2021/03/30 19:03
政府は30日、医療設備を備え、大規模災害時などに医療拠点となる「病院船」の導入を当面は見送る方針を決めた。医療従事者や運航要員の確保、平時の活用法が課題となっており、さらなる検討が必要と判断した。
病院船を巡っては、新型コロナウイルスの感染拡大や相次ぐ自然災害を受け、与野党から早期導入を求める声が出ている。政府は2020年度第1次補正予算に調査費を計上していた。
ソース https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210330-OYT1T50211/
【政府】「病院船」導入を当面見送り方針…医療従事者や運航要員の確保など課題 [夜のけいちゃん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1夜のけいちゃん ★
2021/03/30(火) 20:08:11.49ID:lbbbLAXb92ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:09:23.44ID:iOFlAnbI0 緊急事態宣言延長により特別定額給付金 +20万円以上
緊急事態宣言2カ月以上、さっさと五輪中止して国民全員に一律給付金出さんかい菅
はよ国債発行せんかい麻生
最低限の事も出来んこいつらは必ず選挙で落としてやろう、一掃してやるわ!!
次の選挙では盛大な 自民党・公明党議員 落選祭り開幕や!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止、政権交代 確実!!
後手後手不祥事連発 “金(カネ)に汚い 自公政権” はよせんかい
50万円 特別定額給付金 はよせえ
50万円 特別定額給付金 はよせえ
50万円 特別定額給付金 はよせえ
50万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b67a85779c3b705e2c3bbbe09946b2e696e967b
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
緊急事態宣言2カ月以上、さっさと五輪中止して国民全員に一律給付金出さんかい菅
はよ国債発行せんかい麻生
最低限の事も出来んこいつらは必ず選挙で落としてやろう、一掃してやるわ!!
次の選挙では盛大な 自民党・公明党議員 落選祭り開幕や!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止、政権交代 確実!!
後手後手不祥事連発 “金(カネ)に汚い 自公政権” はよせんかい
50万円 特別定額給付金 はよせえ
50万円 特別定額給付金 はよせえ
50万円 特別定額給付金 はよせえ
50万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b67a85779c3b705e2c3bbbe09946b2e696e967b
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
2021/03/30(火) 20:09:42.15ID:EoBmQZhF0
当たり前だろ病院船を検討する必要すら無い
2021/03/30(火) 20:10:30.50ID:EvphW1MM0
口だけなのは最初から分かりきってましたから〜
5ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:10:48.44ID:/HzOL5N20 ん?ダイプリ作るの?
6ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:11:07.43ID:EUpLX7I+0は?
正月休んでたよなハゲ
2021/03/30(火) 20:11:32.93ID:bS8E3CaY0
8ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:12:10.67ID:L2FpKyuW0 スエズから曳航するのが大変だわ
9ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:12:22.30ID:vK+enJBd0 病院船自体が津波でやられたり
無事でも津波で沿岸が瓦礫で埋まって接岸できないから結局被災地から遠い場所にしか接岸できない
無事でも津波で沿岸が瓦礫で埋まって接岸できないから結局被災地から遠い場所にしか接岸できない
10ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:12:26.86ID:Mfoh/uHT0 まあ陸の孤島にも作れるからね
昔から療養所とはそういうもの
昔から療養所とはそういうもの
11ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:12:55.05ID:Zs4wwgWX0 日本は終わってんなぁw
2021/03/30(火) 20:13:01.95ID:ZPz/rKaj0
2021/03/30(火) 20:13:17.81ID:d4RUbEXX0
医師と看護師の避難船か
14(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
2021/03/30(火) 20:13:24.29ID:K8cKLtvO0 >>1
(´-`).。oO(患者に毒を.. とかフネごと火災事故と悪企を企んでたな)
(´-`).。oO(患者に毒を.. とかフネごと火災事故と悪企を企んでたな)
15ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:13:36.19ID:EUpLX7I+0去年の5月に無理やり国会締めたのお前らだよな
ハゲ
2021/03/30(火) 20:13:50.60ID:2N+MUdW/0
喉元過ぎれば熱さを忘れる
ってやつだな
ワクチンは絶望的だし、来年もまた「医療崩壊ガー」ってやってそう
ってやつだな
ワクチンは絶望的だし、来年もまた「医療崩壊ガー」ってやってそう
2021/03/30(火) 20:15:24.77ID:bO1SqcYp0
病院船は必須だけど
まずその前に防大みたいな感じで医大作って
国が自由に出来る公務員医師を増やすべきだろ
医師会に権力持たせすぎ
まずその前に防大みたいな感じで医大作って
国が自由に出来る公務員医師を増やすべきだろ
医師会に権力持たせすぎ
2021/03/30(火) 20:15:49.83ID:EMoZ7uCC0
>>13
アメリカの例を見ると、クラスター量産装置で医者と看護師の墓場
アメリカの例を見ると、クラスター量産装置で医者と看護師の墓場
19ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:15:50.62ID:5Y+oMx0k0 多目的の強襲揚陸艦で災害時のみ病院船機能持たせるで十分だしな。
20ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:16:31.71ID:AW+ypvQR0 当たり前だろ、アホかよw
21ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:16:39.59ID:hJAd14bT0 アメリカだって民間船舶の改装で済ませたんだし
一から作る無駄遣いや
一から作る無駄遣いや
22ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:17:10.50ID:L2FpKyuW0 100パーセント往診になるわけだが保険診療の要件を満たすためにはわずかしか移動できないことになる
2021/03/30(火) 20:17:22.80ID:UnFXcTus0
病院ボートから始めれば?
24ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:17:42.00ID:YXfXnDas0 日本マジで貧乏国やな
2021/03/30(火) 20:17:54.76ID:5HrooVgs0
アメリカでも使いこなせないどころか害悪だったゴミ
26ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:18:10.41ID:pEkiIe9Z02021/03/30(火) 20:18:30.97ID:gXhckp9B0
利権にならない病院船なんて意味ねぇんだよ
必要かどうかいじゃない
政治家が儲かるかどうかだ
必要かどうかいじゃない
政治家が儲かるかどうかだ
28ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:19:01.58ID:pEkiIe9Z029ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:19:51.93ID:pEkiIe9Z0 >>17
国立大学の医学部や医学部専門大学なんて掃いて捨てるほどあるが?
国立大学の医学部や医学部専門大学なんて掃いて捨てるほどあるが?
2021/03/30(火) 20:20:19.56ID:P3QpVNIS0
医療船を軍事目的に護送させるくらいしか思いつかないな
31ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:20:31.58ID:c6e2+bHl0 ゴミの建造でどこからキックバックしてもらおうと思ったよ党?
32ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:20:41.46ID:xEY92bag033ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:20:59.81ID:pEkiIe9Z034ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:21:12.94ID:c6e2+bHl0 >>27
たいそうなことを言うのなら、まず名前を出せオカマ国会議員
たいそうなことを言うのなら、まず名前を出せオカマ国会議員
35ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:21:13.60ID:/6DKh11J036ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:21:18.29ID:lbbbLAXb037ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:21:24.39ID:Xi24AR2L0 日本国政府は新日本海フェリーから傭船している旧すずらんをいい加減に購入しろ
38ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:21:28.79ID:pEkiIe9Z0 >>32
ならその分増税な。
ならその分増税な。
39ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:22:31.10ID:o3L6nx3W0 >>5
グランドプリンセスの方が近いんだろ?
グランドプリンセスの方が近いんだろ?
40ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:22:32.15ID:pEkiIe9Z041ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:22:33.61ID:7iLgHARG0 代わりに病院船としても使える揚陸艦を導入します
42ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:22:43.84ID:c6e2+bHl0 Ro-Ro船に野戦病院モジュールのちょっと大きいモノを載せるだけでいいんだけど
さすが無駄遣い無能ばかよ党は考えることがチョン
さすが無駄遣い無能ばかよ党は考えることがチョン
43ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:22:52.52ID:gHXxNoZB0 刑務所を病気船にしろ
44ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:23:11.58ID:dDwU1Ih00 利権利権
衛藤とかいうジジイが要求したんだろ
老いぼれ利権議員は早く死んでくれと心底願う
衛藤とかいうジジイが要求したんだろ
老いぼれ利権議員は早く死んでくれと心底願う
45ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:23:45.56ID:/54lDFxN0 作っても津波がきたときに被害が少なそうな所を母港にせんとならんよな
46ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:24:01.08ID:VXtV9O3b0 揚陸艦を建造するにしてもこれから10年以上かかるんだろ
何するにしても遅いよ
何するにしても遅いよ
47ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:24:11.34ID:eM4r7Ijw0 病院船なんかより輸送ヘリ20機買った方が良い、バカでもわかるだろ
2021/03/30(火) 20:24:26.91ID:gXhckp9B0
>>34
稲田防衛相 夫名義で軍需株
5社で計2万2000株
初入閣後に取得か
第3次安倍再改造内閣の新任閣僚の資産公開で、家族分を含めた総資産が最多だった稲田朋美防衛相(衆院福井1区)が、夫名義で防衛装備品を受注する軍需企業5社の株を保有していたことがわかりました。いずれも2012年12月に発足した第2次安倍内閣で行政改革担当相として初入閣したときの資産公開では保有しておらず、それ以降に購入したとみられます
稲田防衛相 夫名義で軍需株
5社で計2万2000株
初入閣後に取得か
第3次安倍再改造内閣の新任閣僚の資産公開で、家族分を含めた総資産が最多だった稲田朋美防衛相(衆院福井1区)が、夫名義で防衛装備品を受注する軍需企業5社の株を保有していたことがわかりました。いずれも2012年12月に発足した第2次安倍内閣で行政改革担当相として初入閣したときの資産公開では保有しておらず、それ以降に購入したとみられます
49ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:25:19.37ID:pEkiIe9Z0 >>41
日本の揚陸艦は大隅型ですら1.5万トン。
揚陸艦で作るならもう少し大きなものが良いように思う。
まあ、実際には小回り効くほうが役に立つだろうが。
でも、病院船の役割とか言われたら、海自の方が嫌がるのではないかな?
ただでさえ、揚陸艦は役割が色々だからな。
日本の揚陸艦は大隅型ですら1.5万トン。
揚陸艦で作るならもう少し大きなものが良いように思う。
まあ、実際には小回り効くほうが役に立つだろうが。
でも、病院船の役割とか言われたら、海自の方が嫌がるのではないかな?
ただでさえ、揚陸艦は役割が色々だからな。
2021/03/30(火) 20:25:33.65ID:GJ6RMBKl0
2021/03/30(火) 20:25:51.75ID:gXhckp9B0
52ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:25:54.63ID:PRF9+oW50 >>47
そっちの方がよほど汎用性あるよな
そっちの方がよほど汎用性あるよな
53ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:26:00.63ID:lbbbLAXb0 >>40
病院船の大きさ知ってて書いてるならお笑いだが?縄外すだけで10分掛かるし、仮に切ったとしてもタグもなしに離岸?
