X



【速報】29日10時50分頃からマイナンバー 業務システムで障害 情報相次ぐ [孤高の旅人★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2021/03/29(月) 11:13:02.05ID:6VNGtAuq9
マイナンバー 業務システムで障害 情報相次ぐ
2021年3月29日11:08
https://newsdigest.jp/news/492f5598-558b-4065-b5b6-cae628a4e629

29日10時50分頃から、マイナンバーの業務システムで障害が発生しているとの情報が相次いでいる。自治体窓口での手続きに時間がかかっているとの情報がある。(JX通信社/FASTALERT)
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:32:37.96ID:EG5MJrjs0
アメリカのワクチン接種証明アプリはブロックチェーン使って成りすまし出来ず安価に作れると聞いた
今からやるなら新しい技術で世界リードしろよ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:33:13.33ID:aSIrDb/F0
今のうちに国家の情報を

盗もうという魂胆か?

マジで何やってるの?

責任の所在をハッキリしないとな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:34:07.22ID:cVSwldEd0
>>63
システムすらまともに動かないのに
保健所と免許証と統合とか
バカも休み休みにしてくれ

便利になるとか抜かしているけど、これからがたいへんだよね。
情報漏洩とか成りすましとか、それ以前にカード紛失も増えると思う。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:34:20.00ID:DQHLQFgN0
政府も官僚も糞すぎる
台湾に併合してもらった方がマシだな
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:34:41.11ID:tZVotXT20
アメリカのSSNが同様の事態なら大混乱だけど…
あるいみ、マイナンバーでよかったねぇw

このレベルなんだから普及を急がなくて正解(^_^;)
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:35:30.81ID:KMCGi7Jd0
中抜きされまくって、報酬も雀の涙じゃ
やる気なんてある訳ないしな
どうしてこんな国になったんだろう
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:35:46.32ID:GWwdh9o20
デジタルに弱い国は滅びる
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:36:20.14ID:I7CZUU/M0
2/19にネットで申請して先週やっと通知書が届いたが、受け取り予約最短が4/9だった。
全員受け取るまで1年がかりじゃないか
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:36:21.46ID:yIvDxL0/0
ほれみろ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:36:48.04ID:ZOsUzAeT0
これでも公務員にボーナスが出ます
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:36:51.88ID:vqYpxoZx0
昨日申請書類が来てたけど保留でいっか
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:37:05.73ID:aZ6bqZY10
日本のIT特に政府系は手抜きでやってるんかなあ
一生懸命やってこれならもうダメだが
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:38:37.90ID:tgbS+Q+50
相応しく無い人達をITにつけてるからこうなる
学歴や肩書きでは絶対に無理だよ
バーカww
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:38:47.16ID:rUa7h5NY0
>>1
ミスるほど
コウベ が垂れる
ミズホかな


なに! 瑞穂じゃないwww
ずっと有利なのにごらんのありさまだよ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:39:23.94ID:E+/iujd10
役所って、個人情報の塊だから
要するに、変な企業に委託出来ないからな。
技術があっても、信用されてない企業は除かれる。
だから、技術がない名だけの企業が選ばれる。

それか、公務員が自分で勉強して、自分らでやってる。
下手なのに
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:40:43.21ID:3EfLKib50
中抜きの選定したボロ会社にでもやらせてるんだろうな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:40:47.30ID:fM7wkoPp0
スパイ防止法作って一番困るのが官僚と政治家って事
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:41:00.38ID:yDewqq7B0
>>1
本命:担当者が操作を間違えた
対抗:反○からの攻撃
穴馬:掃除のおばちゃんがサーバーのコンセントを引っこ抜いた
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:42:42.47ID:68qxcB8S0
中抜きと派遣なら大得意なのにイットは全然ダメなのなんでなん日本?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:43:06.09ID:RL/WDk6a0
手取り14マン「なんとかしろって言われましても」
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:43:12.24ID:9oCPxiEu0
こりゃ
チャイニーズアタックだなw
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:43:17.87ID:UyMYZFjM0
>>126
いやいや、公共事業という側面もあるからめっちゃ委託しているぞ
NECや富士通なんてその典型だし、で、そこらが下請け孫請けひ孫請け…
とやっているうちに、変な連中が当然混入してくる
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:43:19.09ID:EFBjw90g0
最近障害を起こしたみずほも今回のマイナンバーもどっちもLINEに絡んでるよね
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:43:43.96ID:+7DeF1yp0
スパイシステムの証拠隠滅でもしてるのか?
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:43:45.86ID:Yo/SwCa+0
LINEでバレたから遂に本性出してきてんぞ
馬鹿な自治体と医療、議員は責任取れよ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:43:58.35ID:j7hMw5tx0
>>26
パラダイスか
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:44:10.10ID:5OImO52C0
IT大国、日本
日本に生まれて良かった!
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:45:07.39ID:XLSTx1aG0
システム「3月って28日まででしょょ?」
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:45:23.71ID:EFBjw90g0
LINEのヤバさも理解できない国がデジタル化推進とかほざいてんだもんなあ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:46:05.26ID:EqxZSQ+20
>>3
目に見えないのは無理なんだよ。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:46:14.85ID:4h3OUm3M0
日本の様々なシステムは中国の息のかかった企業が絡んで構築されている

こうした企業は収益を上げることよりも、日本の主要基幹のシステムにバックドアを仕掛けることが目的であり、かなり安価で業務を請け負っているため日本の企業が入り込む余地がなくなっている

