X



【電力】再生可能エネルギー普及への電気料金上乗せ額 1000円以上値上がりへ [香味焙煎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2021/03/25(木) 06:55:57.34ID:mKPUN1MX9
※再生可能エネルギーそんなものはない
----------------------------------------------------------------------------------------

太陽光や風力など再生可能エネルギーを普及させるため家庭などの電気料金に上乗せされている負担額が新年度さらに値上がりします。標準的な家庭で今より1000円以上値上がりし年間1万476円となります。

太陽光や風力などを普及させるため、再生可能エネルギーの電力は国の制度で大手電力会社による買い取りが義務づけられ、その費用の多くは電気料金に上乗せされて国民が負担する仕組みになっています。

経済産業省の発表によりますと、新年度・令和3年度の上乗せ額は前の年度より3200億円余り増え、全体でおよそ2兆7000億円に上ります。

電気の使用量が標準的な家庭の場合、年間の上乗せの負担は1万476円となり今より1188円値上がりします。年間の負担額が1万円を超えるのは初めてです。

新たな負担額は、ことし5月に検針される4月分の電気料金から反映されます。

政府は2050年の脱炭素社会の実現を目指し、今後、再生可能エネルギーの導入を拡大していく方針ですが、買い取り量の増加とともに家庭や企業への上乗せも増えるため負担をどう抑えていくかが課題になります。

NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210325/k10012934321000.html
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 06:57:21.65ID:LLcTnGKV0
安い再生可能エネルギー
オナシャス
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 06:57:29.40ID:GzPR71KR0
まだ電力会社に総合原価計算認めるクソ政権
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 06:59:51.47ID:GqkZ3ykz0
へぇ
再生可能エネルギーねぇ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 06:59:57.89ID:eta4GUU80
ひどい国だな。
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:01:40.26ID:XPV4CJLP0
※この国はEV自動車促進してます
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:02:02.63ID:Q50y8fD/0
東電・関電以外の原発を、さっさとフル稼働させろ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:02:42.71ID:n/sPQloP0
天災の被害拡大にも繋がるとんでもないもんなんだけどな。
製造、廃棄も考えると全く無意味なもの。
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:03:01.91ID:3jusDoCv0
>>1
太陽光発電システムをつけられない底辺だけが逆ギレ発狂するスレ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:05:30.41ID:UlRueOrK0
制度が終わっても契約は続いてるからな
バ菅の呪いであるFITにはいつまでも祟られることだ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:05:44.25ID:iMd1LjYV0
ソーラーって作れば作るほどエネルギー先取りで使うだろ
成長することで炭素を吸収する山削ってこれ敷き詰めてるって正気の沙汰じゃないよ日本
中国や米国みたいに砂漠に置くならまだいいけど
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:05:44.27ID:V6CQ0OIE0
>>15
付けた後の屋根ちゃんと確認してるか?
屋根に穴を開ける工事やるやつだから
適当なとこに工事させると今頃雨がその穴から染みて屋根裏カビだらけだぞ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:05:53.27ID:h5zZmajy0
>>7
出力会社って今いっぱいあるけど
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:07:38.48ID:UlRueOrK0
自然エネ発電業者に設備容量に見合った蓄電設備の併設を義務付けるべきだった
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:08:18.55ID:iMd1LjYV0
千葉だかの池の上にソーラー敷き詰めて台風で壊れて火災起こしたとか
あれ誰が考えたの?
やってること狂気だぞ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:08:30.73ID:2ZDo6Vw/0
関電は一等地に所有してる土地やビルを全部売ってから値上げしろよな
経営と言う観点では東電より悪どいしせこい
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:08:47.14ID:TbhFEPKd0
>>1
普及させるのに値段上げるとかw
普及させるなら下げるのが当たり前だろ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:09:21.04ID:1GSqzm8n0
https://i.imgur.com/PBYZCmT.jpg