しかも常にエンジンかけてて運航スタッフと医療スタッフの半数を常駐させる。
そんなんなら陸自の医療コンテナを増すほうがマシだわ
病院船の大きさ知ってて書いてるならお笑いだが?縄外すだけで10分掛かるし、仮に切ったとしてもタグもなしに離岸?
しかも常にエンジンかけてて運航スタッフと医療スタッフの半数を常駐させる。
そんなんなら陸自の医療コンテナを増すほうがマシだわ
2021/03/30(火) 20:26:01.16ID:TbqEYvQ50
ダイプリを再利用したれや
2021/03/30(火) 20:26:06.67ID:pweuteqA0
しかたない
幽霊船で
幽霊船で
2021/03/30(火) 20:26:32.19ID:EBUZI4HW0
コロナで間が悪くなっちゃったな
57ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:27:12.90ID:kwEViZLn0 アメリカの病院船(Hospital Ship)は、「戦時」のことを考えて
「外科治療」を主にやることを考えた装備になってるんだろうしな。
でもまあ「災害時」には役に立つだろうけれど。
今回みたいな「内科」「呼吸器」の治療には向いてないのかもな。
しかも感染症の。「陰圧室」とか標準装備じゃないんだろうし。
「外科治療」を主にやることを考えた装備になってるんだろうしな。
でもまあ「災害時」には役に立つだろうけれど。
今回みたいな「内科」「呼吸器」の治療には向いてないのかもな。
しかも感染症の。「陰圧室」とか標準装備じゃないんだろうし。
58ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:27:31.27ID:mqL3+ekc02021/03/30(火) 20:27:35.10ID:y3415XmV0
韓ドラで病院船ってドラマあったね
60ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:28:12.48ID:4UY545A5061ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:28:21.14ID:4rC9p2sv0 議員がのる屋形船のが大事だよな
たかが風邪で寿命きたやつは天命を受け入れろ
たかが風邪で寿命きたやつは天命を受け入れろ
62ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:28:28.14ID:pEkiIe9Z02021/03/30(火) 20:28:58.89ID:BtQiQ0aI0
ダイプリでこりたのに
検討するまでもない
検討するまでもない
2021/03/30(火) 20:30:15.94ID:gXhckp9B0
65ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:30:26.38ID:duFX1dFG0 おおすみ型の輸送艦にコンテナ(病院キット)積み込めば済む話だろ
ちなみに、陸自のミサイル積み込めばイージス艦にもなる
俺は高卒、何もかも論理的
ちなみに、陸自のミサイル積み込めばイージス艦にもなる
俺は高卒、何もかも論理的
2021/03/30(火) 20:30:39.27ID:7JQDfLTD0
病院空母じゃないと意味ないからな
67ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:31:04.30ID:gsQl/tZA0 自民党は媚中船でも造って媚中議員をさっさと追い出せ!
68ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:31:07.75ID:pEkiIe9Z069ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:31:48.87ID:QJf5YauJ0 これダイプリの時にも騒ぎ出して徹底的に論破されたのにまだ検討してたとか逆に驚くわ
利権への執念どんだけなんだよこの腐れ売国奴どもは
しかも愛国だ、大規模災害対策だともっともらしい名目で出してくるから余計たちが悪い
クソの役にも立たない維持費ばかりかかるコロナのような感染症には逆にヤバい
大震災クラスだと接岸できないと何も良いことがない、百害あって一利なし
利権への執念どんだけなんだよこの腐れ売国奴どもは
しかも愛国だ、大規模災害対策だともっともらしい名目で出してくるから余計たちが悪い
クソの役にも立たない維持費ばかりかかるコロナのような感染症には逆にヤバい
大震災クラスだと接岸できないと何も良いことがない、百害あって一利なし
70ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:31:51.52ID:+GbiKk6o0 嵐の日に後ろから・・・
71ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:32:38.14ID:PRF9+oW50 >>60
着陸する必要あるか?
着陸する必要あるか?
72ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:32:40.31ID:y/WOMFZR0 何をやらせてもダメダメ落ちこぼれ政党
73ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:32:45.63ID:f69qp+7C0 衛藤さん、がっかり
74ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:33:02.79ID:PBfXjDEn075ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:33:04.46ID:D0ZLbg5v0 まあ、備えはあったほうがいいよ
2021/03/30(火) 20:33:18.59ID:p+Pu75+T0
何やってンだよ
コロナ対策以外にも大規模災害や戦争が起きた際の離島住民避難とかにも使えるんだから作っておけよ
コロナ対策以外にも大規模災害や戦争が起きた際の離島住民避難とかにも使えるんだから作っておけよ
2021/03/30(火) 20:33:33.34ID:1IuesHnU0
予算はたんまりボッケナイナイした後だろうな
78ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:34:32.70ID:0rciPaQY0 アメリカですら持て余してるからなあ
79ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:34:51.43ID:pEkiIe9Z0 >>65
イージスシステムはレーダーを中心とする防空システムモジュールなんだが?
イージスシステムの導入にはレーダー波の干渉その他の問題があるから、据付後の調整だけでもものすごい時間と労力がかかるし、そもそも色々なシステムが混在している大隅ではイージスシステムは稼働できない。
陸自のパトリオットは射点10浬程度の短射程の防空システムで艦艇の防空としても使えない。
ましてや艦隊防空を担うイージスシステムの代用にはならない。
間抜け?
イージスシステムはレーダーを中心とする防空システムモジュールなんだが?
イージスシステムの導入にはレーダー波の干渉その他の問題があるから、据付後の調整だけでもものすごい時間と労力がかかるし、そもそも色々なシステムが混在している大隅ではイージスシステムは稼働できない。
陸自のパトリオットは射点10浬程度の短射程の防空システムで艦艇の防空としても使えない。
ましてや艦隊防空を担うイージスシステムの代用にはならない。
間抜け?
80ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:34:53.18ID:h4PoSfa60 >>60
病院船に比べたらよっぽど使い道あんぞ
平地さえありゃ着陸できるし、ビル等の狭い所でもロープで引き上げ、物資投下出来るし
病院船は、船が入れる水深のあるところにしか入れない。ちょっとした港じゃスエズになる。
で、結局病院船に負傷者を運び込まなければならない訳で、それならヘリ使って近くの病院に運ぶのが楽
病院船に比べたらよっぽど使い道あんぞ
平地さえありゃ着陸できるし、ビル等の狭い所でもロープで引き上げ、物資投下出来るし
病院船は、船が入れる水深のあるところにしか入れない。ちょっとした港じゃスエズになる。
で、結局病院船に負傷者を運び込まなければならない訳で、それならヘリ使って近くの病院に運ぶのが楽
2021/03/30(火) 20:36:20.99ID:xk+Ql59Q0
島にしろ
82ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:36:21.32ID:D0ZLbg5v0 ヘリは悪天候に弱そうだけども
2021/03/30(火) 20:36:57.88ID:gXhckp9B0
84ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:37:16.34ID:NOImmEkj085ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:37:24.24ID:pEkiIe9Z086ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:37:44.36ID:h4PoSfa60 >>82
船も悪天候にメチャクチャ弱いが?
船も悪天候にメチャクチャ弱いが?
2021/03/30(火) 20:38:47.71ID:gXhckp9B0
2021/03/30(火) 20:39:18.77ID:xbfZaVDq0
予算は出ないからな。おおすみ型を災害時に病院船としても使用するって財務省を騙して、予算化した経緯もあるからな
89ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:40:54.84ID:duFX1dFG02021/03/30(火) 20:40:58.17ID:WaoiA6B40
何のための自衛隊だ?
ただ飯ぐらいに血税払ってるのか?
ただ飯ぐらいに血税払ってるのか?
91ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:41:19.41ID:VdVs5rj40 横浜の氷川丸がいつの間にか魔改造を受けていて
原子炉搭載の、船底に倒立ブリッジの、なぜか船首に大きな穴の、
乗り組む船医は酔いどれで、ロボットが助手で
てなことになっていないもんかのう。
原子炉搭載の、船底に倒立ブリッジの、なぜか船首に大きな穴の、
乗り組む船医は酔いどれで、ロボットが助手で
てなことになっていないもんかのう。
92ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:41:35.02ID:pEkiIe9Z093ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:42:24.34ID:sTWHaaCd0 病院船の用途は外科向きなのでコロナには全く向いてない
普通にプレハブの医療施設を建てた方がいい
普通にプレハブの医療施設を建てた方がいい
94ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:43:01.03ID:c6e2+bHl0 >>62
5航路と災害時緊急傭船契約を結んでおけばいいだけ
第一、日本領海外へ進出することがないのだから
とりあえず沖縄以外は48時間以内の到着を行う
そのためにはモジュールを陸自基地ないし自衛隊病院の3箇所に配置(モジュール自体は4組作り、1組は検査修理予備)
お前の頭では日本はアベノマスクで不幸になるだけ
5航路と災害時緊急傭船契約を結んでおけばいいだけ
第一、日本領海外へ進出することがないのだから
とりあえず沖縄以外は48時間以内の到着を行う
そのためにはモジュールを陸自基地ないし自衛隊病院の3箇所に配置(モジュール自体は4組作り、1組は検査修理予備)
お前の頭では日本はアベノマスクで不幸になるだけ
2021/03/30(火) 20:43:10.18ID:BX637C9Z0
>>83
陸自が買うのはノルマンディー上陸作戦みたいな砂浜に突撃して使うビーチング型のヤツだぞ
陸自が買うのはノルマンディー上陸作戦みたいな砂浜に突撃して使うビーチング型のヤツだぞ
96ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:43:29.03ID:MsIC2NiZ0 自衛隊の管轄で出来ないの?
