X



【政府】飲食店への時短協力金、一律支給を取りやめ規模別支給へ。最大10万円、小規模事業者は事実上の減額に [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/04/01(木) 11:15:11.13ID:CsFOTPaC9
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ea1efdad3d15cad46d462092d866eb6f9300da6

政府は時短要請に応じた飲食店への協力金について、一律ではなく、
規模に応じて支給する基準を打ち出すことで調整に入りました。

政府は緊急事態宣言のもとで時短営業に応じた飲食店への協力金を一律で日額6万円としてきました。

緊急事態宣言が解除された後、協力金は日額4万円を基本としていますが、
今後は規模に応じて年間の売上高が約3000万円未満の事業者には3万円、
3000万円から1億円の事業者には3万円から10万円、1億円以上の事業者には10万円とする方針です。

小規模事業者では現在の4万円から事実上の減額となります。
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:19:06.49ID:jmhle5yG0
月の純利益90万か
余裕だな、このまま永久にコロナ給付生活で暮らせるわ
車もPCもスマホも新しくしたし
今度は何買おうかなぁ
店なんか休業のまま放置でいいわ
人件費も光熱費も要らんし
これ店やってなかったやつ罰ゲームやな
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:19:29.88ID:S2oOeEM50
>>3
もう入金あったの?
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:20:25.17ID:S2oOeEM50
>>7
もう入金あったの?
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:20:42.55ID:Hrlj7xfu0
来年の確定申告やらないで脱税するやつ何万人になることやら・・・・・
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:21:44.72ID:YzXGWC9j0
東京だけだよ6万円は
地方は金額全然少ないし支給対象期間も宣言関係なく短いよ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:21:55.89ID:WkiAWkii0
当たり前だろ
どうせやるなら、なんでもっときめ細かく売り上げの何パーとかにできないんだ
血税だってわかってんのか
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:21:57.09ID:iti4tOJp0
当然だろうが
つーか確定申告書の事業収入から計算すればいいだろ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:22:08.16ID:Z4iNTArZ0
>>7
え?家賃と光熱費はかかるじゃん?
というか申請には直近の光熱費領収書が必要じゃん
嘘はダメだよ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:22:14.12ID:pOMHv4io0
やっとかよ
何で飲食だけ貰えるのかいまだに謎だがな
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:22:59.53ID:YzXGWC9j0
長谷川がうるさいから小池が上限上げただけ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:24:44.12ID:iti4tOJp0
消費税非課税で申告だしてるつまり1000万円以下の申告の自営業者もかなりいると思うが
コイツらは2万円でいいだろ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:25:20.20ID:SmdXg4+B0
1人でしがないバーやってて借金もあって首吊ろうかと思ってたけど
人生変ったわ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:25:32.85ID:II45QBeQ0
有事の際は自民党はどさくさに紛れて儲ける事しかしないことがわかった、早く政権交代してほしい
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:25:55.53ID:iti4tOJp0
地方の弱小飲食は200万円の貯金ができただろ
暇だから毎日ゴルフに車買って経費に上げるとか言ってるが
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:26:41.82ID:bgsllbuj0
不要な業界に血税をビタ一文やる必要はない

以上
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:28:04.85ID:+yyMLZTI0
どうせ飲食なんか廃業するんだからさ
ほっとけよ
どうせ終息したら中卒でもやれるような仕事はすぐ増える
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:28:20.84ID:qtyZiGU80
スナックママショック
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:28:42.96ID:bgsllbuj0
言っておくが税金上げるならコイツらから取れよ
血税吸われたうえに増税までコッチに振られたら敵わんわ
舐めた政策すんなよ!
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:28:44.75ID:+kBbQtcu0
コロナ公害企業から罰金取るのではなく
カネをばらまいてたら、コロナが蔓延するのは当たり前
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:29:44.07ID:MJ4KF0ES0
車屋の営業マンが営業に回るほど小規模飲食店は儲かったらしいね。
商店街の飲食店仲間は、株などの投資話でもちきりだよ。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:32:02.84ID:qtyZiGU80
こういう時にちゃんと二階詣してたか業界かどうかが重要になります
旅行と飲食はいっぱいしてました
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:32:53.95ID:cx/w6JAo0
ほんと日本って無能だよな
というか老人に政治やらせてるからだな
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:33:05.22ID:KWEl7oKW0
元々21時閉店の店が20時に閉めただけでなんやかんやで800万以上は貰ってるらしいな
令和のバブルやで
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:33:15.82ID:BDuhq3jo0
観光立国日本
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:33:18.44ID:TQNIPrB90
なぜ「規模」?税申告実績で良いじゃん
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:34:17.89ID:XDsBDmL50
ざまあ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:35:11.86ID:GuzoMLob0
>>12
確定申告しても人件費と固定費で納税無しだろ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:35:28.60ID:SpFWwb4D0
これでいいんだよ、いままでが小規模店バブル。
まさか、ずっと受け続けたい店が感染を・・・って考えちゃうもんな
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:35:39.44ID:YdgL4aAI0
こんな当たり前のこと最初からやれ、って話だわな
官僚マジで使えないアホばっかり
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:37:01.32ID:FGyKIvlS0
うちの近所の飲食店は給付金特需で新車買ってたな
減らされるとなったらガッカリだろうなぁ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:37:26.88ID:BGcGEUn70
はじめからやれ無能。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:38:05.63ID:JxuTdapj0
終わりそうな国ならではの金の使い方だよね。いざとなったらこういう無駄な使い方出来るんだから、金がないわけじゃないんだよね。

なのにまたこれを理由にして消費税上げるんだろ?悪魔が巣食ってるよね
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:40:45.29ID:DGgb9s9J0
>>7
ドンドン使ってみてwwww
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:40:48.94ID:iti4tOJp0
>>50
通帳に数字刻印するだけだぞ?現ナマなと必要無い
そのうち日銀が国債買い戻すから
錬金術や
円やドルだからできる
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:41:01.18ID:pOMHv4io0
でコロナは一向に収まらないとさ馬鹿だろ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:41:07.39ID:JxuTdapj0
確定申告から一発でデータ取ることも出来ないほどシステム化されてないんだろ。
もう先進国じゃないからね
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:42:14.44ID:skTSlb7q0
もうええやろ
なんで飲食ばっかやの?
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:42:19.70ID:+FCCcKvR0
これそのうち店内飲食税とか作って政府は回収するんだろうな
店内飲食+10%とかになる予感
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:42:24.46ID:F2uib8lJ0
3万円の売上すら無いような店が大半だけどな
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:42:30.05ID:c3vyX8h/0
>>1
貸与にしろよ。

