X



【花王】「美白」の表現を撤廃 黒人差別への抗議運動を受け 国内初 ★5 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2021/03/28(日) 08:59:41.79ID:CWbi+aHW9
※日経新聞

花王は化粧品の「美白」の表記を取りやめる。3月に発売したスキンケア商品を手始めに今後、全てのブランドで美白の表現を使わない。米国で起こった黒人差別への抗議運動を受け、外資メーカーが肌の色による優劣を連想させる「ホワイトニング」などの表記を取りやめた。国内勢で初めて花王が肌の色の多様性に配慮することで同様の動きが広がりそうだ。

新商品発売や既存品のリニューアルのタイミングで表記を削除する。数年以内に全て...

2021年3月27日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70408840W1A320C2TJC000/

★1が立った時間 2021/03/27(土) 21:26:37.51
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616878281/
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:41:52.31ID:eO948Ewd0
日本では在日朝鮮人による黒人差別が横行しています。
次のCMはその証拠です。

「ニガーはジャップをファックした犬の息子だ。」
このCMはソフトバンク社長の孫正義のお気に入りのCMです。

孫正義に日本社会はなんの制裁もせず、
彼は絶大な金と権力を所持し続けています。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:41:54.96ID:gux+PjWU0
日本には7世紀頃からおしろい(白粉)があった。その頃は白人も黒人も知らなかったわけで、全然差別でもなんでもないただの文化。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:42:01.19ID:1fr4Wr8B0
太陽の黒点も差別となれば、影響はアカデミックの分野にまで波及せざるをえない
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:42:58.64ID:+4l9G2KW0
>>133
肌質の違いってあるのにね
欧米人で目の色薄い人多くて
サングラス当たり前だけだけど日本人はあまり夏や日差しの強いとき以外しないとかあるし(それもあってマスク文化がコロナ前はなかった気がする)
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:43:06.14ID:6liles/P0
サラッと別の名前に変えれば良かったのに
客は美白ってカテゴリー名にこだわるんじゃなくて目的で選んでるんだから
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:43:22.22ID:QtnCg2sP0
だからさ、テレビ番組みたいに(実在の人間、組織等とは一切関係ありません。)
この商品は、美白効果を提供する商品ですが、このことは黒人差別とは
一切関係ありません。って注意書き表示すりゃいいんじゃねw
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:43:52.41ID:dBOJKApP0
これがダメなら色白が不健康みたいな意味で使われるのも白人差別になるよね?
あと髪とかでナチュラルブラックが美しいって商品は白人差別にならないの?
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:44:05.69ID:Wosg3/UA0
フジのヘイトに協力してたあの花王が黒騒動で表現やめるとか
ギャグのつもりか?
それとも10年で意識でも変わったのか?w
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:44:21.69ID:6HbLGCu40
>>191
>肌が黒くても綺麗な人はいるし
そこがポイントで、「白こそが美しい」という価値観の転換を図ってるんだろうね
美しさにも多様性があると
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:44:31.51ID:YBVfst/B0
刑事ドラマの白と黒もなくなるな
もうなくなってるかも
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:45:45.41ID:gV0j98x+0
>>170
色素沈着は人体の防御機能の跡
素晴らしき機能だ
その黒ができたわけの想像も楽しめるの一石二鳥
いいことと思わないか?
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:45:50.26ID:u0TD5hge0
多様性なんて良いことない事が証明されつつあるな。
それぞれの人種で分かれて住み分けが一番なんだな。
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:46:20.10ID:u2ykLFiT0
そもそも黒人の人からの抗議なんて本当にあったんだろうか
どこかの声のデカイ人権団体から抗議を受けてのことではないか
そう思うんですけど
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:46:35.94ID:1kbghIA60
>>1
ツヤ、光沢、などの表現になるのではないかな
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:46:39.81ID:kRH1089I0
好みの問題を人種差別問題にすり替えて他人に迷惑かけてるだけじゃん
自意識過剰にも程がある
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:47:16.98ID:iuI4FMGT0
狩られてしまったか
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:48:18.25ID:xCC8sXTg0
歯も「輝く白さ」はアウトなのだろうな。
生きづらい世の中だ。
黒人含めてあらゆる人種にとってw
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:49:19.15ID:kRH1089I0
なんでもかんでも主観を絡めて被害者ずら、他人の好みの抑圧
公害レベルだと、個人的には感じる
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:49:48.55ID:rgVgnsSx0
白人が良いという意味ではないだろうに
小学生以下だな

