X



【厚生労働省】<年金>「将来も本当にもらえるか?」に衝撃回答 ★2 [Egg★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2021/03/28(日) 06:46:57.72ID:+UaJfc+L9
「年金、将来、自分たちも本当にもらえるのか?」という不安を現役世代からよく聞きますが、実際に制度としては、社会・経済の変化にあわせて改正されていくものです。どのような改正が行われるのでしょうか。直近のものから考察していきましょう。

令和2年6月5日「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律」が公布されました(5月29日成立)。厚生労働省のホームページから、「改正の意義」をみていきましょう。

“今後の社会・経済の変化を展望すると、人手不足が進行するとともに、健康寿命が延伸し、中長期的には現役世代の人口の急速な減少が見込まれる中で、特に高齢者や女性の就業が進み、より多くの人がこれまでよりも長い期間にわたり多様な形で働くようになることが見込まれます。こうした社会・経済の変化を年金制度に反映し、長期化する高齢期の経済基盤の充実を図る必要があります。”『厚生労働省ホームページ』より

「多くの人がこれまでよりも長い期間にわたり」「働くようになる」と、はっきりと記述されています。これにより年金の受給開始時期が遅くなったのかと言えば、必ずしもそうではありません。では、どのように変わったのでしょうか。

“高齢期の就労の拡大等を踏まえ、高齢者が自身の就労状況等に合わせて年金受給の方法を選択できるよう、繰下げ制度について、より柔軟で使いやすいものとするための見直しを行います。現行制度では、60歳から70歳まで自分で選択可能となっている年金受給開始時期について、その上限を75歳に引き上げます。繰下げ増額率は1月あたり、プラス0.7%(最大プラス84%)となります。

この制度改正は、令和4年4月から適用され、令和4年4月1日以降に70歳に到達する方(昭和27年4月2日以降に生まれた方)が対象です。なお、現在65歳からとなっている年金支給開始年齢の引上げは行いません。”『厚生労働省ホームページ』より

「なお、現在65歳からとなっている年金支給開始年齢の引上げは行いません」と太字で記されているように、今回の改正で受給開始が遅くなるというものではありません。あくまで個人の意思で、受給開始を遅らせる選択をした場合には、その分、得をするという制度になっています。平均寿命が伸びているとはいえ、自身の寿命がどれくらいであるかは誰にもわかりませんから(定期的に健康診断を受診することである程度ははかれるかもしれませんが)、受給開始時期を遅らせるかどうかは、悩ましいところではないでしょうか

改正に関しての同ホームページのQ&Aでは、記事冒頭に記した「年金、将来、自分たちも本当にもらえるのか?」という不安について明確に回答していました。

“Q.少子高齢化が進行すると、若い世代の年金額は減ってしまうのではないでしょうか?

A.年金制度は、5年に一度、健康診断のような形で行う「公的年金の財政検証」によって100年先までの見通しを検証しており、令和元年の財政検証では、若い世代が将来受け取る年金は、経済成長と労働参加が進むケースでは、引き続き、将来の時点で働いている人々の賃金の50%を上回る見込みです。年金制度が破綻している、若い世代は年金を受け取れない、といったことは全くありません。”

回答にある「公的年金の財政検証」は2019年(令和元年)に行われています。「2019(令和元)年財政検証結果のポイント」より前提となったデータをみると、前回との比較(中位推計)において、出生率は1.35(2060年)から1.44(2065年)に向上、平均寿命は男性84.19歳・女性90.93歳(2060年)から男性84.95歳・女性91.35歳(2065年)は伸長、高齢化率は40.4%(2065年)から38.4%(2065年)に低下となっています。

平均寿命は伸長としているものの、出生率の向上、高齢化率の低下が前提とされており、翌年に公布された「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律」が少子高齢化による現役世代の減少を前提としていたことと照らし合わせると、違和感を覚える人もいるかもしれません。

また、前回との比較において、労働参加は就業率58.4%(2030年)から60.9%(2040年)に進展、と強調されていることも、コロナ禍を経験した現在からみると、前提が変わってくるのではないかと、気がかりではあります。

「公的年金の財政検証」は5年に一度実施されているので、コロナ禍を経て、次回の前提はまた変わってくるでしょう。踏まえて、また改正がされる可能性もありますが、状況を鑑みると、受給年齢の引上げは大いにありそうです。

