぎると男の一人暮らしのほうがうまくまわせると思う
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:15:10.04ID:Q88KMbE70
>>888
我が家の子は1人はベビーチェアに大人しく座ってくれたが
もう一人はすぐ抜けるタイプだった
そういうのがあるから子育てには手間暇がかかる
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:15:58.77ID:y6/KG6qR0
少子化になってるのも頷けるよね
誰がこんな人らの子供産むんだろ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:15:59.04ID:I48Zq0YN0
>>759
そういう男がいるねえ。
体調が悪くて出来合いが増えたら、手抜きしてると。
掃除の手を抜いたら、「もっと家事をやれ!」
ずっと産休取って共働きしてるんだけどな。
さっさと捨てるべきだったかな・・
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:16:11.29ID:gAz5Ivpn0
共働きで子供に3人いれば家事大変と言えるかもね、でも専業で家事大変と言うのは甘え
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:17:02.67ID:MtfR6r9B0
>>880
うちは夫婦共働き家事完全分担なので
とりあえず幼児が食べ溢すのはおっちょこちょいでも何でもないこと分かってないやつに
育児がどうとか言う資格ないので黙ってください
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:17:16.14ID:CfiM08ej0
>>864
ヨーグルトはビタミンCだけ摂れないんだよねえ。
コンビニのフルーツ入りがありがたい。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:17:19.02ID:jWQUEBah0
共働きって公平じゃねーからな。男が殆ど働いてる。よってこの表は正しい。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:17:24.78ID:f7riq4Up0
ATMに家事求めてるんじゃねーよ
ゴミ共

共働きなら言う権利あるけど
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:18:13.26ID:OHVsz05Y0
なぜそこまでして女と男の職能の違いを否定していくんだろう
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:19:06.43ID:vEd1BzBg0
>>896
育児のことは一切口を出さない
からあんた一人でやれ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:19:35.83ID:CfiM08ej0
>>896
スプーンくわえたまま寝るしねw
見てて可愛いったらない。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:19:36.36ID:m5mPYqWE0
>>886
あとランチもバナナ一本とかでやってる
農業や建設レベルの肉体労働ならともかく、コメ(ライス)の昼飯なんて眠くなるだけ
遊びの日にモスバーガー食べる程度
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:19:51.15ID:WXDHdB060
やっぱ結婚するものじゃないな
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:20:15.53ID:gAz5Ivpn0
子供が幼稚園行ってる間に全部余裕でこなせるよ子供がまだ小さくても抱っこ紐で抱きながら掃除洗濯ぐらいはできるよね
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:20:50.86ID:4fUiqJ6e0
好きな相手の為なら身を粉にして家事もやれよ
おまえら思いやりにかけるんだよ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:21:07.79ID:f7riq4Up0
だいたい海外ほど女性がバリバリ働いているわけじゃないだろ

「専業主婦(ニート)やりたーい」みたいな甘ったれたアホが
自分から望んでそのポジションにいってるのに何でゴチャゴチャ文句言うの

家事半々にしたいなら働いてちゃんと稼げよ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:21:09.89ID:E/W5ed900
各家庭で好きにしたらいいし、会社も制度として男の時短勤務を認めたらいい

でも成果は成果できちんと評価すべき
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:21:53.50ID:Q88KMbE70
>>905
大変なのは子供が小さいうちだけだよ
うちは共働きで平日の夫の家事ゼロ、休日やっても10分程度だけど何とかやってる
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:23:24.53ID:p+uE2Pk40
>日本の男性の有償労働時間は452時間で、主要先進国の中でダントツの1位
言うまでもなく原因これだろ。しかもそれだけ働いて下流wwwwww
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:23:41.38ID:I48Zq0YN0
>>854
自分だけなら、簡単だよ。
自分が汚さなきゃ掃除なんてほとんどいらんし。
大人一人の洗濯なんてしれてる。
男ならスーツはクリーニングに出すし週に2回もやれば足りる。
あかんぼじゃないから食べるたびに汚すこともない。
靴下丸めてぽいしても困るのは自分だからしない(多分w)
トイレが汚くても自分の責任、気にしないで放置しても自分しかいない。
あかんぼがその辺をはい回る訳じゃないから汚くてもどうってことない。
飯は外食すればOK。
いや、子供がいる家族持ちとかわらんと本気で思ってるとしたら、
そういう人は会社でまともな判断力があるのか疑うわ。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:24:00.15ID:f7riq4Up0
>>912
専業主夫だと後ろ指さされる「女性蔑視・女性差別の国」日本
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:24:02.29ID:gAz5Ivpn0
>>911つーか子供小さくても家事ぐらい抱っこしながらでもできるしね 
料理はお昼寝させてるうちにやれば良いし
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:24:28.21ID:vEd1BzBg0
そもそも平等だと思ってるからこうなるんだわ
能力に応じで同じことが出来て平等ね
女なんて男の劣化品であってだからこそ結婚という寄生に恩恵を受けている
そこで平等を求めるならてめえの仕事を増やす以外にない
単純に半分になるわけねーだろ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:24:51.74ID:W1jiKIQb0
日本が子供産んで無いし体調に何も問題ない男を休ませておけるほど裕福な国じゃないってだけなのにね
昔と比べて圧倒的家事は楽になってるんだからやっぱ勝手に女がヘラってるだけだと思うわ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:24:54.63ID:xI5DcUJL0
>>853
ハイハイ、せいぜい頑張ってください。

