そう言えば、↑で書いた西友以外にヤマダ電機とかコーナンとか
悪質な店・企業はまだまだ有るな
特例措置(猶予期間)が有ったとはいえ、なるべく速やかに対応する様にと
最初から言われていた訳だし、何回も期間が延長されたのを良い事に
それを悪用してセコい商売を続けていて、今もアウトな表示をしている所は
ガンガン指導・命令対象にして、メディアも晒し者にして貰いたい
と言うか、この例からすると、現状ではアウトなところばっかり

No.6902 「総額表示」の義務付け|国税庁
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6902.htm
3 具体的な表示例
> 例えば、次に掲げるような表示が「総額表示」に該当します
> (例示の取引は標準税率10%が適用されるものとして記載しています。)。
>   11,000円
>   11,000円(税込)
>   11,000円(税抜価格10,000円)
>   11,000円(うち消費税額等1,000円)
>   11,000円(税抜価格10,000円、消費税額等1,000円)
> [ポイント]
> 支払総額である「11,000円」が明瞭に表示されていれば、「消費税額等」や
> 「税抜価格」が表示されていても構いません。
> 例えば、「10,000円(税込11,000円)」とされた表示も、消費税額を含んだ価格が
> 明瞭に表示されていれば、「総額表示」に該当します。