ちな厚生労働省の統計な
第5表 脳血管疾患の性・病類・年齢(10歳階級)別粗死亡率(人口10万対)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/sinno05/13-5.html

39歳以下の若年者は、クモ膜下出血の死亡率は約10万人に1人
発症者なら、もちょっと多いかもね

で、仮にワクチン接種がクモ膜下出血と関係ない場合、2月17日接種開始から
現在まで約40日で約58万人に接種して接種のペースが一定だったとすると、
(1/2)*約58万人*40日=約3.18万人*365日
3.18万人の対象者が年間にクモ膜下出血になる確率を考えると
若年者の発症確率を仮に年間で10万人に1人だとして期待値0.318人で
実際の発症者1人なら、まあ普通に有り得る偏差じゃないかな