X



【速報】 日本、LINEに法的措置検討 ★14 [お断り★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お断り ★
垢版 |
2021/03/22(月) 12:35:27.12ID:frLHTAAc9
LINEに法的措置検討 総務省も報告求める―省庁の利用調査急ぐ
無料通信アプリLINEの利用者情報が中国の関連企業で閲覧可能となっていた問題を受け、政府の個人情報保護委員会は19日、LINEと親会社のZホールディングスに対し、個人情報保護法に基づく報告を求めたと発表した。同委は必要なら法的措置を検討すると明らかにした。
2021/3/19 21:46
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031901025&;g=pol


https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616365647/
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 13:53:35.35ID:awY9VUKV0
この盗聴を無罪で許したら
もう日本の刑法に従う人間はいなくなるぞ!
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 13:54:34.75ID:haD3hs1r0
問題解明まで無期限の営業停止で
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 13:55:04.98ID:3i8VVVhU0
>>198
良くそれで国家運営をやってけるよなぁ。と思うけど。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 13:55:29.01ID:uovC91wp0
LINEから国民を救う党みたいなワンイシューで戦ってくれれば俺の票はやるよ。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 13:56:42.26ID:awY9VUKV0
アメリカで東芝が受けた懲罰以上の報復をLINEにしろ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 13:57:26.42ID:awJHRgRc0
まともな国なら速攻禁止アプリにしてるよな
9条バリア信者以上にお花畑が多い
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 13:57:39.47ID:zKzZmWT40
そろそろ代替アプリ統一決定戦は決着ついた?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 13:59:00.28ID:0L7Vixr60
ネトウヨが言ってたことが正しかったんだね
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 13:59:02.47ID:jSQhqG9I0
まず官邸公式垢なりを全削除して
日本国が手を引く姿勢を示せよ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:00:18.68ID:zKzZmWT40
>>213
いや欧米はどうでもいいから国内で
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:00:40.83ID:KVk2M3dX0
これからもLINEはなくならないやろな
ネトウヨさんどんまい笑
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:00:51.53ID:V1VcNOC00
>>208
流れとしては勧告がさなれてから企業に対しての通達。
そこからストア配信停止で新たな登録は完全に自己責任になる。
裏アプリ化した場合は下手したらLINEpay自体が決済から外されたりする。
0220高篠念仏衆さん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:01:49.54ID:fztw6Wxg0
👀͜͜͜͜͡͡͡͡༄͜͜͜͜͡͡͡͡見てたらインチキ枡じゃないのwwwww
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:02:36.45ID:Y4BiDYgo0
LINEなんて なんで使うの?
べつに無くても困らないよね?
0225高篠念仏衆さん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:05:19.35ID:Dq6GlGHs0
༄͜͜͜͜͡͡͡͡༅͜͜͜͜͡͡͡͡ だ͜͡ん͜͡だ͜͡ん͜͡༄͜͜͜͜͡͡͡͡砂͜͜͜͜͡͡͡͡漠͜͜͜͜͡͡͡͡༄͜͜͜͜͡͡͡͡ に͜͡🐫͜͜͜͜͡͡͡͡༅͜͜͜͜͡͡͡͡༄͜͜͜͜͡͡͡͡༅͜͜͜͜͡͡͡͡
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:06:24.75ID:xgHhnGvv0
>>222
SignalってRCSだよな?
この件はどうなってるか知ってる?→>>193
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:06:56.19ID:XcLjAWmm0
在日韓国人は精神的に日本人じゃないし思想がおかしいんだから排他した方がいい
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:07:01.50ID:I6IqBM180
>>1
宣伝じゃないのでリンク控えるけど
山本一郎のYouTubeで、FACTAの阿部重夫ゲストの回が昨日アップされて
LINE問題を話している

阿部重夫は2014年に韓国国情院LINE傍受問題を記事にしたFACTAの発行人

当時のことが分かる記事
「韓国政府がLINE傍受」記事に事実無根と反論したLINE社長のブログに対してFACTA発行人が反論
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1406/20/news049.html

ここの情報通の人は知ってそうな情報だけど一応
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:07:51.12ID:4wpcZa3+O
>>211
ウヨも韓国lineも大嫌い
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:08:27.09ID:V1VcNOC00
>>206
疑わしいのは確かなんだが個人情報の管理って時点でこれは監査対象になってるからなぁ。
法的処置を検討ってなるだけで企業側からしたら大騒ぎになってるよ。
ここを直しましたって報告した上で監査でチェックされるし。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:08:53.14ID:Y4BiDYgo0
>>221
まずは 営業停止させてから、国民全員に、賠償になるかもよ
契約違反になるでしょ?

