【社会】「国家公務員」の給与事情  「高級で退職金も多く将来も安泰」というイメージは本当か? [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/03/27(土) 10:55:17.63ID:Pmpbjwxp9
給与が高く待遇も申し分なし。退職金も多く将来も安泰……多くの人がイメージしている国家公務員。
果たしてそのイメージは本当なのでしょうか。人事院の調査などから、国家公務員のお金事情を見ていきます。

■国家公務員の初任給は会社員よりも多い?少ない?
コロナ禍で不安定感が増すなか、給与減に賞与なし、という憂き目にあっているケースも珍しくありません。
なかには勤めている会社が倒産して……ということも。そんなとき、安定しているといわれる公務員をうらやましく思うこともあるでしょう。

公務員のなかでも国家公務員はエリートとイメージする人も多いでしょうが、
ひと言で国家公務員といっても、中央省庁で政策の立案などをしている人もいれば、皇居の警備にあたる人もいたりと、職種はさまざま。

国家公務員になるには、国家公務員試験を受ける必要がありますが、その試験は大きく中央官庁での採用となる「総合職試験」、
官庁ほか出先機関採用も含む「一般職試験」、特定の行政分野に従事する「専門職試験」があります。
受験資格は試験によって異なりますが、総合職試験は「大卒程度」と「院卒」の2区分、一般職試験は「高卒程度」「大卒程度」「社会人」の3区分があります。
人事院によると、2020年12月に実施した国家公務員採用総合職試験(大卒程度試験)教養区分では、申込者数3,172人に対し、合格者数は163人。倍率は20倍ほどになります。

狭き門をくぐりぬけ、国家公務員になっての初の給料日。人事院『国家公務員の初任給の変遷』によると、
大卒総合職の初任給は18万6700円、一般職で18万2200円。厚生労働省『令和元年賃金構造基本統計調査』によると、
民間企業の初任給は大卒で21万200円なので、一般企業の就職組よりも低い給与水準でのスタートとなります。

■国家公務員の月給は?ボーナスは?退職金は?
国家公務員の基本給は俸給と呼ばれます。人事院の俸給表により月額の基本給が決まっており、そこに諸手当がプラスされます。
俸給表は「行政職」「公安職」「海事職」「教育職」「医療職」など職種で分かれ、さらに級数(=役職)や号数(勤続年数や年齢を反映したもの)で金額が決まります。

たとえば国家公務員のうち,他の俸給表の適用を受けないすべての職員に適用される行政職(一)について見ていきましょう。
人事院『令和2年国家公務員給与等実態調査』によると、大卒の場合の級別平均俸給額は以下の通り。
級の最高である10級には、行政職(一)の大卒8万3227人のうち、0.3%だけです。

【級別平均俸給額(大卒)】
1級 188,843円(16,351人)
2級 228,542円(14,177人)
3級 301,956円(30,951人)
4級 361,757円(34,951人)
5級 383,761円(20,251人)
6級 400,432円(15,770人)
7級 430,685円(3,869人)
8級 461,710円(2,152人)
9級 511,575円(1,288人)
10級 552,419円(257人)

各級の俸給範囲は以下の通り。級は民間企業であれば役職にあたるものなので、役職はうえでも勤務年数が長いので手取り額は多い、ということは十分あります。

【級別俸給範囲】
1級 135,600〜243700円
2級 185,800〜309400円
3級 222,900〜356600円
4級 261,900〜390500円
5級 289,200〜403000円
6級 320,600〜425100円
7級 366,200〜459100円
8級 413,700〜481300円
9級 467,500〜541200円
10級 532,800〜573800円

月額の俸給のほか、扶養手当や住居手当などの諸手当が支給されますが、その金額はきちんと公開されています。
さらに半年に一度の「期末・勤勉手当」が支給されますが、こちらもきちんと公開されています。昨年の6月であれば平均約680,100円、12月であれば約653,600円です。
このように、国家公務員の給与は丸裸の状態。たとえば本府省の補佐にあたる5級ですべて平均値だと仮定すると、年収は約677万円となります。
(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/bce58f08e7640c3b19630871216fc97d35fc1acf
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:21:59.27ID:RA+X2YdM0
凄いな、ここで多寡に言及してる連中って「伏せられたカードの中身が見える千里眼」の能力者なんだなw
「給与の一部額」の目安を見て「実際に支給されてる総額」を的確に断定できて、その上で多寡を論じてるって凄いわw
難解煩雑複雑な数式を導き出せる数理学者かなんかの人なん?