毎年税務調査して税引き後に返済させる。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:43:21.47ID:JxuTdapj0
>>52
それなら何で消費税上がってるんでしょうね?消費冷え込むだけなのに
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:43:38.44ID:skTSlb7q0
そういや銭湯とかマスクしながら風呂入ってんのw?
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:44:49.78ID:0acx1vXd0
つうか総合支援資金延長分の入金おせーよ小池コラ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:45:29.76ID:uQNLJR6i0
当たり前田のクラッカー
今までばら蒔いてたのがおかしいんだよ
だから国民にも配れって言われる
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:46:50.77ID:jQbhhNAt0
協力金バブルは終了
普通に営業していた方が儲かるだろ
下限は1000万の1万円でよかったけどな
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:47:04.00ID:/KlovYUO0
家で寝てて政府から毎月90万振り込まれる生活
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:47:10.31ID:JxuTdapj0
飲食とか観光とかまさに溝に金捨てるようなもんだよね。金かけたって何か育つわけでもない。遊びと同じなんだからさ。
そこに必要以上の金注ぐって、国が脳死してないと出来ないと思うよ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:49:36.06ID:6l2+SAoF0
>>63
所得税の請求頑張ってくださいね。いかに経費で落とすか頑張らないと来年死ぬぞ。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:50:41.79ID:+lWXZz430
確定深刻で返還もセットか?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:51:53.97ID:jQbhhNAt0
年間3000万円ということは週休1日で1日の売上が10万円か
ほとんどの個人店は該当しそうだな
この売上って去年の売上かな?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:52:37.89ID:qt8IFwKp0
全額返す訳じゃないし死なないよw
一切補助金無しで消費税爆上げのお前らのほうが心配だわwwwww
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:52:56.49ID:bB6cLhDI0
>>13
地方自治体も金出すから4万とか、だから国からの金含めて結構もらえるよ昨日TVのニュースで個人飲食店経営者がニコニコしながらコロナ大変とか言ってたもの
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:53:05.66ID:6l2+SAoF0
>>44
普通はそうなると思うんだが、儲かったとか書いてる馬鹿がいるからな。
協力金で車買うような無能経営者は来年の税金で積むだろうが。まあそのような金の使い方する馬鹿経営者はコロナじゃなくてもいずれ潰れるだろうが。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:53:40.06ID:uhX0pxbu0
現実は儲かってウハウハの店だらけ もっと現実見ろよ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:53:51.65ID:KIcfCGdn0
小規模は学会員の経営者が多いんだよね

草加からの応援貰えなくなるな
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:54:38.74ID:+lWXZz430
利益を補填するならわかるけど、売上を補填っておかしいよ。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:55:26.90ID:iti4tOJp0
>>63
申告どうすんのw?国民健康保険が70万円とかいくんじゃないのかw
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:55:38.65ID:7zhxVztL0
>>15
初めからそうすべきだったな
政府はどんだけ頭が悪いのか
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:56:30.37ID:ml5AJgHYO
飲食店や観光業ばかり補償する意義がわからない。
財政支出だし借金だし、これで後に増税されても不満でしかない。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:56:54.88ID:iti4tOJp0
>>81
観光業は雇用確保してるからな
金が必要
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:57:26.54ID:OvTyaVht0
ウェイトかけるなら3万円は高い
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:57:44.29ID:uhX0pxbu0
ラーメン屋のベンツだらけになりそうだ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:58:10.84ID:YxTpWC7s0
面積割で良いのよ
坪効率上げるのは経営手腕だからな
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:58:29.93ID:7dRAL7v/0
>>21
雇用調整助成金は6末までに延期したよ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:58:37.07ID:ooGTpLE60
>>71
ちゃんと売上申告してると思うのか?
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:59:13.57ID:iti4tOJp0
いつも暇してる1人親父居酒屋みたいな店が
21時閉店を20時にしただけで6万円やぞ
アホかよまじで
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:59:47.70ID:ooGTpLE60
>>82
ナマポあるから大丈夫!
総理が言ってただろw
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:59:55.42ID:YxTpWC7s0
>>82
小売の方が消費税集める重要な出先機関何だぜ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:00:52.21ID:iti4tOJp0
>>91
個人自営の飲食が消費税など納めてるはずねえじゃんw
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:02:07.91ID:YxTpWC7s0
>>93
飲食は小売じゃねーだろ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:02:11.65ID:b3CyJg+10
想定よりずっと早く第四波発生しました

過去の傾向から第四波は1日2万人の感染者が出るかと
現在の数値は2週間前の数値なのを考えると今日感染した人たちが数千人規模に登ってる(2週間後に発症)
高確率で自分の健康失うことと目先の遊びたい気持ちを天秤にかけて後悔しない判断を
追記しておくと
コロナの後遺症の治療は十中八九健康保険で賄えなくなる
文字通り生きるために働き続ける人生になります
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

新型コロナウィルスに感染すると
・100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では2700万人感染し50万人死亡、死因一位はダントツでコロナです。
・100人中13人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局)
・100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・100人中30人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局)
・100人中80人が肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告)
・100人中95人が2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告)
・100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中24人が脱毛の後遺症(日本の国立国際医療研究センター報告)
・100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・100人中24人が
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出。
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死。
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。

学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょう。

非常事態宣言解除後の過ごし方
不急不要の外出はせず自宅でゆっくり過ごしましょう。
散歩や初詣は比較的安全ですが、人混みをさけ静かに行いましょう。今年の初詣は1月初旬〜2月初旬(旧正月)までです。バスや電車、エレベーター、屋内の施設は危険です。注意をお願いします。
hjk
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:02:16.14ID:krmh4/uY0
3万でも多いわアホ