いくらあなたがそのように頑張ろうとも、
日本は順調にダメになって来てますから。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:25:43.16ID:KRUCbc3b0
>>873
いやいや、みんな何かしら利用してるよ

食洗機も電気圧力鍋も使うし
洗濯物は乾燥機で足りなきゃ浴室乾燥も使う
買い物リストは不足品を読み上げればアレクサがメモをラインに送ってくれる

掃除機だけはコードレスの致命的な欠点が許せないから導入しない
その代わりルンバが各階で動いてる
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:26:19.22ID:jBfDi9Lv0
>>908
専業主婦がニートや甘ったれと思ってる奴の方が馬鹿なんでは
家を守る責任とか育児とかあるだろうに
仕事してたら育児出来ないの分かるじゃん 数か月出張する時どうするんだよ
たいした仕事してないからそういうふうに思うんじゃね?
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:26:31.54ID:+6F4hd4D0
>>921
中国人は老害が死ねばいおと思う
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:27:22.94ID:I48Zq0YN0
>>879
ドイツやイギリスやアメリカ並の食事なら楽だろうなあw
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:27:46.88ID:m5mPYqWE0
>>803
それあるな
男だが、職場の仕事おさめで配膳片づけしてると、50年代生まれあたりの東北九州人に鼻で嗤われたわ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:28:04.92ID:Q88KMbE70
>>917
そうやって自分のペースに持っていける子とそうじゃない子がいるから
後者の親はとくに物凄く苦労するんだと思うよ
ほんとに子供によって全然違う
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:29:06.70ID:03B/1ZbS0
家出て文句言う人がいなくなったので食洗機ブラーバ買ったんだがこれがまた元夫より使えるのよ
出勤前にスイッチ入れて出かけると帰ったらどちらもピカピカ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:29:24.56ID:xI5DcUJL0
>>926
中国人は老害が死ねばいおと思う
>
日本人もそうかもしれませんね(笑)。

中国を絡めるとすぐ釣れる人は、
心に病がありますよ。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:30:26.37ID:I48Zq0YN0
>>864
毎日、ナベとみかん二個で大丈夫かな
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:30:30.39ID:gAz5Ivpn0
>>930そんなの言い訳だよ旦那が会社で何かあった時
そんなレベルのくだらん言い訳してないでしょうし奥さんもしちゃだめよ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:30:59.01ID:m5mPYqWE0
>>908
日本の男も酷いが、女もだな
日本人女の専業主婦や一般職志向の凄まじいこと
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:31:17.08ID:f7riq4Up0
>>908
じゃあ君が働いて男食わせればいいんじゃないの?

そういう選択肢すらなく「男が働くのが当然」みたいな思考レベルの人に
たいした仕事云々言われたくないわ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:31:19.13ID:vfCOqbyK0
>>896
2歳とかの話?
たかだか数年の事をぐちぐち言ってんなよ
その頃のこぼしなんかすぐ拭けるわ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:31:20.73ID:xI5DcUJL0
>>932
今の食洗機は優秀なんですね。
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:32:43.67ID:Q88KMbE70
>>938
いやいやいやw
子供のやんちゃぶりは夫婦で話し合って工夫したり対応考えるでしょ
母親も父親も子供の親としての責任はあるんだから
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:33:43.63ID:/vQza/vz0
買い物を分担するだけでも結構な時間になるけどね
仕事帰りにリスト通りに複数の店の売り場を安い方を探して放浪するのは疲れるよ
収入の全てをおれが稼いでるんだから「家事をしていない」って判定はご勘弁だよ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:34:56.40ID:vfCOqbyK0
>>946
なんか、都会的だな
都会は買い物大変と聞く
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:35:04.22ID:I48Zq0YN0
>>908
日本の問題は、妻が正社員の共働きであっても、
家事育児の大半を妻がやってることだな。
男と同等に稼ぎ、ママンと同じように家事育児をやれ!ってわけだw

あ、「海外」の女がバリバリ働いているかというと、そうでもない。
パートが多い。ただし日本のパートとは違って給料が多い。
いうなれば「短時間正社員」だな。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:35:31.03ID:gAz5Ivpn0
>>943言い訳禁止 旦那さん会社で実際に子供の世話してるのはあなたなのだから
あなたがしっかりしないでどうするの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況