X



【資産形成】「老後2000万円問題」をきっかけに投資を始める若者が急増 ★4 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/04/04(日) 15:40:07.12ID:9gXTMLuW9
老後におびえる20代、今すべき「積立投資」と「自己投資」とは? ポイントを解説
連載:大杉潤の「人生100年」時代のキャリア相談所

今回の相談者は、大手企業に勤める20代の会社員です。「老後2000万円問題」をきっかけに、老後のための資産形成を真剣に考えています。
コロナ禍で先行き不透明な時代になり、何かしなくてはという思いから、まだそれほど多くない給料から毎月、一定金額で「積立投資」を開始しました。
一方で、キャリアを考えると「自己投資」も必要だと感じています。若手は「積立投資」と「自己投資」のバランスをどうすべきか相談に来ました。

【大杉潤への相談内容】
大手企業勤務 4年目 坂井 恒雄 <仮名> 25歳

 2019年の金融庁報告書で話題になった「老後2000万円問題」をきっかけに、老後のための資産形成を真剣に考えるようになりました。
まだ独身のひとり暮らしで、今後の人生設計をどうするかもはっきりしていないのですが、
少子高齢化が進んで年金制度が心もとないので、「老後のための資産形成」をしっかり計画的に行いたいと思っています。

 一方で、若手のうちはさまざまな勉強のために自己投資をすることが大切だと上司や先輩からはアドバイスされていて、あまり多くない給料をどう使うべきか悩んでいます。

 新型コロナウイルス感染症の拡大で将来会社がどうなるのかも不透明な時代なので、
少額からできる定額の「積立投資」で、投資信託を毎月コツコツ買っていくことを始めました。

 もう1つ、資格試験に挑戦したり、専門書やセミナーに参加して勉強したりなどの「自己投資」も必要だと考えており、
色々な情報を集めていますが、やはりそれなりのお金がかかります。

 私はまだ入社4年目で20代半ばの若手ですが、今の状況で「積立投資」と「自己投資」のバランスをどう取っていけばいいでしょうか?
転職や起業も経験され、自己啓発の大切さを発信されている大杉さんに、ぜひ若手会社員向けのアドバイスをお願いします。

【大杉潤の答え】「生き残れる経済的手段を」
 新型コロナウイルス感染症が発生してから1年以上が経過していますが、いまだに安心して外食やイベント活動などができない状態です。
飲食業や旅行関連産業など多くの企業で売上が大幅に下落して、どんな企業でも先行きの業績が不透明だという危機感が強くなっています。

 今や大企業に入社すれば終身雇用制で一生安泰という時代ではなくなりました。
コロナの影響で2020年3月に世界的な株価暴落が起こったのを契機に、これまで株式投資に興味のなかった若者がネット証券で新規口座を開設し、
株式や投資信託への投資を始める動きが起こっています。米国でも日本でも、若者による証券新規口座の開設と投資が急激に増えているのです。

 まさに「100%会社に依存する生き方ではなく、どんな世の中になったとしても自ら生き残る経済的手段を持たなければならない」という一人ひとりの危機感の表れでしょう。
これは正しい危機意識であり、行動であると私は思います。

 日本では特に何年も前から少子高齢化が進んでおり、その動きが今後さらに加速していくことから、老後資金に注目してそれに備えていくという坂井さんの問題意識はとてもよいことだと思います。
(以下有料記事)
https://www.sbbit.jp/article/fj/56191

★1が立った時間:2021/04/04(日) 10:03:11.82 
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617510401/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:03:41.26ID:KKS7hW550
配当が4〜5%あるからと、配当目当てで三月の終わり頃に銀行株を買ってた人らはすげえ悲惨。
配当分以上に下落して、完全に養分。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:03:56.48ID:zzJcsctb0
>>1
自己啓発だの自己投資だの、
キャリアポルノが蔓延してみんな意識高い系オナニーに躍起になってる。

日本っていつからこんな気持ちの悪い国になっちゃったんだ?
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:04:04.34ID:DrZ+822S0
日本円だけは怖すぎるよ。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:04:36.27ID:p8ze7Q/W0
>>50
んなわけない
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:04:41.42ID:1kSwED0i0
>>64
まあネタじゃないと好意的に見ても微妙だな
「そういうタイプの生活」なら年収2000万円はほしいところ