たった
1,2時間の時短で
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:03:25.87ID:fP2U1OBF0
>>7
利益には課税されるの分かってる?
早く働け
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:03:35.16ID:iti4tOJp0
これ、300万も500万円も貰って来年の申告まじでどうすんの?店改装しても経費足らんだろ
個人で非課税なら免責になる貸付受けてるだろうし国民健康保険100万円とかいくんじゃねーのか
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:04:05.48ID:iti4tOJp0
>>94
小売は仕入れがかかるからしょうがないわな
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:04:32.13ID:jQbhhNAt0
これで協力金の申請は書類審査がかなり厳しくなるだろ
売上ごまかす奴出てくるからな
ズルした奴はきっちり制裁してくれ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:04:57.97ID:YxTpWC7s0
>>99
積立すんだろ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:05:36.94ID:dssKB5Qu0
>>1
自民創価政府は増税が大好けでしょ
なら
飲食店、特に飲み屋にアルコールを出す飲食店と客から消費税100%取れば良いだろ
厚生省の連中や総理大臣と高級ステーキ店パーティーした野球人や芸能人のように
飲食店時間短にしても深夜まで営業する飲食飲み屋に大勢で行くやつは行くしね
飲食店、特に飲み屋にアルコールを出す飲食店と客から消費税100%取れば良いだろ
さすがに消費税100%取られてまで庶民は飲み屋に行かなくなるでしょ
大金持ちの野球人や芸能人に税金で好き勝手やってる政治家官僚公務員は今までのように行くだろうけどね
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:06:02.48ID:v2iU8nTd0
>>86
雇用調整助成金の給付状況みたらビビるぞ、社労士に頼んでも無理すぎて嫌がるレベルなんだぞ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:06:20.87ID:YxTpWC7s0
>>100
原価率考えたら小売りの方が環境悪化が早いよ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:07:44.53ID:iti4tOJp0
>>106
そうだよ
小売は原価率が悪すぎる
仕入れに数百万円で儲けが数万円とかだろ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:08:09.32ID:dssKB5Qu0
>>1
自民創価政府は増税が大好きでしょ
なら
飲食店、特に飲み屋にアルコールを出す飲食店と客から消費税100%取れば良いだろ
厚労省役員の連中や総理大臣と高級ステーキ店パーティーした野球人や芸能人のように
飲食店時間短にしても深夜まで営業する飲食飲み屋に大勢で行くやつは行くしね
飲食店、特に飲み屋にアルコールを出す飲食店と客から消費税100%取れば良いだろ
さすがに消費税100%取られてまで庶民は飲み屋に行かなくなるでしょ
大金持ちの野球人や芸能人に税金で好き勝手やってる政治家官僚公務員は今までのように行くだろうけどね
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:08:23.55ID:iti4tOJp0
>>108
そうだよ
一時所得で申告
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:09:02.30ID:YxTpWC7s0
変異種だマンボウだ言い出すから今日の客1人だぜ
もうこの絶好の気象環境で1人は有り得ないんだよ
変異種とマンボウ連呼で商売あがったりだ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:09:36.97ID:6iM+fa5G0
3店舗税金対策でやってる店があるんだがトータル2000万程になる
十分十分w
なにしろ全部月の売り上げ10万程度だったし土地は自己所有仕事は家族なんで笑いしかない

税金払っても真っ黒
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:09:53.28ID:NokHCdsQ0
ちょっと納得いかない。
売上でやってほしい。
うちが平日1万ぐらいだから10万ぐらい
迷惑料を足してほしい。だから
15万ぐらいがいいな。
売上10万なら
25万ぐらいかな。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:11:22.78ID:6iM+fa5G0
まさか今までの分がこれとかじゃないよなww
まだ金が入ってないからw
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:11:23.80ID:jQbhhNAt0
時短貰った個人飲食店は売上1000万越えるところ続出してるだろ
消費税はどうするの?
健康保険も爆上がりするの確定?
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:11:23.90ID:YxTpWC7s0
>>107
飲食に比べたら在庫も多いし
回転率も悪い
固定費や販管費はそんなに変わらない
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:11:58.84ID:W1e1Tw1P0
>>5
かなり遅れたけど振り込まれた
通常営業にプラスして1時間前倒して閉店(うちは元々21時閉店)しただけで180円のボロ儲けw
なぜ飲食店だけが厚遇されるのか知らないけどそれはそれ、これはこれなのでまた申請してある
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:12:23.12ID:ckwYLLtQ0
>>1
まだ飲食店贔屓を続けるつもりか
このままだと次の総選挙じゃ飲食店の組織票しか入らないだろうなw
はよ全国民に給付金配れよ麻生
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:12:39.70ID:iti4tOJp0
>>112
所得税200万円の都民税や市県民税100万円の国民健康保険MAXの100万円やな
それに事業税やらなんやらくるがw
固定資産税もくるわな
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:12:50.96ID:PV/MhyA00
比率逆じゃね?大企業には内部留保吐き出させろよ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:12:55.54ID:+P1Ynh0s0
飲食「お前らの税金で新車が買えましたぁ!w」

