GIGAスクール構想を実現するための費用は、各学校が必要とする項目で補助金の申請を都道府県の教育委員会に行い、それが取りまとめられて文科省で精査され、補助金が下りるという仕組みです。

コロナ下で日本のICT教育の遅れが明らかになった令和2年度の補正予算では、GIGAスクール構想に総額2292億円が計上されました。

PC端末の購入費はもちろん、これまで校内に無線LAN環境がなかった学校には設備工事費に対しても予算が充てられています。実際に我が子の通う小学校でも、今年2月から無線LAN設置工事がスタートしていました。

家庭に端末を持ち帰って学習することを想定し、予算のうち147億円は経済的にWi-Fi環境を整えられない家庭(低所得者世帯)に貸与するモバイルWi-Fiルーターなどを学校が購入するための補助に充てられます。


2021.03.30 10:00
https://limo.media/articles/-/22658?page=2