そもそもが設問からして誤認誘導してるからw
さも「これが総支給額でーすwね?少ないっしょ?しょ?しょ?この程度の給与水準削るのも酷だから据え置きのまま増税方向で納得だよねー?w」
て偽装してるけど、
あくまで俸給表なんてな「最低保障額」の更に下の目安であって「実態支給額」と乖離してるからなwww
これに各種手当お手盛りで実際はこの1、5倍前後w
「じゃあ手当も入れた実態に則した数値公開しろよ」なんつっても「それは勤務地や業種その他で違うので一概に言えない、あくまで統一数値のみ」て話なw
言うなれば民間企業でいう「基本給」のみの数値を、さも「これだけしか貰ってませーんw」て偽装してんのなこの手の記事。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:22:11.95ID:zi9o4tXW0
>>9
能力ない奴がやるとミスだらけで行政が混乱するよ
収賄とかも増えるかもな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:22:24.02ID:nFiMKJdu0
公務員でも国家は負け犬って感じだったな
国家蹴り地元の市役所に就職したやつもいた
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:22:54.45ID:V1aizC6N0
公務員住所録が中国韓国経由でベトナム人に漏れたら面白そう
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:22:54.75ID:+VoeAXrq0
バブルと額面ほとんど変わってないからな
まあ高いんじゃないかな
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:22:57.62ID:YGAcELh40
>>1
公務員が給料低いと 発表した場合 、額を低く見せるためのウソの数値をだしている。

公務員の給料、公務員になりたて時期は公開用のダシとして安く設定。👈
「公務員の給料は安いぞ」というのは、この時のこいつら。

あっという間に、逆転するでしょう。公務員に 騙されてはなりませぬ。 
「86年に、厚生年金と共済年金の基礎年金部分が統合された際、支給額が民間より高いことを
隠すために、職域加算という制度を新たにつくった」

公務員の給料が民間よりだいぶ高い。一般男性の平均年収も男性は515万円なのに対し、
'09年の公務員の年収は、636万円と発表されています。しかし、これは額を低く見せるため👈
のウソの数値。課長以下のいわゆる組合員平均というもので、国会答弁で明らかにされた
ところによれば、公務員の平均年収は926万円、自衛官などを除くと、実に1043万円にもなります。

(また民間の実際の退職一時金は1445万円。国家公務員の退職金は2960万円と、2倍以上の格差がある。)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/25500?page=3
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:23:25.67ID:YGAcELh40
>>1
■ 公務員のボーナス低 いと 発表した場合、トリックを使っている。◆

国家公務員賞与「平均58万円」は数字のトリックだった ・・
実際は「平均85万円」のボーナス。
 
公務員の厚遇を隠すトリックがあるのだ。

「58万円」は、さらに「課長など中間管理職」を除外した“ヒラ”の職員6万9125人分の👈
平均額に過ぎない。なぜ中間管理職まで除くのか。

「民間企業は管理職を除いた組合員平均で公表しますよね。我々もそれに準じました」(内閣人事局給与第1係)
これは詭弁だろう。公務員は民間と違い、年功序列で誰でも昇進できる。

行政職の管理職は7万3692人もいて、ヒラより多いのだ。

管理職を含んだ金額でなければ、真の平均支給額とはいえないのではないか。
実際にはどれだけ支給されているのか。内閣人事局が明かさないので、人事院に取材し、独自に試算してみた。


ホントは1.5倍雲の上の幹部はさらに高額で、局長は205万円、事務次官は269万円。庶民に増税を押し付けながら、いい身分である。
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404281308/
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:24:20.97ID:s0ysFAwA0
>>110
そもそも大企業勤めだったらその待遇に文句なんてつけれんし
公務員になれないけど自分たちは公務員以上の能力持ってると信じて疑わない底辺が嘆いてるだけだわな
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:24:23.60ID:YGAcELh40
>>1
なぜ公務員の給与が増え続けているのか。経済ジャーナリスト 著

この2年間での引き上げは10%を超えている。安倍首相はアベノミクスの効果が給与の増加に
結び付く「経済好循環」を掲げているが、真っ先にその恩恵を受けているのが公務員なのだ。

