「個人情報吸い取られる」デジタル改革法案に懸念の声 政府は反論、4月成立目指す [蚤の市★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/03/30(火) 08:04:07.37ID:8qp4UY0F9
 政府・与党は菅義偉首相の看板政策「デジタル改革関連法案」の4月中の成立を目指している。個人情報を含むデータを国や地方自治体、民間の間で円滑に共有して利活用することが目的。しかし本人の同意もなく行政機関の間でやりとりされた個人情報が収集されることで、国の監視が強まるとの懸念が出ている。(井上峻輔)
 法案の柱は、政府のデジタル施策の総合調整を担うデジタル庁の9月新設。同庁は首相がトップを務め、国のデジタル政策の予算分配などの権限が集中する。ばらばらになっている各府省や自治体の情報システムも統一・標準化する。
 民間、行政機関、独立行政法人の3つに分かれている個人情報保護法も統合。条例で個別に定める自治体の個人情報保護制度も共通のルールに改められる。
 こうした動きに、総務省の行政機関等個人情報保護法制研究会委員を務めた三宅弘弁護士は「個人情報が内閣中枢に吸い取られる可能性が極めて高くなる」と指摘。「デジタル監視法案だ」と批判する。
 政府は「所管の行政機関以外はデータにアクセスできず、デジタル庁の職員が見ることは不可能。情報の分散管理は今より高度になる」と反論している。
 だが、個人情報保護法の改正案では「業務の遂行に必要で相当な理由のあるとき」は本人の同意なしで個人情報の目的外使用や提供をすることを行政機関に認めている。統合される行政機関個人情報保護法に以前からある条文だ。
 今回の「一元化」でデータが集めやすくなると、行政側がデータを幅広く利用しようとして条文を拡大解釈することが考えられ、歯止めがきかなくなる恐れがあると慎重派はみる。病歴の情報や、所得・資産といった経済状況など、自治体が持つ個人情報が知らない間に政府に集められる可能性があるという。
 そうした行為を監督する個人情報保護委員会は、行政機関に「勧告」はできても、民間には可能な命令や立ち入り検査はできない。
 国会審議でも「個人データの利活用を優先し、プライバシー権などを軽んじることにならないか」(共産党・塩川鉄也衆院議員)と個人情報保護法制強化を求める意見が相次いでいる。

東京新聞 2021年3月30日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/94606
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:08:00.28ID:KBt6MxFW0
どこの世界に国家を
私物化しとるアホがおるんや!

さっさと降りろよ
それも半島系やろ?

何でもありなら教えてくれ
やり方を変えるし

そんなことするなら
徳川家に政権を返せ

民主主義でないなら

独禁法違反しとるんちゃうか?
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:26:08.83ID:6VFGNW4d0
どうせ警察には全アクセス権許可すんだろ 
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:30:49.02ID:aFdqckBm0
>>1 わからん、よく考えても何言ってんだかわからん.
ばらばらになっている各府省や自治体の情報システムも統一・標準化する
       ↓
「個人情報が内閣中枢に吸い取られる可能性が極めて高くなる」


なんでだよ?
バラバラのほうが吸い取りやすいだろ
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:31:07.82ID:oDTUJiYQ0
>>11
LINEなんか使って、情報漏洩がバレても
まだ使うつもりの政府は信頼出来ない
漏洩先の中韓は敵対国だよ?

同盟国のアメリカとは違うよ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:37:38.12ID:QamugYu90
急に「全ての」銀行口座とマイナンバー結びつけるとか言い出して、猛反発喰らったら一部でも可とか任意とか爪引っ込めたけど。遅かれ早かれ、全て申告なんて言うに決まってる。健康保険証、パスポート、運転免許証その他色々な身分証明証や書類有るけど、それらがマイナンバーで一覧参照できるようになった時。防犯や犯罪捜査の為に必要な時は、裁判所の令状なしでも参照可能なんて法律作って拡大解釈して、なし崩し的に殆ど任意に常時閲覧されるようになったらもう、1984その物だ!
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:43:40.56ID:6LqDCcKr0
>>5
最初からそれが目的だろうな(笑)
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:49:30.50ID:Zjh4VK190
報道機関で報道されないと、チェックする政府機関はないのか?
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:30:42.73ID:NDgm+zcv0
>総務省の行政機関等個人情報保護法制研究会委員を務めた三宅弘弁護士は「個人情報が内閣中枢に吸い取られる可能性が極めて高くなる」と指摘。