災害大国なんだし陸海空で所有しててもいいぐらいなのに
災害大国なんだし陸海空で所有しててもいいぐらいなのに
97ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:43:50.18ID:pEkiIe9Z0 >>89
ペトリオットじゃなくて、アショアの話をしているなら、それはそこらの艦艇に簡単に取り付けられるものではない。
アショアはイージス艦を陸上に作って運用するという話であって、そのほとんどは海上のイージス駆逐艦のハードと何も変わらない。
大隅型には取り付けられない。
ペトリオットじゃなくて、アショアの話をしているなら、それはそこらの艦艇に簡単に取り付けられるものではない。
アショアはイージス艦を陸上に作って運用するという話であって、そのほとんどは海上のイージス駆逐艦のハードと何も変わらない。
大隅型には取り付けられない。
2021/03/30(火) 20:43:55.85ID:gXhckp9B0
2021/03/30(火) 20:44:20.40ID:q20xxKEd0
有事に備えて1つくらい作っとけよ
2021/03/30(火) 20:44:38.87ID:lb9/bz0w0
『はくおう』がダイプリの時に出動してたやろ
あれで充分。何なら『らいらっく』も貸してやるから適当な名前に変えればよろしい
あれで充分。何なら『らいらっく』も貸してやるから適当な名前に変えればよろしい
2021/03/30(火) 20:44:54.62ID:JOiNcjEG0
護衛艦の搭乗員180人集めるのに四苦八苦してるのに
病院船に、最低800人は乗せないとwどう考えても無理w
病院船に、最低800人は乗せないとwどう考えても無理w
102ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:46:36.12ID:pEkiIe9Z0103ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:47:21.07ID:q8XsXNNU0 コロナで観光が減ったからな
2021/03/30(火) 20:48:34.87ID:lb9/bz0w0
105ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:49:23.21ID:c6e2+bHl0 Ro-Ro船だけでは不足する真水生成設備やヘリ整備機能は後から来る海自艦を使えばいい
そして、陸上に場所ができ、岸壁ないし揚陸設備が復旧次第、モジュールを揚陸させてRo-Ro航路を戻せばいいだけ
おそらくRo-Ro船が定期運航から外れるのは離島を除いて概ね派遣要請日を含めて10日程度だけ
そして、陸上に場所ができ、岸壁ないし揚陸設備が復旧次第、モジュールを揚陸させてRo-Ro航路を戻せばいいだけ
おそらくRo-Ro船が定期運航から外れるのは離島を除いて概ね派遣要請日を含めて10日程度だけ
2021/03/30(火) 20:49:31.90ID:m56SEpSc0
>>95
オスプレーなんて買ってもらって持て余しているからな。キャビンに軽トラさえ載らない出来損ないなんて買ったバカは死ね
オスプレーなんて買ってもらって持て余しているからな。キャビンに軽トラさえ載らない出来損ないなんて買ったバカは死ね
107ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:49:48.93ID:pEkiIe9Z0 >>101
まあ、だから所属は海自でしょうね。
海保でも良いが、その場合乗員のほとんどを、外部から集めないといけないからかなり困難。
数十億の知事専用お召しモーターヨットを作ってる東京都なら自前で持てるかも。
まあ、だから所属は海自でしょうね。
海保でも良いが、その場合乗員のほとんどを、外部から集めないといけないからかなり困難。
数十億の知事専用お召しモーターヨットを作ってる東京都なら自前で持てるかも。
2021/03/30(火) 20:50:13.69ID:Yq7hIY/t0
強襲揚陸艦にしろよ
野戦病院でいいじゃんw
空気注射最高やー
野戦病院でいいじゃんw
空気注射最高やー
2021/03/30(火) 20:50:26.55ID:I1lxhWJ80
民間だと思うけど離島を回る病院船無かったっけ?
赤字らしいけど必要は有るんだろうな
赤字らしいけど必要は有るんだろうな
110ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:51:05.61ID:Tt3jhngG0 うん、必要ないね
導線が限られて感染対策もとれないし
導線が限られて感染対策もとれないし
111ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:51:29.49ID:c6e2+bHl02021/03/30(火) 20:52:02.59ID:BX637C9Z0
>>98
でかいのでも2千トン級だよせいぜいみうら型輸送艦、画像探せばああいう形のだ
その小さいヤツが歩兵用ならこいつは戦車用程度だとして陸自の導入言い訳が立ってる気がする
ただまだ形が発表されてない判らんから正確ではないから実はスピアヘッド級みたいな高速輸送船タイプの可能性もあるが
どっちみち病院船名乗るにはサイズかなり小さいぞ
でかいのでも2千トン級だよせいぜいみうら型輸送艦、画像探せばああいう形のだ
その小さいヤツが歩兵用ならこいつは戦車用程度だとして陸自の導入言い訳が立ってる気がする
ただまだ形が発表されてない判らんから正確ではないから実はスピアヘッド級みたいな高速輸送船タイプの可能性もあるが
どっちみち病院船名乗るにはサイズかなり小さいぞ
113ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:52:41.00ID:c6e2+bHl0 >>48
それ病院船か?
それ病院船か?
114ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:52:56.02ID:pEkiIe9Z0115ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:53:50.73ID:rKm1w7aa0 ナチスの病院船に見せかけた拷問船が幽霊船になって、たまたま乗り込んだ現代人を1人ずつブチ殺していく映画なんだっけ?
40年くらい前の。
子供の頃、洋画劇場で見たら怖くておねしょした。
40年くらい前の。
子供の頃、洋画劇場で見たら怖くておねしょした。
2021/03/30(火) 20:55:08.45ID:nYausel+0
アホか作るだけ作っとけ
2021/03/30(火) 20:55:14.17ID:I1lxhWJ80
2021/03/30(火) 20:56:29.96ID:I1lxhWJ80
>>28
311の時も津波を警戒して沖に向かった船は平気だったよね
311の時も津波を警戒して沖に向かった船は平気だったよね
2021/03/30(火) 20:56:34.25ID:bMToMjs00
>>1
ふう。公務員の人件費削ってさ民間並みにしたら楽勝だろこんなの
ふう。公務員の人件費削ってさ民間並みにしたら楽勝だろこんなの
2021/03/30(火) 20:56:54.17ID:FR9lHtbS0
むつを修理して使えば良いのに
121ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:57:04.66ID:UpoUYX4o0 病院船一つ作れない政府。でもさ病院船作れないなら国防のための兵器なんて夢のまた夢だね。せいぜいプレハブ小屋建てるのが精一杯なのかな。
122ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:57:32.02ID:jFuf0p5E0 病院船なんて医療インフラの全くない土地へ派遣するくらいしか意味ない
国内で運用するのは無意味すぎる
国内で運用するのは無意味すぎる
123ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:58:19.28ID:zEzy8k8b0 病院船か
塀を養うこと千日、用は一朝を具現してるインフラだな
軍事色が濃いのを嫌ったのかもしれんが
大震災を控えてる昨今、思い切って作ってみて運用する
手もあるんじゃないか
塀を養うこと千日、用は一朝を具現してるインフラだな
軍事色が濃いのを嫌ったのかもしれんが
大震災を控えてる昨今、思い切って作ってみて運用する
手もあるんじゃないか
2021/03/30(火) 20:59:25.91ID:BX637C9Z0
125ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 20:59:27.18ID:hCLgHQFQ0 患者来ねえ、干上がっちまうとか言ってる医者を使えばいい
大学病院でも手伝いに行かせればと思ったら、
大学病院側が「使えねーゴミを寄越すな」ってことだから
病院に迷惑かからんように、船にのっけて何かさせるってのはありだろう
大学病院でも手伝いに行かせればと思ったら、
大学病院側が「使えねーゴミを寄越すな」ってことだから
病院に迷惑かからんように、船にのっけて何かさせるってのはありだろう
126ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:00:55.27ID:1j3L+B3r02021/03/30(火) 21:02:15.76ID:mXOPNVRP0
病院船よりも実験船だろ。
ダイプリでもなんでもいいから豪華客船を借りきってそこで希望者を高額な謝礼で特殊契約を結んで日本人に普通にマスクなしで暮らしてもらう。
それで死者がバタバタ出たなら対策は今まで通り。
でも常識を外れた死者や重篤者が出なければ日本は今まで通り普通に暮らす。
オリンピックが終わったらぜひやってもらいたい。
ダイプリでもなんでもいいから豪華客船を借りきってそこで希望者を高額な謝礼で特殊契約を結んで日本人に普通にマスクなしで暮らしてもらう。
それで死者がバタバタ出たなら対策は今まで通り。
でも常識を外れた死者や重篤者が出なければ日本は今まで通り普通に暮らす。
オリンピックが終わったらぜひやってもらいたい。
128ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:02:31.00ID:pEkiIe9Z0129ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:02:47.27ID:P5CHve1U0 東日本大震災の時に中国から「病院船派遣しましょうか?」って言われたんだよね
130ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:04:08.00ID:EqTYJsVn0 病院船は日本にいらない装備の筆頭だな
本当の意味で病院船が必要な状況は海外に侵略する時しかないし
国際貢献や災害派遣に備えるにはコスパがゴミすぎる
本当の意味で病院船が必要な状況は海外に侵略する時しかないし
国際貢献や災害派遣に備えるにはコスパがゴミすぎる
2021/03/30(火) 21:04:48.72ID:XgEwuuLE0
いずも型を5隻くらい調達すれば良いんじゃね
132ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:04:59.50ID:0gCB36T20 課題多いよな
国はやりたくてもやれない状況か…
国はやりたくてもやれない状況か…
2021/03/30(火) 21:06:14.65ID:2PRLuj850
コロナ対応は原発で働くよりヤバそうだから責められん
2021/03/30(火) 21:07:41.06ID:RUlAFKI20
課題?
だから進めるんだろ。
自然解決待ってたらそれはなんの意味もなさないだろw
だから進めるんだろ。
自然解決待ってたらそれはなんの意味もなさないだろw
135ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:07:52.08ID:pEkiIe9Z0 >>122
3.11でわかるように、医療やその活動に必要なインフラは地震一つで崩壊する。
復旧には月単位、年単位の時間が必要だが、そこにいる患者を救うには時間単位で治療を提供することが必要だ。
南海沖で地震が起こって、九州、四国の太平洋側に大規模な災害が発生し、その地域の医療インフラが崩壊した時、お前はそんな地域は日本じゃないからと見捨てるのか?
>>127
アホなお前が知りたいことがあるというならお前が金を出せよ。
船で数千億、人の手配で同額程度その他諸々合わせて一兆円あれば足りるだろう。
お前がバカで予想できないことは学問的にはかなり予想ができる。間抜け。
>>126
自衛隊なら通常は自衛隊の保有する病院に勤務させれば良い。
3.11でわかるように、医療やその活動に必要なインフラは地震一つで崩壊する。
復旧には月単位、年単位の時間が必要だが、そこにいる患者を救うには時間単位で治療を提供することが必要だ。
南海沖で地震が起こって、九州、四国の太平洋側に大規模な災害が発生し、その地域の医療インフラが崩壊した時、お前はそんな地域は日本じゃないからと見捨てるのか?
>>127
アホなお前が知りたいことがあるというならお前が金を出せよ。
船で数千億、人の手配で同額程度その他諸々合わせて一兆円あれば足りるだろう。
お前がバカで予想できないことは学問的にはかなり予想ができる。間抜け。
>>126
自衛隊なら通常は自衛隊の保有する病院に勤務させれば良い。
136ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:07:57.87ID:rKm1w7aa02021/03/30(火) 21:09:43.70ID:Dl8MK3hQO
おおすみ型が医療向けににして代替しろw
ワスプ真似したの新おおすみ級で就役しろ
ワスプ真似したの新おおすみ級で就役しろ
138ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:10:36.77ID:1j3L+B3r02021/03/30(火) 21:11:24.52ID:tl1L3gnH0
使う頃には医療機器が陳腐化してしまうし、人を急遽乗せても練度不足
常に稼働させてないと能力維持できないけど、米軍も諦めたからな
常に稼働させてないと能力維持できないけど、米軍も諦めたからな
140ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:11:43.61ID:EqTYJsVn0 >>135
つーか病院船は兵器としてみたら
日本にはいらない完全な侵略的な兵器なんだよ
国内で戦うぶんには病院船はいらない
病院船は海外に侵略して戦地医療を行うための移動病院だ
災害派遣に使えるというが
病院船の維持費と建造費で既存の病院の耐震化を行うほうが
数千倍も効率的だからコスパ最悪だし、平時は防衛にも抑止力にも役立たないゴミでしかない
つーか病院船は兵器としてみたら
日本にはいらない完全な侵略的な兵器なんだよ
国内で戦うぶんには病院船はいらない
病院船は海外に侵略して戦地医療を行うための移動病院だ
災害派遣に使えるというが
病院船の維持費と建造費で既存の病院の耐震化を行うほうが
数千倍も効率的だからコスパ最悪だし、平時は防衛にも抑止力にも役立たないゴミでしかない
2021/03/30(火) 21:11:56.22ID:acYh/b2L0
この国に安全保障なんて、最初から無理やったんや!