バックドアを埋め込まれたシステムには、常時は情報を盗み取り、またイザという時にはダウンさせたり情報を書き換え混乱させたりと、その効果は多岐にわたると見られる

中国はこうしたスパイ活動専門のダミー会社をいくつも用意しており、今後起こるであろう有事に備えてその出費を惜しまない

日本は今一度、主要基幹のシステムにおかしな箇所が見られないかチェックする必要がある
安いからという理由だけで中国や韓国の関わっている企業に重要なシステム構築を任せてはならないのである

近年は更に日本の企業を装いつつ長期スパンで計画を立てスパイ活動を強めているので要注意だ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:46:30.35ID:It1trvib0
IT技術スキルのない日本がマイナンバー制度を拡充・安定化させられるはずがない
中国や韓国に外注しないとやっていけないんだから制度的に破綻してるんだよ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:46:53.56ID:AMlfARZ30
5億かけて20万のシステムを作るジャップランドのサルにしては、トラブルが少ないよねw
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:47:11.95ID:Eu3RVy750
これがIT後進国の姿です。
中国だろうが米国だろうがインドだろうが国家レベルのシステムでもやられます
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:47:17.66ID:+7DeF1yp0
ホンママヌケな政府だわ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:47:30.27ID:S3MtUbI40
もう人民解放軍に全ての日本人のマイナンバーを抜き取られたとみていいだろう。
もうセキュリティとしてのマイナンバーは死んだよ。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:47:36.73ID:GO8d2aMu0
殺せよもう
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:48:07.22ID:E+/iujd10
>>139
マイナンバーが公共事業?
嘘だろ?

こんなのさ、年収1500マンを保証し
もし情報を漏らしたら、国家反逆罪で捕まえて
最低20年の牢屋暮しの罰を与えれば良い。
飴と鞭を与える

また、コンテストを開催して、優秀な個人と団体を
政府が直接雇用すれば良い。
賞金を出しても良い。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:48:19.53ID:RGSfdhKS0
さすが日本だな(呆れ)
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:48:48.03ID:fm/freDz0
>>46
amazonやGoogleのクラウドで月1000万円くらいは最低でも必要

実際は月10億円くらいの予算をみんなで山分けして、システムの品質はそれ以下というのが実態だけど
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:48:52.03ID:ZnBiPGOe0
>>41
総務省から出すのか?
企業と癒着している総務省
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:49:01.05ID:6E1Oq8vg0
そういやLINEスレまったくと言っていいほどたたなくなったな
対策発表したから解決とかそういう問題じゃないだろうに
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:49:15.01ID:3VY+mseF0
>>114
マイナンバーは総務省
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:49:24.61ID:DvIvtTih0
>>17
ちょっとウマイと思った自分が腹立たしい
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:49:34.08ID:RGSfdhKS0
>>171
昔から禿や韓国関係はすぐ沈静化するからな
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:49:43.90ID:+7DeF1yp0
LINEを早く潰せよ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:49:57.46ID:GXtAiW7I0
保険証でもトラブってるんかな。まあ以前のように見せるだけで済むか。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:50:26.37ID:ZR7CqGW60
>>4
だよな
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:50:33.15ID:NVpS7z8s0
>>11
それ以前にスパイ防止法が無い時点で何しても無駄。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:50:33.82ID:57jhrNde0
てかマイナンバーの業務システムっていったい何?
発行とか更新とかのシステム?
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:50:35.46ID:+7DeF1yp0
>>172
伏魔殿やな
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:50:40.60ID:Klu4WZig0
予約枠の2倍受け付けてるとか言いながら朝一番の窓口は閑古鳥
受付番号取ってから受け取りまで10分
いったい何人の処理を想定して枠作ってたんだ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:50:44.93ID:FnPUapX+0
こんなのデジタル庁のあの爺さんの手にかかればちょちょいのちょいで直してくれるさ笑 なにせプロ中のプロなんだから笑
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:50:49.76ID:T7VkubAY0
>>12
カードがあろうとなかろうと、もうマイナンバーが振られてるから関係ないぞ。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:51:05.23ID:ZR7CqGW60
>>6
だよね、きっと
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:51:09.93ID:UyMYZFjM0
>>167
マイナンバーが公共事業というより、こういうシステム開発や運用管理な
役所なんて、そういう部門には民間業者めっちゃいるぞ。当然常駐さえしてる
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:51:10.77ID:RkD+frRw0
何、又中国に100万人単位で漏らしちゃう系?
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:51:22.78ID:AOvRWqAn0
マイナンバーで政府に個人情報握られるのは許せないけど
LINEに個人情報を盗まれるのは許せちゃう不思議
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:52:00.90ID:6mRJQWaG0
LINEのがばれたから中国政府が引き出せるうちに情報引き出してんじゃねぇの
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:52:06.25ID:RGSfdhKS0
>>185
何回も中国に漏らしてナンバー再振りしなきゃならんのに意地でもやらんよな
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:52:19.17ID:ZR7CqGW60
>>151
分かっててやってるズブズブな連中なんだろ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:52:57.58ID:X/aQLzH20
本当にみっともない国だよ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:53:31.80ID:+7DeF1yp0
総務省は他国の諜報部かよ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:54:01.77ID:aZ0pTWSQ0
よっ!IT後進国!
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:54:04.50ID:jMbtLk710
>>2
バックドアだな
中国のクラッカーが開けた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況