X



【生活】なぜ、都市部で花粉症にかかっている人の割合が高いのか? [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/03/18(木) 19:13:45.03ID:8exhHP0S9
桜の開花が例年より早いとされるこの春。日々、寒暖を繰り返しながらも気温は着実に上がっていき、春本番の到来はもうすぐです。一方で花粉の飛散量が増え、花粉症の人にはつらい時季がすでにやってきています。

体に最も大きな影響を与えるとされるのはスギ花粉です。ところがスギの人工林の面積が少ないはずの都会のほうが、地方よりも花粉症患者の割合が多いとの調査結果が示されているのです。

スギ花粉症の人の割合と人工のスギ林比率の関係

その理由と、都会と地方の花粉の特性の違いついて、ダイキン工業コーポレートコミュニケーション室広報グループの重政周之(しげまさ・ちかし)さんに伺いました。

都会にはアレルギーを悪化させる物質が多い
「都会の空気には地方の空気に比べて、アジュバントと呼ばれる大気汚染物質が多く含まれています。アジュバント物質とは、自動車の排気ガスに含まれるディーゼル粉塵(ふんじん)や、建材に使われているホルムアルデヒドなど、花粉に付着することによってアレルギー症状をより悪化させる物質の総称です。

都会の空気には自動車の排気ガスが地方よりも多いため、体内でアレルギーを引き起こす抗体の生成を促進させ、その結果、アレルギー症状を2倍にも悪化させるといわれています。

地面の大半がコンクリートやアスファルトに覆われた都会では、花粉が土などに吸収されず、風を受けて何度も空中に舞い上がります。晴れて風が強く乾燥した日には“大飛散”になりがちです。そのためアジュバント物質が花粉に付着しやすく、花粉症の症状をさらに悪化させているのです」(重政さん)

また、花粉だけでなくダニやカビ、ホコリ、ペットの毛などのアレルゲンも、アジュバント物質と一緒に吸うことで、アレルギー症状が悪化するようです。

都会ではより注意深く花粉対策を
地方に比べて都市部の暮らしには、住まいの気密化、地面のアスファルト化などの“ハード面”に加え、食生活の高タンパク食化や幼児期の過保護、ストレス社会、低体温の増加など“目に見えない”アレルギーを発症させる要因も多いといいます。

「これまで花粉症の症状が現れていないから大丈夫、と考えている人も油断は禁物です。アジュバント物質が花粉に付着することで、抵抗力がもたなくなって花粉症を発症するリスクが高まることがあるからです。

未発症の人は『抵抗力』と『花粉』のバランスがとれているシーソーにたとえることができます。そこにアジュバント物質が加わることで保たれていたバランスが崩れてしまい、花粉症を発症するというイメージです。未発症の人でも、いつ花粉症になるかわからないということです」(重政さん)

スギ花粉のピークを越えるところがだんだんと増えていきますが、スギが終わってもヒノキ花粉が飛び始めて、4月にかけて本格的な飛散時期に入ります。特に都会ではより厳重な花粉対策で、少しでも症状を軽減しましょう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9f573766b74f9c6031f41d50ddc054cfb397f4dd
3/18(木) 19:00配信
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:18:53.82ID:Y+145LKH0
幼少時は京浜工業地帯で育って、成人してからも関東で暮らしてたけど家族に花粉症はいない
両親は東北の内陸山間部の出身だけど、知ってる両方の近い親族にも花粉症いないんだよなぁ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:20:26.28ID:Li36Qc330
>>63
分かるわぁ

寝室は特に注意して掃除もマメにやるし風も通さないし、洗濯物も室内干しだし、もちろん帰宅時にパタパタやるし
それでも鼻ぶっ壊れるんだよなぁ

空気清浄機と加湿器は夜通しつけっぱでマスクして寝てても、口呼吸だとカラッカラになって目が覚めるよね

喘息とか出た日にはそもそも眠れないし
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:22:30.89ID:L65ngTdS0
ヒノキこそ本番 4月中旬までは悲惨
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:22:48.32ID:CZ2z8V6A0
東京23区内生まれ、ずっと東京23区だけど花粉症になったことはないなあ・・
友人でも東京生まれは花粉症になっていない。

