X



【特報】3月29日を境に、コーラ500ミリがスーパーから消える 25年ぶり大改革★2 [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2021/03/26(金) 02:50:59.14ID:A0rBolS69
【特報】コーラ500ミリがスーパーから消える 25年ぶり大改革
2021年03月25日
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/00565/

全国のスーパーの棚で2021年3月29日を境に、ある“異変”が起きる。見慣れた「コカ・コーラ」500ミリリットルのペットボトルがほぼ消え、350ミリリットルと700ミリリットルの2ラインが中心となる。なぜ売れ筋商品を大幅刷新するのか。その背景には客のニーズの変化を敏感に捉え、「当たり前」を疑った日本コカ・コーラの深謀遠慮があった。

 日本コカ・コーラが実に約25年ぶりとなる、ある“新商品”を発売する。同社の顔である「コカ・コーラ」を刷新。21年3月29日より全国のスーパーで、順次販売を開始する。首都圏の一部スーパーではテスト販売が20年1月から行われており、今回の全国展開はその成功を受けてのものとなる。

 ではいったいどんな新商品なのか。実は、中身はおなじみのコカ・コーラと全く同じ。変わるのは「量」だ。これまでのスーパーでの主力は、500ミリリットルと1.5リットルの2種類。これを350ミリリットル、700ミリリットル、1.5リットルの3種類に変更する。

 コカ・コーラのペットボトルが日本で最初に登場したのは、今から40年近く前の1982年。ペットボトルはそれまではしょうゆなどの容器として使われていたが、この年に清涼飲料への使用が認められ、それまでは缶やビンが主力だったなかで、初めて1.5リットルのペットボトルが投入された。そして96年、小容量のペットボトルも解禁され、現在の主力商品である500ミリリットルのペットボトルが発売。「エリアによっては小容量のコカ・コーラなどはこれまでもあったが、メインとしてペットボトルの容量を変更するのは約25年ぶり」(日本コカ・コーラ マーケティング本部 炭酸カテゴリー コカ・コーラTMグループの安念剛シニアマネジャー)だと言う。

 このサイズ変更が行われるのは基本的にスーパーのみ。自販機やコンビニでは、これまで通り500ミリリットルがメインだ。販路によって容量を変える理由は、同じ「コカ・コーラ」という炭酸飲料でも、購入場所によって消費者の飲用の仕方が全く異なることが分かってきたからだ。

飲用シーンがスーパーとコンビニで全く異なる
 「500ミリリットルという容量は本当に正しいのか」。安念氏がここに疑問を持ったきっかけは、米国本社での成功事例を耳にしたからだ。米国では、大型スーパーなどでコカ・コーラをまとめ買いする人が多い。このニーズに対応するために、4本あるいは6本単位でまとめ売りし、1本単位で買うよりも少し価格を下げて販売。日本では缶ビールでおなじみの手法だが、このセット売りが米国の消費者の支持を集め、売り上げを伸ばすことができたという。「新製品の開発ではなく、既存製品の売り上げを見直すことで成長の余地があるかどうか、グローバルで探る動きが広がっている」(安念氏)。既存商品にチャンスはないのか、日本でも2年前からゼロベースでの検討がスタートした。

★1:2021/03/25(木) 23:57:30.62
前スレ
【特報】3月29日を境に、コーラ500ミリがスーパーから消える 25年ぶり大改革 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616684250/
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 05:27:17.16ID:i/um5ubu0
炭酸で歯解けるってホントだね
炭酸じゃないけど酸っぱいグミ毎日食ってたら歯が欠けまくって
歯の天辺が溶けてギザギザの段差出来た
で隙間に食いカス挟まってたまらん。のまでは良かったけど
風邪気味の時冷たいものがしみて我慢できずヤバかった
神経あるとこまで溶けたぽいけど自然に直ったから良かったけど
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 05:29:19.86ID:Zd6vEV5a0
>>112
このスプライトとコーラの瓶が何となく良かったんだよなぁ・・・
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 05:29:29.18ID:92QL1zgG0
一年くらい前かな?近所のオリンピックでコーラ500_g78円がなくなり350のペットボトルで68円になってて値上げかよ、なんてのを思い出したよw
飲料業界としてはコンビニ・自販機VSスーパー・ディスカウントの販売価格の差をなんとかしたいんだろうね
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 05:30:23.38ID:vP0emAUG0
ペットボトル症候群の炭酸マニアって胃が大きい?よね
興味深い
あまり飲めないので飲み会ではドリンクに気をつけないと全く入らなくなる
サワーね
時間かけて炭酸弱めないと膨張して腹がすぐダメになる
あれをガンガン飲むんだから
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 05:36:29.67ID:uZ5uGnBe0
量を増やして値上げ分をカモフラージュするつもりだろうな
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 05:37:18.94ID:vO/bJHvc0
日本じゃ炭酸飲料売れないんだよね。お茶ばかり売れる。ファンタとか全然売れないんだとさ
メキシコじゃ水よりも安価な値段でばらまいて国民の40%を肥満にすることに成功した。

