X



【こども大臣】「こども庁」を創設し、専任の大臣を置く提言を受け菅首相「強い決意でしっかりと取り組んでいく」 [記憶たどり。★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/04/01(木) 11:27:25.72ID:CsFOTPaC9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210401/k10012949411000.html

子どもに関する行政の在り方をめぐって、菅総理大臣は、自民党の有志の議員から、
政策を一元的に担当する「こども庁」を創設し、専任の大臣を置くことなどを提言されたのに対し
「強い決意でしっかりと取り組んでいく」と応じました。

子どもに関する行政の在り方を検討している自民党の中堅・若手を中心とする勉強会のメンバーは、
1日午前、総理大臣官邸で菅総理大臣と会談し、提言を申し入れました。

提言では、行政の現状について、保育園は厚生労働省、幼稚園は文部科学省、
認定こども園は内閣府が所管するなど、縦割りで省庁間の連携が不足していると指摘したうえで、
子どもに関する政策を一元的に担当する「こども庁」を創設するべきだとしています。

そして、「こども庁」には専任の大臣を置いて、虐待の防止や不登校への対応、
子どもの貧困などに関する政策の立案や遂行に、強い権限を持たせることなどを求めています。

これに対し、菅総理大臣は「強い決意でしっかりと取り組んでいく」と応じました。

会談のあと、自見英子参議院議員は記者団に対し「子ども行政の一元化は、
子どもや女性が置かれている現状を鑑みると一刻も猶予がなく、菅総理大臣には、
ぜひ縦割りを打破してもらいたい」と述べました。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:54:15.98ID:0jm6+doR0
上よう。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:55:46.93ID:TDNcUhUQ0
子供には投票権ないですからね
やっぱ民主主義として圧倒的多数であり、最強の権利者であるお年寄りが最も重要
年金と医療、介護、これにつきます

予算万が一余ったら、子育てに
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:55:56.92ID:CBpTCqxi0
コドモオオトカレフ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:56:38.17ID:0fs4x9v40
初代こども大臣は,麻生太郎かな

理由は,言動がこどもじみてるから
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:57:16.24ID:PDq/sn+O0
加藤清史郎くんが初代大臣?
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:57:49.31ID:Cu3YhqUi0
「少子化対策」って、少子化を所与の条件として社会の仕組みを
どのように改革するか、という視点と、少子化は好ましくない
ことだから多子化に転じさせるためにどうするか、という視点が
あるけど、国の少子化対策ってのはどっちの方向なの?
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:58:08.91ID:S0hAcwTD0
国会議員を通学させるべき
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:00:53.45ID:TDNcUhUQ0
高校、大学の授業料を今の3倍くらいにすれば、少子化なんてすぐ解消するけどね
教育に掛かる費用が高いなら、そもそも義務教育は中学までだ、というところに立ち戻ればいい
額を必要としない職は沢山あるのに、大卒ばかりってのは非常に勿体ない話
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:03:37.96ID:UNRDGKpu0
もう再編でまとめて「無能省」にしよう
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:04:48.41ID:pe9p9kSU0
職員が幼児に性的暴行して
停職3か月の処分になって
処分が甘すぎと非難される
そんな未来が思い浮かぶ。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:07:28.93ID:YL0qB71k0
せめて今あるスポーツ庁とか言う無駄なのを潰してから新しい無駄なの作れよ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:07:32.47ID:THTnelR00
クジラックスこども担当相
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:08:58.11ID:cY4xp1K20
こども銀行w
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:10:55.24ID:yAVnbkRE0
( ^∀^)「国会中継でこども大臣こども大臣呼ばれるやつが出てくるのか」
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:20:16.67ID:aDyndOVd0
せめて家族庁だろ
真面目に政策を語っている様には聞こえない
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:27:42.26ID:OWLJGupv0
セクシーをクビにしてくれ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:32:51.73ID:/Ar3gCD60
すぐ庁だのをつくって税金を吸い上げやすくするんどなぁ
役職増やせば使える金増えるもんな
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:36:55.14ID:ye473k4e0
※こども庁の職員は大人ですその職員の給与は税金ですその税金を返すのは子供です
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:53:52.48ID:bqVizLrE0
作るなら氷河期庁だろうが、自民の糞ども氷河期をなめるのもいい加減にしろ!