地方で生まれて、東京に上京してきた人が花粉症発症していた。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:30:35.57ID:2Y/SBqWQ0
>>105
なんか嘘くさいな
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:33:11.82ID:+pbhkQtU0
>>91
それはない
花粉が少ない杉と説明してるが、植物や生物は生き残るために進化するから無意味だと研究者が言ってる
自民党が製薬会社から献金貰って税金で植えてるんだよ
杉と檜は死の森と言われ治水もしなけりゃ身も付かないから動物すら居ない
民主党が杉と檜を中国に売って広葉樹に植え替えしようとしてたんだよ
抗ヒスタミンでボロ儲けしてる製薬会社が自民党と組んで潰した
花粉症は自民党の公害
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:34:33.05ID:CZ2z8V6A0
>>107
科学的データはないからしらんけど、少なくとも俺の中学、高校の同級生には花粉症が一人もいない
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:35:51.34ID:wwaBT3bi0
田舎だって車は走るし
なんなら排ガス規制もゆるいし
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:36:44.28ID:WYB/kbm20
雨が降らないとクリアにならない。
雨が降るとこれまでがあぼーんする。
その翌日、多めに飛散するけど累積に比べれば大したことない。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:39:07.77ID:QXQFljYl0
>>84
ほんとそれな!去年無症状だったわ
花粉で誤魔化せると思ってるのかねえ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:40:35.27ID:T/kIeE9I0
杉林に放火しまくる義賊はいねえかなあ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:48:20.10ID:Ufv21zye0
ウエザーニュースも偉くないね、違うだろう
都会人は清潔を追及するあまり免疫が無くなるからなんだよ。地方の田舎に行けば花粉症はいない。
蚊に刺されたり蜂に刺されたり牛や馬の息を吸ったり泥水に肌を晒すのが健康の元なのよ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:55:57.02ID:eIY6e/V40
杉を多く植える政策をした農林水産省と国を相手に裁判をおこそう。

国民に健康被害を与えた行政による失策であったと。

国は花粉症で苦しんでる全ての人々に対して1000万円の賠償金を払え!
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:20:14.25ID:spbXajcY0
私は治ったぞ
治るときは気付かないうちに治るとはよく言ったもので
車に黄色い粉がびっしりなのに平然としてる自分にある日突然気付いたワケェ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:20:26.58ID:2Nlp2vMz0
食べさせられて 喜んでる 全国民
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:45:49.05ID:63kj2eXW0
花粉を敵とみなしてるケッカンがあるんじゃないのけ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:51:36.75ID:spbXajcY0
たばこの量が増えてから治った気がする
っていうと嫌煙厨のコールドアイが突き刺さる快感
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:08:26.09ID:usJbt5270
東京に住んでる時に花粉症酷かったけど
山陰に住んだら家のすぐ近くに杉の木あるのに
全然症状出なくなったし花粉症の人も近隣に居なかった
あれには驚いたよ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:12:13.91ID:22FrzTeW0
花粉症は長年続けると自然に治る
中学生に上がったぐらいで花粉症になって辛かったけど
40代半ばになってどうやら免疫ついたみたいだ
わずかにヒノキに反応するぐらいでこっちもいずれ治りそう
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 23:35:45.87ID:CyI/pNas0
何でタイヤ粉塵と言わないの??
隠してるの??
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 23:37:27.89ID:CyI/pNas0
>>124
排気ガスの訳ないじゃん。排気ガスがなんでアレルゲンなの??