すまんな、お前らの犠牲のおかげで毎日チャリンチャリンや
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:10:07.97ID:apJabwce0
日本みたいな小国が「地球の運命握ってる」と字面だけで国民脅して
不安煽って刷り込んで、その責任を勝手に背負わせて
「お前らの生活は「悪」なんだから改善の費用で金を取るんだぞ!」って
スゲー騙されてる気になるわ
地球儀を横に置いてスケール確認しながら言えってのな
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:10:39.32ID:UlRueOrK0
関電は以前原発再稼働した時に値下げした
差し止め請求やった原告団に損害賠償請求すべきだな
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:11:02.00ID:qIN5eLNX0
どうせ目標にいかないとなれば排出権取引で海外に金をばらまくから、青天井で増えると思うよ。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:11:29.12ID:ARLA0H4h0
>>19
四年前の俺ですら穴あけ工法はやってないっつーの。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:12:06.22ID:1GSqzm8n0
>>25
仕組み分かってない人に説明すると
再エネ賦課金は関電何も関係ないで
無知な一般国民から太陽光発電してる地主への上納金
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:16:11.60ID:F8mUCQkh0
>>23
台風で飛ばされて
パネルが刺さるやつよりはましだな
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:18:16.22ID:V6CQ0OIE0
>>32
まだそういうの騙される奴がいるんだな?
穴開け工法じゃないとうたってるのは
本体自体を固定するのに穴を開けないだけで影響の少なそうな他の場所に固定用のアンカーをうってる
そのアンカーはもちろん屋根に穴を開けて施工する
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:19:00.79ID:SUO+0muq0
廃炉費用上乗せで一万円上乗せ来るのに、、、
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:19:38.59ID:ZykPb1/F0
>>3
なにそれ?新たな概念?それとも、、、、、、、、バカ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:20:48.35ID:DC1YKCNF0
電力会社のOB達の資産を使えばいいじゃない
皆、大きな別荘持ってるんだし、あれも売ればいいよね
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:22:11.49ID:ZykPb1/F0
>>19
で、更に、災害時に停電になっても大丈夫!とか言われてたけど、建物の上に重いもの載せて耐震性が低下して、地震が来て潰れたのはその家だけとか平気であるな
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:22:30.37ID:XPV4CJLP0
なんとなく小型風力発電機の方がカッコいいから好き
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:23:01.50ID:GqkZ3ykz0
>>1
電話通信料金もアレだったと思うけどさ
世界の電気料金と比較すると日本の電気料金はどうなんでしょうかね?
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:23:17.43ID:p1913Dkx0
お前ら事業者に文句言うなよ

文句は制度作った経産省に言え
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:24:36.43ID:qFJ6szQ+0
介護保険料もあがるんだってな
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:24:41.05ID:AHFMSDmb0
原発を稼働しないと安くなりませんよ
という潮流を作りたいがための
国民生活を人質にとった脅迫政策
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:27:20.92ID:ZykPb1/F0
>>33
けど、宅送料とか名目からは想像できない金取って、原子力に突っ込んでる。
電力会社は、福島の事故処理費用の一部を負担させられていてそれを料金算入する事が許されてるから、変な話、九州の電気代からも出てる

こうやって、金を集めてばら撒くのが役所
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:27:38.72ID:F0Lbw+bB0
東電料金大幅アップはわかるが、他の電力会社も大幅値上げするのか?
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:28:24.76ID:V6CQ0OIE0
>>45
建売住宅とかに付けるとまた大変なのが
屋根改修の時
安い戸建てなどの屋根はアスファルトシングルってやつで
耐用年数10〜15年程度
その時はもちろん太陽光発電のやつを撤去再据付しないといけない
その時業者が持ってくる見積がえげつない
太陽光発電で月1万程度利益が出ていたとしても15年間の利益が吹っ飛ぶ値段
そこで業者は少しプラスすれば新しいものが買えると営業する
結局 付けた奴は何も儲からないシステム
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:29:00.38ID:/NTb4QMR0
>>10
欧米中がEVに舵が切れたのは
再化エネルギーとセットだからと聞いたな
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:31:27.03ID:HFaaPifC0
さっさと原発動かせ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:31:43.88ID:ZW/p2eTU0
>>42
知らねーのかよ 無知め
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:32:16.61ID:oOWZ3EF+0
社会保障費と銘打ち保険料と年金を合法的にとられ、さらに消費税
自治会費、NHK、自動車税、固定資産税、所得税、市民税…