国家公務員の給与やボーナスは、あくまで「民間並み」が原則なのだ。
15年度の改訂でも、民間給与が41万465円なのに、国家公務員の給与は40万8996円である、
として格差を解消するように求めた。

だが、実態は違う。勧告の計算の対象から国家公務員の管理職以上を外し、平均額が低く見える👈
ような仕組みにしているのだ。50歳を超える公務員になると、給与は民間よりも高いのだ。
人事院が資料に示す「モデルケース」でも、35歳の本省の課長補佐の年収は741万円、
45歳の本省の課長は約1195万円、局長になれば1729万円に跳ね上がる。

人件費の増額のツケはいずれ増税の形で国民に回って来る。
増税になれば消費の足を引っ張ることになる。
http://blogos.com/article/156909/
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:24:31.56ID:JDRgCDGO0
お馬鹿さんたちよ、年金はいっていないよ、
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:25:14.27ID:l1NB+TXE0
>>70
なんでそんな嘘つくの?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:25:34.61ID:1MHOWhU10
>>108
だからさ、具体的にどこでどう上がるのよ?
基本的に一年に4号棒しか上がらないし一定年数たたないと出世できないシステムでわたりもなくなってるのに
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:25:39.13ID:RA+X2YdM0
まさかここ中国朝鮮ベトナムフィリピンブラジルはじめ外国人は見てないよね?

「公務員を狙われたら全日本国民が困る」

て事が周知される事だけは避けたいから各世界言語でツイッターやFBで拡散しようぜ。
単に納税するだけの無能な非公務員は幾らテロに巻き込まれようが
国としては大した痛手は無いけど、
公務員や公務員が多く居る庁舎や公的施設だけは絶対に狙わないで欲しいって。
中国人や朝鮮人のみならずアラブ系、南米系アフリカ系、全ての在日外国人にも、
テロに限らず個人犯罪で狙うにしても
「日本国内において公務員は

★所持金も多いしカードや個人情報その他所持品も戸籍背乗りも付加価値が高い★

て事実が知られないようにしないと。
そりゃ誰狙っても発覚すれば同じ強盗罪、どうせなら「確実にリターンがある」
階層狙った方がいいだろうけど、 そこに気付かれたら公務員が標的になっちゃうもんな。
住所名前把握してる公務員が居れば、それを拡散して「どうかここだけは避けてくれ」
て周知徹底させる必要もあるよね。
皆も知っての通り「滅私奉公で優秀な」公務員が今の美しい日本社会構造を作ったんだから、
出来る事だけでもやって日本を守らないとね???

公務員は基本暴力耐性低いから威圧して取り込みやすいとか、
家族持ちが多いし身分やら税金垂れ流しの厚遇やら失う物多いから付け入り易いよ、てのも絶対に知られない様にしないとね?
ソレさえ知られなければ「対象の選別」もされないし貧乏民間人ってなハズレ対象を狙って無駄足踏む可能性高いんだから。
貧乏民間人は失う物無いし死にもの狂いで抵抗するから「公務員以外」を狙えばむしろ失敗する可能性高いって事も。
「官舎」には必ず公務員及びその家族が住んでるって事も、その所在も一般住宅と違って把握し易い、て事も
絶対に知られないようにしないと。

今のうちにネットで拡散して「リアルでその話題は絶対するなよ」て皆で意識共有しないとまずいよね?
日本の国益の為にこの事は日本人同士で広く拡散して
「公務員狙う絶対的メリット」と「公務員以外を狙う相対的なデメリットとリスク」を知られないようにしようぜ?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:25:42.07ID:A5mZZPEp0
本当だろうけどほとんど落とされるだろ
だから天下りってセーフティネットが無くならないわけで
天下り無くなったら優秀な人材はそりゃ外資に行くし
地方役人が一番気楽だな
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:26:36.04ID:7J9FhkER0
はい、定年退職後も年金を貰いながら 地元自治体の各種団体役員になり省庁とのパイプになり
2年ほどで渡り歩き 悠々ですよ あ、それでも能無しはダメですよ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:26:57.69ID:W62REL8M0
ロクに仕事はせず、遊んで給料貰うのは地方公務員。
市役所に行ってみろ。走り回っているのは臨時職員だけだよ。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:27:13.72ID:RA+X2YdM0
まあそもそも制度全てが、それに寄生する寄生虫ゴキブリ公務員の為にあるだけの利権だからなw