2021年3月26日 10時15分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19923627/

1 Egg ★ 2021/03/27(土) 22:16:49.28
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616851009/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:26:06.33ID:4bSHhxcw0
>>843
残念ながら誰もが知ってるこの番組、最盛期は1980年代なんだ、悪いな
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:26:07.58ID:urg6Dkd00
>>846
運用しなければ目減りするだけだよ。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:27:12.65ID:urg6Dkd00
>>800
優秀な子供を輩出するにも、人口ボリュームが必要だっての。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:27:30.18ID:TlT67RgK0
>>847
それも勘違いで気の弱い奴はもらえないってだけで、
認める認めないってのは実はない
貰うかもらわないかだけ
この前の公務員の虚偽問題でそういうのも難しくなったがな
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:28:01.97ID:F/a2eBeR0
年金どころか生活保護も国民皆保険制度もあらゆる社会福祉制度全廃と思うよ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:28:25.12ID:CbujiFuY0
>>852
銀行に貸し付ければ無問題
そもそも目減りするってのがミスリード
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:28:34.71ID:LXawmQmv0
俺達が1970年代に生きていたら

・平均2000万円の退職金
・年利5%の定期預金、年利7%の貯蓄型保険
・普通に暮らし、孫に小遣いをあげる程度には十分な額の年金


この「三種の神器」で老後は悠々自適だったんだがなあ。
残念ながら、その全てが無くなってしまった
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:28:39.30ID:DDQlZKXc0
>>856
革命が起きるなw
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:28:40.88ID:ENs+XZkE0
>>851
パワハラをしていた全盛時代はバブル経済崩壊前後以降からなので、パワハラをしてきたのは今の46歳以上60歳前後以下に多いんだよ。いわゆるバブル世代と上に世代ね。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:29:44.21ID:ENs+XZkE0
>>854
近所にいた人数名が生活保護を申請しても東京に行ってくださいの一点張りだったよ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:30:15.41ID:TlT67RgK0
労働者って制度に対して無知なまま騙され続けてるってよくわかる
労働は何よりも優先される神ってか
洗脳されてるんだろうなあ
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:30:28.63ID:Cl40c+sm0
ねずみ講式だから、△が▽になってる時点で10000%破綻することは確定してる
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:30:47.59ID:mDEAZCNx0
60歳からちょうだい
最初は少額でいいから(3万円くらいでいい)
5年ごとに微増で(2万円ずつ増額)
80歳以降、生活に支障がない程度に貰えれば(死ぬまで12万円くらい)

てかうちはガン家系で比較的短命だから、80歳まで生きている確率が低いからトータルでどうせ得するほど貰えないので、早めに貰いたい
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:30:56.74ID:B7Rvxyz+0
>>857
年金は親世代に渡す仕組みだから諦めろ
年金制度のまま文句を言うならば「子供いないやつは貰うな」が正しい
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:31:42.17ID:hCyGkXsU0
仕分けで歳出を削減しないと、過去の無駄遣いのツケが膨らんでるからね。今も膨らみ続けてるんでしょ?

公的年金は何処かで401Kのような民間運用に変更すべきなんじゃないの?
国がその運用商品を提供する形でも良い。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:33:01.40ID:TlT67RgK0
>>864
それは申請してない
申請するまでに馬鹿にほだされて申請しなかったさらに馬鹿というだけ
労働漬けで無知なまま詐欺に騙されている廃人と同じ
っていうか今はオンラインでも申請できるんだぜ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:33:26.67ID:4bSHhxcw0
まあ5年に1回見直しなら俺たちが立ち会えるのは後10回かそこらだろ
個人的には悪くなる見込みしかないがまあ見物しようじゃないか
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:33:42.08ID:ENs+XZkE0
>>869
え?つまり独身氷河期世代は20歳以上年下に性的行為しまくっても逮捕されにくいのは、そういった政治的配慮あったんだ。
俺も400人ほどJKJDOL に中出ししまくったけど、無罪だったわ。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:34:10.62ID:DDQlZKXc0
高みの見物wwwww
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:34:29.36ID:ENs+XZkE0
>>874
もう10年以上前ですけどね。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:36:13.03ID:uol94m6i0
>>877
ピラミッドの一番下から高みの見物w

