>>96
今は憲法改正をやってる場合ではないよ、そんな遠回りしてると
効果的なコロナ対応ができない、時間も大事な要素だからね
良くネットで、コロナの緊急事態宣言で憲法の制約を言われてるけど、
それは間違いだよ、政治家が言い訳に憲法がーと言ってるだけで、現在の
憲法上、個人の権利の制限はできる、日本国憲法は無制限に国民の権利を
認めていないからね、「個人の権利」より「公共の福祉」が優先する構造
だから、感染症の脅威は「公共の福祉」に該当するから、後は感染症の
特措法に個人の権利を制限する条項を加えればいいだけだった。
しかし、政治の判断で感染症の特措法に個人の権利の制限を書くことが
出来なかったから、できないだけで国会の一般の法整備の問題で憲法改正
の問題ではないよ、政治家はソレを指摘されると困るので憲法ガーと憲法
のせいにしているだけだと思う、今まで一年ぐらいコロナは政治課題だっ
たけど、なんでもっと早く、法改正の審議をしなかったのか、放置して
GOTOとか一部の業界の経済対策ばかりやっていたのか、今までの政治の
問題なんだと思う