寄生虫ゴキブリ公務員「日本の社会構造は最高!!やっぱり安心の自民だね!!」

 <寄生虫ゴキブリ公務員の幼虫への素朴な疑問>

寄生虫ゴキブリ公務員のガキってさ、近所や学校では何て呼ばれてんの?寄生虫?ゴキブリ?乞食?排泄物?産廃?ウジ虫?
寄生虫ゴキブリ公務員のガキってさ、寄生虫の親がくすねた金で買って貰った服着て外出して人生楽しいの?
寄生虫ゴキブリ公務員のガキってさ、寄生虫の親がくすねた金で毎日食ってるメシ美味しいの?
寄生虫ゴキブリ公務員のガキってさ、寄生虫の親がくすねた金で毎日通ってる学校楽しいの?

寄生虫ゴキブリ公務員の幼虫に聞きたいんだけどさ、今って少子化だよね?
お前の親である寄生虫ゴキブリ公務員の餌代、「一般納税者に負担押し付けて」増税してまで上昇ベース維持されてて
その負担押し付けられた連中が皆子供作るの二の足踏んじゃってるんだよね。当然知ってるよね?
居たかもしれない大勢の子供押しのけて存在してる気分ってどんな感じなん?
やっぱ優越意識選民意識半端無いとか?
俺スゲー?私マジ神ってる?神の子?伝説の選ばれし子供?
お前の親のゴキブリ公務員さえ居なければもっと多くの子供が居て皆楽しい賑やかな子供時代送れてたのかもね?
同級生の子供少なくて寂しい?
そりゃ皆思ってるよ?その根幹原因の一つはお前の親の寄生虫ゴキブリ公務員。
お前の親とお前が存在してなきゃ大勢の子供が居て希望が持てる社会だったのかもね?
でも寄生虫ゴキブリの犠牲にされて「見えない子供」だらけになっちゃったね?
俺おかしい事質問してる?
事実に基く純粋な疑問なんだけど、まさか朝鮮人みたいに内容無視して「事実無根のヘイトニダ!」なんて思わないよね?
思える筈ないよね?そこまで厚顔無恥じゃないよね?
酷い?いやいやw生まれてすら来れなかった見えない子供さんにもっと酷い事してるよね、お前の親?w

マジで寄生虫ゴキブリ公務員のガキのオス幼虫メス幼虫って毎日どんな気分で生きてんだろうな?ww
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:27:34.60ID:1MHOWhU10
>>116
基本的に今いくらもらえるかの論議でしょう?
退職金だって諭旨免職制度がないから民間よりはゼロの確率は高いし
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:27:42.93ID:QV8kmTGA0
国家Iは給料倍にしとけ
人材が少ない
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:28:11.42ID:7+W2AQEe0
国家公務員は天下りで数千万レベルで一気に回収できるのは事実
その結果が国家の腐敗
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:28:32.06ID:iK1AkbId0
国家公務員って言ってもピンキリだろうし、そもそもあいつらはただの雇われだから雇い主が国か民間かの違いだけだろ
たいして給与も良くないのにそんなに目の敵にするのはかわいそうな気もするな
東電には電気料金払ってサービスを受けてる
国には税金を払って行政サービスを受けてる
国家公務員が許せないなら東電の社員もAmazonの社員も任天堂の社員も許せないんじゃないの?
だいたい年収900万以下のやつらは受けてる行政サービスの方が納税額より大きいわけだしな(受益超過)
オレは年収1200マンション程度だけど信号機や図書館や公道等使えて特に文句言う気もないわ
まあ特に公務員にもなりたくないな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:28:49.23ID:RA+X2YdM0
正に「寄生虫ゴキブリ公務員」www

寄生虫が必死にミスリード誘導して
「隣の芝生は青く見える」的に金額の多寡で叩かれてる様に流れ持ってってるけど
実際は額面どうこうじゃなしに
「ここまで増税繰り返して民間個人の可処分所得減らしておいて、その上で利権寄生虫厚遇は維持ってどういう事?」
なんだけどな?
まずはマスゴミはじめメディア総動員による煽り洗脳→その後堂々利権制度拡充→固定社会構造として完全一般認知化、恒久利権化
この流れ、過去全ての事案がそうなんだよなw
そして懲りずに何度も何度でも笛に合わせて踊る上級国民及び寄生虫ゴキブリ公務員以外の総愚民www
派遣制度の異常な普及による雇用破壊、消費税はじめ増税、非婚化少子化倫理観崩壊化・・