大阪府もLINEのサービス停止したよ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:08:59.12ID:UlIo4z/X0
>>226
どうなってるも何もキャリア限定なんてアホなことしてるのは
日本の+メッセージくらいだろ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:09:11.44ID:NhwuY4s00
>>218 さまざまな行政サービスに他を差し置いて採用された経緯に、どれだけ膨大の行政文書があるか分からんが、それらと辻褄合わせるのにどれだけ掛かるか、実質無理だなw
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:09:18.17ID:m6W1A9Bf0
なんかラインは日本企業といいながら役員は何故か
半分は韓国人マジでアホやん

イツマデこいつら寄生虫のごとくおるの?
半島系はいらんやろ
人類の発展の邪魔しとるだけやん

さっさと出ていってくれないか!

ストーカー民族は国があるだろ?
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:12:12.09ID:m6W1A9Bf0
個人情報保護法違反やで

検察さーん出番ですよ
ケンサツさん出番ですよ

暇人はケンサツが動くように働きかけよう
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:12:18.47ID:QjeboBqR0
>>51
LINEの権限要求にYESと答えてたらそうなるな。
だからまともな企業は「私的デバイスを含めインストール禁止」なんだよ。

そんなスマフォで万が一会社のメールなんか受信されてみろ。
「ねえ韓国Naverさん、みてみて、うちこんなしゃがいひあんけんあつかってるんだよー」
ってお知らせプッシュしてんのと何も変わらんだろ。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:12:40.23ID:lbR6Flxr0
通信関連の法律は厳しいからね、おつかれちゃんって感じ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:13:30.67ID:yo8Rj4+u0
いまいる国会議員は中韓のスパイだらけなのだから
ぜんぶ取り換えればいいだけ
簡単な話なのに誰も言ってないのが怖いわ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:14:12.16ID:o1cvDIBO0
有名人はLINE辞めた方がいいだろ
カメラの画像とかにもアクセス許可になってるから抜かれてるでしょう

アドレスと家族の写真が漏れたら犯罪に使われる可能性とかあるし危ないよ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:14:24.60ID:+SIRQ9Rq0
反日売国奴の東朝鮮自由移民党が検討と言うワードを使ったら、何もしないと言うこと。
これマメな
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:14:58.91ID:607zIoep0
●「韓国情報機関がLINE傍受」と指摘されていたがマスコミは「日本発アプリ」と連日宣伝

 実はLINEに関しては、これまでも「韓国の情報機関がLINEの通信内容を傍受している」と指摘されてきた。
筆者も、2019年に韓国が日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を破棄するかどうかが問題になった際に、韓国側から日本に対して「日本のLINEのデータを中国に渡してもいいのか」と脅しがあったという噂も耳にしたことがある。

https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20140627/567263/

また、韓国の国家情報院(旧KCIA)が、「LINE」を傍受し、収拾したデータを保管分析していることが明らかになっています韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めている。

マスコミはLINEが日本企業かのように報道し普及させてきた。
大手メディアも『純和製』『日本発』という枕詞を使ってLINEを宣伝してきた。
テレビ朝日やTBSでは、神話まで作り「LINEは東日本大震災をきっかけに作られたサービスである」などフェイクニュースまでして韓国に協力した。

一時、韓国系企業がばれそうになると役員を雇われ日本人役員を多くして偽装した。
今は金貸し、証券、人材紹介、自治体の情報提供など幅広く日本の情報が韓国に筒抜けになっている
マスコミと韓国による日本人スパイツールは完成している