俺の力で日本大一等を与党にしてみせる!
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:54:20.13ID:SlsHiUZq0
>>817 くんのカキコ見て思ったけど
なんかねえ、大臣職って妙な名前の大臣があるんだよなあw

その筆頭がさあ、聖帝安倍陛下肝入りの
「一億総活躍大臣」ってやつでw
その職掌、スガ帝の内閣の今もまだあるのなw
具体的にどういうことやってんのか知らないけどさwww

まあ>>836 くんが言う通り、大臣の数は増えてないんだけど
なんていうか、よくわからん名称の役職、色々ありますなあ。
それで肝心の正式に発令されたコロナ担当大臣、これはいないのなwww
ついでにコロナ恐慌対策大臣もまた、おらないwww
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:54:26.69ID:bqVizLrE0
>>923
公務員へのアピール

これで全国の公務員が自民に投票する
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:03:36.08ID:Ww9tVvps0
>>1
国務大臣の年齢制限は無いから子ども大臣でもいける。
けど、児童福祉法があるからフルタイムは無理。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:03:42.39ID:bqVizLrE0
また公務員をたくさん雇うつもりか

これ以上無駄に公務員を雇うな
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:06:03.08ID:MzW96aOc0
まーた受け入れ口を増やすww

こども庁じゃなくて老害処分庁でも作った方が効果あるだろww
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:17:02.23ID:jzFXSKyj0
>>1
無駄にポスト増やして無駄遣いするつもりなの見え見え
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:17:58.37ID:xoAYjsn50
>>124
どうでもいいですよ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:19:00.92ID:aDyndOVd0
オレは安楽死庁が欲しい
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:23:41.35ID:B7oc6tQe0
これジェンダーギャップ指数対策用ポストでしょ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:24:09.33ID:UjddCmWG0
そんな事より高校無償化と言う名の月一万引きの所得制限を廃止してくれ。
ボーダーライン前後で収入逆転現象起こしてんのに、貧困層により高額の補償するっておかしいでしょ。

私立だと同じ教室で同じ授業受けて6万違う。
公立だと2.6万か1.6万かの差しかない。
こうなると私立は授業料下げない。
全額自腹の2割の層に兄弟がいたら大変な差になるんだよ!こども庁は今の子どもの不平等解消してからやれ。金がないから犠牲になってくれと一定層に負担押し付けたままな事忘れて新しい事に金使うんじゃねーよ。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:24:58.32ID:k3dpX4ZS0
また、中抜きかよw。
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:26:37.97ID:JWNQ709j0
玉木はずっと言ってるよ

子ども国債発行、子どもが生まれたら1人あたり2000万円支給
孤独対策
わいせつ教員の排除

子どものことを考えた政策を打ち出しているのは玉木で
自民はそれをパクっているだけ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:27:24.46ID:jzFXSKyj0
>>942
一元化して中抜き庁にすれば
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:27:42.40ID:+szWkJ0p0
大臣は芦田愛菜
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:29:23.21ID:oWoNMEsa0
八百万の死んだ神々の国の
ぐちゃぐちゃな頭と心は迷走中
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:30:20.28ID:b6MdRlS10
>>311
自民サポ乙
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:37:14.23ID:b/1gcHoa0
小泉進次郎に確定
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:37:57.24ID:dEo57y7W0
こども庁ならこどもを大臣にしないとウソだろ
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:47:02.83ID:aDyndOVd0
尾木ママこども庁長官w
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:50:18.84ID:2kOWRE7A0
「こども庁」が内閣府に置かれず、復興庁やデジタル庁と同じ構えになると
デジタル庁に「デジタル事務官」「デジタル技官」が置かれることになるように
「こども事務官」「こども技官」が置かれることになるだろう。
もう、めちゃめちゃ。
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:50:26.13ID:+ovbqYT20
経済学の教科書的には財政政策は無効
財政拡大をしてもその分だけ自国通貨高になり財政拡大の効果は帳消しになる
財政政策には当然子育て支援なども当然含まれる
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:50:29.22ID:3umxbofJ0
庁がどんどん増えてるな
それなら引き籠り庁も作ってくれ
事務次官は元農水のあの人で
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:53:49.28ID:UeQmjKCV0
解散するからって、最後っ屁で
おともだちのために変なポスト増やしてないで、
お前のこどもの事を説明しろよ。
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:56:23.00ID:V8ANMi0m0
公務員主権国家・自民党を潰したい
子供利権(子供がいることを前提とした)・公務員一家ホクホク