この国って戦前見ても解る通り「高度に計算計画された巧妙な洗脳手段で持って安定統治された北朝鮮」なんだよなw
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:28:50.52ID:QSlKHphl0
さすがに高卒やFラン卒と比較してやるなよ
奴らからしたら、他人はほとんど妬みの対象だから
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:28:53.48ID:T3V/yCct0
事務系や鼻くそほじって一日過ごしてるやつがわりといて、そいつらはクビにはならん。仕事内容を考えれば高給だよ。

先月、国の某事務所で納品作業したが、一日新聞読んで過ごしてたやつ見たときには本当にゴミだと思った。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:30:04.20ID:PamXMlgv0
父親が東大でてキャリア組だったけど、4人兄弟姉妹ということもあって団地住まいだったぞ
中元・お歳暮の時期になると、大量にお歳暮が届いたが、父親は潔癖だったのか一家総出で手分けして送り返してな

まあ上場企業役員に天下りしたけど
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:30:33.55ID:7+W2AQEe0
>>133
国家公務員は激務のくせに薄給だとみんな思ってるよ
だから天下りモードになると一気にやりたい放題
将来の私利私欲のために働いてるといっても過言じゃない
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:30:53.15ID:QP3rpa8U0
大学入りたて20年くらい前の頃、
周りと奨学金の話してて親の年収の話になったけど
10年くらい後に事務次官になった人と政令指定都市の局長クラスの人と一流企業の課長クラスのうちの親父が大体一緒だった
だいたい1,400くらい

でも官僚の家は青山だったかの官舎に格安に住んでるし
福利厚生半端ないのと天下り先もしっかりしてるし
リーマンショックで再雇用反故にされたうちの親父とは全く違うわ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:30:55.37ID:OeAh7nb90
>>137
政治家は地盤を引き継げる
地方公務員は親が地方公務員だと面接がばがば

国家公務員は筆記試験難しい&高学歴重視
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:30:57.46ID:93d2ggiw0
>>1
公務員の給与が何で凄まじく 高いか

何で日本だけ公務員の給与が断トツで高いのか世界が一般国民の平均位なのに日本だけ2.5倍になんでなるか分かりますか。

◎公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

◎その組織を人事院といいます。

◎問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。民間のような波はありません。

◎一方は、リストラしたり、効率化して何倍も努力した企業バカリなんです、しかも選び出すのは、全部黒字経営なんです。
詰まり、日本のトップ企業です。しかも、途中会社が横向きに少しなれば、対象から外すのです。ありえません。

◎しかも調べる対象を、一切発表もしないとは詐欺ですね。>>1
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:31:00.64ID:JDGZPZzT0
本当だから日本の財政が公務員に食いつぶされてるんだろうが
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:31:05.75ID:E3eEflC90
公務員は長く続けてこそ恩恵を受けられるんだよ
それが民間と違うとこで民間は尽くしても捨てられるからな
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:31:08.75ID:qaq84JfE0
>>1
天下りで10億円だからな。
国民の事は考えない乞食官僚ばかりだよ。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:31:28.86ID:TMGiCChO0
図書館のおばちゃんが年収800万とか
昭和の幻想に浸ってるやついるな
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:32:13.71ID:146DVJDD0
地方上級だけど低くもなく高くもない
大学同期と比較すると一貫して低い
公務員の給料が高いってどんだけ低いところと比べてるのか
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:32:35.38ID:gOgj91nf0
地方でも東京都庁の職員は部長クラスで二千万近くもらってる
辞めても70くらいまで天下り先にも困らんからね
大富豪とまではいかないけど良い暮らしがまってるよ
子弟もそれぞれ良い所にいけるしね
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:32:43.36ID:oXXb8kHK0
以下非正規おじさんの公務員叩き
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:32:47.52ID:E3eEflC90
天下りのシステム考えれば公務員個人の為どれだけ税金が無駄になってどれだけ競争が阻害されてるかわかるよな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:32:47.60ID:93d2ggiw0
>>1
われらの年金を返せ! 1500万円も高い公務員の「お手盛り年金」 この国は役人のためにあるのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/25500