韓国諜報機関は韓国に不都合な政治家や芸能人や著名人などのプライベート情報を週刊誌に流して潰すなどやり放題だろう

世界の主流はFB社のWhatsAppでありLINEのパクリ元です。こちらは完全暗号化されていますので日本もWhatsApp日本語版へ切り替えるべきです。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:15:01.92ID:KVk2M3dX0
>>233
無料通話がないし+メッセージはないっすね
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:16:07.63ID:vJ42ik090
>>1
最初の頃ってLINEって よりによって、苦労して切った過去のしがらみ連中の方に 自分の知らないところで、
『この人はあなたの友達ではないですか?』『LINEを始めました』って 勝手に連絡が行ってたんだよな。
ホント凶悪なウイルスかよって思ったわ。
自分が知らないところで自分のちんこ出した画像をネットに挙げてくれる機能と同じレベルの嫌悪感とアレルギー。
さすがの糞チョンアプリだと思ってたけど、なんで一時こんなのが推進されてたんだ?
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:16:21.20ID:W2c1/eOg0
 
 LINEなんか使ってる奴は情弱だから。
 
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:16:34.82ID:IhAn/rxM0
●LINEは韓国政府が閲覧し放題だがマスゴミが騒がないLINE漏洩事件

ドコモ口座やセブンペイなら連日報道し謝罪会見までさせていたマスコミの韓国贔屓に違和感があると世論高まる。

メッセージアプリの世界的主流はアメリカの「WhatsApp」であり本家でもありこちらに切り替えるべきだ。
マスゴミのLINE押しで日本ではパクリ側のLINEが普及している

日本も敵国韓国ネイバー製のLINEから米国FB社のWhatsAppへ移行すべきだろう。日本語仕様も無料で出ているしこちらは全て暗号化されている。
WhatsAppは電話番号でもSMS感覚で送れるし暗号化されているからもし検閲されても解読不可です。

日本ではLINEですが世界的なシェアでは意外と低く8位です。

WhatsApp 20.40%★ アメリカFB社
FacebookMessenger 17.48%
QQモバイル 16.78%
Wechat 14.57% 中国
Skype 8.74%
Viber 6.88%
kik 5.83%
LINE 5.27%★韓国アプリ
BlackberryMessenger 2.65%
カカオトーク 1.40%★韓国アプリ

初期、日本では韓国アプリのLINEを日本製のようにマスコミはPRしLINE虐め犯罪などでわざわざ無料とか人気とかステマしてきました。
宣伝になるので固有商品名を出さないNHKでもSNSとは言わずわざわざ無料通信アプリLINEとのべていた。
韓国政府がメッセージ情報を検閲しており韓国人でさえ機密メッセージではLINEは使わないのが常識です。
安部さんや菅さんの言うことを聞かずアビガン認可しないワクチンゆっくりなどマスコミと組み邪魔しかしない厚労省役人はLINEで全国民へ健康確認を送る始末です。

LINE日本の韓国人役員の報酬52億円で日本人社長より遥かに高い
賃金格差が異常なLINE社であり年収数百万円の日本人社員と何十億円の韓国人幹部と尋常ではない。

韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになっています
韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めています
「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。
韓国ではLINEで個人情報流したり政府批判しないのが当たり前になっています

GSOMIAで韓国と揉めた時「LINEのデータを中国に渡すぞ」と韓国政府が日本政府を脅したという。
反自民党親韓の厚労省や文科省や検察庁が積極的にLINEを使うのは祖国に情報提供と言う意味があるのか?
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:17:43.19ID:Y4BiDYgo0
>>235
韓国とは別々に わかれるだけだから問題ないしね
てか、韓国ですら 使って無いのに

それなのに なんで日本だけが使ってて しかも 中国軍に個人情報まで把握されてるの?
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:17:52.45ID:A/+LjUiW0
>>2
報告に虚偽があれば罰金を課せる。
報告の虚偽があればね。

データを海外に置くこと、海外のデータを海外の関係者が見ることは一切違法ではない。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:18:02.08ID:V1VcNOC00
>>234
別に行政が停止するのは自治体が好きに決めれる話だし、企業に対しては全部負担は企業持ち。
0253高篠念仏衆さん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:19:06.45ID:/0+azrZU0
日本人に対抗出来るのは支那しかいない!
我々は明朝の正統後継国だ!
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:19:10.77ID:A/+LjUiW0
>>252
馬鹿?