LINEの件でも然り。
LINEの件でも然り。
2021/03/30(火) 21:12:29.96ID:I1lxhWJ80
143ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:13:06.24ID:7AfChQ560 病院船って戦場で怪我をした人を応急処置するってのが前提なので基本的に外科専門です。
感染症の病院には向いてません。
感染症の病院には向いてません。
2021/03/30(火) 21:15:14.21ID:JOiNcjEG0
まぁ、おおすみの手術実績って盲腸くらいしか無いよね
確か、4台の手術ベットがあって同時並行出来るシステムだけど人が居ない
確か、4台の手術ベットがあって同時並行出来るシステムだけど人が居ない
145ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:15:17.35ID:EqTYJsVn0146ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:16:46.19ID:EqTYJsVn0147ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:18:11.68ID:tiV+PY+30 それで検討はどれくらいかかるんですか?
ねえ?
ねえ?
2021/03/30(火) 21:18:23.29ID:bQDn0WDu0
超東海地震には有効では?
149ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:18:30.64ID:wrcaioq20 病院船とかいらんわ
手コキピンサロヘルスソープ酒池肉林桃源郷船の就航はよ
あ、ホモは乗船禁止な
手コキピンサロヘルスソープ酒池肉林桃源郷船の就航はよ
あ、ホモは乗船禁止な
2021/03/30(火) 21:18:58.53ID:NcWkl7Tz0
アホの思いつき
151ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:19:20.44ID:+/MWEta10 隔離目的の安易な思いつきで頭悪そうな発想だな、人権無視の北朝鮮や中国と変わらない程度の低さ、過去の戦争から何も学んでいないし、戦争好きな今のアメリカの愚行からも何も学ばない、戦争に至るまでの国の思想や考え方、それに反する国民を法律と権力と暴力で抑えつけるやり方、何も変わっていない
2021/03/30(火) 21:20:16.51ID:aVKs896R0
どうせ津波に巻き込まれて役に立たないぜ
153ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:20:55.24ID:ckPFl5MX0 利権にならんて
アメリカ海軍とか、原子力潜水艦の核弾頭以外は
かなりが艦艇でも医療関係施設だ
なんでって、危ない仕事は海兵隊で盗るなだからだ
陸上自衛隊にそんな覚悟ないみたいだが
アメリカ海軍とか、原子力潜水艦の核弾頭以外は
かなりが艦艇でも医療関係施設だ
なんでって、危ない仕事は海兵隊で盗るなだからだ
陸上自衛隊にそんな覚悟ないみたいだが
154ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:21:45.52ID:6ftnHTOu0 コロナ拡散の人殺しオリンピックのせいで医療従事者が一万人も持っていかれちゃうからな
本当に邪魔くせー利権屋のゴミクソイベントだな東京五輪てよ
日本国民を不幸に陥れて何がしてーんだよマジで
本当に邪魔くせー利権屋のゴミクソイベントだな東京五輪てよ
日本国民を不幸に陥れて何がしてーんだよマジで
155ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:23:49.66ID:BMQoih+n0 さすがに箱ものだけではどうにもならない物もあるw
2021/03/30(火) 21:24:21.45ID:mBeahuQc0
全自動無人病院船ロボット医師配置
157ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:24:45.59ID:lY/1ulg+0 大分2区 自民党衛藤征士郎
調査費7000万だったか?
調査費7000万だったか?
158ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:25:34.08ID:9+fh4fXL0 廃校を上手に使えないの?
2021/03/30(火) 21:26:15.39ID:0NZ307oQ0
病院船にSTU乗せて患者集める
とか書いてみるwwww
とか書いてみるwwww
160ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:26:20.80ID:HPeYvG0Y0 クソイキり似非保守が導入しろと喚いてたやつな
ほんまガイジやで
ほんまガイジやで
2021/03/30(火) 21:27:39.01ID:G6QSZjoP0
病院船てよっぽどのパンデミックで文明が崩壊しない限りありがたがられなさそう
機動性考えたら遠征して戦争してやっと現代では活躍の場があるんじゃねってレベル
機動性考えたら遠征して戦争してやっと現代では活躍の場があるんじゃねってレベル
162ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:27:48.39ID:pDiW71vA02021/03/30(火) 21:28:25.02ID:waxECMaU0
病院船型正規空母作ろう。
164ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:28:53.90ID:c6e2+bHl0 >>114
頭堅いぞ無能
別に沖合停泊し続ける必要ないし、水電気燃料医療用品の供給とそれらの廃棄物搬出は陸自でもできる
中長期入院や緊急手術後ICU患者はすぐさま震災被害のない地域へヘリ・輸送機搬送
そこに紹介状が必要な地域医療支援病院をブッ建てるのではなく、災害時の一次病院レベル(医療レベルは紹介状が必要な地域医療支援病院レベルだけど)
余震対策として海上に停泊し続けなければならないとか考えたら、日本が財政破綻するぞ
頭堅いぞ無能
別に沖合停泊し続ける必要ないし、水電気燃料医療用品の供給とそれらの廃棄物搬出は陸自でもできる
中長期入院や緊急手術後ICU患者はすぐさま震災被害のない地域へヘリ・輸送機搬送
そこに紹介状が必要な地域医療支援病院をブッ建てるのではなく、災害時の一次病院レベル(医療レベルは紹介状が必要な地域医療支援病院レベルだけど)
余震対策として海上に停泊し続けなければならないとか考えたら、日本が財政破綻するぞ
2021/03/30(火) 21:29:25.15ID:mXOPNVRP0
とりあえず何はともあれ祟ってくるのは五輪だよな
これのおかげで日本は独自の政策を立てられない
これのおかげで日本は独自の政策を立てられない
166ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:30:03.34ID:pDiW71vA0167ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:30:36.37ID:JRinjdMG0 無駄ではない
無駄な税あるはずだ
無駄な税あるはずだ
168ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:30:58.27ID:WRGtEOQP0 病院船に乗せる医療スタッフ集めると
既存の自衛隊病院閉めないとならなくなるからな
既存の自衛隊病院閉めないとならなくなるからな
2021/03/30(火) 21:31:35.47ID:2xl2fpAR0
自衛隊のはくおうとナッチャンに日赤と陸自の医療ユニットを車ごと載せるくらいで十分だしな
病院船はまともな病院から数千kmは離れたところで大量の怪我人が出る想定の米軍しか必要性がないし
その米軍ですら持て余してるから狭い日本ではまったく存在価値がないよ
病院船はまともな病院から数千kmは離れたところで大量の怪我人が出る想定の米軍しか必要性がないし
その米軍ですら持て余してるから狭い日本ではまったく存在価値がないよ
2021/03/30(火) 21:32:04.61ID:EFBmRhFx0
>>163
デアゴスティーニ♪
デアゴスティーニ♪
2021/03/30(火) 21:32:07.39ID:SW8it7DG0
>>26
医療従事者からみると、導線が長すぎる
歩いてるだけで疲弊してしまう
大災害の時の臨時病院ならサービス低下しても許してもらえそうだけど
それ以外病院並みの医療サービスは無理そうで、入院した人は大暴れすると思うよ
医療従事者からみると、導線が長すぎる
歩いてるだけで疲弊してしまう
大災害の時の臨時病院ならサービス低下しても許してもらえそうだけど
それ以外病院並みの医療サービスは無理そうで、入院した人は大暴れすると思うよ
172ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:33:58.95ID:dWvbi/W+0 >>17
防衛医大も知らない低学歴はROMってなさい
防衛医大も知らない低学歴はROMってなさい
2021/03/30(火) 21:34:02.60ID:EqTYJsVn0
>>164
数十年に一度の災害で
たったの数週間しか出番のない船に予算だすより
既存の医療を充実させる方がコスパが何百倍も上だし
まずは自衛官の個人携行する医療資材を充実させるべきなんだが
自衛官の応急用品の品質、世界の軍隊の中でも最低レベルだから調べてみなw
数十年に一度の災害で
たったの数週間しか出番のない船に予算だすより
既存の医療を充実させる方がコスパが何百倍も上だし
まずは自衛官の個人携行する医療資材を充実させるべきなんだが
自衛官の応急用品の品質、世界の軍隊の中でも最低レベルだから調べてみなw
174ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:34:20.13ID:gDxgYkwv0 プレハブで簡単に設置できる病院の方が良い
2021/03/30(火) 21:35:09.42ID:mHbiPHCz0
アメリカで病院船クラスターなってたよな
船じゃなくても臨時収容施設は要ると思うがなぁ…
これ辞めたら予算いくら浮くんだろ
船じゃなくても臨時収容施設は要ると思うがなぁ…
これ辞めたら予算いくら浮くんだろ
2021/03/30(火) 21:35:51.22ID:0quTbHnz0
病院船何度目だよ
毎回現実突きつけられて立ち消えるよな
毎回現実突きつけられて立ち消えるよな
2021/03/30(火) 21:36:40.73ID:I1lxhWJ80
>>154
無報酬で一万人とか集まる訳ねえよな
本当かどうか知らんけど未だに医療ボラの要請が来るそうだけど金にもならずリスクしか無い物に人を出す馬鹿な病院経営者は居ないよ
そもそもまともな医療を行うにはそれなりの設備が必要だからね
都が用意するのはテントくらいだろ?
そんなもんじゃ熱中症患者に点滴するくらいしか出来ねえよ
ま、ボラ足りなくて熱中症で死にまくるんじゃ無いかな?
無報酬で一万人とか集まる訳ねえよな
本当かどうか知らんけど未だに医療ボラの要請が来るそうだけど金にもならずリスクしか無い物に人を出す馬鹿な病院経営者は居ないよ
そもそもまともな医療を行うにはそれなりの設備が必要だからね
都が用意するのはテントくらいだろ?
そんなもんじゃ熱中症患者に点滴するくらいしか出来ねえよ
ま、ボラ足りなくて熱中症で死にまくるんじゃ無いかな?
178ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:37:51.94ID:OVbSA7qc0 病院船は必要ないわ、アホか?