そう、コロナ収束後の増税でツケを支払わされのは私たち社畜なのです
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:13:16.84ID:YxTpWC7s0
>>113
売上だけなら利益率の多い所と薄利でやってる所で差が出る
面積割でやるのが平等
坪効率は経営手腕だろ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:13:41.40ID:6iM+fa5G0
>>115
月最大で180
20時までは通常営業
トータルで1000万行くところは元々儲かってる
ただ儲かってるところは立地から家賃やらいろいろ掛かるから厳しいんじゃないかな
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:13:57.57ID:tuRiQnym0
やっと声が届いてよかった
ネットでもこれを声高に叫んでくれた皆さんに感謝。
こういう不公平って一番腹が立つわ
おまけに、協力金取りながら闇営業してるようなチンピラも多かったでしょ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:14:36.82ID:iti4tOJp0
健康保険MAXきっついぞ〜月に10万円払うんやでw
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:15:03.65ID:fUj+CISS0
協力金つかっちまう奴は支給止まったら3ヶ月後には首つる運命
貯蓄して業態変換する奴は何とかなるだろう
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:15:34.15ID:RDtfKLLs0
3末で派遣はかなり切られただろ、その人たちへの給付金はないの?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:15:41.14ID:6iM+fa5G0
>>126
月に180万×3なんでww
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:16:29.63ID:JYl66p4p0
>>125
良くないよ
一人でボロ小屋してるやつが3時間ほど早く閉めるだけでそのロス時間に三万も売り上げてるわけ無いだろ。
無しでもいいくらいだ。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:16:30.16ID:AaOMCTGL0
>>1
おせーよ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:18:54.84ID:iti4tOJp0
今まで申告などしたことないだろうボロボロの汚い店の1杯飲み屋の婆さんや1日1000円も上がってないような飲食が
続々と申請してるらしいな
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:19:01.60ID:V4GjirG20
何もかも遅くて笑うしかない
スガという悪魔は日本をどこまで退化させるつもりなんだ?
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:20:09.98ID:iti4tOJp0
>>131
来年の税金のこと考えたら使えんだろwまだ半年以上あるのに営業はしなければならない生活費もかかるわ申告をどうするかも考えないといけないから
ガチで大変は大変
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:20:46.43ID:JwKWe0/G0
飲食やってるけど、純利益でボロ儲け。周りにはカツカツと説明している。車とか身の回りの物を買い換える余裕あるけど、周りの目があるから大人しくしてる。個人店はボロ儲け。大手は大赤字って感じで5チャンスレである通りだね
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:21:35.19ID:ofgyXAAJ0
大阪は吉村さんが飲食店潰そうとしてくれてるからいいけどな
マスク食いしないと罰金にするんだろ?もう誰も来なくなる→廃業続々
多すぎるから半分になって普通なんじゃね?
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:21:58.21ID:iti4tOJp0
>>139
これよまじで。確定申告に沿った補償なら本人も周りも納得するのに
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:23:21.44ID:6iM+fa5G0
>>136
もともと本業の税金対策でやってる店だからあと半年赤字垂れ流し調整するさ
税理士と相談して巧く0に近づける方向で進めてるしね
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:23:28.49ID:j5PJPpD40
>>99
同じくそう思うんだが儲かったとか書いてる馬鹿がちらほらいるからな。
経費にならないと課税対象になるそうだが。税務署は見逃すことはないしな。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:24:37.86ID:MTEoqmOb0
在日経営者が多いからな
民団や総連の経団連絡みで優遇してる気がしてならない。パチンコ屋にも流れる計算だろうな
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:25:43.45ID:iti4tOJp0
>>143
自社物件数件も持ってて派手にやらかすとガチで国税くるぞ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:28:08.37ID:MQ2rb46Q0
>>122
困らんだろ
コロナが続けばアホ政府は延々と飲食に垂れ流すよ
思考停止したゴミの国をなめちゃいかん
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:28:28.95ID:j5PJPpD40
>>119
実際のところもらった額のいくら残るかだなw
税金で廃業する馬鹿が大量にでるんじゃないかと思ってる。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:29:09.92ID:OnTTjIS90
経過措置で下限が4万確定のエリアがあるらしいぞ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:29:23.06ID:Ky/hm8kK0
これは公明共産立憲マスコミが全力で批難しにくるな。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:29:35.46ID:6iM+fa5G0
>>149

きちんと税理士入れてやってるよ
元々赤字で運営をしたい店が稼いだだけで、これが1年1日6万ならどうしようもないけど(むしろありがたい)あと半年赤字を増やすだけ
設備投資してもいいしいっそまた土地買って借金抱えてもいい
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:30:10.82ID:iti4tOJp0
>>151
丸々500万円以上の収入だしまだ半年以上営業収入があるので
経費だすのがかなり大変やな
改装して数百万円の経費だしたとしてもまだキツい
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:30:29.57ID:qX0zxF1a0
もらえるのは単に自民の支持層がそこって事でしょ。
自民の支援者の会合って地元の飲食店経営者がメインって感じだし。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:30:47.26ID:iti4tOJp0
>>154
税理士いれてても国税はくるんだがw
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:31:40.62ID:PItNzA/x0
時短ボーナス\(^o^)/オワタ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:31:58.15ID:Kf8hHOO90
払いすぎてる分回収しろや
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:32:32.65ID:QdJ4MTVW0
>>105
条件見たら今年からかなり厳しくなったのが5月以降は更にキツくなる感じだね
今年からは貰える企業はかなり減ってそう
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:32:52.63ID:+3ewPNrN0
最大10万じゃまだ文句言うところはあるだろうな
それでも多少はマシになった…のか?
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:33:28.05ID:PItNzA/x0
>>159
回収は難しいだろうから払いすぎ分は今後の分で相殺すればいいよね
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:34:41.23ID:pemQCdR/0
回収難しくないだろう
課税すればいいんだから
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:34:41.78ID:iti4tOJp0
>>142
まー国が飲食に行くな!忘年会すんな!言ったから
しょうがないのはしょうがねえなw
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:35:17.91ID:6iM+fa5G0
>>157
ばかなの?
来ても問題ないって理解できない?
こどおじニート?

「国税」とか覚えて使いたいのかなw
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:39:35.28ID:j5PJPpD40
>>155
コメントの通り金の使い方かなり難しいと思うんだがなあ。夏くらいには給付金なくなるんじゃないかな。
あくまで運転資金用に使う金だから、ボロ飲食店が金使い込んだら、経費で落とすのは無理だろうからな。
攻めの資金なり守りの資金に使える経営者にはありがたい金だが、>>7みたいは頭悪い使い方する奴は税金でクビくくる未来しか見えんのだが。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:39:51.55ID:y+HBLGUK0
その企業の売上高がすべて飲食とは限らないから、売上金額を基にするのは難しい気がする。
立証可能な基準でいったら、店舗の床面積を基にするしかない。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:41:42.88ID:C7TdZ+Z/0
集団ストーカー資金が滞っているとかじゃないよね
大丈夫だよね…
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:42:11.95ID:QdJ4MTVW0
前年度は大盤振る舞いのコロナ対策補助金が色々と使ってみたけど補助金分は雑収入で課税対象になるので結局は税金で回収されるんだよね
現金に困ってないなら身の丈にあったレベルで経費でお金使うべきだなと思いました
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:44:25.65ID:j2xnFU9M0
支払った協力金にも所得税かかってくるんだよね?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:45:38.91ID:v6n7RoaG0
>>7
まだ入金無いです
税金の支払日直前に振り込まれる去年のパターン臭いな
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:45:47.07ID:5vrFqdzK0
>>122
飲食店の奴ってこんなのしかいないでしょwww
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:47:54.58ID:MQ2rb46Q0
>>171
たかだか数時間の営業時間短縮で個人営業店が日に最低3万貰えるんやで
平時ですら丸1日労働してもで3万の利益なんて出てねえだろ
税金考慮してもウハウハに決まてるやん
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:49:19.62ID:bB6cLhDI0
ぶっちゃけ個人飲食店など1日3千円でもいいだろ
家賃補助もでてるのだから
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:49:57.24ID:+3ewPNrN0
>>177
そうだぞ
多分そろそろそんな記事が出る、東京都のベビーシッター事業みたいに知りませんでした税金上がっちゃうはわわ…みたいなやつ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:50:59.94ID:TeXlMOAD0
今更かよ。というか飲食ばっか贔屓するな。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:51:47.45ID:VpS8l1Jl0
>>180
ほんとこれ
食べていけないなら廃業して別の仕事すればいいだけ
土方や警備、配送好きなのどうぞってね