違法行為もなしに、自治体の都合で都停止の負担は全部自治体持ちだよ。

間抜け。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:19:58.85ID:o/GtAXSa0
●世界の主流は米国FB社の「WhatsApp」で日本人もLINEから切り替えるべき

韓国LINEはWhatsAppをパクリましたから似ています。
こちらは完全暗号化されていますので日本人もWhatsApp日本語版へ切り替えるべきです。
電話番号が分かればメッセージ送信できますから双方がアプリ入れたらSMSの様にすぐ使えます。
またデータはスマホ内に落とされるためずっと韓国サーバー保管のLINEみたく過去データが見えなくなったり韓国諜報機関に検閲されることはない。

欧米先進国の大半はWhatsAppです。

マスコミの「日本発アプリLINE」報道に騙され韓国アプリ使わされた方は早めに切り替えて下さい。
米国Twitterではなく韓国版パクリTwitterを使っているようなものです
データ利用されるにしても敵国韓国に利用されるのは大変危険だ。
https://i.imgur.com/LF1VMb4.jpg
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:20:23.66ID:A/+LjUiW0
>>255
報告のが虚偽の場合の罰則なんだから、報告なしにはできないよ間抜け。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:20:32.72ID:Y4BiDYgo0
>>243
だよねぇ 一般人じゃあるまいし
公的機関の人や 芸能関係者はインストールしちゃダメだよ
普通は、誘われても断ってるよ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:21:06.80ID:A/+LjUiW0
>>256
サーバが海外ではダメだとそれもアウトだ間抜け。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:22:00.86ID:ByoOwND40
>>247
ここで持て囃されてる秘匿性の高いSignalだって
「電話帳の中ににSignal使ってる奴がいるぜ」って教えてくれるが
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:22:17.16ID:8pj5LnVb0
立憲民主党 幹部のLINE利用を『禁止』
国民民主党 所属議員全員のLINE利用を『禁止』
自由民主党 問題だと声明(いつもの口先だけ)
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:23:17.89ID:A/+LjUiW0
>>260
馬鹿は自分は使ったことがなかったりするからな。
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:23:34.78ID:Y4BiDYgo0
>>242
即廃止だね
行政機関も、LINEサービス 停止になったよ

国会議員らは どうかしてるわ
警察は何やってるんだろ?
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:24:20.57ID:P3h6Fq5t0
さんだん恩恵にあづかつておいて恩を字でかえす日本市民と政府は恥を知れ

どれだけ韓国のお世話になつたのか忘れたか
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:25:08.34ID:A/+LjUiW0
>>264
アメリカがクラウドで儲けようというのに日本が情報を海外に置くことを禁じれるわけがない。

違法でない行為をどうして罰することができる?
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:25:19.35ID:xgHhnGvv0
>>248
残念ながらその情弱が連絡欠かせない目上に一人も居ないという人はなかなか居なくてな
俺も社会生活上仕方なくLINE使ってるよ
LINEの問題を分かってても使わざるを得ない状況を何とかして欲しい

RCSが出て来た時はこれでLINEもWhatsAppもみんな死ぬと思ったが
なかなか世間のしがらみはしぶといね
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:26:02.13ID:o4WY04qU0
公共での使用は認めるべきではない。
個人情報を民間のセキュリティー甘い企業に任せた地方自治体の責任を追及すべき。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:26:21.14ID:A/+LjUiW0
>>268
数は力。

八千万のユーザは日本では唯一無二。
twitterでさえ半分に満たない。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:26:31.55ID:V1VcNOC00
>>254
何をいってるんだ?
個人情報の取り扱いに不備があるアプリってなってしまえば、それを連携させる形で企業サービスを使う事業に許可がでなくなる。
そのアプリと連携するリスクを込みで企業が事業展開してるんだから。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:26:55.06ID:Y4BiDYgo0
>>253
アホか!
相手してられんわ!
ストーカーは、いいかげんにしてもらいたいよ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:27:25.24ID:TJdINCw50
セキュリティリテラシが著しく欠けた官公庁、地交体含む8600万にはネット使わせるなよ。
馬鹿がネット使うとか半万年はえーわ。
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:27:34.84ID:vJ42ik090
>>260
signalってのも初めて知ったが、ググったらいくつか出てきたな。
そもそもなんでそんなもの使うんだ。
秘匿性が高かろうが、匿名性が確保されてない時点で使う意味が分からん。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:27:43.54ID:u51UeI4z0
LINEって韓国の中でどういう立ち位置の企業なの?
国家的な企業なのか、そうではないのかを知りたいわ。
成り立ちとか経営者が韓国でどういう存在なのかでも大きく変わらない?
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:27:43.66ID:A/+LjUiW0
>>269
日本の個人情報保護法には一切反していない。
データを委託業者が遣うのは認めているし、海外にデータ置くのもいい。