アメリカだって、ニューヨークに派遣した病院船は2週間程度で帰っていったわw
当たり前のこと。
いずもに緊急用ベッドがあるから、同様に今度建造する4万t級の強襲揚陸艦に
そういう緊急用ベッドを用意できるよう設計するだけでいい。
アメリカだって、ニューヨークに派遣した病院船は2週間程度で帰っていったわw
当たり前のこと。
いずもに緊急用ベッドがあるから、同様に今度建造する4万t級の強襲揚陸艦に
そういう緊急用ベッドを用意できるよう設計するだけでいい。
2021/03/30(火) 21:38:24.25ID:EqTYJsVn0
>>175
その病院船、じつはコロナ患者用じゃないんだよな
交通事故とかの患者を受け入れて
陸上の病院の負荷を減らすのが主目的だったが
陸の病院の方が近いから患者がまったく来なかったそうな
病院船に限らず軍艦はNBC兵器対策で換気がクソなんで、感染症との相性は最悪だしな
その病院船、じつはコロナ患者用じゃないんだよな
交通事故とかの患者を受け入れて
陸上の病院の負荷を減らすのが主目的だったが
陸の病院の方が近いから患者がまったく来なかったそうな
病院船に限らず軍艦はNBC兵器対策で換気がクソなんで、感染症との相性は最悪だしな
180ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:38:44.27ID:0paY3SI90 他にする事いくらでもあるわな
2021/03/30(火) 21:38:58.74ID:SW8it7DG0
ダイプリで巨大船で医療を施すことの難しさが浮き彫りになった
新型コロナは幸いお世話する若い人の健康にはそれほど触らなかったけど
次の疫病もそうとは限らない
インタビュー見ると勝手なことばっかり言ってるお年寄りや医療素人の乗員に
感染予防を説明して実行させるのもどう考えても不可能そうだったよ
新型コロナは幸いお世話する若い人の健康にはそれほど触らなかったけど
次の疫病もそうとは限らない
インタビュー見ると勝手なことばっかり言ってるお年寄りや医療素人の乗員に
感染予防を説明して実行させるのもどう考えても不可能そうだったよ
2021/03/30(火) 21:39:27.30ID:eXFkv46g0
>>135
コンテナ病院セットの方が有用だろ
コンテナ病院セットの方が有用だろ
2021/03/30(火) 21:39:29.93ID:NcWkl7Tz0
まず医師看護師の能力と員数アップ、医療機関の数と設備拡充だけど
政治家が音頭とると結局税金無駄遣いで終わるだろうな
政治家が音頭とると結局税金無駄遣いで終わるだろうな
2021/03/30(火) 21:45:11.90ID:0miezDPw0
自衛隊はプレハブ型の可搬性のある手術室とか持ってるし、そういうのを揃えていたほうが便利だろう
内陸部にも持ち込めるし。
内陸部にも持ち込めるし。
2021/03/30(火) 21:48:49.47ID:39cAjYQ20
医療従事者は全然不足してるじゃないか!
早く医学部定員を増やせ!
早く医学部定員を増やせ!
2021/03/30(火) 21:49:58.00ID:I1lxhWJ80
>>174
まあ、ヘリなりトラックなりで運べる簡易病院の方が扱い易いよな
中国みたいに数日間で入院施設作れるなら有効だね
電気はジェネレータ使えば即日使えるし空調も短時間で設置できる
ガスはプロパンでいいよな
問題は上下水道だな
これの設置が時間が掛かるし水を持ち込む場合でも重量が問題になるね
まあ、ヘリなりトラックなりで運べる簡易病院の方が扱い易いよな
中国みたいに数日間で入院施設作れるなら有効だね
電気はジェネレータ使えば即日使えるし空調も短時間で設置できる
ガスはプロパンでいいよな
問題は上下水道だな
これの設置が時間が掛かるし水を持ち込む場合でも重量が問題になるね
2021/03/30(火) 21:50:00.67ID:m56SEpSc0
2021/03/30(火) 21:51:59.38ID:SW8it7DG0
189ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:52:05.36ID:eM4r7Ijw0 >>148
鈍足の船たった1隻でどないすんねん。ヘリで物資や人を素早く送って拠点作る方が速いしキャパ増える。日本なんてどこの田舎からでも主要都市まで30分かからん
鈍足の船たった1隻でどないすんねん。ヘリで物資や人を素早く送って拠点作る方が速いしキャパ増える。日本なんてどこの田舎からでも主要都市まで30分かからん
2021/03/30(火) 21:53:50.56ID:39cAjYQ20
2021/03/30(火) 21:55:17.15ID:39cAjYQ20
日本政府もとうとう公式に医療従事者が不足してると
認めたようだし、さっさと増員するべきだ
認めたようだし、さっさと増員するべきだ
2021/03/30(火) 21:55:48.13ID:SW8it7DG0
2021/03/30(火) 21:56:17.01ID:smD7OE5d0
いまだにこんなレベル
ホント衰退国 後進国
ホント衰退国 後進国
2021/03/30(火) 21:56:49.07ID:EqTYJsVn0
2021/03/30(火) 21:56:52.08ID:I1lxhWJ80
2021/03/30(火) 21:57:04.08ID:SW8it7DG0
2021/03/30(火) 21:59:20.73ID:39cAjYQ20
2021/03/30(火) 22:00:15.12ID:alP3MUXP0
飲食屋ふぜいが死のうと生きようと
医師会の知ったことではない!
失業者がどれほど増えようと
知ったことではない!
医師会にとって大切なのは
開業医の先生さまの年収だ!
勤務医なんかオマケに過ぎない
医師会は開業医の先生さまのものだ!
開業医の先生さまの大切なご家族が
快適な生活レベルを維持するには
年収3000万円なんて、まったく低すぎる!
最低年収5000万円は絶対に必要だ!
なお現在、開業医の先生さまがたは
コロナ患者の診療を自粛中なので
コロナ患者は開業医ではなく病院へ行け!
2021/03/30(火) 22:01:10.82ID:39cAjYQ20
医者の金儲けを推進させるのには反対してきたが
医者の数に関しては、自由競争に任せるべきだろ
医者の数が過剰な地域や科から
不足してる地域へ移動が生じて、
大体、需要なりに分散するはずだ
医者の数に関しては、自由競争に任せるべきだろ
医者の数が過剰な地域や科から
不足してる地域へ移動が生じて、
大体、需要なりに分散するはずだ
2021/03/30(火) 22:02:37.00ID:SW8it7DG0
>>197
アメリカは自由診療なので自分で値段を決められるからどの科でも稼ぐことが可能
日本は皆保険なのでそれができない
日本の医師法では、先にクレジットカード出させて財政状況を知ってから治療することも不可能
よく患者代表みたいな顔をして日本も自由診療にと叫ぶ人がいるけど
皆保険は医師より患者を守る制度でこれがある限り、誰でも標準医療が簡単に受けられる
アメリカは自由診療なので自分で値段を決められるからどの科でも稼ぐことが可能
日本は皆保険なのでそれができない
日本の医師法では、先にクレジットカード出させて財政状況を知ってから治療することも不可能
よく患者代表みたいな顔をして日本も自由診療にと叫ぶ人がいるけど
皆保険は医師より患者を守る制度でこれがある限り、誰でも標準医療が簡単に受けられる
201ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 22:04:18.37ID:eM4r7Ijw0 >>195
ちんたら時間かけて物資運ぶだけなら今ある船使えば充分だし。ヘリも数あれば凄い輸送量なるよ
ちんたら時間かけて物資運ぶだけなら今ある船使えば充分だし。ヘリも数あれば凄い輸送量なるよ
2021/03/30(火) 22:07:53.94ID:GDSCUHrX0
感染症に対してはむしろ逆効果だならなぁ
大型の強襲揚陸艦を新造してそれをおおすみ型代艦にして、
おおすみ型を緊急医療用の救援艦にして離島医療に普段から活用、あたりが落としどころじゃないかね、ヘリも着発艦できるし
大型の強襲揚陸艦を新造してそれをおおすみ型代艦にして、
おおすみ型を緊急医療用の救援艦にして離島医療に普段から活用、あたりが落としどころじゃないかね、ヘリも着発艦できるし
2021/03/30(火) 22:08:34.57ID:39cAjYQ20
2021/03/30(火) 22:14:13.37ID:EBUZI4HW0
作っとけ
災害国家は揺るがないんだ
災害国家は揺るがないんだ
2021/03/30(火) 22:20:28.81ID:JMGOdG080
そのための自衛隊じゃろが
2021/03/30(火) 22:22:46.55ID:/3P548IU0
207けいちゃん ◆YoRuK.7P0c
2021/03/30(火) 22:25:36.30ID:1j3L+B3r0 >>203
眼科と皮膚科は重篤なのは中核病院送りに出来、訴えられない安全な科で老人子供からむしり取りやすいので、開業医としてとても人気ですよ。
眼科と皮膚科は重篤なのは中核病院送りに出来、訴えられない安全な科で老人子供からむしり取りやすいので、開業医としてとても人気ですよ。
2021/03/30(火) 22:28:38.84ID:ejuiXr/Z0
いせ級やひゅうが級じゃダメなん?
209ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 22:30:17.53ID:SW8it7DG0210ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 22:31:39.69ID:GyWBV9Po0 ttp://www.mobilehospital.org
こういう会もあるらしいね
こういう会もあるらしいね
2021/03/30(火) 23:11:36.93ID:AwuLAYyV0
アメリカのあの立派な病院船も見世物というか展示物としては大いに活躍したと思う
が、都市で病院施設もある地で実用性はどうかな・・・
戦場が遠地で病院もなく海が近ければ活躍しそうだ
が、都市で病院施設もある地で実用性はどうかな・・・
戦場が遠地で病院もなく海が近ければ活躍しそうだ
212ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 23:12:24.02ID:qorMZqoR0 >>64
艦番号はおうみだな
艦番号はおうみだな
213ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 23:37:40.62ID:raIngUMv0 え? まだ検討してたの?
もう2ちょんあたりでもまるで語られてないけどさw
まあコロナ以前なら災害対策にありかも、と思ったもんだけど
ちょっとコロナの時代はないよなあ。
なんつったって本邦コロナで最初に話題になったのは
豪華客船のそれだったわけでね。
まあ病院船のそれと同時に考えるようなものじゃないが
船に乗せれば問題ないとはなかなかいかないでしょ。
まあ災害時は接舷する港湾とかどうすんだとか
内陸地の災害はどうなるとか
いろいろ論点はあるのかもしれないが、
一番の問題はやっぱりクルーだよなあ。
平時はどうすんのさって。
もう2ちょんあたりでもまるで語られてないけどさw
まあコロナ以前なら災害対策にありかも、と思ったもんだけど
ちょっとコロナの時代はないよなあ。
なんつったって本邦コロナで最初に話題になったのは
豪華客船のそれだったわけでね。
まあ病院船のそれと同時に考えるようなものじゃないが
船に乗せれば問題ないとはなかなかいかないでしょ。
まあ災害時は接舷する港湾とかどうすんだとか
内陸地の災害はどうなるとか
いろいろ論点はあるのかもしれないが、
一番の問題はやっぱりクルーだよなあ。
平時はどうすんのさって。
215ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 23:42:11.63ID:s6teds7P0 離島にコロナ専用村を
2021/03/31(水) 00:18:11.31ID:Vejowm1L0
>>209
「アメリカはどの科でも稼ぐことが可能」
=「アメリカはどの科でも稼ぎに差がつかない」
=「だからアメリカでは科ごとに医師数の偏りが生じない」
という主張じゃなかったのか?