タイヤ粉塵だよ。
クルマが走るとゴムの粉が舞うんだよ。
ゴムはモロアレルゲン。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 23:40:29.85ID:CyI/pNas0
>>87
タイヤ粉塵だってば。
アスファルトなんて鉱物よ。アレルゲンじゃない。

ゴムはアレルゲンだからな。絶対に原因はタイヤ粉塵。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 23:42:48.08ID:CyI/pNas0
>>78
原因はタイヤだから、動力が何であろうと改善しない。
誰も何も言わないのは、タイヤに替わる物が無いからネガティヴキャンペーンされないのよ。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 23:55:16.97ID:Kc0IK9Kq0
アスファルトとコンクリートのせいだよ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 00:14:12.21ID:9PzfYoA60
性質上、杉の代替材になる物はあるのかね?
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 03:06:00.10ID:YBa2m8dR0
例年花粉症が酷いはずなんだが
今年はサッパリだな。
もしかしたらゲリゾーがあれをわざわざ入れ込んだ失政の所為かも。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 03:13:51.05ID:hHA8afeB0
>>7
山登りで杉の樹林帯を歩いても何ともないからね。
やはり街の粉塵煤塵が原因だろうな。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 03:14:46.83ID:IeWbfJcU0
ディーゼル車の排ガスと花粉がくっついて酷くなるんでそ。トラック運転手を辞めたら治ったわ。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 03:14:59.94ID:hHA8afeB0
>>140
花粉症の友達が言ってるけどマスク効果が大きいらしいね。
ウイルスにはあまり効果はないけど。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 03:35:10.51ID:GXTyFUBJ0
外歩いてるからだろ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 03:36:26.07ID:GXTyFUBJ0
>>131
季節性はどう説明するんだ?
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 03:40:59.66ID:znbZ2VPX0
花粉だけが原因じゃないんだろ
俺なんて田舎だから家の周りに杉の防風林あるけどなんともないしな
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 04:21:09.06ID:2mtKZU2o0
>>105
花粉症は清潔病だからな
異様に除菌したりする生活で起こる
発展途上国では花粉症が少ないんだよね
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 04:22:17.79ID:2mtKZU2o0
去年、花粉症がひどくなかったのは中国の工場が停止していて
PM2.5が飛んで来なかったから
あれが混じるとひどくなる
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 04:36:52.91ID:FLOXOxNw0
>>47
計算してみましょう。

「 通常スギは、20〜30年生で開花し始めます。 そして30年生を超える頃になるとたくさん花粉を発生するようになります。」

あなたが言っている「大量に植林された杉」は、植えられてすぐに花粉を飛ばしていた訳ではないのですよ。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:08:19.26ID:P+1eVJ7P0
花粉非常に多い予報(´・ω・`)
今日はもう酒飲んで寝る(´・ω・`)
はよ公害認定してくれ(´・ω・`)
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:17:28.11ID:xNh3ivzz0
>>152
花粉症のお薬とか飲んでる?
飲んでたら飲酒したらダメなんじゃないの?
薬の飲み方や飲酒習慣が効き目を台無しにしてたりしないか?
花粉シーズン中は気を付けた方がいいと思うわ
お大事に
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:42:12.07ID:9I1Tlaqd0
花粉症は免疫の暴走だよ
オメガ3とオメガ6の比率が1:2が自然の状態で、オメガ6過多では免疫が暴走する
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1128.html

オメガ3を摂ってオメガ6を減らそう
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:27:32.61ID:7RZ75xiV0
>>33
福岡住みなんで 3〜4月は黄砂でクルマが汚れるものと思ってた。のが 30年前の認識
1990年代後半からは一年中、黄砂が来てる気がする。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:26:04.78ID:P+1eVJ7P0
>>153
泥酔なうw
薬は飲んでる。
ジルテックのジェネだがむしろアルコールの副作用を
利用して寝るw
アルコールが毒素出す系の相性じゃなければ
1)肝機能がアルコール代謝に取られる分、薬の代謝が遅れて
効能を強く、長く示す。
2)肝機能がアルコール代謝に取られる分、花粉への
過剰攻撃が減る。
どっちか、または両方の効果だろうけど、薬では軽減程度だった
症状がピタリと収まるんだ。
花粉症デビューのキッカケが禁煙だったから2)の方を
疑っているが。

国には杉の伐採と今までの保障はもちろん、酒の減税
むしろ保険適用、それと確定申告の時期を5月以降に
ずらすことを要求したい。
ネタ系政党よ、「花粉症を公害認定する党」に
方針を変えてみたらどうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況