なぜ飲食だけ守られてるのか意味不明
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:54:34.53ID:waX5T1i40
おまいら社畜も大変だなwwww
毎日ニートで金はいってきてこうやって昼間から書き込みできるわ
このまま給付金続けばいいわ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:58:40.35ID:QdJ4MTVW0
税金用に毎月積立してないところは6月以降に心臓発作起こすんでは
零細ならほぼ黒字確定だから支払い猶予なんて使えないだろうし
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:59:02.80ID:yI+vQmKo0
取り敢えずはまだ貰えるからオッケー。この金額でいいから年内位はお願いします。客足はもう以前と変わらないし。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:59:36.94ID:k7aWyosQ0
>>1
遅すぎ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:05:38.18ID:vXCjCZ2T0
飲食店なんてなくても飯食えるんだから補助なんてしなくていいよ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:12:15.15ID:j15AE4X60
>>7
頭悪いな。だから飲食業は底辺だとバカにされるんだよ。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:16:11.11ID:7wrYNpaL0
やっと言い出してきたけど、飲食店の営業自粛じゃなくて、食べる時だけ無言で食べて、それ以外はマスクしろ、だからな。
こんな無駄な事にどれだけの金が支払われるのかな
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:34:02.01ID:MI3n+TcR0
>>113
迷惑料って、みかじめ料かよ。
本当ダニだな。
本当に助かります、納税者の皆さん御恩は必ずお返しします。
が何故言えないかね。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:36:27.74ID:LOjdgT+u0
こういう時には麻生ってダンマリなんだよな何なのアイツ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:39:26.49ID:MI3n+TcR0
>>157
まあ、まあ。
154は国税(マルサ)の怖さを知らないイキリのバカだから。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:46:32.73ID:MI3n+TcR0
>>139
マスゴミが
「オリンピックを見越して店をオープンさせたばかりの人が可哀想だ〜、ワァーワァー」
と喚いたので、
前年無実績の事業者に出さざるを得なくなった。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:48:28.42ID:WkA/t/zT0
売り上げ1000万円未満は1日5000円にしろよ

理想を言えば、美味い店には多く払い、不味い店には1円も払わないのがいい
不味いチェーン店には潰れてほしい
スガ○○とかヤバ○○とか
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:55:58.86ID:MI3n+TcR0
>>154
あ、そうそう。
調査が入ったら基本的に税理士は逃げるんで。
関与があれば資格取り消しだから、あんたの顧問料より失う物が大きすぎる。
「ウチは言われた通りにやっただけなので」で通すよ。
アドバイスとやらも基本的に口頭だけで物証は極力残さない様にしている筈。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:08:31.38ID:y8zGxbIA0
小規模飲食店に3万円でも多いだろ!1万円でも多い。無しでも多い。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:10:26.12ID:y8zGxbIA0
小規模飲食店は今までの莫大な協力金を当てればいい。だから無し。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:13:54.47ID:6iM+fa5G0
>>208
アホは書き込まなくていいんだぞ?
仕事したことない税金天引き以外知りませんって声高にアピールしなくてもw
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:14:26.77ID:dXTOFBXy0
年間の売上高が約3000万円未満の事業者には3万円、
3000万円から1億円の事業者には3万円から10万円、1億円以上の事業者には10万円
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:15:07.86ID:tGWGnPli0
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021040100143&;g=pol

これ見ると120万円は維持した上と書いてある
てことは、プラス売り上げに応じた金額じゃね?
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:15:20.74ID:6iM+fa5G0
>>208
ああ、言い負かされてルーターの電源落としてきたのか
前のIDで書き込み無くなってたなww
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:16:02.13ID:DXe69cQx0
アベが悪いわこれは
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:17:21.73ID:6iM+fa5G0
>>212
もう2店舗
それより事業拡大して借金背負った方がいろいろと楽
そういうこと知らない?
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:20:13.31ID:eqcpV/Vi0
>>16
自宅兼店舗なんだろ。
で、自宅家賃相当もカウントして話を大きくしている
まぁ、税金分気をつけてね、としか。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:20:38.41ID:LsCLQ8cu0
秘技!繰越欠損金
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:22:41.76ID:lTU6sD2g0
協力金とかやめて営業許可の基準を変えろ
座席間隔1mアクリル板設置、消毒手順の抜き打ち確認、適正なマスクの着用、店員への注文以外会話禁止
できない店は営業停止でいこう
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:26:58.13ID:Vyoh+Waf0
去年の9月頃からこういうのを見込んでドヤ街にいるコジキの名義で潰れた家賃4万位の店を9店舗やらせた俺は勝ち組wwww
一度も店を開店させてないで休業してるだけで金がガッポガポwwwww
こりゃへたしたら1億行くなwwwww
税金?そんなの知らねーよwww
コジキ名義だしwww
俺の名前一切使ってねーしwww
お前ら必死に納税頼むよwwww
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:28:09.28ID:rmC/FafT0
いかさま店 まだ金もらえるのか?
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:43:03.15ID:YcYVL54c0
近所の居酒屋のオヤジなんて、店開けないで時短協力金で毎日パチンコ打ってるわ。
「ずっとコロナ続いて欲しい」って笑いながらほざいてたわ。
全部、こんなザル制度にした政府がクソなんだけど…
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:49:04.11ID:qhUhQRBa0
328 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/31(水) 11:04:20.09 ID:Dn3W6mk40
創価学会は人口約14億の中国で広宣流布(布教)すれば
仮に1%入信させるだけでも約1400万人になるから
巨額の財務(お布施)が期待でき、中国人会員を活かせばビジネスチャンスにも繋がり
創価学会をより強力で強大な勢力に成長させられると考えている
その為、中国共産党から布教の許可を得ようと躍起
だから中国の問題には黙認するし、ウイグルの件その他で黙殺してるのもこれ
中国国内で中国共産党の官製宗教の地位を得て、銭儲けさえできればいいんだろう

創価学会の意向に沿って動く自民党国会議員が100名以上、公明党国会議員が56人
あわせて160名を超えると思われる国会議員を、創価学会は動かせる
その上、菅総理も、絶大な権限を持つ二階幹事長も、どちらも創価学会寄り
自民党は親中派である創価学会に実質乗っ取られている