自由診療だろうと専門によっては稼ぎには差がつくし、
場合によっては稼げないこともあるやろ
「アメリカはどの科でも稼ぐことが可能」
=「アメリカはどの科でも稼ぎに差がつかない」
=「だからアメリカでは科ごとに医師数の偏りが生じない」
という主張じゃなかったのか?
自由診療だろうと専門によっては稼ぎには差がつくし、
場合によっては稼げないこともあるやろ
2021/03/31(水) 00:18:14.65ID:u4jN23oB0
病院船作るなら、検診車みたいなのを量産してフェリー輸送したほうが良い。
瀬戸内海で活躍してる診療船は「小さい」からこそ活躍している。
瀬戸内海で活躍してる診療船は「小さい」からこそ活躍している。
2021/03/31(水) 00:38:16.37ID:rUMLxaWx0
監獄戦艦
2021/03/31(水) 00:39:35.15ID:xIBR57FcO
病院船1隻2隻増えた所で医療現場が解消する訳ないだろw
220ニューノーマルの名無しさん
2021/03/31(水) 02:59:24.95ID:BuBD/IB40 隔離するのに必要じゃないかと思うが。
2021/03/31(水) 05:13:41.28ID:Xk1Cw+t30
米軍がどこやらに派遣した病院船を見て
この機に日本も有効性をアピールして病院船導入を、と思ったら
米軍の院内船内でコロナ感染者が発生
院内(船内)感染を避けるため感染者は陸上の地元の病院に入院
病院船自体も半月間の検疫等々で思うように活動できず
逆に有効性に?が付く事態に…
まぁ、負傷者の治療なんかには良いかもだけど伝染病はアレだよね
船内は限られた密閉に近い空間だし
この機に日本も有効性をアピールして病院船導入を、と思ったら
米軍の院内船内でコロナ感染者が発生
院内(船内)感染を避けるため感染者は陸上の地元の病院に入院
病院船自体も半月間の検疫等々で思うように活動できず
逆に有効性に?が付く事態に…
まぁ、負傷者の治療なんかには良いかもだけど伝染病はアレだよね
船内は限られた密閉に近い空間だし
2021/03/31(水) 05:17:13.33ID:kzhIzhVN0
223ニューノーマルの名無しさん
2021/03/31(水) 09:44:41.71ID:itOmOv4s02021/03/31(水) 10:08:13.67ID:mc3sQkei0
病院船なんて軍隊以外でもっても意味ないわな
日本の歴史で、軍隊以外の病院船なんてあるの?
運用するとしても、陸自以外ありえない
日本の歴史で、軍隊以外の病院船なんてあるの?
運用するとしても、陸自以外ありえない
2021/03/31(水) 12:25:41.88ID:DobCapfl0
ドラマでは病院船など誰も行きたがらない厄介者が行かされるのが定番
226ニューノーマルの名無しさん
2021/03/31(水) 17:57:58.67ID:vY5Y8BSd0 >>135
>3.11でわかるように、医療やその活動に必要なインフラは地震一つで崩壊する。
医療インフラが壊滅するくらいの災害だと港湾施設も全滅だアホ
医療施設の復旧より港湾施設の復旧を優先するとか本末転倒だボケ
大体内陸部の災害なら医療船使えないだろカス
>3.11でわかるように、医療やその活動に必要なインフラは地震一つで崩壊する。
医療インフラが壊滅するくらいの災害だと港湾施設も全滅だアホ
医療施設の復旧より港湾施設の復旧を優先するとか本末転倒だボケ
大体内陸部の災害なら医療船使えないだろカス
2021/03/31(水) 19:27:16.11ID:Us3YFW6x0
本気で火葬船のほうが良い
228ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 07:08:37.56ID:Z7RF1CK40 >>226
つか東日本大震災では港湾施設の壊滅に加えて海上漂流物の発生で岸壁が使用できず、揚陸艇やヘリが必須だったしな
で、ヘリで輸送するなら別の地域の地上の病院に輸送した方がよい、て結論が東日本大震災後の病院船検討で結論出てるしなぁ
北海道から沖縄まで全ての地上病院が壊滅するとしたら多分地球終焉するレベルの大災厄だしなあ
つか東日本大震災では港湾施設の壊滅に加えて海上漂流物の発生で岸壁が使用できず、揚陸艇やヘリが必須だったしな
で、ヘリで輸送するなら別の地域の地上の病院に輸送した方がよい、て結論が東日本大震災後の病院船検討で結論出てるしなぁ
北海道から沖縄まで全ての地上病院が壊滅するとしたら多分地球終焉するレベルの大災厄だしなあ
229ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 07:11:35.14ID:Z7RF1CK40 病院船の問題点は東日本大震災後後のガチ検討でで尽くしてるんだよなぁ
で結論として『病院船は要らない』になってる
http://www.bousai.go.jp/jishin/sonota/pdf/h24tamokutekisen_houkokusyo.pdf
で結論として『病院船は要らない』になってる
http://www.bousai.go.jp/jishin/sonota/pdf/h24tamokutekisen_houkokusyo.pdf
230ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 07:13:40.29ID:mJ86deJ/0 去年話題になったアメリカの病院船、なんの役にも立たなかったからな。無駄おぶ無駄
231ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 07:15:57.23ID:Z7RF1CK40 >>220
コロナ対策で投入された米病院船2隻は1000床の病床、1200人の医療スタッフが乗ってるけど
7週間の任務でマーシーは77人、4週間でコンフォートは182人しか治療できてない
更には船内で医療スタッフのクラスターが発生して地上病院に避難したりしてるし
この結果を見てコロナ対策で病院船が切り札になると考えるかどうか?
コロナ対策で投入された米病院船2隻は1000床の病床、1200人の医療スタッフが乗ってるけど
7週間の任務でマーシーは77人、4週間でコンフォートは182人しか治療できてない
更には船内で医療スタッフのクラスターが発生して地上病院に避難したりしてるし
この結果を見てコロナ対策で病院船が切り札になると考えるかどうか?
2021/04/01(木) 07:16:27.85ID:nZYioYo10
四国の方にある民間の病院船に補助金出して
災害時に使うとかどうよ
災害時に使うとかどうよ
233ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 07:25:19.21ID:Z7RF1CK40 >>232
その病院船を頼りにしてる地元の人は災害時にどうするのよ?
特に重篤な持病を待っていて定期検診必須の僻地離島の人とか
…って問題点が東日本大震災後の病院船導入検討の時に出てきてるんですよね…
病院船の平時利用は、「有事の際に、その病院船を頼みの綱としている現地民をどうするのか?」の問題がつきまとうので
済生丸も近場の阪神淡路では派遣されましたけども東日本大震災後では出張ってなかったかと思う
その病院船を頼りにしてる地元の人は災害時にどうするのよ?
特に重篤な持病を待っていて定期検診必須の僻地離島の人とか
…って問題点が東日本大震災後の病院船導入検討の時に出てきてるんですよね…
病院船の平時利用は、「有事の際に、その病院船を頼みの綱としている現地民をどうするのか?」の問題がつきまとうので
済生丸も近場の阪神淡路では派遣されましたけども東日本大震災後では出張ってなかったかと思う
234けいちゃん ◆YoRuK.7P0c
2021/04/01(木) 07:36:24.33ID:7S1mpPiv02021/04/01(木) 07:44:23.59ID:VXdvRywc0
>>21
中古のフェリー魔改造で十分よね
中古のフェリー魔改造で十分よね
236ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 07:45:47.53ID:UirSJVRr0 そんなのよりなにもない平地を作っておけよ
地震やコロナ等の避難所は作っておくべき
地震やコロナ等の避難所は作っておくべき
237ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 07:46:12.28ID:Z7RF1CK40 >>234
東日本大震災後後の検討では大型の総合病院型病院船は2隻600〜700億円の試算だったけど、それに加えて新型コロナ対策のレッドゾーン/グリーンゾーン分離構造や
各空調設備の独立化・浄化装置、大規模な陰圧設備、バイオセーフティレベル3だか4だかの設備…
を諸々兼ね備えた生物災害対応病院船にしたらいったい建造はいくらになるやら
東日本大震災後後の検討では大型の総合病院型病院船は2隻600〜700億円の試算だったけど、それに加えて新型コロナ対策のレッドゾーン/グリーンゾーン分離構造や
各空調設備の独立化・浄化装置、大規模な陰圧設備、バイオセーフティレベル3だか4だかの設備…
を諸々兼ね備えた生物災害対応病院船にしたらいったい建造はいくらになるやら
238ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 07:49:10.06ID:oncvVc3R0 何やらせても腰砕けでおわる政治
239撮り船の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2021/04/01(木) 07:59:22.80ID:AoWUlhqP0 >>1
政府が導入見送りを決めた病院船を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り船の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・船の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で船が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな船です。船が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも船舶です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り船のお題目を復唱し、正統的な船舶写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り船は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房船”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎船拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便船可以在“7:3”處進行,以便船的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火船。讓我們放大火船,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一隻航路船到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的航路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝船是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調船”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃船器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
政府が導入見送りを決めた病院船を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り船の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・船の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で船が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな船です。船が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも船舶です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り船のお題目を復唱し、正統的な船舶写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り船は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房船”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎船拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便船可以在“7:3”處進行,以便船的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火船。讓我們放大火船,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一隻航路船到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的航路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝船是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調船”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃船器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
240撮り船の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2021/04/01(木) 07:59:37.83ID:AoWUlhqP0 >>1
政府が導入見送りを決めた病院船を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り船の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・船の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で船が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな船です。船が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも船舶です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り船のお題目を復唱し、正統的な船舶写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り船は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房船”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎船拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便船可以在“7:3”處進行,以便船的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火船。讓我們放大火船,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一隻航路船到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的航路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝船是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調船”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃船器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
。、
政府が導入見送りを決めた病院船を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り船の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・船の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で船が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな船です。船が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも船舶です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り船のお題目を復唱し、正統的な船舶写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り船は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房船”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎船拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便船可以在“7:3”處進行,以便船的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火船。讓我們放大火船,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一隻航路船到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的航路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝船是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調船”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃船器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
。、
241ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 08:00:44.06ID:CZn/PM330 専用の病院船じゃなくて医療設備を強化した強襲揚陸艦や空母のほうが良いんじゃね
242けいちゃん ◆YoRuK.7P0c
2021/04/01(木) 08:01:16.85ID:7S1mpPiv0243ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 08:05:48.14ID:Z7RF1CK40244けいちゃん ◆YoRuK.7P0c
2021/04/01(木) 08:06:52.81ID:7S1mpPiv0245ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 08:09:14.49ID:Hz+MhGxx0 >>153
地元の造船会社のためにゴニョゴニョしてゴニョゴニョしてもらうんだしね
地元の造船会社のためにゴニョゴニョしてゴニョゴニョしてもらうんだしね
246ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 08:13:00.45ID:2ReVifq40 >>87
平時の運営をどうするかだろ
ほとんど患者を診た事のない医師が非常時に役に立つとは思えないし
ローテーションを組んでもやはり全体的に経験不足となる
船の維持管理に高額な医療スタッフの維持と予算も無いだろう
日本の性質上、全国に薄く配備されている自衛隊相手では
自衛隊相手の医療も船一隻ではほとんど意味が無い
平時の運営をどうするかだろ
ほとんど患者を診た事のない医師が非常時に役に立つとは思えないし
ローテーションを組んでもやはり全体的に経験不足となる
船の維持管理に高額な医療スタッフの維持と予算も無いだろう
日本の性質上、全国に薄く配備されている自衛隊相手では
自衛隊相手の医療も船一隻ではほとんど意味が無い
247ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 08:19:46.65ID:HWUBHsMD0 病院船だけで通用する病院船限定医師免許を低学歴に発行すればいいんじゃね
248ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 08:24:54.30ID:Z7RF1CK40 >>246
ちなみに米のマーシー級は平素は岸壁の女王で
ハリケーン・カトリーナの時はバージニア州のポーツマス海軍病院とメリーランド州ベテスダの国立海軍医療センターより医師、看護師、技術スタッフを引き抜き
コロナ対策の時には22箇所の医療施設から人員を引き抜いて運行してたと言うね
ちなみに米のマーシー級は平素は岸壁の女王で
ハリケーン・カトリーナの時はバージニア州のポーツマス海軍病院とメリーランド州ベテスダの国立海軍医療センターより医師、看護師、技術スタッフを引き抜き
コロナ対策の時には22箇所の医療施設から人員を引き抜いて運行してたと言うね
249ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 08:26:52.86ID:6d3vkKUj0 平時は、公海に出てちょっとヤバイ研究してみたり
金持ち専用のクルーズ付き人間ドックやったり
問題追及された政治屋が偽装入院したり
いろいろ使えるよwwww
金持ち専用のクルーズ付き人間ドックやったり
問題追及された政治屋が偽装入院したり
いろいろ使えるよwwww
250ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 08:30:49.40ID:gzFAvca20 利権と造船業界の救済なんだから
実用性なんか無視してかまわない
さっさと作れ
実用性なんか無視してかまわない
さっさと作れ
251ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 08:31:47.92ID:/eb1M3ns0 >>250
全額お前のポケットマネーなら許してやらんこともない
全額お前のポケットマネーなら許してやらんこともない
2021/04/01(木) 08:32:47.29ID:QrPnKAa00
感染症との戦いも国防なんだよ
自衛隊を増員して船を運航すべきだよ。
自衛隊を増員して船を運航すべきだよ。
253ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 08:33:02.03ID:Z7RF1CK40 >>250
全部厚生労働省予算の枠内でやって運行維持人員も厚生労働省内で見繕うなら勝手にやれとは思う
全部厚生労働省予算の枠内でやって運行維持人員も厚生労働省内で見繕うなら勝手にやれとは思う
254ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 08:33:44.16ID:Z7RF1CK40 >>252
米マーシー級が新型コロナ対策で鳴り物入りで投入されてクソの役にも立たなかったんだよなぁ
米マーシー級が新型コロナ対策で鳴り物入りで投入されてクソの役にも立たなかったんだよなぁ
255ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 08:39:18.90ID:sa8QErNN0 嫁が病院船ってチョソドラマ観てる。
256ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 08:39:53.32ID:gzFAvca20257けいちゃん ◆YoRuK.7P0c
2021/04/01(木) 08:40:57.81ID:7S1mpPiv0258ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 08:41:44.19ID:jwicRdCy0 >>1
どうせまた給料ケチったんだろ
どうせまた給料ケチったんだろ
259ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 08:42:46.09ID:AM8yL60l0 人口増えてる時代に育ったじじいばばあどもは設備、船や建物さえ用意すれば人材は湧いてくると思ってるからな。
260ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 08:43:00.93ID:ng4ZXJP+0 コストかかりすぎて無理無理
震災直後にも導入検討の話があったけど結局見送られてるし
震災直後にも導入検討の話があったけど結局見送られてるし
261ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 08:43:18.85ID:gFBWppAN0 国立病院がコロナ患者を拒否してるのが悪い
262ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 08:44:24.14ID:AM8yL60l0 >>258
どうせ月20万+病院船手当5000円とかじゃね?
どうせ月20万+病院船手当5000円とかじゃね?
263けいちゃん ◆YoRuK.7P0c
2021/04/01(木) 08:45:41.11ID:7S1mpPiv0 >>261
は?
は?
264ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 08:48:49.85ID:DGfnbKIX0265ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 08:49:38.50ID:zqP9HDlZ0 わかっておったろうに
2021/04/01(木) 08:53:15.63ID:vyzDK0jaO
直ぐ人員確保なんか出来るわけが無いのだからこれから1年でも2年でもかけて人員を育てれば良いだけ
獣医師もそうだったが医師が増えると困る輩がいるようだ
獣医師もそうだったが医師が増えると困る輩がいるようだ
267ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 08:54:25.47ID:dIERUlbx0 そういえばこんなん造る!って言ってたね
268ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 08:58:17.32ID:Xt/iNxLO0 つくづく政府って馬鹿ばかりなんだなって思う
269ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 08:58:48.94ID:jwicRdCy0 >>265
ワグナス!!
ワグナス!!
270ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 08:59:11.15ID:aAEFwCrk0 馬鹿な自民党議員の思いつきで検討するだけ無駄な案検討させるの
明らかに国益に反してるんだけど、中共のスパイなの?
明らかに国益に反してるんだけど、中共のスパイなの?
2021/04/01(木) 09:00:33.24ID:x8QMjU6t0
感染者の逃亡防止用に船に閉じ込めるんか?ええやん!
272ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 09:01:22.29ID:yRBWL6kl0 ゴルゴ13ですら自家用病院船所有してるのに。
273ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 09:01:35.37ID:E1+fwAzX0 なんだ 植草のNHK養護じゃん
なんか貰ってるな
なんか貰ってるな
274ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 09:03:37.92ID:uaN3ecto0 >>270
ダイヤモンドプリンセスで官民挙げて動転していた頃の話だからな。
ダイヤモンドプリンセスで官民挙げて動転していた頃の話だからな。
2021/04/01(木) 09:04:12.49ID:nOkEFo5Q0
276ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 09:05:38.13ID:HKhAw1SK0 これ中韓がめちゃくちゃ嫌がるからね
自衛隊の能力が上がってしまうから
二階政権の中韓への配慮だよ
自衛隊の能力が上がってしまうから
二階政権の中韓への配慮だよ
2021/04/01(木) 09:11:27.92ID:nOkEFo5Q0
>>276
そういうの抜きにしてもめちゃくちゃ難しくない?
非常用の移動式大型病院作ります
・平時はその施設どうするの?
・平時はそこで働く人どこで何させとくの?
って話からでしょ
ていうか自衛隊に小さな病院船は無いのかな?
それを運用していく中で段階的に規模を大きくしてったらどうだろ
そういうの抜きにしてもめちゃくちゃ難しくない?
非常用の移動式大型病院作ります
・平時はその施設どうするの?
・平時はそこで働く人どこで何させとくの?
って話からでしょ
ていうか自衛隊に小さな病院船は無いのかな?
それを運用していく中で段階的に規模を大きくしてったらどうだろ
278ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 09:12:58.35ID:Z7RF1CK402021/04/01(木) 09:18:21.83ID:nOkEFo5Q0
日本の現状
https://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/062.html
> このように、本格的な専用病院船を保有している国は3か国と少ないが、(※米中ロ)
> 多くの国では、専用の病院船ではないものの医療機能を備えた多目的艦船が使用されている。
> 我が国も同様であり、医療機能を備えた主要な海上自衛隊の艦艇としては、
> 「いずも」・「ひゅうが」型護衛艦、輸送艦、「ましゅう」型補給艦、掃海母艦、潜水艦救難艦、砕氷艦、
> 「かしま」型練習艦があげられるiv。
https://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/062.html
> このように、本格的な専用病院船を保有している国は3か国と少ないが、(※米中ロ)
> 多くの国では、専用の病院船ではないものの医療機能を備えた多目的艦船が使用されている。
> 我が国も同様であり、医療機能を備えた主要な海上自衛隊の艦艇としては、
> 「いずも」・「ひゅうが」型護衛艦、輸送艦、「ましゅう」型補給艦、掃海母艦、潜水艦救難艦、砕氷艦、
> 「かしま」型練習艦があげられるiv。
280ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 09:19:58.27ID:Z7RF1CK40 >>277
国際法上の病院船は
・運航の10日前までに敵国へ病院船の運用情報を事前通告
船名、要目、識別手段の全て、予定航路等
・病院船は暗号の使用禁止
・病院船は兵員、軍事物資の輸送禁止
・夜間も条約の保護を受けたいならはっきり見えるようライトアップ
って感じで国際法上の縛りがめっちゃでかい上に使いづらいので欲しがらんよ自衛隊は
実際フォークランド紛争でも暗号禁止で艦隊位置がばれるってんでイギリスは病院船運用に苦労して、紛争後に専任の病院船は廃止してるしな
国際法上の病院船は
・運航の10日前までに敵国へ病院船の運用情報を事前通告
船名、要目、識別手段の全て、予定航路等
・病院船は暗号の使用禁止
・病院船は兵員、軍事物資の輸送禁止
・夜間も条約の保護を受けたいならはっきり見えるようライトアップ
って感じで国際法上の縛りがめっちゃでかい上に使いづらいので欲しがらんよ自衛隊は
実際フォークランド紛争でも暗号禁止で艦隊位置がばれるってんでイギリスは病院船運用に苦労して、紛争後に専任の病院船は廃止してるしな
2021/04/01(木) 09:23:12.66ID:nOkEFo5Q0
282ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 09:26:11.74ID:Z7RF1CK40283ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 09:28:45.15ID:YRIInc2z0 病院船 ヤマト
乞うご期待 w
乞うご期待 w
2021/04/01(木) 09:29:36.19ID:nOkEFo5Q0
285ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 09:32:18.61ID:Z7RF1CK40 >>284
そもそも自衛隊前提なのもいかがなものか
当の自衛隊はこんな使いづらいもん要らんとしてるのに
どうしても欲しいってんなら海保(国交省)とか消防庁(総務省)とか厚労省とか押し付ける先は他にも検討してだな
そもそも自衛隊前提なのもいかがなものか
当の自衛隊はこんな使いづらいもん要らんとしてるのに
どうしても欲しいってんなら海保(国交省)とか消防庁(総務省)とか厚労省とか押し付ける先は他にも検討してだな
286ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 09:41:50.35ID:Eh02m1vT0 五輪なんぞやるなら、国防に金掛けろ
287ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 09:42:27.98ID:ax90QN7O0 癌病船
288けいちゃん ◆YoRuK.7P0c
2021/04/01(木) 09:43:17.34ID:7S1mpPiv0289ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 09:56:45.05ID:UBURv6mJ0 震災で沖だしした船のうち1/3が死んだのに
大丈夫だったとか嘘つきがいて驚いた
大丈夫だったとか嘘つきがいて驚いた
2021/04/01(木) 10:19:29.96ID:nOkEFo5Q0
>285
> そもそも自衛隊前提なのもいかがなものか
そりゃ何だかんだ言ってもみんな
自衛隊なら何とかしてくれるって思ってるし頼りにしてるのよ
救急車みたいなもんと思えば消防庁の管轄なのかもしれないけど
> そもそも自衛隊前提なのもいかがなものか
そりゃ何だかんだ言ってもみんな
自衛隊なら何とかしてくれるって思ってるし頼りにしてるのよ
救急車みたいなもんと思えば消防庁の管轄なのかもしれないけど
2021/04/01(木) 10:39:21.24ID:Py1uRxRO0
>>281
いやあの、むしろ病院船は戦争時に有効な項目ばかりなんだけど。ただし艦隊運用としては邪魔ばかりでもある。
ちなみに旧日本軍は病院船が攻撃されない事を良いことに、違法に武器弾薬を運ぼうとして米軍に臨検されて見つかった過去がある。
いやあの、むしろ病院船は戦争時に有効な項目ばかりなんだけど。ただし艦隊運用としては邪魔ばかりでもある。
ちなみに旧日本軍は病院船が攻撃されない事を良いことに、違法に武器弾薬を運ぼうとして米軍に臨検されて見つかった過去がある。
292ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 11:48:25.45ID:Trr8fnyx0 >>291
まぁ最近だと、内陸のアフガンからはドイツの病院に空輸した方が良かったなんてのもあるみたいだけどもね
まぁ最近だと、内陸のアフガンからはドイツの病院に空輸した方が良かったなんてのもあるみたいだけどもね
293ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:19:06.04ID:D8pg3rSC0 >>290
誰も欲しがらない邪魔なものをとりあえず自衛隊に引き取らせるのやめてもろて
誰も欲しがらない邪魔なものをとりあえず自衛隊に引き取らせるのやめてもろて
294ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:22:12.92ID:PGseuJDg0 病院船が活躍できる条件は
1:港湾施設が使用可能
2:医療施設が壊滅
の二つ、この条件に当てはまるのは港湾施設を確保した上で医療施設が破壊されたという戦争状態か、港湾施設はあるが医療施設のない発展途上国への派遣くらい
国内での災害派遣に関しては、阪神淡路大震災や東日本大震災の状況を見る限り、医療施設が壊滅的打撃を受けた場所は港湾施設も使用不可能になっており、病院船が活躍する余地はない
1:港湾施設が使用可能
2:医療施設が壊滅
の二つ、この条件に当てはまるのは港湾施設を確保した上で医療施設が破壊されたという戦争状態か、港湾施設はあるが医療施設のない発展途上国への派遣くらい
国内での災害派遣に関しては、阪神淡路大震災や東日本大震災の状況を見る限り、医療施設が壊滅的打撃を受けた場所は港湾施設も使用不可能になっており、病院船が活躍する余地はない
2021/04/01(木) 12:58:34.60ID:nOkEFo5Q0
2021/04/01(木) 13:00:03.64ID:nOkEFo5Q0
>>294
被災地に横付けできなくても接岸可能な最寄港にあればそれなりに便利なのでは?