あまりにも人を蔑ろにするな
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:58:21.59ID:aDyndOVd0
AKBあたりが一日こども庁長官とかやるんだろうな♪
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:06:30.62ID:PL0f1r8C0
児童相談所と警察の縦割りをなくして迅速に行動できるようにするならこども庁とやらは悪くないと思うが
省庁の縦割りは直らないんだろうな
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:07:29.35ID:brIrpEEV0
無能な職員の寄せ集めか
不祥事やらかした奴とか
結婚させてあげたい腐女子とか
吹き溜まり省庁あると便利そうだね
週一で婚活パーティーしてそう
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:08:10.53ID:sum3D2T80
スガは独自の収入源が無いから安倍の様に官僚に大してばら撒きが出来ない
そこで新たな利権、新たな省庁を作り官僚にプレゼントすることで権力を保っている
国民にとっては最悪の総理だな
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:08:27.53ID:MTUz2LZy0
>>966
治安の発想しかないバカ発見
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:08:47.87ID:2jra7WdB0
何この謎の組織
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:09:02.30ID:l0jDEg4u0
初代こども庁長官にはこども店長が就任しますか?
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:21:12.46ID:gKZH5uYr0
政務官を廃止、副大臣は一人で良い。
議員定数を半分。会食するのが仕事ではない勘違いが多過ぎ。
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:33:50.77ID:WUleVXjJ0
66歳児のあべしんぞう君を大臣にするのかな?
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:48:22.35ID:SrHLkziR0
天下りがまた増える
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:51:04.84ID:sn3F03Vw0
名前がふざけてる
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:52:18.35ID:yxeEjGxL0
こども大臣ってなんか可愛いよな
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:52:19.47ID:Cu3YhqUi0
天下りとか言ってるやつはバカなの?
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:53:02.59ID:eP7Hb7Ke0
またバカ省庁作るのかよ
そんなに日本滅ぼしたいのか
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:53:46.17ID:YdgL4aAI0
強い決意でしっかりと何をやるんですかね
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:54:57.09ID:GCxPEpno0
補助金詐欺が捗るではないか
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:56:11.31ID:LIDKqdYg0
いらねー
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:58:07.65ID:mE+Ct5wl0
こども部屋大臣
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:12:27.61ID:B5poSpz70
出生人数少ないから予算の出費も少ないし女性大臣任命しておけばジェンダー批判もかわせると
浅はかすぎるヤッテル感。
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:16:08.00ID:aDyndOVd0
何だかかなり久しぶりにお子様ランチが食べたくなったんですけどw
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:18:15.69ID:TCpv53NU0
子供大臣は子づくりしたくなるような女性大臣でお願いします。
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:19:03.14ID:PQg+IIKm0
>>1
キチガイ

ガキを大事にし過ぎ
3児の母より
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:36:22.38ID:t8mUoiMD0
んなんだ、真に受けたわ
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:39:41.71ID:pxZyRqYM0
また利権かよ
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:40:03.81ID:eP7Hb7Ke0
新しい省庁造られる度に税金が上がる
ふざけんなよ日本人舐めんなバカにするにも程がある
だから少子化が止まらないんだよ気づけバカ政府
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:40:47.62ID:pxZyRqYM0
デジタル庁
スポーツ庁
こども庁

政治家の劣化が激しいな
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:42:56.33ID:pxZyRqYM0
あの育休不倫議員を大臣にしろよ
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:42:57.79ID:geVUOGQy0
子供一人につき親権者の所得税率を5%ずつ下げる
それだけであとは何もしなくていいよ
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:43:17.81ID:pxZyRqYM0
>>996
馬鹿かよ目的が分からないだろ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況