そんな事を考えてる団体が自民党と政府を間接支配してるんだから
政治がおかしくなるのも当然。
しかも戸田市議選のスークレ君騒動もあったでしょ
さっさと自公を下野させないと、取り返しのつかない事になるty
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:50:36.64ID:qhUhQRBa0
104 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/31(水) 18:46:25.50 ID:/rg1oqC30
人権侵害に制裁法「いかがなものか」 公明代表
日本経済新聞 2021年3月30日 20:57
>公明党の山口那津男代表は30日の記者会見で、人権侵害に関与した外国の当局者へ制裁を科す法整備について
>「いかがなものか」と慎重な考えを示した。
>法整備をめぐって与野党の有志議員が超党派の議員連盟を近く発足させる予定だが、現状で公明党の参加者はいない。

>人権侵害を理由として外国当局者に制裁を科す法律は海外で「マグニツキー法」と呼ばれる。
>既に法整備している米欧の主要国は中国のウイグル族への人権問題を巡り、対中制裁に踏み切った。
>与野党では人権保護を重視する米欧との連携を促す動きがある。

>ウイグルの人権問題を巡り「経済や人事交流の極めて厚い中国との関係も十分に配慮し、摩擦や衝突をどう回避するかも重要な考慮事項だ。
>慎重に対応する必要がある」と主張した。

公〇党も創〇学〇も、親中派である事実を、仮面をつけて隠す気すらなくなったらしい
布教の為、金の為に中国の人権侵害を黙認すると公言する奴らが政府を支配してるんだから
政治がおかしくなるのも当然ってわけだ

学〇は元から嫌がらせ問題で人権侵害しまくりだしなty
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:52:41.83ID:Zj8Rbmn30
>>226
飲食店全てがこのレベルなら国としては有難い限りなんだけどな
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:53:56.40ID:1U8EjTc00
まじめにやってる一部の優良店舗がつぶれて衛生観念もないクソ狭いスナックのだらしないオーナーがほくそ笑む
こうなることは分かり切ってただろ?
もうおそいんだよ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:55:01.21ID:DelYXXkZ0
時間も考慮して欲しいな
居酒屋のようにほとんど営業出来ない所と
レストランのように大半の時間を空けて夜の2時間程度早く店を閉めるだけで同じ金額を貰う
これは不平等だろう
深夜営業で営業出来ない所は10万
10時間営業で2時間短縮のレストランは2万にしないと平等にはならない
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:59:20.11ID:DelYXXkZ0
Aの店
11時30分〜14時00分, 18時00分〜20時30分
30分短縮で6万を貰う

Bの居酒屋
休業で6万を貰う

Aのほとんど営業して金貰うって意味分からない
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 15:14:41.29ID:l2IRHsNR0
だから去年の納税額で決めろよ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 15:19:12.60ID:1U8EjTc00
>>128
実質ないだろう
分断して支配するのが上級の鉄則
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 15:27:33.15ID:1is7ICgs0
>>1
それでも3万かよ。一生、小規模な飲食店を養うんだな。
これのおかげで、人間関係もズタボロ。
店と客ってバランスが崩れまくりだわ。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 15:27:45.01ID:hsA8cjC90
個人経営の定食屋なんて、閉店時間が1時間短縮しただけで、月180万の不労所得でウハウハだったもんな
近所の店なんて、仕入れゼロにした方が儲かるからって臨時閉店にして遊び歩いてるよ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 15:28:42.84ID:GbPto8Gq0
アホやなやっぱり
減らすんじゃなく増やせって
儲かってしょうがないほど配りまくれって

知能なしかよ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 15:31:23.78ID:dd/Io7fo0
あほか
昨年の売上比率でいけや
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 15:33:15.04ID:1GmOdEkt0
もう日本は終わりだよ
子供は地獄を見る事になる
全部自民党と自民党に投票した売国奴のせいでな
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 15:39:47.44ID:AFCSiH8s0
毎日3万でも個人飲食店儲かりまくりや
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 15:57:39.54ID:YuRW7ESg0
飲食店の売り上げなんて粉飾し放題じゃないの?
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 16:10:20.23ID:fC9kFBBa0
依然なら小規模は満足
大規模は不満

こうやって規模に合わせてをやると

小規模も大規模も
当然 少なくて どちらも不満

だから やりたくなかったんだよね

でもまぁ 君ら自身が批判して
望んだ事だから
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 16:16:25.18ID:B8D2BvPr0
真面目に対策しているところは緊急事態宣言やマンボウに該当しない
なまけもののクズだけがガッポガッポ儲かる制度w
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 16:19:32.88ID:MI3n+TcR0
>>216
は?
前のIDって?
だれと混同してんの?
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 16:40:34.12ID:EJhY6XRM0
こんな一般人が普通に言ってた違和感、
2000万ももらって最初からできない低能なら
もう官僚と国民と書類化する10人程度の議員で十分だろ
とりあえず、比例の定数取っ払えよ
入れる議員居ないなら減らせるのが当たり前
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 16:51:38.57ID:FiqtoKwf0
売り上げ1億の事業者が1日10万貰っても仕方がなさ過ぎるだろw
ばらまきをするくせにけちくさいのは財務省のセンスか
ここ30年で山ほど国債を発行しておきながら,景気が全く成長しなかったのが財務省の経済運営だからな
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 17:04:08.00ID:uhX0pxbu0
クソまずい店はどんどん潰れろ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 17:06:57.28ID:FL/yHita0
いや、すでに払ったぶんも所得に応じて徴収しろよ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 17:50:41.60ID:tGWGnPli0
居酒屋とラーメン屋では目的が違うからな
ラーメン屋は飯だけど、居酒屋は酒
時短になってからラーメン屋は行くけど居酒屋は終わるの早いから行ってない
なんか不平等だよな
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 17:56:37.65ID:0HsOXHz90
売上ベースでやるとキャバクラとか有利過ぎるやん
薄利でもやりくりして続けて来てくれた良心的なお店に届かず半グレみたいなやつに手厚くになるのはなんか悲しいな
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:08:58.58ID:6lKtYVym0
そもそも時短なんて大して効果ないんだから経済犠牲にして無駄に協力金ばらまいてやる事じゃない
それより1人客用の個室を作るとか増やすとかの改装費用に補助出した方がいいんでない?
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:14:57.03ID:krmh4/uY0
どんだけデカい飲食店でも
1,2時間で
10万の粗利出せるとこなんて