Fラン卒、コネ採用の小学校の先生(共稼ぎ)や、地元の農業高校卒の市役所職員(共稼ぎ)など
エリートサラリーマンの能力の足元にも及ばないアホの方が家庭の収入がはるかに多い
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:04:42.12ID:YYmCQiX30
>>100
だから違うんだってw
確かに天井かもしれないけどハマったたらまた大当たりするでしょパチスロって
設定4だったらいつかは絶対プラスになるんだもの
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:05:50.23ID:b2CbwYDO0
ヘッジが逃避しないってのはわかるがw
マネーフライトは未来必死
つまり精算が始まる時期に暴落って寸法
逆に考えれば20年は安泰とか
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:05:59.17ID:IMid35o50
現状の社会保障やインフラが維持できるとは思えないから2000万では足りなくなるんじゃね
これから住みたくない国へと変貌するのだから投資だけでなく移住先も探さないとね
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:06:01.36ID:/J0Z1KlU0
>>109
まあ浅漬けねえ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:06:14.93ID:YYmCQiX30
>>106
パチスロの設定1とか2をずっと打ち続けたら100%負けるけど
4だったら違うでしょってそれだけの事なんだよ
俺多分日本で一番分かりやすい例えしてると思うけど
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:06:30.55ID:AJnJMH7D0
>>101
銀行というか3月の一時的なバリュー相場が謎だったんだよね
日銀云々にしては過剰すぎる反応だったし
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:06:33.69ID:/J0Z1KlU0
>>113
やめてえ
とうちゃん
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:06:55.41ID:l2cPzKx10
>>118
パチンコなんかやらん
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:06:57.31ID:I6feSBX60
投資なんて〜
養分が〜
本当に儲かるなら他人に教えず自分でやる〜


と、壊れたレコードの様にいい続けてる奴が居るが、まあそう思うんなら別にいいんじゃね。

ただ、事実として今の現役世代は

・年金給付水準は今よりも2割近く下がる
・医療費やら税金やら負担額は今後上がる一方

この二つの事実に間違いなく直面するわけで、それに対して何らかの対策をしないと
自身の生活水準を落とすことしか出来なくなることをおわすれなく。
何もしない癖に、「こんな年金額ではまともに暮らしていけない!日本氏ね!」というのはナシな、みっともないから
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:07:06.16ID:7mTcMWU30
リスク分散は誰しもがやるべきだな
円に絶大な信頼を寄せている人ならやらなくていいだろうけど
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:07:09.70ID:83W0VjaY0
もっと前に民間の研究所が「老後5000万円必要になります」とか金額はバラバラだけど
言っていたのを無視して金融庁が言い出すと急に投資のことを言い出すから
政治の力は大したものですな。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:07:23.36ID:osxRIbn20
>>113
父ちゃんカッケー!
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:07:24.53ID:D1ku+zZu0
>>66
小学生レベルの発想だな
脳が退化したお爺ちゃんなら仕方ないけど大学生〜50歳くらいまでの現役世代でマジでそう思ってるのならヤバいよ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:07:25.12ID:m7M4aNvb0
これでまた投資失敗型貧困が爆増するのか
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:07:35.82ID:/J0Z1KlU0
>>123
自民党がやらかしました
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:07:42.52ID:ZrgrKGUc0
>>55
仮想通貨を1万円買ったけど、4倍になったが4万円じゃどうにもならない
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:07:52.08ID:WkE++rQq0
>>123
「血糖値160です」という人に皆がアドバイスしてるだけなのにな
「健康になれる保証が無いから運動しない」とか言われても・・
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:08:07.14ID:+ekmjtq10
山水でやられたので、オンキョーで取り返す!
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:09:06.04ID:j65J/kW60
金融は煽り記事書かないと商売にならないのな
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:09:11.33ID:KKS7hW550
>>115
悪辣日本政府のことだから、今以上の増税と、財産の把握と差し押さえがあると思ってる。
メリケンみたいにモノや骨董品を買っておくのも悪くないんじゃないかって思える。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:09:28.95ID:p8ze7Q/W0
>>118
違うでしょって
なにが?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:09:39.91ID:X4GPCQ400
投資か貯金か関係なく余計な物か買わない金使わない外食しない
もうこれしかない
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:09:50.61ID:gyytCGWX0
つみニー損切りなんて馬鹿げた事と思うかもしれないが、
ほとんどの投資家がこれをやらかす、失業や結婚なんかでまとまった金が必要になり、
しかも株価が暴落していれば人は簡単に諦める
20年、30年といった長期にわたって毎月一定額を粛々と積み立てられる奴は多くない
年金ですら払えてない奴がいるのに
下らない煽りに乗ることなく自分で判断する事だ
そして考えれば不動産投資以外にないという結論に到達するだろう
その時ようやく投資家としての土壌に立てた事になる、おめでとう
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:09:50.98ID:YYmCQiX30
>>122
機械割100%がプラマイ0で
96%の台を延々と打てば必ず負けるし104%の台を延々と打てばいつかは勝つとそういう理論なわけ
投資信託の場合はみんなが同じ102%の台に投資できるからパチンコとはちがうんだよ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:09:52.09ID:+60L5Slk0
>>117
これよね
短期の相場は分からんが2,30年の長期相場なら上がることは過去の歴史見れば分かるんだから
銀行やタンスに金眠らせてる奴はそっちで眠らせておけばいいだけ
若者は少額でもコツコツ積み立てればよし
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:10:32.07ID:/J0Z1KlU0
>>118
天井付近でお金が尽きる奴なwww
養分やん
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:10:52.26ID:3lvXI7ND0
パヨクがアベガーってやってた頃に株やった奴は資産が3倍か少なくとも2倍になってる
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:11:01.44ID:og9Blv6h0
地道に貯金されるんが一番困るって事だろホントはw
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:11:04.17ID:agiNTaAp0
若者は投資より子供を作れば良いだろ。3人以上な投資が下手くそだといつまで経っても資産形成ができない
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:11:17.32ID:ko1G4rEt0
金融庁
「デイトレだFXだ暗号資産は投資じゃない。ギャンブルだ」
「個別株に手を出すんじゃない」
「貧乏人用にiDeCoと積立NISAつくってやったぞ」
「積立NISAの対象商品をガチホしなさいよ」


