X



【社会】彼氏の車が軽自動車…「20代はアリ。30代以降はナシ」という投稿に反響 ★5 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/03/26(金) 23:38:46.84ID:Jy0wgeHr9
ガールズちゃんねるに3月25日、「彼氏の車が軽自動車【あり?なし?】」というトピックが立った。
トピ主は友達と彼氏が軽自動車を所有していることの是非を話し合い、「20代ならアリだけど、30代以上はちょっとナシかな」という結論に至ったという。(文:石川祐介)

ちなみに、自動車メディアを運営するウォルターインターナショナルが実施した調査では、約8割の女性が「軽自動車に乗る男性はアリ」と回答。
ただ、裏を返すと2割の女性は「ナシと回答していることになり、車種をチェックしている女性は多いと思われる。

■「お金ないのに見栄やこだわりで高級車に乗るよりよっぽどいい」
トピック内には「『軽はナシ!』の理由が軽自動車=貧しい人が乗ってるって発想な人は発想が貧困だと思う」と軽自動車に乗る男性に冷める女性に対する批判的が相次いだ。
若者の車離れが進行しているため、むしろ車を持っているだけで魅力的なのではないか。

「乗ってる車がどうこう言うのって田舎の人かおばさん世代ってイメージ。都会の若者の話題には出ない」

軽自動車かどうかを気にしているのは地方の人や年配者ばかりで、都心に住む若者はあまり気にしていないのかもしれない。

■「軽か軽じゃないかで維持費が倍以上ちがうのはアホらしい」
「付き合ってた時もだけど結婚してからも軽だよ。税金安いし、分不相応な車乗ってるよりいい」

コストを考えた上で軽自動車を推す人は多い。普通車と比較して軽自動車はコスパが良く、同じ車に乗るのであれば軽自動車が好まれる。
「お金ないのに見栄やこだわりでローンで高級車にのるよりよっぽどいい」という指摘があるように、無理して普通車に乗っている人よりは軽自動車に乗っている男性の方が堅実そうだ。

長身イケメンの彼が軽自動車だったら……
とは言え、やはり軽自動車にネガティブな印象を抱いている人は珍しくない。

「いやいや…20代でもなしですよ。非正規とかなら仕方ないけど。軽で高速乗れますか?」
「やっぱりカッコいい車の方がいいに決まってる。長身イケメンの彼が軽自動車だったら心の中で『えー』って思うよ」

「20代は仕方ない」というトピ主に加え、年齢に関係なく軽自動車に乗る男性を嫌悪する人もいる。
軽自動車をダサいと考えている女性は、服と一緒で車もその男性のファッションの一部と捉えているのだろう。

「事故ったら対普通車だって軽はペチャンコ。同じ値段のでいいから、普通車に乗り換えて欲しい」

また、安全面から軽自動車を不安視する声もあった。事故に遭った際には、軽自動車に乗っている方が危険であるため、
大切な人のことを思うのであれば軽自動車に乗るのは得策ではない。リスクを考えた上で軽自動車に乗るかどうかを検討するのがベターだろう。
https://news.careerconnection.jp/?p=113990

★1が立った時間:2021/03/26(金) 16:42:25.50
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616761675/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:12:35.11ID:BobiY6sX0
>>76
近所の買い物や駅までの送迎とか、むしろ中国の最高時速40キロの電気カーとかに限定するべきなんだよ
街中を走る車はチンタラしてる方が人に優しい
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:12:55.31ID:nm5pOTAv0
いまは軽自動車の方が高いぞ。
NBOXなんて200万円だろ。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:12:56.61ID:v0hlHifi0
>>85
田舎の市街地はマジで車なしの3040代とかかなりいる…
なんか奥さんがゴテゴテの自転車で保育園に子供送る姿とかよく見るよ…
で、田舎の田舎はみんな童貞処女…
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:13:13.96ID:DGszFnPS0
>>88
特に最近は見栄っ張りのイメージが悪い
フェラーリがミサイルのように突っ込む大衝突事件あったからな
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:14:08.79ID:geJF7Nol0
ジムニーは?
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:14:19.82ID:dpFRyrWc0
軽トラは1台あったら便利だよな。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:14:42.35ID:pHZjt6630
年収740万 38歳男独身
金融資産1000万
不動産時価3500万
車無し(ペーパーゴールド免許)

誰かお付き合いしませんか
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:14:58.76ID:iBVIgtSn0
全く理解できない 
ただの移動手段で目的地までつけばええやん
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:14:59.27ID:DGszFnPS0
>>103
地方では珍しい地域だね
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:15:12.23ID:zQuU5DKD0
>>102
45歳超えててなんで NBOXなんぞ乗るのか?