ポリシーでもそう書いているから一切違法な点はない。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:27:48.30ID:sc3yechI0
少し前に高橋洋一氏が政権中枢にはlineを使うような危機意識の低いひとはいないって言ってたな
まあバカ大臣が何人か使っていそう
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:27:48.39ID:jL23oUFg0
>>264 
神奈川、福岡、広島・・・・ここらはライン使用のままでいくと公式で言ってなかった?
週明けて、変えてきてるのかな 
議員連中も、危機感あるのとないのとで割れてるね
ない方が目立ってるか
米が裏から指導してきてるなら、もっと与党議員はまとまりそうなのだが・・・
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:28:12.39ID:Li0qV0My0
>>269
一方、LINE側の言い分を垂れ流して使い続けると
広島市が宣言しました。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:28:25.61ID:xgHhnGvv0
>>266
中国を名指しせずに私企業が企業秘密を持つ事が法的に禁じられてない国とかに限定する形にすればOKかと
今回の問題は中国が私企業に情報開示を義務付けてる国だって所だからね
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:28:51.28ID:rFRSHlUp0
今頃騒いで あほか 韓国のソフトとわかって最初からつかわないよ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:29:09.26ID:A/+LjUiW0
>>271
一体LINEのどこが不備があるの?

日本国政府が定めた個人情報保護法の定めの通りだよ。
間抜け。

韓国中国にデータ置いちゃいけないなんてルールは日本にはない。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:29:11.79ID:NhwuY4s00
>>276 電話高いから‥ていうのが歴史的な発端だったみたいだけど、もうそんな経緯はどうでも良くなっていった感じだなぁ〜
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:29:26.48ID:cjY9NhVR0
>>276
んん?
知り合いと連絡を取り合うツールで匿名性ってちょっと何言ってるかわからないです
出会い系アプリか何かと勘違いしてる?
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:30:02.84ID:uu/eAyXA0
>>241
割とどこでもあるだろうけど会社内非公然のグループLINEの
存在の把握とやりとりされた通信内容の把握は急務だろうな
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:30:09.09ID:9a3EUKIa0
みんなプラメにしよーぜ!
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:30:57.56ID:1PWa5wss0
>>288
格安では使えないから無理
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:31:18.93ID:A/+LjUiW0
>>282
だから、それ作って遡及できるの?

間抜け。

>>285
いや、開発は2010年前後に世界的に進んでいて、ワッツアップやカカオもこの時期登場。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:31:25.71ID:xgHhnGvv0
>>270
まぁキャリアメールの天下もLINEに崩された訳だし
RCSは世界中のIT巨人がこぞって参加してる訳だし
いつかはひっくり返して欲しいもんだね
とりあえず公共サービスがLINE排除に動きだしたのは良い流れだ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:31:38.59ID:Y4BiDYgo0
>>270
べつに使わなくても問題も無いし
中国軍と、くっつくような通信事業なんて 警察案件だよ?

自治体も 頭イカれてるよ
マジに
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:32:00.37ID:dfDmKwhf0
法的処置もだけど、その前に国や自治体で使用禁止するべきだわ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:32:45.51ID:j4DfuLvT0
ラインなんて使っているやつはアホだと思っていたけど、
意外にも公的機関が平気で使っていたのは不思議だったわ。
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:33:03.63ID:vC4/vhsY0
>>284
LINE側が第三者に個人情報を提供する際の管理ができない相手に公開してるからだよ。
第三者に提供する上でLINE側に決定権があり管理できてるならいいんだが、好きにみれちゃう形なんだろ。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:33:13.71ID:QQ/IKDSj0
>>265
スパイ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:33:30.48ID:4wpcZa3+O
>>279
加藤は家の中で使ってるんだってさw
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:33:52.13ID:NhwuY4s00
>>292 2000年前後(1995年頃?)には自分もCGIでにたようなの作って遊んでたけど、それをちゃんとビジネス見据えてやってたのが世界で居たんだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況