じゃあパッケージに白があると差別、黒があっても差別、黄色も青も赤もな
色の概念そのものが全て差別だから色そのものを使うなよ?
色がない物なんて無いから廃業してろ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:50:08.55ID:Isx0IyfC0
白黒つけたんだな
という表現もそのうち禁止になるんだろうな
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:50:20.86ID:f4p4VtWc0
>>217
それは分かるが、多様性なら「白は美しい」と言うのも、「黒は美しい」と言うのも認めるべき
今のダイバーシティなる怪しげな価値観は、もっぱら黒人差別への攻撃材料となっていて、まともに相手に出来ない
ま、部落解放運動と同様のいかがわしさと言うべきかな
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:50:37.22ID:agVoIXLf0
アフリカ 美白ブーム で検索してみ
黒人の若い女達は少しでも白くなろうと頑張ってる
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:52:00.67ID:Y3i7FB4z0
白を黒、黒を白、抗議受けるばかばかしい、黒人差別ばかばかしい
黒人が白人と言えば、差別にならないおかしい
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:52:22.28ID:IoAQ8/fO0
コナン定期
0263ネトサポハンター
垢版 |
2021/03/28(日) 09:53:28.87ID:B7t1dqdH0
美白は美白でいいだろ
美黒も定義して置いとけってだけ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:53:46.17ID:3yDqR7yi0
色の白いは七難隠すやからそら優劣あるよ
黒人はそんかわり紫外線に強い
人種による特性を差別では無く互いに称える事が正しい道で口をふさぐのは違うんじゃない
0266!id:ignore
垢版 |
2021/03/28(日) 09:53:53.20ID:hF6V6d3+0
>>129
ちょっと前まではダンスとブルースが上手で運動神経抜群のクールな奴らって印象だったよな
パワーもアジアンに比べたら桁違いの超人でゴリラ並みって言葉はむしろ褒め言葉
それが最近は面倒くさい馬鹿ってイメージが付いて残念だよ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:55:38.85ID:14/LEcIq0
>>261
違うよ
花王は「白は美しい(黒は汚い)」という「洗脳」を無くそうとしてるだけ
ネトウヨは知能が低すぎる
0276ネトサポハンター
垢版 |
2021/03/28(日) 09:56:28.82ID:B7t1dqdH0
>>250
そういうところ狂ってるよな

自分の長所を活かすやり方ってあるだろ、と
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:56:58.42ID:UdKRYhq60
美白っていうのは白が美しいという事ではなく白く美しくするという意味だろうに?
これからは醜い白になっても文句は言わないでくださいという事なのか?
次の標的は潔白という言葉か?
刑事ドラマも裁判ドラマも白だの黒だの言うとたたかれるようになって白黒つけると言うのが差別語になって洗剤も漂白剤も白くなるというと差別だと言われるようになって。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:57:27.45ID:D5e4zC8S0
>>8

肌を白くしたい
→○○したい という欲求を抑制
需要と供給の関係を少しずつ壊してく
目的は別のところ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:58:52.96ID:f4p4VtWc0
結論

花王は「美黒」製品も用意しとけ
それで問題は解決だw

それはさておき、米国社会ではこれが何倍もの圧力で社会活動を規制しにかかってくるんだろうな
政治的にはそれが民主党的な価値観、北軍的な価値観に連なる
これではトランプに投票したくもなるわw
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:59:01.08ID:14/LEcIq0
>>277
「肌色」がダメな理由は理解できる?
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:59:09.22ID:gV0j98x+0
アングロサクソンの肌も白じゃなくて
近くで見れば毛細血管のせいでピンクに見えるわけで
東洋の理想としてる白磁の肌ではないな
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:59:24.05ID:qSJ4VyNd0
>>1
これは大衆の価値観を馬鹿で臆病なメーカーが保身のために一方的に否定する暴挙
馬鹿で臆病なド腐れ花王のゴミクズどもを容赦なく叩きのめせ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:00:25.31ID:gFXOt83x0
黒人の身体や身体能力は羨ましい
日本人のひ弱な体では舐められて当たり前
ボビーが相撲と腕相撲やって負けて凄く悔しがってたけど気持ちわかるかな黒人が日本人に負けたら恥だよ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:00:36.52ID:oZZYL2q/0
ようは花王は白い肌が綺麗だと言う価値観が差別につながると言いたいんだよな
てことは花王の製品買っても白くならないんだろ
洗剤やら漂白剤やら買うのやめるわ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:01:46.07ID:+TapVobo0
>>282
まあアメリカでは白人は少数派転落やけどな
日本でも50年後ぐらいには移民系がかなりの数になるんやないの?
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:02:45.46ID:oZZYL2q/0
花王は白は美しくないと言ってるんだよな
だから洗剤とかも汚れが落ちないのか
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:03:16.78ID:KgwvdMaU0
こうやって着々と言論弾圧進めるんだろなw

それなら白髪染めも廃止だろwww

>>1
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:03:55.72ID:v8o7mn/M0
母親が子供に「またこんなに真っ黒に汚して来て…これ漂白剤入れて洗濯しないと落ちないわね」
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:04:11.48ID:oZZYL2q/0
白が美しくないと言うのなら関口博の髪も全部黒く染めとけ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:04:39.77ID:2xMmcCRN0
白いパンツ
黄ばんだパンツ
黒ずんだパンツ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況