これは頭おかしいレベルの指摘だろう。
数年後には「全部手書き、コピーも禁止にしたら情報漏洩は起きにくい。」とか言ってそうだ。
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 04:52:53.80ID:E7sFh9To0
底辺のお前らの情報などは相手にされないから無問題だわな
www
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 05:08:16.87ID:XWQNFREp0
まあ、一般人の個人情報なんかどうでもいいのかもしれんけど、
周辺を嗅ぎまわられて天才だってバレるといろいろとめんどくさいのよ
嫉妬されたりその才能を利用しようとする人間のカモのされるから
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 05:28:12.59ID:l+kBfCNv0
LINEへの対応見る限り、この法案は時期尚早
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:14:23.08ID:Rmn62Ujk0
先にルール決めるんじゃなくてさ、いろんなところからアンケートなりで情報収集してさ、どういう環境にしたいか決めてから、制度設計にして欲しいはな。
問題が起きました→じゃあそれやめるルールにしよう以上、じゃなにもかわらん
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:16:31.65ID:d+KI0QB80
残念システムでおもに海外国家に吸い取られるわな
情報収集しやすくしてくれてご苦労さん、みたいな
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:22:32.89ID:qp42hIAT0
吸い上げられるってレベルじゃないだろ、これも。

こいつらスパイ官僚たちは最初から中国朝鮮に日本国民の情報を
全て与える事を前提にこういう事をやってるんだよ。

加藤とかいうのもそれを誤魔化してるだけでしょ。
平井という男に至っては朝鮮電通の回し者じゃない。
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:24:28.93ID:otyAYaCn0
>>789
まあこの国は主権が日本人には無かったっていう事だな。
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:24:36.77ID:qp42hIAT0
本当に日本人はスパイたちに舐められすきなんだよ。

何でこいつらの誤魔化しの発言を認める訳?

こいつらは今まで無数に同じような事をしてきたんだから。

クソ中平蔵も調べればあいつの正体はすぐにわかるだろ、韓国のスパイだよ。
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:33:40.42ID:9LWSd8Yr0
年金情報漏れとラインで誰か逮捕したのか?
どちらも重大な刑事事件なのに、適当に報告書作成でお咎めなしにしたろ?

年金で、発注の管理したやつ下請けの社長くらい逮捕しろや。
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:35:33.08ID:9LWSd8Yr0
>>828
りちじけんしってる?周辺のやつほど、背乗り対象になるぞ。
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:35:44.20ID:M3iLDP5n0
個人情報が〜とか人権が〜とか抜かしてるメディアやパヨクは、なんで国民総背番号制に大反対したのに、マイナンバーは通したんだろう。
こんな奴らのために日本の行政IT化は20年遅れになったんだろ。
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:47:43.10ID:KBt6MxFW0
>>813
いろんな個人データが入るんやろうな
犯罪歴、オナニー歴、身長、体重
経験人数、今日のトイレの数

ヤバいでぇ
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:51:05.66ID:2aEBZco/0
デジタルについていけない人やデジタル化で仕事が無くなる人が
ずっとデジタル怖いで邪魔してるんだなぁ
いまだに紙やエクセルでの管理が蔓延る訳だわ
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:55:20.10ID:aiGYv56B0
でも、SNSで吸い込んで外国、外部に組織作ったらいまでも吸い放題じゃん。
なにやっとるかわからんよね。
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:56:33.58ID:WRog1kKI0
>>1
アナログ以下の脳みそしかない自民公明党政権の連中がデジタルとは
馬鹿だろコイツら?w
コイツらに任せたら全部中国や韓国に個人情報流れて終了したばかり
なのに。
早く解散総選挙しろよ自民公明維新の糞議員共は全員無職にしてやる
からなマジで。
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:58:14.47ID:K9j64Df80
そんなことどうでもイイから
LINEを禁止にしろ。
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:59:01.97ID:I36uUT2l0
マイナンバーカード作るのももコロナが落ち着いてからでは駄目ですかね
対面はコロナ禍で不安なのでビデオ通話で本人確認はどうでしょうか
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 07:08:28.10ID:XbAsOpwO0
70歳の「USBは挿すもの」の脳味噌が構築するデジタルってお笑いでしかない。吉本がサーバーを預かってるようなもん
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 07:16:41.34ID:2IWDKeop0
やめろ
悪いことにしか使われない
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 07:22:32.32ID:j1UuNq9r0
デジタル庁が見られない=管理できないデータを
いったい誰が管理してるんだろう

