X



5mの大蛇の襲われた男性、救急搬送される 現場は血の海 [和三盆★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2021/03/27(土) 09:24:32.45ID:OQmwFNp59
 3月25日、岡山市でワニガメの保護活動をしている「ワニガメ生態研究所」所長の荻野要さんが、こんなツイートを投稿した。

《昼に5mのアミメニシキヘビに襲われて、救急車で国立病院に運ばれて、治療して、点滴打って、警察の現場検証して、血の海になってお巡りさんも「こりゃ酷い…」って事件現場のようになっている大蛇部屋をこれから掃除。》

 アミメニシキヘビといえば、オオアナコンダと並んで世界最大とされるヘビだ。いったい、どのような状況だったのか、荻野さんに話を聞いた。

「今回襲ってきた子は、普段は本当におとなしいんです。ヘビの中には基本的に人に向かってくる個体もあり、そのようなヘビが咬みつこうとしてくるのは日常茶飯事なんですが、あの子は違いました。ですから、私の油断もあったと思います。

 ヘビたちは最近休食中で、今週末に半年ぶりの食事の予定でした。おそらくお腹が空いて、私のことを食べ物だと思って襲ってきたんでしょう。

 右腕に食らいついて巻きつかれましたが、そのまま水の中に入れることで対処しました。水中だとヘビも息が苦しくなって、数分で離してくれるんです」

 アミメニシキヘビに毒はないが、念のため病院で抗生物質をもらい、止血してもらったという。縫合と数日間の入院をすすめられたが、荻野さんは「動物たちの世話があるから」と強引に帰宅。

 なお、咬まれた現場は実際に「血の海」で、人間の体内にこれほど血液があるのか、と驚かされる出血量だった。気力・体力が尋常ではない。

 無類の生き物好きで、危険な外来生物であるワニガメの飼育を20年以上続けている荻野さんは、その活動の特殊さから『天才!志村どうぶつ園』(日本テレビ系)でも特集されたことがある。500体以上のワニガメ達が暮らす研究所の一角で、アミメニシキヘビも何頭か飼育してきた。

 実は、荻野さんがヘビに咬まれ救急車で搬送されたのは2回目だという。

「7年前に右手を咬まれたときは100針以上縫いましたけど、今回はそこまでひどくありませんね(笑)」

 アミメニシキヘビは、2020年6月から一般家庭でペットとして飼育することが禁じられている。しかし、禁止される直前に駆け込みで購入されたケースが多いことに、荻野さんは警鐘を鳴らす。

「今後も必ずこういう事件は起きるでしょう。ヘビはそもそも人に向かってくる性質を持っているんですから、咬むのは当たり前なんですよ。私はそれを承知で飼っているんです。

 どんな生き物にも言えることですが、緊急事態でも冷静に対処できる人でないと、飼うべきではないと思います」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19918611/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/0/00c37_1581_2ea6070251d13dc609be21673b8f7cee.jpg
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:13:23.16ID:nCUfChu20
大したもん蛇
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:13:55.71ID:8gXQUkDH0
>>31
千石先生か
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:15:58.39ID:nrOGU+pb0
蛇嫌いなのにYouTubeで大蛇のサムネあると見ちゃいけないのにポチっとしてしまう俺
さすがに加工したサムネってヲチのもあるが
ワニのサムネも見てしまうよね
カバとワニが噛み合うのを最近見た
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:16:24.92ID:5QCIPJX90
>>86
遅いわ
一桁で書き込め
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:17:26.95ID:Je/r+h6e0
凄いけど、保護活動の原資はなんだろう
裏で大勢の人間が泣いてるなんてことないよな
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:17:26.96ID:yjEwdOOG0
グルグル巻きにして骨を砕いてまるのみにして
消化してやればいいのに、
と思う人は多そうである
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:17:34.68ID:ehY2otru0
2m足らずのアオダイショウでも中型犬くらいなら余裕で絞め殺せるからな。
運が良かったな。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:18:13.07ID:QgxlZjvB0
まぁヘビにしてみりゃ、冬眠から覚めて、目の前に美味しそうなぶっとい腕があったから

パクっといったってとこだろ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:19:04.06ID:hgVqGYpK0
アナコンダ、アミメニシキヘビ、アフリカニシキヘビ、ビルマニシキヘビ
が世界4大巨大ヘビ