怒れサラリーマン!「公務員天国」 このままではギリシャの二の舞だ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:32:58.82ID:XMZAqGJf0
変な手当が多いのと、共済に借金して退職金払いが出来る事かなぁ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:34:00.65ID:V2rmUtVB0
>>1おい、公務員擁護で国からいくらもらった?キャップ返上しろやゴミクズ記者!!
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:34:00.85ID:7+W2AQEe0
>>146
ちょっとまえ公務員おばちゃんのタイムカード偽装で問題出てたやろ
出向先が公民館か図書館で推定年収が800万
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:34:01.15ID:gOgj91nf0
上級公務員の隠れたうまみは
コネをいかして一族子弟を民間や特殊法人の要職におして
そのクランの繁栄を実現させることじゃないか
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:34:02.10ID:93d2ggiw0
>>1
< 公務員給与は、民間給与水準の嘘 以前のデータ>

人事院が 「民間の給与」を調べたら、「民間給与」は 660万円 との事。
(この額をベースに公務員給与を決めている)

国税庁が「民間の給与」を調べたら、「民間給与」 は、414万円 。
(ソース国会)
http://i.imgur.com/jNbdcO4.jpg

公務員の給料を、公務員である人事院に決めさせるな。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:34:34.00ID:RA+X2YdM0
>>133

以下、単発IDで

・俺の弟が公務員だけど朝5時出勤で夜は午前ザラ、俺なら絶対やりたくねーわ
・民間の仕事ヌル過ぎワラタw元公務員だけど地獄の様な激務思い出せば天国だわw公務員やめて良かったーww
・俺の親父が定年公務員だけどわずかな年金で趣味は盆栽と読書だけだわ、公務員老後マジ終わってるよ
・民間だけど公務員の給料下がるとこっちも下がるんだよね、マジ上がるのは歓迎だわ
・民間初任給で手取り36万だったわ、ちな今は7、80万かな?公務員って今まで安過ぎただけじゃね
・え?公務員安過ぎじゃね?
・民間だけど臨時ボーナス出たよ、まあ寸志程度で50万位だったけど(笑 公務員はそういうの無くて可哀想だよね
・つか、公務員叩いたってしょうがなくね?日本人ならチョンとかニートとかナマポ潰そうぜ?


等々の「何故か冒頭に自分の立ち位置を過剰強調してアピール」する不自然な文体で沸きます
そして例外無くチェッカーにかけると「こんなに熱い書き込みしてるにも関わらず」この時間帯にこのスレに「だけ」
書き込んでるという非常に不自然な履歴になっております
文体上は「普通のどこにでもいるネット民がたまたまスレ見つけてたまたま書き込んだ」を演じているにも関わらずw

特徴としては以前よく見られた「公務員だけど年収300万もねーわ、ネットに踊らされすぎ」系の
公務員利権隠蔽系工作が「公的資料のネット拡散」により通用しなくなっていた為
「公務員よりも高収入好待遇の民間」を演じるのが主流らしいです
そして「公務員より低収入の方がレアケースであってそいつらは感情先行の僻みだよねw」という方向に落としたいそうです
しかしせめて単発IDバレバレだけはもう少しなんとか上手く偽装工作できないかと・・?
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:34:50.37ID:qaq84JfE0
あと、志の有る官僚は殺されてるからな。
ソーシャルゲーのガチャ規制に動いた官僚は自殺に見せかけて夫婦で殺されたし。
警察は、自殺として処理してるけど死ぬ理由が無いから殺されたが正解。
今居る議員を全員刑務所に送ってから乞食官僚の粛清やらんとな。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:35:34.83ID:yMZG7zNn0
国の借金ガーと大騒ぎして消費税増税しといて
公務員の給料あげてるからなw
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:35:38.64ID:QV8kmTGA0
国家公務員の上級職は給料5倍でいいよ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:36:01.57ID:V2rmUtVB0
>>7手当てが毎年上がって合計額が高い上に、育休半年を夫婦で繰り返し、有給も嘘つけば取り放題で、ほとんど遊んで暮らしてるのが公務員だが?
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:36:02.98ID:ERp1dNP+0
定年退職もしくは同期が事務次官になって退職みたいな
エリートは公務員としての俸給は安いかもしれないが、
食うには困らないだろ。
017091
垢版 |
2021/03/27(土) 11:36:19.47ID:1pSAmd/MO
人並みにしか給料出ないよ
人並みだから、底辺には嫉妬され、高給取りには馬鹿にされる
別にお前等から馬鹿にされても嫉妬されてもどうでもいいよ
自分の仕事をやるだけだ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:36:28.75ID:iK1AkbId0
>>139
まあ分かるけど、民間大手にもそういう人はいるしどこにでもある気もするなあ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:36:51.65ID:7+W2AQEe0
国家公務員の給料1.5倍にするから天下り禁止にしたらたぶん国家公務員は猛反対する
それくらい天下りが強い
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:37:06.60ID:yG39A/0g0
マスコミが、不公正だからではなく自分らよりも低待遇に落としたくてする粗捜しを
真に受けてはいけない。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:37:35.85ID:ERp1dNP+0
まあ、昔と比べて相対的に安いと感じるな