下請けの中国企業が管理してるのか?
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 07:46:48.74ID:exyHU6tr0
今までみたいにクソな声を聞くなよ。クソな声聞くとクソみたいなものしか出来ない
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 07:57:23.33ID:KBt6MxFW0
>>841
ついてけてないのはアンタだよ
完璧というものはない

証拠保全ができないことをしとる
逆を言えば何でもありになる
問題可決してからになる
データの勝手な書き換えが可能な状態で何を言っても無理
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 07:59:41.65ID:KBt6MxFW0
そろそろ中におる
変なの追い出せ

チンポを舐められたんか?
お金か?
脅されとるんか?(不審死)
平和ボケもエエカゲンにしいや
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 08:24:33.63ID:y2wbttbi0
>>372
マイナンバー事業には、セキュリティー会社のF-secureが絡んでて、当時内部には、ぱよちんが在籍してたな
しかも人事で
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:03:11.20ID:cI4hhzgF0
>>836
年金問題の時は、あちこちの年金事務所で係員が覗き見してるのが発覚したんだよな
いくら管理を徹底します、きりっ なんて言ったって防げっこないんだよ
そうなると中には、情報を悪用する奴が当然出てくるに決まってる
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:05:34.28ID:KBt6MxFW0
>>857
仕方ない
そんなあなたに

のろし
伝書鳩
はオススメ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:43:17.04ID:29cnwEr70
LINEの社長ってハンゲの元社長なんだってな
不正垢ハク何でもありのあの頃の社長ってこんな顔してたのかと
会見動画を見直しちゃったよw

不祥事で主要企業から切られたF-Secureといい
何でこんな所とばかりつるむかね
日本政府は
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:51:29.03ID:HpG4kmVY0
>>851
心眼という名前をつけたシステムがあるのかもしれんな(ハナホジ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:52:59.91ID:VwdnhpI80
忘れた頃にLINEと提携してそう
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:54:40.08ID:VwdnhpI80
ちなみに政府基盤クラウドがAWS使ってるので、政府の情報がAmazonには筒抜けなような
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:55:31.36ID:ZS/Z2a5O0
ラインはいいのwww
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:59:14.52ID:VwdnhpI80
>>867

LINEは日本生まれですが?
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:28:28.40ID:lbybZpst0
>>7
そうだね、アクセスログの開示権限を本人に持たせるならばOKだね
一覧表示以上の個人詳細を見たのか場合は
どの省庁がいつ見たのか、これが把握できるようにする
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:29:58.04ID:lbybZpst0
>>821
スパイ観点では違法的に覗き見する分にはバラバラの方がいいかもしれんけどw
ちゃんと権限と目的を持ってデータ利用するぶんには全部紐付けされてる方が楽だろ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:40:56.91ID:eeLcXsPd0
まるで共産圏みたいな政策
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:42:00.59ID:Clpt2zpf0
政府は反論って毎回失敗してるんだよな
しかも反省どころか謝りもしない
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:43:27.99ID:rLptW2aw0
おまえら政府が信用できないの?


俺も全く信用していない
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:58:56.81ID:VwdnhpI80
>>869
ネタだとしてもおもしろくないよ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 11:02:37.59ID:VwdnhpI80
>>877
ヘイトスピーチしちゃだめだよ、バカウヨさん
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 11:37:39.62ID:VwdnhpI80
バカウヨって認めたなw
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:39:41.51ID:VwdnhpI80
>>885
君はどう見てもバカウヨでしょ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:40:53.49ID:VwdnhpI80
>>887
バカウヨきんもーっ☆
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:42:15.37ID:VwdnhpI80
>>889
正体現したなバカウヨめ
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:42:48.87ID:VwdnhpI80
アホウヨって言ったほうがいいかな?それともネトサポかな?
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:54:42.52ID:VwdnhpI80
必死に否定してるところがアホウヨらしいよね
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 14:20:29.33ID:VwdnhpI80
>>895
イミフ
これだからバカウヨって言われるんだよ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 14:23:31.49ID:3iM1hl+B0
しっかりしてくれよ。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 14:25:10.59ID:zCrP1dvG0
ゼロリスクを求めて、相も変わらず妨害か。
これじゃなかなか日本は成長しない。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 14:33:46.39ID:3iM1hl+B0
やばくねーか?
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 14:35:20.97ID:bMLxTZ2o0
今度は強制かよ。
ダメリカに命令されたんだろ?
そうじゃなければ、こんな必死でやる訳ない
ボンクラ君達は怠け者だが飼い主には従順だからな
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 14:38:24.44ID:Gp0AecN00
>>11
対個人なら心配無用。
問題は対企業な。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 15:10:45.29ID:Nrl13kOq0
LINEへの政府の扱い見ると
これダメだろ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 15:14:09.08ID:J4sWSWi10
せめて日本政府くらい日本人で構成してもらいたいものだ