ここまで金融庁が言ってるのに「ギャンブル」に手を出して「投資は危ない」と言ってるおじいちゃんたちはなんなのよ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:11:31.70ID:r8P80WOY0
つーか、年金って本当に下がるのか?
何だかんだで老人が票を持っているんだから
改悪は最低水準で済みそうな気がするけど
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:11:33.43ID:WCLlOO7M0
靴磨きの少年!
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:12:05.52ID:p8ze7Q/W0
>>148
証券会社に手数料を払うための
インデックス投資w
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:12:22.21ID:ZdY0n6fr0
株価が上がっているというより貨幣価値が
下落していると思えば良いのだ。
投資・投機しないのは、まぁ本人の勝手ですけどね
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:12:22.35ID:/J0Z1KlU0
>>149
ふつうに安全係数とって2秒やけどな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:12:37.41ID:+A+EGhrA0
おまえらが天井だギャーって騒いでる間に
コロナ相場で日本人の億り人が50人に1人から
25人に1人に増えたらしいぞ
嘘か本当か知らんけど
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:12:44.66ID:QdfLX36r0
>>152
SBI証券なら手数料激安やで
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:13:12.25ID:VcVgN5D+0
>>150
下がることないかも知れんが上がることもまずないのは分かるよな?
そして物価は基本的に上がるものだということを忘れるな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:13:58.12ID:CAGaMSGl0
>>152
信託報酬が0.1%以下のemaxisシリーズ出てる時代に何言ってんだ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:13:59.22ID:c7o8Eb5h0
>>132
そんな無茶はせず、ランドでも買って自分が相場を動かす快感を楽しみなさい。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:14:20.91ID:Bo+PhiTo0
>>139
まーそれはあるかもしれん
俺も生保の個人年金とか企業型確定拠出年金とか
ほぼ強制的に引かれるものが残ってる

ま、iDeCoとかいいかもね
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:14:43.47ID:83W0VjaY0
>>145
銀行一同「貸し出すところがないのにお金をもう預けないでください、お願いします。」
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:14:49.94ID:/J0Z1KlU0
>>167
40万円
がんばれー
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:15:13.93ID:oIYy2SnL0
>>162
おじいちゃんは野村證券に4%以上の手数料とられてるんだよね、わかります
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:15:22.69ID:oh1PqdJq0
上級国民が満足する分を上級国民がそのパゥワーで持っていくと考えて、