だがアナコンダに関してはインチキではともいう
長さ5.7m以上の個体が現実には殆ど捕獲されていない
でも幾つかのメディアで水中にいる個体が撮影されているがあれは結構長いな
あれが7mくらいであった可能性はある
アナコンダは頭が小さいとか狂暴性は低いとも言われたが
実際には頭は短いが横幅が思ったより広くて噛む力が強く噛まれて骨折した例もある
もちろんアナコンダは非常に重いのも事実で、重さでは1位クラスなのは間違いない
飼育するとあまり大きくならない

アミメニシキヘビの方が長い個体のニュースは多い
インドネシア、特にスマトラ島から6〜8mくらいの個体が捕まったというニュースはどんどん入って来る
また人を飲み込んだ例も数年おきにある。大きさと狂暴性の総合から一番ニュースになり易いかなと
更に人里に上手く適応していて、下水道でドブネズミを食って6mくらいになっているのが
シンガポールやバンコクその他で記録されていて、バンコクではトイレから出て来た!というニュースが
去年もあった(尻や睾丸を噛まれる被害も起こっている)
>>1で人に襲い掛かったのもアミメニシキヘビである

アフリカニシキヘビはアミメニシキヘビ以上に人を襲った例が多く、またアフリカの
各種の「レイヨウ」類を飲み込んでいるのがしばしば撮影される
大きさは確認されている中では7mが最大というがこれもアナコンダ同様に大ボラが多い

ビルマニシキヘビ、本来はインドニシキヘビが原亜種なのだが亜種のビルマニシキヘビの方が多く輸入される
これは割合大人しくてペットにされる。人を襲った例はこの中では少ない
そして飼育環境で大きくなり易い。ビルマニシキヘビは最大6mといわれ小さいと思われがちだが
動物園で8.3m、180kgになった個体がいて、これが確実に確認された中で世界最大の大蛇である
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:20:00.41ID:Yfx0i8s10
>>92
いまだに見た目で判断するゴミがいるんだなw
お前容姿にかなりコンプレックス持ってるだろ?
他人の見た目をあれこれいう奴って容姿コンプの裏返しなんだぞw
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:21:50.08ID:Uhs4xSEM0
>>61
逆にワニは水の中に日ずり込んで獲物を弱らせる。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:21:55.82ID:AxJU1eoX0
>>112
言われてみればそのとおりだな。信じてしまうぞ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:22:11.99ID:EF1JCiMu0
大蛇「卵やwまる飲みしたろw」
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:22:22.59ID:eeFdLFY30
>>156
笑うよそのレス。蛇が腕をちょっとずつムシャムシャ食べると思っている訳?漫画にしたら可愛いけど実際は丸のみオンリーだから。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:22:50.61ID:UloVFOVM0
>>159
懐かしいw
ホームラン級のバカ!!!
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:23:20.02ID:esXMJ+nt0
ミドガルズオルムかよ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:23:31.92ID:PTfF+FTL0
>>154
頭から吞み込まれるなら、
生きたままより巻かれて殺されてから呑み込まれたほうが、
ちょっとだけHappyかも。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:23:57.83ID:sEgNN2Xk0
社会の迷惑 そんなことでタダの救急車とか、使うなよ

自分が払ってる税金が、こんなことに使われるかと思うとムカつく
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:24:39.61ID:ibRe6LnP0
逃げ出して自然繁殖されたら大問題だろ。
個人が飼育するのは禁止しろよ。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:26:10.91ID:hFDwM+kM0
こういう人を襲う危険な生物って法律で飼育禁止に出来ないのかね?
万が一逃げ出したら人死が出るぞ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:26:20.98ID:0viV7y6y0
それでも蛇が好きですといいたいのか
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:26:27.04ID:XhI2pq3h0
アナコンダは1と2は面白い
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:26:38.16ID:abxh75wn0
>>36
逆に、頭からツルッと丸飲みにされそうだけど
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:27:12.64ID:xYEAQv7c0
チューバーでこういうのにチャレンジする奴いないのかねぇ。。。