国を滅ぼすのがコカコーラ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 05:39:03.25ID:05ix3GQT0
だけど350ml割高なんだぜ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 05:44:55.19ID:MhupRdPq0
うちの方では350が75円だった。
コーラ中毒だから毎日飲んでる。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 05:49:00.48ID:wfU83xCl0
関係無いけど、カゴメのケチャップ500と思って買ったら350だったわ。〇ねよカゴメ!あとで見たら500も値段一緒じゃねーか!
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 05:51:06.64ID:evzRyXBe0
安くて量が多いチェリオは青春時代を思い出すなあ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 05:53:55.84ID:QVJcXedb0
一度に飲みきれる量が500で350は足りないんですが
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 05:58:01.65ID:eXcSqFWF0
ドンキでしか買わん
うちのドンキはいつでもNB以外の炭酸系500ml39-59円
それでも業務スーパーの500ml29円コーラがコスパ最高か
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 05:58:11.41ID:RP9tPTtY0
>>60
1.5Lが168円なら700は108円、350は68円くらいかね。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 06:05:58.59ID:umIYAvtv0
セクシー大臣「・・・・」
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 06:06:54.14ID:ZuBSD8fL0
>>2
お値段据え置きだぞ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 06:09:42.52ID:SNgtbMlH0
1.5l持ってると周りに2リットル2リットル言われる
あれをどう見たらお茶と同じ容量に見えるんだ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 06:14:27.90ID:cDbzHOE00
炭酸ジュースは一度に飲み干すのが前提だからね。
一人で500mlは確かに多い。一人なら350ml、二人なら700ml、
三人以上なら1500mlってことになるのか。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 06:18:13.33ID:/A6mvgHg0
>>210
一気に飲みきれよ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 06:18:42.84ID:u6MsKay20
西友で売ってる1Lが丁度良いのに無くなるのかよ。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 06:21:17.79ID:ijCPV20v0
>>1
>>79
>国の制度が違うからなあw
>中国等国家絡みでやると直ちにLINEがセキュリティホール(穴)に変身ww
>何が一番信用信頼無くなるかって、中国韓国ロシア等はTOPを先頭に反日運動してるからなあwww
>銃突きつけられて関連もの大丈夫って言われても???w
>>1
>【特報】コーラ500ミリがスーパーから消える 25年ぶり大改革
>2021年03月25日
>https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/00565/
>
>全国のスーパーの棚で2021年3月29日を境に、ある“異変”が起きる。見慣れた「コカ・コーラ」500ミリリットルのペットボトルがほぼ消え、350ミリリットルと700ミリリットルの2ラインが中心となる。なぜ売れ筋商品を大幅刷新するのか。その背景には客のニーズの変化を敏感に捉え、「当たり前」を疑った日本コカ・コーラの深謀遠慮があった。
>
> 日本コカ・コーラが実に約25年ぶりとなる、ある“新商品”を発売する。同社の顔である「コカ・コーラ」を刷新。21年3月29日より全国のスーパーで、順次販売を開始する。首都圏の一部スーパーではテスト販売が20年1月から行われており、今回の全国展開はその成功を受けてのものとなる。
>
> ではいったいどんな新商品なのか。実は、中身はおなじみのコカ・コーラと全く同じ。変わるのは「量」だ。これまでのスーパーでの主力は、500ミリリットルと1.5リットルの2種類。これを350ミリリットル、700ミリリットル、1.5リットルの3種類に変更する。
>
> コカ・コーラのペットボトルが日本で最初に登場したのは、今から40年近く前の1982年。ペットボトルはそれまではしょうゆなどの容器として使われていたが、この年に清涼飲料への使用が認められ、それまでは缶やビンが主力だったなかで、初めて1.5リットルのペットボトルが投入された。そして96年、小容量のペットボトルも解禁され、現在の主力商品である500ミリリットルのペットボトルが発売。「エリアによっては小容量のコカ・コーラなどはこれまでもあったが、メインとしてペットボトルの容量を変更するのは約25年ぶり」(日本コカ・コーラ マーケティング本部 炭酸カテゴリー コカ・コーラTMグループの安念剛シニアマネジャー)だと言う。
>
> このサイズ変更が行われるのは基本的にスーパーのみ。自販機やコンビニでは、これまで通り500ミリリットルがメインだ。販路によって容量を変える理由は、同じ「コカ・コーラ」という炭酸飲料でも、購入場所によって消費者の飲用の仕方が全く異なることが分かってきたからだ。
>
>飲用シーンがスーパーとコンビニで全く異なる
> 「500ミリリットルという容量は本当に正しいのか」。安念氏がここに疑問を持ったきっかけは、米国本社での成功事例を耳にしたからだ。米国では、大型スーパーなどでコカ・コーラをまとめ買いする人が多い。このニーズに対応するために、4本あるいは6本単位でまとめ売りし、1本単位で買うよりも少し価格を下げて販売。日本では缶ビールでおなじみの手法だが、このセット売りが米国の消費者の支持を集め、売り上げを伸ばすことができたという。「新製品の開発ではなく、既存製品の売り上げを見直すことで成長の余地があるかどうか、グローバルで探る動きが広がっている」(安念氏)。既存商品にチャンスはないのか、日本でも2年前からゼロベースでの検討がスタートした。
>
>★1:2021/03/25(木) 23:57:30.62
>前スレ
>【特報】3月29日を境に、コーラ500ミリがスーパーから消える 25年ぶり大改革 [孤高の旅人★]
>https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616684250/
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 06:26:54.99ID:XUb7G1Se0
USJの自販機のコーラは250円
持ち込みさせないために、荷物の中身だけじゃなくて
持ち上げたり、外側から触って調べられる。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 06:43:15.21ID:AkUdGapf0
最近、コーラは飲み屋以外で飲むことが無くなったな。まあ、炭酸があまり好きではないからだが。500mlとか飲みきれないわ。
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 06:45:44.45ID:SIaV5OQ60
>>236
男梅って歯に悪い?
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 06:46:40.01ID:d8AV6/9q0
値上げかぁ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 06:50:13.44ID:1bNCulTA0
最近の飲料って500mlじゃなくて、470mlになってるんだよね
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 06:54:23.84ID:V9y16/6t0
砂糖水なのにどんどん値上げかよ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 06:54:24.74ID:c+558oIs0
本当に売れてるのは500ミリ
それを150円くらいで売ってくれるコンビニだけに出荷
スーパーは350ミリを100円で買えって話
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 07:00:06.70ID:TB+rOVXc0
>>1
ペプシ買うわ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 07:01:42.75ID:EB62nV+P0
若者はモンエネしか飲まんよ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 07:02:31.15ID:L8/AIHpF0
陳列棚は500用だからな
アホなもん作って

