X



【中国メディア】ハイテク分野で日本は相変わらず高い技術力を有している まだまだ日本から学ぶ価値がある [Felis silvestris catus★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Felis silvestris catus ★
垢版 |
2021/03/24(水) 07:17:19.06ID:D9jBPZ1D9
http://news.searchina.net/id/1697853?page=1
 世界第二位の経済大国になった中国だが、技術革新についてはまだまだ日本に遅れている分野が多い。中国メディアの百度が「革新技術の面ではまだまだ日本から学ぶ価値がある」と題する記事を掲載した。記事は、中国が日本に遅れている7つの分野を取り上げている。

 1つ目は半導体関連の技術。特に日本の半導体製造装置の技術については、日本が多くの部分を握っている。「日本は、シリコンウエハーなどの14種類の材料に関して、50%以上のシェアを占めている。また、半導体の必須装置10品目で50%以上のシェアを持っている」と述べ、半導体の中核部分の生命線は日本が握っている、と説明している。

 2つ目は工作機械。兵器、航空、宇宙、さらには時計に使われる精密部品は、超精密な工作機械から作られる。こうした工作機械の製造は日本が抜きん出ている。

 3つ目は精密機器。精密機器の製造は、アメリカ、日本、ドイツがトップであり、科学研究、軍事、工業分野でも精密機器の存在が不可欠だ。日本は、この分野でも圧倒的なシェアを持っており、「こうした高い技術力とノーベル賞の受賞数には関連があると言わざるを得ない」と記事は述べている。

 そのほか、産業ロボット、炭素繊維、建設機械、ベアリング装置を挙げ、以上7分野は中国が日本に追いついていない分野であると認めている。

 記事は、「中国も高速鉄道や電力設備などで先進的な技術力を持っているが、上記のハイテク分野で日本は相変わらず高い技術力を有している」とまとめている。記事は、産業の中核を担う核心技術が中国にはまだないことを危惧する内容になっている。(編集:時田瑞樹)(イメージ写真提供:123RF)
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:18:18.30ID:msrZZCWo0
× 学ぶ
〇 盗む
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:19:49.30ID:Amll9VkS0
>>1
学ぶんじゃなくて盗むだろ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:24:38.52ID:HUwSczXI0
>>1
これ以上中韓の科学乞食は日本に来るな
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:25:28.99ID:BlMgL7JB0
学ばせない様な政策が必要ですねw
真似ばかりして恥ずかしくないの?面子は棚上げなの?w
真似支那いでw
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:27:36.55ID:Xe5I9gKR0
中国って国は謙虚な時があって怖い
スポーツとかでもこうじゃん
何もかもに噛みつく国とは大違いだな
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:27:41.42ID:g8YoHl/v0
学ぶんじゃなく盗むでしょ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:28:12.41ID:8irONmOy0
×まだまだ日本から学ぶ価値がある
◯まだまだ日本から盗む価値がある
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:30:20.03ID:BuUxO7V80
>>1
日本人は古来より

半導体、半導体製造装置、LSI、オーディオ、液晶、プラズマディスプレイ、
有機EL、クォーツ、電子パーツ、
テレビ、ビデオ、マイコン、タブレット、携帯、パソコン、コンピュータゲーム機、
コンピュータゲームソフト、高解像度ステレオ3D、裸眼ステレオ3D、コンピューターOS、
インターネット、Peer to Peer、ビットコイン、電子手帳、スマートフォン、漫画、
アニメ、フィギュア、IPS細胞、鉄道網、鉄道、新幹線、自動車、自動車網、高速自動車網、
ハイブリッドカー、無人自動車、工業用ロボット、人間型ロボット、
動物型ロボット、自動改札機、接触型/非接触型ICカード、
建築、建築デザイン、超高層ビル建設、都市開発、都市デザイン、通信、ワイヤレス通信、
3Dプリンター、立体駐車場、セルフレジ、電子マネー、QRコード、最高性能カメラ、
最高性能カメラレンズ、ドローン、ジンバルスタビライザー、
リチウムイオン、LED、ラジコン、ロボット、アナログゲーム、薬学、鍛冶、刀、医療、
映画、美術、絵画、現代アート、グラフィックデザイン、ファッション、エロ、テンガ、
縛り、SM、スポーツ、空手、合気道、柔道、グルメ、そば、ナポリタン、天津飯、冷麺、
フォーチューンクッキー、ラーメン、うどん、冷やし中華、和牛、高級いちご、高級メロン、
刺身、すし、すきやき、お好み焼き、調理法

これらは日本の発明の僅か1パーセント未満、これだけでも膨大な量の
理論、技術、設計を発明した実績は膨大にあるが、

中国、韓国、台湾の奴が理論、技術、設計を発明した実績は1個もないw
中国、韓国、台湾の奴は日本の猿真似しかないw
頭脳も猿とかわんのだよw

理系ノーベル受賞者 (ノーベル平和、ノーベル文学は猿でも受賞できるゴミなので却下)

日本人→11人(同一民族で世界1)

中国(人口14億)→0人(爆笑)
韓国(人口5000万)→0人(爆笑
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:30:33.50ID:MMxQAsrH0
さすが中国
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:33:26.17ID:L8n8Rpof0
常識過ぎるほどの知ってた速報
しかし、この程度のことすら理解しないで、中国上げ、日本下げをして喜んでるアホがいるんだよなあ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:36:25.66ID:2JPY3Tsx0
RCEPはザルだからなぁ
こんなのよく締結したよな
批准すんなよ バカ政府
技術を盗まれても持っていくところがない
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:41:41.66ID:uAeIODrS0
日本も死刑執行の迅速さとか、スパイの摘発とか、支那人や朝鮮人の取り扱いは、
中国共産党から学ぶべきだろう。学んだ上で、暴支膺懲を推進すべし。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:51:19.02ID:h+8okjK70
ちゃんと現状認識して問題点を列挙できるのは伸びるよなぁ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:54:50.64ID:Tj35rvTN0
ハイテクだけで食って行けないのが現実日本
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:57:31.51ID:7AhBnWQa0
>>5
w
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:57:46.80ID:R/+pcni/0
(-_-;)y-~
素人くさいねんけど、
Windows搭載SSDドライブ
その他諸々ソフト搭載HDDドライブ
競馬予想ソフト搭載SSDドライブ
予備Windows搭載SSDドライブ
こうしたら、速いんやろか?
たぶん、速くて安定してるような気がするねんけどな。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:01:32.91ID:1nF2k4iP0
盗む必要ないよ 合法的に会社ごと買えばいいんだから 日本には土地さえも守る法律がない
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:02:05.33ID:h+8okjK70
日本も論文で見ると海外のものを組み合わせてるだけだったりするから発明というとちょっと違う気がする
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:04:30.15ID:SOFWNilb0
今後も経団連や2Fが盗人を大歓迎で受け入れます
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:06:34.67ID:qgG7Ne620
>>31
少ない産業で食って行く、又は食って行けるのは人口の少ない国だけだ
しかも、そういうモノカルチャー的な国は国際情勢に大きく左右される
人口の多い国は、その国民が食べて行くために多様な産業が必要なのは常識
また、多様な産業がある国は国際情勢の変化に強い
馬鹿が知ったふうな顔をするなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況