ピラミッドの上の官僚、上級職、経営者が言うなら分かるけどw
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:36:47.95ID:CbujiFuY0
>>860
いや違う
アメリカ型自己責任社会さ
病気になるリスクに対して自己選択した保険
老齢による収入減リスクにたいする個人年金
犯罪リスクに対する担保としての改正銃刀法で帯剣帯銃
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:36:50.16ID:DDQlZKXc0
農業や自営業の三世代同居
世帯年収制度なので
独身とか非正規とか小梨とかには非対応なので
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:37:19.74ID:ENs+XZkE0
>>882
通報しても何も問題ないだろ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:38:31.97ID:CGCB4YSp0
ベーシックインカム7万円で生活しろってことだな
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:38:48.98ID:ENs+XZkE0
>>888
リーマンショック前だからそんなの持ってなかったみたいだよ。ガラケーすら持ってなかった様だったし。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:39:20.42ID:pNh5YwG60
日本のGDPは先進国中最低をマーク
日本には資源もありません
もう日本で今みたいな不自由ない生活できるのも長くはないでしょう
老人になっても日本のため働き続ける所存です
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:39:21.62ID:oJD4q4Ze0
これまでの掛け金全額返還の上廃止しようぜ
プラマイゼロで誰も損しない
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:40:08.71ID:ENs+XZkE0
>>889
マジで。感謝するわ。
これで俺の持ってる情報でまた議員が自殺するわ(笑)
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:40:21.61ID:uQQbevLq0
結論は上級が上級のために下級を使い潰す消耗戦国家だろ
下級がいなくなったら終了
上級はクズしかいねーし
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:40:38.64ID:eYAytcRe0
>>182
引き上げは破綻だろ
とっくに破綻してるんだよ

引き上げが破綻じゃないっていうんなら
俺が200歳から年金毎月1000万円支給してやるから、払えよ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:40:46.39ID:DDQlZKXc0
>>893
それ掛け金でもねえし
すでに見ず知らずの老人に
支払われてるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:42:04.07ID:9Hg+R+jo0
>>895
下級はもっとクズだからw

毎日5ちゃん、毎日パチンコ、毎日オナニー、毎日引きこもり、毎日上から目線、毎日何もしない、生産性がゼロ以下w
0899三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2021/03/28(日) 10:43:19.53ID:rS9ZGCd80
>>219
その為の賦課制による物価スライドだろ。
この方法は就労人口減が給付を減らす要因になるが。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:43:38.88ID:4bSHhxcw0
パチンコなあ、老人以外でまだやってる奴いるんだろうか
動画の方でもオワコンだと思うが・・
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:43:59.50ID:LFkuFPiW0
>>900
下級の脳のレベル舐め過ぎw
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:44:18.97ID:kIJ3vwAu0
もらえるわけないだろが!死ね!!!
0905三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2021/03/28(日) 10:45:49.21ID:rS9ZGCd80
>>876
うらやまけしからんが、相手から訴えられでもしない限り罪になんかならんな。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:46:09.84ID:i/s+vpn20
つまんねーな
今日はパチンコするカネないし
デリバリーの昼メシ食っちゃったし
センズリは朝イチで出しちゃったし
夕食までやる事なんにもねーよ
せめて金があればな
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:46:10.26ID:pNh5YwG60
年金に頼るよりまず自分の畑を持って庭で鶏を育てて食糧確保したほうが確実ですよ
日本がこのまま斜陽になれば輸入食糧だって買えるかも分かりませんからね
日本は何も買えない貧乏国になるかもしれません
資源も無いのに外貨も稼げてないですからね
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:47:43.30ID:eYAytcRe0
>>907
ロシアとかそれ
ただし、ロシアはエネルギー資源を自前でまかなえる国だからな

貧乏になった日本がそれでまかないきれるのかはわからない
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:48:32.23ID:HVpgwN/N0
>>20
お前払ってないな
不安で仕方ないから
仲間増やそうと

破綻 破綻

と騒いでるな

働いて普通に厚生年金納めてたら
10年貰ったら元取れるのに
それも無視して破綻だって騒ぐ
(笑)
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:48:39.94ID:dNgSmPYN0
年金支給されなければ国家ぐるみの詐欺