ペプシにやられるぞ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 07:02:57.75ID:qzQNciVc0
案の定350が100円くらいで売られるようになったな
で350じゃ足りないから700買う羽目に
まんまと乗せられてるわ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 07:05:43.16ID:LnB0ut+W0
ていうかもうすでにコカ・コーラの500が取り扱われてねーわうちの近くのスーパー
なんでだろ?って思ってたけど
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 07:07:52.78ID:+7L7Zpxo0
自分用メモ
今の500は税抜77円(10ポイントつく日あり)
1000を税抜98円で売ってるから350が税込77円、700が税込99円くらいになると見るがどうだろう
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 07:08:16.24ID:uWxJdJoe0
コカコーラのホームサイズ無くなるのか
子供のころホームサイズを飲み干すのが夢だったのに
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 07:09:02.44ID:twubACD90
500がスーパーやドラッグストアで安売りされてるから無くして単価の高いコンビニと自販機だけ残して利益率を上げたいんだろ
コカコーラの考えてることはおみとおしだ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 07:10:54.31ID:4nHyrVuI0
ヘビーユーザーだと思うが。
350も700も正直避けてるんだが。
500で100円が厳しいから350に減らしたいだけだろ。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 07:13:18.14ID:twubACD90
>>293
100円どころか最近68円(税抜)ってのまであるよ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 07:16:57.98ID:pOFBepAL0
>>20
現にいくらで売られてるか見たことないのか
スーパーに買い物すら行かないヒキコモリはこれだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況