>>45
金かけて複線にすればいいじゃない。
たとえ複線区間が1m延びるだけだとしても、観光列車に使う金よりはマシだ。
それに利用者に取ってみれば、そもそも提供されるダイヤが全てで、そこに金が掛かるだの、金が無いだのは事業者側の都合に過ぎない。
考えてみろ、東京や大阪より不便なんだから、その分運賃は安くても良いぐらいだ。利便性高いサービスが高額なのは当たり前。
そういう意味では、高松〜松山間300円でも高いな。新幹線や航空機の客は速さと便数に金を出すんだから。