意味がわからない
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:15:36.56ID:RWUc0l8T0
結局、車って服と同じだからちょっとそこら辺ならスウェットで良いけど東京に行くのにスウェットで行くかって話なんだよな
そういう人間もいるけど俺には無理だわ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:15:37.69ID:OTTPTGJP0
相手の持ち物の種類にすらアレコレとダメだしするのなら
維持費込みで買ってプレゼントしてあげればいいんじゃない?
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:15:50.21ID:0Yn6fkqg0
女さんのシートヒーター好きは異常
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:16:00.45ID:432wBkdx0
安全考えると軽は避けたい
が、旧市街観光地に住んでるため道が狭い
でかい車で迎えに来てくれても対向出来ずにあたふたされると残念な気持ちになるな
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:16:00.93ID:OB9LRxu/0
同級生で社長やってる奴はいつも軽バン乗ってる
外車も持ってたらしいが車検から車検の間に1回しか乗らずバッテリー上がってたわ
結局邪魔で処分したらしい
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:16:37.11ID:9a+b5RGK0
でもまぁ今の軽は馬鹿にできないよ。ワゴンRのスティングレイ?とか横のりしたことあるけど
結構よくできてる。

遊び車のL880Kコペンに前カノが乗っていたけど
コーナーで下手したら俺のスイスポより早いんじゃないか?って感じでオープンにすると楽しいし。

ただ女様は色々チェック厳しいし女同士で彼氏自慢したい生き物だからやっぱいい車に乗っている方が
point高いんだろうな。
エコカーブームのリバウンド、って感じで最近じゃマニュアルMTのスポ車乗り人気あるし、そういう車に乗っている
女性ユーチューバー増えてるし。

>>55
金稼いでいるなー。俺より全然生活に余裕ありそうでうらやま。
WRXSTIやもっと金に余裕があったらGT-Rを死ぬまえに一度所持してみたい。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:16:38.49ID:BobiY6sX0
>>121
え?東京なんてごちゃごちゃしてて駐車場も狭いのにデカい車で行きたくねえよw
田舎を颯爽と走るならデカイのも楽しいが
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:18:34.79ID:EY9x5yUv0
彼氏が軽ならお前がデカイのに乗ればいい

年収が車がと求めるくせにポテサラや惣菜刺し身ごときで騒ぎやがって
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:18:42.83ID:QD5WR0cr0
別に軽でいいと思うけど
もしその彼女と結婚するなら子供生まれたら大体車でかいのに変えるやん
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:18:50.93ID:DGszFnPS0
>>125
そもそもスピード出すな、それでも心配なら精神科へ
あなたはつり革の菌とか気になる人ですか??
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:19:29.15ID:v0hlHifi0
>>117
多分だが、あなたと所属階層が違う。

無論公務員や医療職とかの長続きする仕事の奴らはみんなしっかりしてるが、問題は(圧倒的多数の)それ以外。非正規や職歴ロンダは家庭持ってカツカツか、孤独な遊び人か、て感じなのよ。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:20:29.32ID:DGszFnPS0
>>1
俺は男で軽と聞くとケン・ブロックを連想してしまうw
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:20:59.01ID:RiN/NkHX0
>>118
メインカーがRXなので、セカンドカーは小回り効くのがいいんだよね。
嫁の希望はUXなんだが、レクサスのSUV2台もいらんなと。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:22:10.53ID:Y9bp/IcF0
逆に、高級車ならどうなんだ?
20代30代で、高級車を所有しているって、裏がありそうで異質だぞ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:24:35.18ID:SIJyunIg0
>>131
コペンはマジで俺も買おうか悩んだな

やっぱ走る車好きな層はGTRは神だね
俺も34乗りたかったけど買いそびれて諦めた

給料安くても嫁さんが働いてくれてたら、2人で何とかやってけるから君も頑張ってくれ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:24:59.38ID:dMhM1N/P0
>>121
イベントでホテルに乗り付けた時に特に感じた
駐車場は最新のスーパーカーとか超高級車ばかり
埃かぶって放置気味の車もそんなのばかり
車にもTPOがある
これは極端だけど車は服や時計より目立つからぞんざいにする理由はないと思う
皆自分自身に似合う髪型を選ぶことと同じだと思うんだけどね
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:25:15.42ID:F2xdDZGK0
はいはいキャリコネ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:25:22.88ID:fo9zSJLm0
注意力散漫で車の運転いや自分自身の歩行でさえまともに出来んくせに偉そうな女共だな
男にどうこう注文つける前に突然立ち止まる欠陥脳をまずなんとかしろ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:25:37.52ID:oVdZ571I0
衝突安全性で普通車が個人的にいいんだが日本の道路の狭さで軽自動車選ぶ人が増えているんだと思うわ
道路を初めから幅広に作ってくれたらよかったのに危ないんだよ狭くて
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:26:24.65ID:W1UNAFfR0
普通車くらい買えるけど、乗る時間無いから必要な時にタイムズ使ってるわ
使わん車に駐車場代、無駄でしょ
税金や保険料等の維持費に駐車場代合わせたら30万とか超えるんじゃない?
だったらその金で良いホテル泊まったほうが楽しいと思う
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:27:49.83ID:432wBkdx0
>>137
何の話?
もし安全の件だったら事故に巻き込まれたら軽は潰れる
事故に関しては身内が交通事故で障害残って他人事ではない
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:28:27.67ID:HQs/2ly80
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:28:37.21ID:5vt8ajhx0
毎日使う街乗りなら軽がいいしサンドラの旅行用なら普通車がいいよ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:29:14.98ID:mT4DVrXC0
今どきの車を知らない昭和脳だなw