かくなるうえは共産主義革命を目指し、高級官僚、政治家、地主、大企業の幹部達に天誅を下し、市井の人々がまともに食べてゆける社会を作る!
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:49:03.83ID:OplhceJA0
貰えるのか?と聞かれたら1円でも渡せばもらえたことになるしな
質問者頭悪いのか?
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:50:35.75ID:EiADlOrl0
>>907
あんた偉いね、介護も外国人とか来なくなるから姥捨日本になるでしょうね。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:51:36.99ID:1INqdhyH0
年金は意図的に崩壊させられた
真相も暴露されている
https://twitter.com/sigetakaha55
責任を追及しよう!!!!!!
国民の手に年金を取り戻そう
安心した老後を作ろう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:52:18.06ID:IGPac7iJ0
>>293
コロナで年寄りを撲滅するしかない
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:52:22.39ID:eYAytcRe0
日本は実質上の共産主義国家、社会主義国家とか言われてたが、
それがうまくいってたときならいいが、うまく行かないと悪い面がどんどんでてくるな
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:53:24.58ID:VuVVZPv80
企業に甘く人に厳しい自民党、ついには、もろとも斜陽化の道へ
さよなら日本、さよなら日本国民、やってもた自民党、\(~o~)/
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:53:30.60ID:w7F+Wjt40
国がやる年金が駄目というなら、民間はもっと駄目だろうけどな。行き着く先は年金廃止なのかね。その先に民間の年金とか?w馬鹿げてるな。でも国民が馬鹿なら仕方ないな。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:53:49.02ID:yoxWIDGT0
>>918
ほんとだw レスがバカっぽいw
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:55:21.96ID:HVpgwN/N0
やはり単発idで破綻破綻騒ぐ輩が涌いてるな

払ってないから仲間増やしたいか?
暗闇に行くぞ

生活保護申請に行ってみろよ
あんた働けるだろ!って口調で門前払いだぜ
生活保護なんて貰えないよ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:58:09.00ID:bhW8dlfS0
公的年金を民間保険会社の年金保険と同じに思わせる、この記事の鬼畜さ。
誰の命令で御用記事書いてんだよ。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:58:34.53ID:j60zEQ8u0
>>924
働けないなら生活保護にしていい、それが社会保証だ
でも
働けるなら働けよはまさに正論
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 11:00:24.03ID:tGzCizAg0
> 経済成長と労働参加が進むケースでは

こんな非現実的な前提つけなきゃ答えられないということ。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 11:00:24.33ID:U/EmFrnb0
>>924
ナイス!

自助努力を放棄したゴミをどんどん追い込もう!!
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 11:02:45.67ID:q9Ky1hU90
2025年問題
2035年問題
無事に過ぎればいいね
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 11:03:06.98ID:150XMNh+0
下級市民の何がヤバいって下級市民同士としか会話をしないから成長しないw

下級市民同士で会話してガハハって笑ってプライドを保って一日が終わる。時間の無駄で資産が増えない。慰め合う毎日w
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 11:03:34.87ID:BYCpEvBU0
年金なくても死ぬまで困らんから高みの見物
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 11:04:00.71ID:pPjnq2Jh0
>>934
自分が安泰だと思うなよ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 11:04:13.80ID:e2W1Ma0e0
タイってニートだらけだがあれ家族に養ってもらってるだけかと思えば生活保護みたいな制度で国から生活費貰ってるんだよなあ
タイも公務員はじめ制度は腐敗してるが生活を壊すほどの無茶はやってないから余裕がある感じ
日本はしっかりしてるようでどこに金消えてるのかわからんから日本のほうが深刻な腐敗なんじゃないかね
国民も堕落に慣れてしまっているし
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 11:04:47.61ID:PeXBMC/M0
今せっせと年金納めてる
年金受給までには死にたいので
エンドジョイ作ってください
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 11:05:07.17ID:ZHG9Dool0
年金よりも生活保護を目指せば良いのですよ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 11:07:20.75ID:eYAytcRe0
未来のオプション

・ロボットが発達して人間が働かなくても良くなる
・安楽死が許可される

安楽死が認められるまで、数年は悲惨な社会が続くかもしれないな
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 11:07:24.39ID:B0KyeGAg0
>>49
年金制度自体は絶対に崩壊しないぞ
ただ、何円払われるか、とは言ってない
つまり、1円でも払えば「年金を払った事実」だけはある
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 11:07:24.90ID:54VSwV3+0
>>44
おう、そうか
嫌なら出ていけよ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 11:08:22.88ID:pNh5YwG60
一人一人の尊い労働で国は機能し人は生かされているのです
特に日本のような資源の無い国はそうです
何歳になっても自分のできる範囲で、労働を続けることが大事だと思いますよ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 11:11:15.05ID:e2W1Ma0e0
日本の1年の社会保障費の規模なら再分配は一人月10万ぐらいは余裕だろうに
固定資産税や所得税とか意味不明な税金は多いのに何ももらえない
マジでどこに金使ってんだって疑問に思わない日本国民が怖くなった
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 11:12:14.60ID:8pme1B910
何で人間がさらに働く前提なの?
働かなくても暮らせる制度設計は無いので?
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 11:12:59.70ID:ha2FeWRf0
>>949
社会保障費35兆円出してる中、
12兆円の給付金はでかいだろ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況