絶対に不可能だろうが
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 15:15:38.63ID:beS1mnE50
自民党が中共に横流しするんだろうな
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 15:42:52.86ID:STB0wWXH0
>>1
「個人情報を悪用したら死刑とし、親子親類縁者は国外追放。」

法制化するときにこの一文を入れてくれたら許すよwwww
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 16:08:35.43ID:0ZG8KUb50
>>906
某匿名掲示板が静かになっちゃうじゃないか!
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 17:00:55.05ID:FUtduj580
役人って、高学歴だよね?何でデジタルリテラシーが皆無なの?
文系だから、みんな学校で勉強なんかしてないのかもしれんが酷過ぎるよね。
こんなアホな事ばかりしかで機ねぇ連中が、デジタルデータで個人データ
取り扱うとか、幼稚園児にキャッシュカードど通帳渡す様なもんだぞ?
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 20:16:42.86ID:m0nToqXB0
>>1
LINEを中途半端に幕引きして
中国の新幹線事故並みに、埋めるような事しやがったら

政権落ちな



自民支持者より
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 20:17:41.35ID:/rg1oqC30
328 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/31(水) 11:04:20.09 ID:Dn3W6mk40
創価学会は人口約14億の中国で広宣流布(布教)すれば
仮に1%入信させるだけでも約1400万人になるから
巨額の財務(お布施)が期待でき、中国人会員を活かせばビジネスチャンスにも繋がり
創価学会をより強力で強大な勢力に成長させられると考えている
その為、中国共産党から布教の許可を得ようと躍起
だから中国の問題には黙認するし、ウイグルの件その他で黙殺してるのもこれ
中国国内で中国共産党の官製宗教の地位を得て、銭儲けさえできればいいんだろう

創価学会の意向に沿って動く自民党国会議員が100名以上、公明党国会議員が56人
あわせて160名を超えると思われる国会議員を、創価学会は動かせる
その上、菅総理も、絶大な権限を持つ二階幹事長も、どちらも創価学会寄り。
自民党は親中派である創価学会に実質乗っ取られている

そんな事を考えてる団体が自民党と政府を間接支配してるんだから
政治がおかしくなるのも当然。
しかも戸田市議選のスークレ君騒動もあったでしょ
さっさと自公を下野させないと、取り返しのつかない事になるrb
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 20:19:22.73ID:/rg1oqC30
104 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/31(水) 18:46:25.50 ID:/rg1oqC30
人権侵害に制裁法「いかがなものか」 公明代表
日本経済新聞 2021年3月30日 20:57
>公明党の山口那津男代表は30日の記者会見で、人権侵害に関与した外国の当局者へ制裁を科す法整備について
>「いかがなものか」と慎重な考えを示した。
>法整備をめぐって与野党の有志議員が超党派の議員連盟を近く発足させる予定だが、現状で公明党の参加者はいない。

>人権侵害を理由として外国当局者に制裁を科す法律は海外で「マグニツキー法」と呼ばれる。
>既に法整備している米欧の主要国は中国のウイグル族への人権問題を巡り、対中制裁に踏み切った。
>与野党では人権保護を重視する米欧との連携を促す動きがある。

>ウイグルの人権問題を巡り「経済や人事交流の極めて厚い中国との関係も十分に配慮し、摩擦や衝突をどう回避するかも重要な考慮事項だ。
>慎重に対応する必要がある」と主張した。

公〇党も創〇学〇も、親中派である事実を、仮面をつけて隠す気すらなくなったらしい
布教の為、金の為に中国の人権侵害を黙認すると公言する奴らが政府を支配してるんだから
政治がおかしくなるのも当然ってわけだ

学〇は元から嫌がらせ問題で人権侵害しまくりだしなrb
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 20:19:26.29ID:m0nToqXB0
個人情報保護法を強化したとか言ってるが


肝心の捜査権と業務の停止、剥奪権が無い
全て「お願い」
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 20:51:17.59ID:ZjfQzbpS0
こりゃあきまへん。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況