一般国民が上級国民と同じモノやサービスを採用出来るのかを差し置いて採用を強いられるだろうという点と、
米中の上級国民と肩を並べるあたりが米中の離島の上級国民が満足するあたりだろうって点な?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:15:34.94ID:pEdEI4ZN0
>>66
わざわざ教える気もないけど、教えて損するようなことでもないってだけ。
ただ、リスクは取らないくせに結果に対して文句言うヤツは嫌いってのはあるかな。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:16:14.99ID:s1GZ8O7i0
>>152
今ってノーロードで信託報酬めちゃくちゃ安いの多いよ
窓口行ってしまうとそれこそ儲からないから紹介されないと思うけど
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:16:31.49ID:m7M4aNvb0
バブル期でさえ個人投資は最終的にさほど儲からなかったし
銀行など機関投資家は破綻同然に追い込まれた

行け、若者!w
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:16:41.22ID:agiNTaAp0
お前ら、投信なんて買っても100万円10年運用しても倍にはならないぞ!個別株買えば10年で10倍なんてチョロいぞ。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:16:51.06ID:dLTyWEDx0
>米国でも日本でも、若者による証券新規口座の開設と投資が急激に増えているのです。

儲かっているとは言っていない ここ重要
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:16:56.03ID:wstGpJZ70
>>152
ロートルガイジw
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:17:18.44ID:p8ze7Q/W0
>>158
安い云々いうなら
個別株やれよw 養分さん

>>168
隠れコスト知らないアホw
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:17:34.63ID:/J0Z1KlU0
>>182
給付金ロビンちゃんやね
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:17:37.16ID:AJnJMH7D0
ここ10年の株価指数のチャート見て真剣に思うんだが
どうやったら損できるのか
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:18:04.05ID:p8ze7Q/W0
>>179
>>184

証券会社に手数料を支払うための投資w
これ言うと発狂しちゃう証券会社社員www
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:18:10.44ID:kKUEEs6X0
投資急増!
自殺急増!
こうですね!わかります
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:18:11.42ID:35Ew58MO0
>>33
何歳なのか?
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:18:13.59ID:gyytCGWX0
>>147
貯蓄型保険も解約率が2割近くなる事もある、元本割れする事が確定しているのにこれだ
つみニーなんて続けられる奴の方が少ないだろう
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:18:19.85ID:OahHjhz+0
投資しないやつは別の見方をすれば円に全力投資ってことになるからな
インフレや円安で資産が目減りしても気付きにくいからたちが悪い

ここ数十年でジャンプは100円値上がりしたし、ポテチの量は半分になったし、弁当は一回り小さくなったしで、円に全力は逆にヤバいと思うけど
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:18:27.89ID:ROf/I5je0
今年度から高校の政治・経済と家庭科で金融教育はじまるけど、iDeCoや積立NISAは当たり前、ドルコスト法とかインデックスファンドとかちゃんと教えるのな

銀行や対面証券の養分になるアホが絶滅しちゃうんじゃないの?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:18:37.07ID:95ZZPu8n0
老人になったらそんなに生活費ってかかるの?

今現在5人家族で

住宅ローン 7万3000円
電気代(オール電化) 平均1万5000円
通信費 1万円
下水道代 5000円
上水道(井戸なのでなし)
学資保険 1万円3000円
食費及び雑費(燃料、習い事)8万円
固定資産税(年9万)月約8000円
車の税金(2台分年5万) 月約4000円
車の保険(2台分年9万) 月約8000円
車の車検代(2台分年10万)月約9000円
NHK(年2万5000円)月約2000円
amazonプライム 1000円

合計 22万8000円

ここから老後で考えると住宅ローン、学資保険、車1台無くして維持費が半分、食費が半分になると想定したら
22万8000円−7万3000円−1万円3000円−4万円−1万円=月10万程度で自分にとっては普通の生活できる。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:18:42.42ID:mG6iAZZb0
>>11
その1万を、カモからこそぎ落してほくそ笑む商売の話をしてるのさ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:18:45.58ID:SCcxrx1E0
投資素人なんだけど現金をそのまま貯めるのでなく株とかに変えるのって
1万円が50年後に1万円の価値のままか分からないからで
そしてあわよくば買った株に金を生んでもらう

っていう認識で大丈夫?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:19:01.14ID:ssway0aR0
セルインメイだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況