特別職の公務員の裁判官や検察官も安くなっているしな
40年前より退職金は安い。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:37:47.55ID:QV8kmTGA0
中央官庁の課長なんていったら、所管してる大企業の役員呼びつけて説教できる立場
給料1億円で良いよ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:38:01.09ID:qZvmq1zS0
ここで公務員叩いてる人って自分の子供が公務員目指したらどうするの?
例えば自営業で店潰した親の子供が公務員志望だったら
あんなクズの仕事は許さないとか反対するわけ?
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:38:17.90ID:OeAh7nb90
公務員のボーナスカット(警察消防医療は除く)
透析は自己負担
自己負担率は10%にして肥満、喫煙、飲酒に該当するごとに+20%
宗教法人税
パチンコ税



これでどや?(ニチャ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:38:21.74ID:PXPx2Vy10
>>160
公務員はクビや倒産がほとんどないんだから
民間平均にしても民間より恵まれてるのにな
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:39:12.41ID:QV8kmTGA0
>>179
共産党の専任と氷河期、ルサンチマンって奴だから、自分が気に入らない人を叩いてるだけ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:39:39.14ID:q0CDntlp0
>>160
調査対象が違うんだから差が出るわな。
400万円程度じゃ優秀なの集まらんよな
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:39:47.48ID:7+W2AQEe0
>>171
民間は天下りじゃなくてただの転職
営利企業同士じゃ極端な不正は難しい
天下りは税金使った国の仕事を好意の業者に流すのがメインだから
税金の無駄使いが加速するだけ
ココアがいい例
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:39:57.82ID:CyDNKmJX0
>>140
それくらいの官僚になると有事の際はすぐに出動しないといけないので
持ち家があっても青山とかに住まないといけない
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:40:21.05ID:RA+X2YdM0
そもそも「予算が足りない」なんて「優先順位」の話ってだけだから。
「(公益絶対優先で予算計上した上で)公務員人件費が足りないんで増税です」
なんて言えば「ふざけんな既に充分過ぎる分くすねてんだろ寄生虫」
て言われるのが解ってるから
「(公務員の人件費を最優先確保した上で)皆々様の為の社会福祉予算が足りないんで増税です」
て「優先順位」にしてる訳よ。
そこで「あー社会福祉分の予算が足りないんなら仕方ないな」て皆ゴキブリ乞食公務員に騙される訳。
納得させ易い(騙し易い)「復興」「社会福祉」「インフラ」「待機児童」「教育」
なんて付け替えて毎回餌代くすねてるんだよねゴキブリ公務員。

税収減ろうが、民間が疲弊しようが、その民間からくすねて
利権維持拡大に余念の無いゴキブリ公務員www
ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいてさ、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的寄生だってよwwww

納税者「ボランティア募集したり増税や予算削減や従来無料の制度を有料化する前に削る所ある筈だろ、寄生虫共そろそろいい加減にしろや」

寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で年金その他社会保障が先細りするよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で待機児童問題が顕著になるよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足でゴミ収集や公的業務に支障でるよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で標識や公道整備できずに事故増えるよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で福祉予算も減額で高齢者は困るよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足でいずれ救急車も消防車も有料になるかもよ?www」