被災地に横付けできなくても接岸可能な最寄港にあればそれなりに便利なのでは?
297ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:03:07.25ID:Trr8fnyx02021/04/01(木) 13:10:38.69ID:gzFAvca20
自衛隊員は若くて健康
だから医官になってしまうと全然経験が足りなくて
役に立たない医者になってしまう
かといって東京湾に浮かべて普通の病院にすると
地域に不可欠になって、有事に応援に出られない
だから医官になってしまうと全然経験が足りなくて
役に立たない医者になってしまう
かといって東京湾に浮かべて普通の病院にすると
地域に不可欠になって、有事に応援に出られない
299ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:38:42.99ID:8sQYDBbO0 医者が足らないなら医学部新設の妨害やめりゃいいんじゃね
2021/04/01(木) 13:44:09.29ID:nOkEFo5Q0
301ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:45:16.62ID:Trr8fnyx0 >>299
医者自体はそこそこ居るんだが、病院の激務を忌避した医者が開業、特に歯科と入院施設のない診療所を開いてしまうんでいつまで経っても病院の医師不足が改善されないって問題もなぁ…
新型コロナでも開業医のクリニックは発熱患者お断り掲げてたりするし
医者自体はそこそこ居るんだが、病院の激務を忌避した医者が開業、特に歯科と入院施設のない診療所を開いてしまうんでいつまで経っても病院の医師不足が改善されないって問題もなぁ…
新型コロナでも開業医のクリニックは発熱患者お断り掲げてたりするし
302ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:46:41.06ID:/eb1M3ns0 >>297
機動揚陸プラットフォームがあればいい
JRTT保有にして岸壁修理が必要な湾口で使い、
災害時はすぐに災害地沖へ行って浮き岸壁として海自上陸用舟艇や小舟と臨時病院船やフェリーとの橋渡しをする
機動揚陸プラットフォームがあればいい
JRTT保有にして岸壁修理が必要な湾口で使い、
災害時はすぐに災害地沖へ行って浮き岸壁として海自上陸用舟艇や小舟と臨時病院船やフェリーとの橋渡しをする
303ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:46:59.12ID:Trr8fnyx0 >>300
そもそも甚大災害だと道路が瓦礫や土砂で埋まるわ港湾施設は使えないわで結局輸送手段はヘリへの依存が大きくなるので、病院船の方が楽になる、と言うことではないのでなぁ
そもそも甚大災害だと道路が瓦礫や土砂で埋まるわ港湾施設は使えないわで結局輸送手段はヘリへの依存が大きくなるので、病院船の方が楽になる、と言うことではないのでなぁ
304ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:58:13.02ID:Trr8fnyx0305ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:56:07.36ID:E4D1iWRI0 領海内での専守防衛で、病院船が必要となる場面あるのか?
無駄すぎ
無駄すぎ
2021/04/01(木) 15:54:18.37ID:hBXnwmFg0
307ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 16:03:35.32ID:Trr8fnyx0 あと機雷は病院船を避けてくれないからなぁ
2021/04/01(木) 16:10:17.46ID:DD+oL0IN0
>>235
旧すいせんは韓国が買ったし適当はのが無い
旧すいせんは韓国が買ったし適当はのが無い
309ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 23:54:59.74ID:DGfnbKIX0 想定される戦闘は日本近海限定なんだから、同じ予算でドクターヘリ数十機揃えた方が使い勝手が良くない?
ドクターヘリは攻撃対象として認識されちゃうの?
ドクターヘリは攻撃対象として認識されちゃうの?
310ニューノーマルの名無しさん
2021/04/02(金) 00:00:21.80ID:26LITL9A0 >>309
病院船と同じような国際条約上の制約はあるけど、一定の要件を満たせば『医療用航空機』として病院船と同じように保護の対象になるよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E7%99%82%E7%94%A8%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F
病院船と同じような国際条約上の制約はあるけど、一定の要件を満たせば『医療用航空機』として病院船と同じように保護の対象になるよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E7%99%82%E7%94%A8%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F
2021/04/02(金) 00:02:53.75ID:CdbR/89A0
312ニューノーマルの名無しさん
2021/04/02(金) 00:04:46.04ID:RXeWFQyW0313けいちゃん ◆YoRuK.7P0c
2021/04/02(金) 00:08:49.70ID:CVaIWG7/0314ニューノーマルの名無しさん
2021/04/02(金) 06:04:21.56ID:nkHlWRPg0 312-313
そこらへんは既に検討されてて
〇 病院船の必要数
24時間で被災地に到着するためには日本海側と太平洋側の中央に各1隻の合計2隻
又は津軽海峡・関門海峡付近の各1隻の合計2隻
いずれにせよ稼働状態の病院船が常時2隻待機が必要
〇 港湾の使用
過去の東日本大震災や阪神淡路大震災の経験により、港湾自体が被災し、また港湾内の漂流物の存在により病院船の着眼が困難となる
この場合は揚陸艇やヘリコプターが必要であるが
ヘリコプターで病院船に搬送するというオペレーションを経るよりは、直接被災地外の災害拠点病院へ搬送する方が効率的となる(短時間で医療行為を提供できる)であろう
と過去の検討で結論が出てる
あと揚陸艇の場合は、揚陸艇運用装備を病院船に装備することが必要よね
そこらへんは既に検討されてて
〇 病院船の必要数
24時間で被災地に到着するためには日本海側と太平洋側の中央に各1隻の合計2隻
又は津軽海峡・関門海峡付近の各1隻の合計2隻
いずれにせよ稼働状態の病院船が常時2隻待機が必要
〇 港湾の使用
過去の東日本大震災や阪神淡路大震災の経験により、港湾自体が被災し、また港湾内の漂流物の存在により病院船の着眼が困難となる
この場合は揚陸艇やヘリコプターが必要であるが
ヘリコプターで病院船に搬送するというオペレーションを経るよりは、直接被災地外の災害拠点病院へ搬送する方が効率的となる(短時間で医療行為を提供できる)であろう
と過去の検討で結論が出てる
あと揚陸艇の場合は、揚陸艇運用装備を病院船に装備することが必要よね
2021/04/02(金) 06:26:29.71ID:qO7ZnvRh0
>>35
だといいな。
だといいな。
316ニューノーマルの名無しさん
2021/04/02(金) 07:30:33.72ID:g5nlvU6p0 東日本大震災後のガチ検討で「病院船に運ぶくらいなら近郊被災地外の病院に輸送した方がいい」って結論出てるから
317ニューノーマルの名無しさん
2021/04/02(金) 07:34:36.32ID:jWfaLuDe0 非常時の備えなんだから平時の活用とかいう意見が的外れ
平時は遊ばせておくくらいの余裕が必要
平時は遊ばせておくくらいの余裕が必要
318ニューノーマルの名無しさん
2021/04/02(金) 07:43:56.59ID:g5nlvU6p0 >>317
米のマーシー級も平時は岸壁で待機状態で、使用時には各所から医師、看護師、運航スタッフを駐車他する方式だし
病院の人員を平常時は充足120%確保しておくとかの措置が前提として必要、というかそっちが先だなぁ
自衛隊だって、砕氷艦しらせの乗員を乗員が足りない護衛艦に回したい、汎用護衛艦に回せる医官が足りないって喘いでるのに
米のマーシー級も平時は岸壁で待機状態で、使用時には各所から医師、看護師、運航スタッフを駐車他する方式だし
病院の人員を平常時は充足120%確保しておくとかの措置が前提として必要、というかそっちが先だなぁ
自衛隊だって、砕氷艦しらせの乗員を乗員が足りない護衛艦に回したい、汎用護衛艦に回せる医官が足りないって喘いでるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- (´・ω・`)元職場がむかつくから公益通報したお
- また負けたしもうマヂ無理
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 頑張ってる所を見てもらえる機会その熱量をちゃんと受け取れる人間
- ベトナム人可愛い子マジで多くね?