ホスト、キャバクラしかないやろ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:21:30.41ID:4kU5sweh0
簡単に感染を抑える方法は
禁酒だよ禁酒
自宅以外での飲酒に罰則をもうけりゃいい
クズどもは酒呑まなきゃおとなしいもんだぜ
飲食店も酒を出さなきゃ24h営業も構わない
店で酒を出したら現罰に処せばよい
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:28:11.97ID:jyS2AImg0
>>226
来年の税金どうやって払うんだろw
まぁ店閉めてパチンコ店通えるほど金あるならなんとかなるのか
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:28:32.17ID:Jp2Rstis0
戦後(日本国憲法下)の農家の歴史

農地改革で農地を国に強制的に取り上げられた
あとで微々たる補償金が支払われた
最高裁で合憲、完全保障ではなくて相当保障で良いとなった、そもそも相当保障にも到底届かない金額

多用途米を国に出すことを強制
農協に出す価格よりはるかに安かった
農家は米の販売は自由には出来なかった、これは平成の米不足の後まで続いた

そして風水害等の被害に備えるため共済加入は数年前まで強制だった
風水害の出やすい農地の人はよいけどそういうことがない地域の人は何十年もの間、保険料だけ取られ続けた

減反
面積にしておよそ45%の減反を割り当てられた
減反した農地で小麦や大豆を作ると補助金が出た、補助金から経費を差し引いた残りを時給にしたら200-300円程度


コロナ禍の飲食店は恵まれすぎだろ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:22:34.21ID:krmh4/uY0
今より増額しとるがな


★速報

■まん延支援で飲食店へ協力金増額。8時迄の時短で売上実績をもとに1日4万円から最大20万円を毎日差し上げます(^^)

大阪府などへの「まん延防止等重点措置」の適用に合わせ、政府が飲食店の時短営業にともない、
飲食店に加え、売り上げが半減した取引先に対しても支援金を支払う方向であることがわかった。

政府は今回の措置を受け、午後8時までの時短営業に応じた飲食店に対し、これまでの一律支給をあらため、
店舗ごとの売り上げ実績をもとに協力金を支払う方針で、措置の期間中は1日あたり4万円から10万円、
売り上げの減少が大きい企業は最大20万円を支給する方向。

そして、飲食店の時短営業で売り上げが半減した、食材やおしぼりなどの納入業者など取引先に対しても、
支援金として1カ月あたり個人で最大10万円、法人で最大20万円の支援金を支払う方向で、1日夜の政府の対策本部で正式決定する見通し。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b5ea1f05d059b3d30e454495c4164c9f5350911f


●飲食店への協力金はすでに3兆円を突破(*'▽')
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:15:34.38ID:Mfrz/oxB0
飲食2店舗やってるが協力金ザックザック入ってくる
このコロナ騒動はワクチン接種ほぼ完了するまで少なくても年内一杯まで時短は続くだろうな
飲食ばかりお金いっぱいもらってすまんな
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 23:03:17.32ID:TTwjqi9T0
遅えよ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 23:18:48.42ID:6dBeAB/u0
>>256
こういう案を一般人がすっと出せるのに、議員は毎日宴会で頭いっぱいか?
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 23:56:20.29ID:O6H9D4tW0
>>232
ほんと、その通り
この制度、頭おかしいわ。
ボロ儲けのチェーン店はダンマリ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 00:01:27.41ID:FuVxEW4A0
店舗毎だよね?金額が大きく過ぎじゃね?
年1億以上ってことは月1000万程度でいくから、
それで1日10万→月300万も配るの?

居酒屋だったらまだ分かるけど一般レストランなんて、時短は1〜2時間だけで済むとこ多いだろ。
で、こんだけ配るの?
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 00:02:47.82ID:mtTAdWpF0
感染対策やらないと感染者が増えて儲かるんだから
3万円でも今頃喜んでるねw
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 00:04:14.68ID:0ps5RbK20
会社の引戸ドアノブ触るのが嫌だから、
アマゾンで足でドアを開けるグッズを探していたら、
結構売ってるのな。2個セットのやつ買ってみたわ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 00:04:55.13ID:GKHLJfoP0
最初からやれや無能共がぁ!
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 00:07:31.24ID:ns99tUaz0
やりすぎやろ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 03:26:22.09ID:uZUnf3yJ0
家賃10万以下でママやマスター独りで回してる飲食店がいっぱいあるが、普段の一日の売り上げなんて5万以下が殆ど それが純利益6万どうぞだったから笑いが止まらない
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 03:33:59.90ID:6sScvIhc0
時短では根本的な解決にはならない先を見るならお一人様店舗への改修1択だよ
それを推奨していたら今頃時短なんて騒がずムダに金を使うことも無かった
クソみたいな政策しかできない国にはウンザリだ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 05:02:39.34ID:QnYtMo/T0
YouTubeのチャンネル桜で今年2月に「コロナウィルス感染の真実を問う」と言う座談会を
アップロードしています。参加者は日本のウィルス研究の第一人者、大阪市立大学名誉教授
の井上名誉教授、日本の免疫学の第一人者、順天堂大学名誉教授の奥村名誉教授、経済産業省
官僚で衆議院議員でもあった松田学、現在医者で元厚生労働省の官僚であった木村盛世等
のメンバーがコロナの真実を述べているので国民は自分自身で調べる癖をつけなければいけない。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 05:43:27.42ID:7K759uui0
家賃減額を条件にしろ
補助金受け取った飲食店から満額受け取るような地主の店に補助金出すな
店ごとつぶれてしまえ
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 05:45:33.16ID:2/CyvHz90
今まで払いすぎた分回収しろ
あほみたいな事しやがって老害が
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 05:47:31.38ID:N8vI7R8F0
人件費は雇用調整助成金でタダだしこれに慣れてしまうと原発古事記みたいに厄介なことになる
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 05:51:34.29ID:hlrpU9sN0
>>1
当たり前だ下手したら1日の売上一万以下の店も有るだろ
そこはちゃんとやってくれ
でないと新規オープンのなんちゃって飲食店擬きの協力金詐欺が増えるだけ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 05:54:28.20ID:hlrpU9sN0
>>272
自宅兼喫茶店で1日の売上一万も行かない婆さんは1日6万円も貰えていきなり自宅リフォームし出してワロタ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 06:05:51.87ID:rpj5WsDa0
協力金取りながら闇営業してる店の多いこと
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 06:24:52.92ID:2G4zdCFB0
最初からアクリル板設置の補助金とか出して感染予防徹底させれば良かったのに。もう手遅れだけど。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 06:33:57.77ID:7K759uui0
テイクアウトに補助金出せばいいんだよ
店は小さくて良い時代になったら地主が困るだろうから
家賃から献金受け取ってる自民党はしないだろうけどな
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 06:38:33.65ID:aByRKMXC0
>>280
蔓延防止特措法?通称まんぼう?になると取り締まり強化するんですって。通報も対応してくれるみたいよ?
コソコソ闇営業してる店ほんとに多いよね
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 06:50:13.88ID:78aAR3cw0
飲食店の補助金なんて無駄金だ
飲食店はウイルスを蔓延させる社会悪だから日本全部の飲食店を営業停止させるべき
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 06:52:08.69ID:58q1aCkg0
最低補償の1日3万円の補償金でも、飲食店の80%は働かずに通常より儲かると言われているからな