素晴らしい集金システムで一部の人間は合法的に楽できる。

かたや中間層は死ぬまで搾取され…
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:32:28.53ID:7LbWzMuG0
製造業や鉄道会社に直撃弾だろ
致命傷
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:33:10.05ID:8c6HO+Eg0
ふざけんなよ
ありとあらゆる物価上がるだろ
スタグフレーションになるぞ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:35:15.87ID:tnK3774r0
再エネって数年前に比べるとKW単価相当安くなってるはずなのにどうして?
日本だけコストアップの理由がよくわからん
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:35:22.82ID:ph7bx31+0
>>1
実質環境増税。
どっかのプラスチック大臣といい、増税するならちゃんと国民に問え
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:35:49.78ID:iocufmhP0
>>56
ヨーロッパが再エネとEVに舵を切っているのは、石油や石炭を使う技術で日本(将来は中国)に負けるからだよ。
そのために地球温暖化をでっち上げ、スウェーデンの少女まで動員してえげつない。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:36:19.50ID:p1913Dkx0
経産省後出しで事業者から支出増やしてるから利益出なくて詰みそうなやついっぱいいるぞw
ヤクザ並みだわ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:40:48.35ID:KmL0FNLq0
再生可能エネルギーってとどのつまりは永久機関だろ?
夢物語もいいところ。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:41:20.51ID:v1dW3Kja0
電気を安くする方法
・中小規模の発電所を建設、局所的に電力供給
・大量蓄電、長期蓄電できる装置の開発
・電力需要の見直し(社会的な節電)
 
これらどれかができたら……と思うときはある。理想論ではあるけど。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:41:48.53ID:h5CnSfi90
これ再生可能エネ普及のためには使われて無さそうだよね
震災の復興財源ですらそうだったんだから
進次郎と一緒で、肉盾にしやすそうなのの裏に隠れて私腹を肥やしてるだけ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:43:10.83ID:6lU6m39L0
>>27
何年にソーラーを設置した?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:44:39.42ID:ph7bx31+0
>>75
最後のは電気自動車の推進で逆にもっと必要になると思われ
0081百鬼夜行
垢版 |
2021/03/25(木) 07:46:09.08ID:i+6QV7030
あー、これが炭素税か。
EVで余計に係る電池コストの穴埋めか。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:46:59.50ID:L8D2w7m/0
>>80
設置しても数年すると子供の小遣い程度しか貰えなくなる
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:50:12.05ID:+TY1iIx80
自民盗
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:51:59.92ID:G1DN9sM+0
国が支援すべき
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:53:13.10ID:984vc6Px0
原発の処理費用の方が圧倒的に高いだろ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:56:09.20ID:SI9mWKFL0
政治家官僚公務員が皆殺しになりますように
中国でも韓国でもロシアでもいいので皆殺しにしてください
どうせ殺されるならあいつらが死ぬの見ながら
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:56:46.04ID:E+O/aZuY0
政府に対する嫌がらせで、各家庭にて石炭ストーブでも炊いたろか。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:59:33.51ID:fhHltAjK0
>>5
第一次安倍政権「原発の全電源喪失など起こらない、見直しは必要無し(`・ω・´)キリッ」

東日本大震災で福島原発が全電源喪失でメルトダウン
菅直人「60(歳)になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く(`Д´)」
野党の安倍「支援物資を被災地に届ける(`Д´)、バッチリ撮影できたな秘書(^o^)、編集してネットにUP(*^o^*)」
野党の安倍・自公「メルトダウンは菅直人がベントを中止させたせいだ(デマ)、内閣不信任案を提出(`・ω・´)キリッ」
野党の自民・公明「このチャンスに民主党の邪魔するぞ(*`Д´*)、審議拒否85回達成(^Д^)」
最高裁「安倍晋三は嘘つき糞野郎だが安倍晋三の勝ち(´・ω・`)」
安倍「最高裁判決の通り、私が完全勝利したのであります(^o^)」
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 08:00:25.95ID:v1dW3Kja0
>>79
そうなんだよね……
どんなに家庭や工場の消費電力を減らそうと電気自動車が普及すると電力需要が増える可能性大だと思う
かといって江戸時代の馬に戻ることは極力避けたいわけだし。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 08:01:20.68ID:GDkuYT7U0
このくらいですむのか
じゃあぜひとも再エネ普及に向けて頑張って欲しい
原発なんて事故でかなりの税金投入してるだろ
とにかく原発みたいに負の遺産を残してはいかん
このくらい安いものだ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 08:02:47.18ID:v1dW3Kja0
>>90
これ本当に酷い話だよね
判決に不満しかないわ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 08:03:03.61ID:KYblnQH90
>>1
ただの値上げ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 08:04:41.03ID:XJgZfHYH0
今からパネル載せるのは絶対やめとけよ美味い時期は終わってるからな 特に古い家屋には絶対ダメだぞ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 08:13:48.49ID:bQzX37w10
10年経たないと元取れないような原価設定で中抜きするボッタクリシステム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況