寄生虫ゴキブリ公務員「だ・か・らッ!!増税はやむなしだよねー?wwwしないと結局公益を損ねるけどいいの?www」
この構図、「明らかにおかしい」わな?www

・ゴキブリ公務員の餌代は「一部の恒久成長優良民間企業」は基準にしても「全体の民間景気」は無視して増加し続けますw
・税収の再分配用途は「ゴキブリ公務員の餌代絶対最優先」その上で「余力が有れば」公益目的に「残して」あげますw
・寄生虫ゴキブリ公務員の関わる事業維持管理には一切の責任も問われません、幾ら放漫運営で赤字垂れ流そうが公金補填w

以上の条件を織り込んだ上での「予算不足」「税収不足」「公益目的事業資金不足」www
そして予定調和の「増税」で疲弊する民間人尻目に高笑いの寄生虫ゴキブリ公務員www
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:40:29.10ID:5b4iBS0S0
国と地方の区別くらい出来るようになろうな?
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:40:39.38ID:iK1AkbId0
>>162
その人たちは自分の身の回りの公務員の境遇をただ書き連ねてるだけだから虚構かもしれない
一方オレが言ってるのは、シンプルに考えると公務員も民間も同じ構造だからそういう分断はおかしいんじゃないかって考え方
まあよく読んで自分なりに考えて欲しい
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:41:09.06ID:RA+X2YdM0
寄生虫ゴキブリ公務員「公務員の給料なんかトヨタや電通や三井三菱安田等財閥系列企業★役員★みたいな普通の民間より全然安い。ハイ論破」
寄生虫ゴキブリ公務員「民間で賞与も昇給も無いなんて一部の極レアケース。ソースは俺の周囲。ハイ論破」
寄生虫ゴキブリ公務員「非正規は好きでそうしてるだけで自己責任。何か偉い大学教授がそう言ってた。ハイ論破」
寄生虫ゴキブリ公務員「公務員はこんなに頑張っても規定通りの報酬しか無いのに民間は堀江とか竹中みたいに稼ぎ放題だから恵まれてる。ハイ論破」
寄生虫ゴキブリ公務員「公務員の給与に文句言う奴は公務員以下の低収入で、納税額も少ないんだから言う資格無し。ハイ論破」
寄生虫ゴキブリ公務員「我々不当に安い給料で頑張ってる愛国日本人の為にも黙って納税しろや。公務員を批判する奴は全員反日朝鮮人。ハイ論破」

消費税はじめ諸々の税金ってさ、徴収税金を「最優先分配」されるゴキブリ公務員にとっては「税」だけど、
取られ損払い損で何の還元も受けない一般民間人にとっては「罰金」なだけなんだよなw
同様に住民税やら所得税やら諸々もゴキブリ公務員にとっては「税金」でも一般人は「罰金」な?
一般民間人への恒久寄生決め込んでリスクも責任も負わず税金くすね放題の「特権」
が織り込まれた上での給料なのに偉そうに「民間準拠」だとさw
はあ?民間準拠を語るなら「民間には無い寄生特権織り込んだ分引いた人件費」じゃないとおかしいだろうがwww
しかもその比較対象は極々上層の「特殊」民間のみwww
その餌代を強制負担させられた挙句に倒産失業は自己責任w
ここまで寄生して食い荒らして一般民間人疲弊させた癖に、その一般民間人から強制強奪して昇給やら賞与やらくすねてんだぜ?
マジでゴキブリ公務員一家ってよく堂々と表歩けるわなwww
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:41:14.62ID:7+W2AQEe0
>>179
小さい頃から副業覚えさせれば副業禁止の公務員なんて絶対に選ばないから安心よ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:41:19.68ID:i6z3sAcy0
なんか公務員も可哀想だな
この程度の年収で文句言われるんじゃ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:41:46.32ID:If5UzQah0
公務員は見えない給与がある。
激安の公務員宿舎は民間賃貸の1/10以下のとこもある。

2〜4割下げていい。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:41:50.96ID:bBFsxrXS0
>>1
すくねぇぇ!!
業務は大変そうなのに思ったよりも安月給なんだね!
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:41:56.12ID:fy+xt5mj0
年金めちゃ貰えると聞いた あと自粛期間中仕事が休みになった場合100%給料が保障されてた 他の業種が馬鹿みたい
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:42:01.04ID:rZDt8zVc0
>>108
公務員の平均年収が1000万超?アホかw
ノンキャリや高卒の公務員なんて普通そこまで届かんわ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:42:32.25ID:JUAvGo3g0
公務員年金

これがでかい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況