そこのお前!!!がんばれよ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:28:13.09ID:AxJU1eoX0
>>143
いい人だったな 死ぬの早すぎた
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:30:53.55ID:hBZZ9Gwc0
外来種の野生動物をペットにするのは禁止にするべきだと思うわ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:31:04.48ID:ehY2otru0
>>174
自然繁殖するための相手がどこにいるんだよw
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:33:00.64ID:dciDJ2pf0
5メートルのヘビはまだ大蛇とは言わないと思うぞw
5メートルの飼育ユーチューバーはいくらでもいるけど
まだ人を飲み込めるサイズではないし
個人的に大蛇と評価できるのは
人を飲み込める可能性のあるサイズ=7~8メートル以上が大蛇評価かな。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:33:25.60ID:r5+/sq+F0
ダーナ
と書きたかった
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:33:41.74ID:AxJU1eoX0
輸血すんなよ どうしても必要なら蛇の血を入れてやれ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:33:47.92ID:gZFnqFIS0
出ちゃう出ちゃう、内蔵出ちゃう!
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:33:53.18ID:3/ddDvnn0
写真を見た瞬間信ぴょう性が一気に薄れた
芸人のネタ話と同じで相当盛ってるだろ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:35:05.92ID:LdGvb5OL0
>>177
いや、3と4の方が面白いだろ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:35:15.34ID:r5+/sq+F0
唇にメルヘンください
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:35:22.51ID:Dqp6SWDy0
>>170
蓮舫のエネルギー源はコイツか
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:36:51.07ID:hfcgvwPW0
蛇って丸呑みにするもんだと思ってたけど噛み付いて食べるんだね
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:37:00.98ID:oh/3zwdE0
この事件より所長の写真がショックだわ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:37:44.11ID:l6Hec8cR0
>>195
けど、ヘビの牙って結構鋭利なんだよ
これよりもっと小さなヘビでも、牙が掠っただけでも割と出血する
5メートル級ならさぞかしだろうな
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:37:52.06ID:Ag1KhP9P0
>>100
噛んだ所にまあまあな血管があったんだろう
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:38:03.16ID:cyVwZe3J0
蛇は基本的には食い物潤沢ならおとなしいしある程度なれるけど、冬眠明けは飼い主のこと忘れてることがあるらしいな
あと春の空気を感じると外に出たくなる習性があるので専門家でも油断して逃げられてしまうことがあるとか
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:38:07.51ID:recRyVib0
>荻野さんは警鐘を鳴らす。

おまえがいうな。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:38:43.56ID:eeFdLFY30
>>196
有名私立中学入試問題になりそうだな。投下しておく
問:直径25センチの蛇が最大円1mのとぐろを巻いた場合全長何メートルか答えよ。但し首をもたげている部分を30センチとする。誰か答え出しておいて。俺わからないからw
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:39:07.18ID:Ag1KhP9P0
>>204
だね
密売でもやってそう
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:40:14.01ID:rIuzW6FG0
海外の話かと思ったら
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:41:25.61ID:j/2m5dEE0
1ヶ月酒に浸けておいた瓶を
開けた瞬間に首を噛まれたオレに
聞きたい事ある?
ちなみに玄関開けたら熊がこんにちわしていた事が5回ある。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:42:19.80ID:4zcqEZ9B0
なんだこれ893なの?
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:42:21.50ID:rocvC+0H0
外国の話かと思って開いたら出身地だった。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:43:07.70ID:xRmh+MDn0
こんなのに巻き付かれたら
パトラッシュ、僕巻き付かれたよ!と助けを求めても
犬に無視されるレベルでヤバい
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:45:11.29ID:zF7T2Mc/0
>>58
餌の時間だと思って食いついたら、いきなり水槽に頭突っ込まれて死ぬかとおもいました。酷い飼い主です
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:45:19.36ID:ODYQB++00
>>1
蛇より凶悪そうなおっさんw
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:46:07.27ID:41psdCb/0
>>217
家の角曲がった瞬間に鉢合わせした青大将は
びっくりして後ろに飛び退いた後に鎌首もたげていた(´・ω・`)
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:46:51.84ID:zIH3Y7wE0
>>1
なんやねん画像わろたわ
いかつい亀頭がでこぼこ亀に乗るて

次はヘビに丸飲みされてヘビの体内からライブ配信なりつぶやくなりして
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:46:52.93ID:ZR1MzUzB0
>>224
例えシマヘビだったとしてもパトラッシュはお前の呼びかけなど無視するだろうから安心しろ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:47:46.79ID:pDHdvZq20
>>189
始末屋やってんじゃねえの?
肉はアレとかで調達して証拠も消せて一石二鳥
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:48:00.87ID:AxJU1eoX0
>>230
蛇女とか生まれるかも(て女性差別だな)
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:48:13.89ID:RbNWhZWt0
500体以上のワニガメって人間の方が先に死んだらどうするんだろ?
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:48:38.62ID:HGHRcJ8B0
強い動物を飼うことで自分も強くなったと勘違いしてる系?
山本キッドに論破された闘犬家みたいな
ちなみに俺も土佐犬飼ってる人間知ってるが空手の先生で若い頃大阪で喧嘩修行してヤクザに挨拶されるくらい強い人
その人はグラサンかけて眉間に皺なんて寄せてないが誰も舐めた態度取れないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況