●LINEは韓国政府が閲覧し放題だがマスゴミが騒がないLINE漏洩事件

ドコモ口座やセブンペイなら連日報道し謝罪会見までさせていたマスコミの韓国贔屓に違和感があると世論高まる。

メッセージアプリの世界的主流はアメリカの「WhatsApp」であり本家でもありこちらに切り替えるべきだ。
マスゴミのLINE押しで日本ではパクリ側のLINEが普及している

日本も敵国韓国ネイバー製のLINEから米国FB社のWhatsAppへ移行すべきだろう。日本語仕様も無料で出ているしこちらは全て暗号化されている。
WhatsAppは電話番号でもSMS感覚で送れるし暗号化されているからもし検閲されても解読不可です。

日本ではLINEですが世界的なシェアでは意外と低く8位です。

WhatsApp 20.40%★ アメリカFB社
FacebookMessenger 17.48%
QQモバイル 16.78%
Wechat 14.57% 中国
Skype 8.74%
Viber 6.88%
kik 5.83%
LINE 5.27%★韓国アプリ
BlackberryMessenger 2.65%
カカオトーク 1.40%★韓国アプリ

初期、日本では韓国アプリのLINEを日本製のようにマスコミはPRしLINE虐め犯罪などでわざわざ無料とか人気とかステマしてきました。
宣伝になるので固有商品名を出さないNHKでもSNSとは言わずわざわざ無料通信アプリLINEとのべていた。
韓国政府がメッセージ情報を検閲しており韓国人でさえ機密メッセージではLINEは使わないのが常識です。
安部さんや菅さんの言うことを聞かずアビガン認可しないワクチンゆっくりなどマスコミと組み邪魔しかしない厚労省役人はLINEで全国民へ健康確認を送る始末です。

LINE日本の韓国人役員の報酬52億円で日本人社長より遥かに高い。
賃金格差が異常なLINE社であり年収数百万円の日本人社員と何十億円の韓国人幹部と尋常ではない。

韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになっています
韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めています。
「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。
韓国ではLINEで個人情報流したり政府批判しないのが当たり前になっています

GSOMIAで韓国と揉めた時「LINEのデータを中国に渡すぞ」と韓国政府が日本政府を脅したという。
反自民党親韓の厚労省や文科省や検察庁が積極的にLINEを使うのは祖国に情報提供と言う意味があるのか?