下限をもっと下げろよ!
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 11:37:03.44ID:VHOWsN410
年内は少なくとも毎月90万支給確定か
うおー
これで毎月jkリフレかオナクラかコンカフェ程度
の安い風俗くらい行って良いよね?
ストレス発散は必要
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:46:29.60ID:hsW7whzV0
飲食店に金を配って飲食店を生かし飲食店がコロナを拡める

なんとトンチンカンな政策でしょうか
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 16:10:53.57ID:wGaJYEy90
うちの店は大規模飲食店だからコロナ前は1日100万円平均売り上げてたから、時短協力金4万円なんか雀の涙だよ。
これから10万円になるかもしれんが、今まで一年間の赤字が既に5000万円出ている。
過去にさかのぼらないと、不公平じゃないの。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 22:29:16.12ID:8V49RsHw0
>>271
どこがじゃ!
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 22:31:43.84ID:Y6Eekfhh0
>>270
まだまだボロ儲けの店多い
たったの1時間の時短で売上の3割以上も貰えるパターンもある。頭おかしい
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 22:34:37.90ID:B/FPjsUL0
売上が月1000万の店が月300万も貰えるの?
夜〜深夜が営業メインの居酒屋なら分かるが、ランチから夕飯メインの普通のレストランは貰い過ぎ。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 09:41:44.48ID:a6bGZDQY0
宮城全域でようやく時短金出るそうだが前年度比較やら必要なのか?
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 01:18:55.01ID:z0GtGi480
★今、中古車相場が上がっている本当の理由★

飲食店へのコロナウイルス対策の多額の複数回にわたる
各種協力金給付で、固定費の安い小規模飲食店事業主は
今コロナ給付バブル状態、
この影響で中古車がメチャ売れして、ここ数カ月で相場が
大幅に上がってしまい、現在も上昇中。
事業主の給付金関係は課税対象なので、何か大きな買い物をして
経費支出しないと増税になる。
しかし新車は税法上6年かけて費用化しないとならないが、
中古車は一定の条件を満たせば1年で全額費用化できる。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 01:20:15.88ID:QCvI8fLj0
ノロマ内閣
後手JAPAN

コロナ終息したらお店に行って食べて応援
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 01:26:54.23ID:sP4AU+aC0
給付金で浮かれてる反社飲食店主、せいぜい今のうちに我が世の春を堪能しとけよw
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 01:37:01.10ID:KPNDp1+Y0
酒飲まない人も外食しない人も税金で払う羽目になるんだよな
サラリーマンとか強制徴収だしマジ悲惨
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 01:54:54.54ID:B9m8zifb0
夜9時閉店の所もたった1時間で時短協力金同額とかおかしいよね
10時閉店の店が9時閉店とか大した影響もなさげだけど
1時間いくらにするとまたもめるだろうけど(笑)

ファミレスとかは10時閉店で感染対策で協力金なしで問題ないし
小さい居酒屋は放って置いても客が行かなくて潰れたらそれでよしだわな
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 02:32:16.12ID:Wvti74ux0
飲食店にばらまく分でワクチン確保に向けてたらもっと早く収束できて出費も減っていたのにね
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:06:15.88ID:NA20G+Jo0
それでも1日4万円
バブルはあと5年は続く
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:12:01.55ID:9c7z3J+t0
緊急性がなくなった第二波あたりからは、そうすべきだったよね。
確定申告させてるんだからデータ使えよ。
いつまでも一律支給とかただの怠慢。
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:15:28.52ID:Dd/7jglH0
>>302
別のシノギを見つけるだけや
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:34:51.87ID:kHjIIzHU0
180万振り込まれましたもうお腹いっぱいですまだもらえるの?
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:44:19.75ID:oXWbZcMU0
>>4
下限に関しては、小規模店舗には多過ぎるところは結構ありそうだな
逆に、大規模で従業員数も多く店舗面積も広いところは上限でも少ないだろうな
もう少し細かい算出をしてもいいように思える
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:45:29.76ID:JVhI1lbJ0
金をくれてたらいつ迄たっても無くならないんじゃね?鳩にエサやりながら鳩害対策してるようなもの
餌あげるからウンコしないでね
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:50:27.72ID:wrSdxBmK0
前年比でいいと思いますけど
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:51:11.02ID:oXWbZcMU0
コロナ禍で、
既に外食の市場規模自体が小さくなっている筈だからな
ある程度は淘汰させるべきだな
税金で延命はきりがない
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 07:16:48.54ID:qN+l89uW0
何かどう考えても噓くさくね?マスクを顕微鏡で見ると大きな穴だらけでその穴の大きさ
とウィルスの大きさを物で例えるとマスクの穴がサッカーゴールでその穴に対してウィルス
は野球のボールぐらいの大きさしかないんだぞ。マスクなんか意味が無いんだぞ、マスクしてても
マスクの穴からウィルスは簡単に出入りすることが分かっている。飲食店の会食をしなければ
クラスターが起きない?噓くさいだろうが?じゃー満員電車に乗って人の口と口の距離が30pも
無いぎゅうぎゅうずめの満員電車は密じゃー無いのか?感染しないのか?付けている意味が無い
マスクでクラスターは起きないのか?何で誰も言わないんだ?何か噓くさくね?
厚生労働省の課長クラス約20人がノーマスクで会食を今しているのはこいつらコロナウィルスの
正体を知っているからだろうが!マスク洗脳されている自分自身に気が付けよ!

nbuq2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況