 令和軽自動車 >>超えられない予防安全性能>> 平成コンパクトカー 
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:29:26.90ID:P1IpgXig0
男だけど分かるわ。車検の代車で軽自動車に乗ったときは、恥ずかしくて一刻も早く家に帰って車を降りたいと思いながら運転していた
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:29:59.71ID:cFh6QvVE0
昔の軽しか乗ったことなけりゃナシって言うのも当然
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:30:33.34ID:oVdZ571I0
ジムニーは一年半待ちとかで若者に人気だと思う
あとハスラーとNーBOXもあのへんは定番で人気
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:31:29.66ID:v5R5UwW20
>>152
大通りに面してる家ならでかい車でも快適やぞ
どこいくにしても脇道通らないコースを選んでから運転するようになる慣れだよ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:32:25.98ID:EftGeYSO0
逆に30代まで普通車乗ってたが40代から軽にした俺
理由は嫁も車所有したから
さすがに2台の維持費はキツいので軽2台にしたわ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:32:38.18ID:dMhM1N/P0
>>154
無駄と言って切り捨て続けたら一体何が残るんだ?
そのホテルも同じこと。みーんな同じなんだよ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:33:09.01ID:7HzAjekb0
>>18
自動車会社の思うつぼその手の虚栄心で車をランクアップさせる(この部分に対するマーケティングは金かけてる)
シャネルやプラダなんかのブランドものと同じで実用性はそこそこの品と同じ、最近はブランド物も低価格帯出してたり
バブル時代の虚栄心が今の若者は薄いので最近は逆効果気味
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:33:12.96ID:d2tJr/RC0
>>154
首都圏、国道16号以内はそうなる路線。
トヨタ自身がウーブンシティとかで実証実験をやる。
クルマは好きもの以外は持たずに、スマホで、下駄車呼び出して、
それに乗り目的地で下車。帰る時も呼び出して家に戻って終わり。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:34:18.75ID:5vt8ajhx0
>>173
俺だって人の金で乗る車なら高級なほどいいと思うわ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:34:38.23ID:9a+b5RGK0
>>148
やっぱ共働きだと車生活も充実するんだね〜!?
俺もがんばるよ!

L880Kコペンは、タイヤがアドバンフレーバとかでも車が軽いので、2リッターターボのエアコン装備のSタイヤの車より
旋回速度早くて爆笑するよ?w 下り最速カーって感じ。

34R俺もカタログもってて買おうか?悩んだんだけど結局勇気が足りなくて買わなかった事後悔してるw
今もう中古で1000万超えちゃってるもんなぁ・・・。Rが無理ならポルシェ辺り行こうかしら?
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:36:50.38ID:T2s3LqUb0
黒い軽とか恥ずかしくて乗りたくたい。親の車で来てくれた方が良い。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:37:05.04ID:/8ZENjc+0
車必須地域住みで、フルモデルチェンジしたアルファード買おうと思ってたけど、EV化のニュース見てたら
車は小さくていいのでは?と考えが変わってきた。遠出する時はレンタカーの方が安上がりだし
普段からデカい車乗る必要性が見出せない。田舎だからマイルドヤンキーがマウント取り合う位か。アホらしい。

こんな考えになった人多いと思うぞ。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:37:52.40ID:+uIJSWUu0
乗ってる車種によって人の性格までも変えてしまう。

これはガチだから。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:38:10.98ID:BaTozE5P0
差別主義者が多いからなジャップは
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:39:29.73ID:T6gGDD2T0
アホ女はまーた昭和のDQN時代の奴みたなのとくっついて
生涯賃金で泣きを見る時代を繰り返すつもりかw
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:39:30.31ID:InWu+Gex0
知り合いの新婚夫婦(世帯収入推定に千万以上)は
結婚前はビートル乗ってたけど
結婚後はハスラーに乗り換えてた
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:41:50.92ID:RoFLDa5t0
売春婦のようだね
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:42:15.54ID:uyO+AWQ70
40代は論外ってか
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:42:32.98ID:d2tJr/RC0
>>186
かつてはライフサイクルや仕事、社会階層にあわせたクルマのラインナップがあったが、
もはや自動運転技術の発達ですべてが変わってしまう。
スマホで呼び出して目的地に自動運転でたどり着くための道具になる。
スマホアプリのGOTAXIで、たしかに今は呼び出すのは人手のあるタクシーだが似たような状況。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:44:02.90ID:YjmxNGIk0
というか人の目きにするなら高級車よりエコカーだろ?
海外じゃ環境に気を使ってるおれアピールが金持ちのステータスなんたが
ジャップはどんだけ遅れてるんだ?
はっきりいって中韓以下だぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況