X



【お洋服】ユニクロ1強時代に考える。薄れゆく「ファッションへの渇望」 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/04/05(月) 09:35:57.66ID:RcIjzive9
https://www.news-postseven.com/archives/20210404_1648584.html?DETAIL

ユニクロを展開するファーストリテイリングが、フリマアプリのメルカリと包括協定を結び、
商品の高額転売対策を始めている。もともと低価格ファッションが人気を集めているユニクロだが、
どうしてここまで商品の売買が過熱するのか──。ファッションジャーナリストの南充浩氏が考察する。

 * * *
 
3月19日、ユニクロとジル・サンダー氏のコラボライン「+J」の2021年春夏ラインが発売されました。
2020年11月に9年ぶりに復活したコラボラインでしたが、復活第1弾の人気は前回終了時をはるかに超えました。

+Jは2009年にスタート。それまでユニクロは「デザイナーズインビテーション」と銘打って期間限定で数型程度を
デザイナーブランドとコラボしていたことはありましたが、期間限定ではなくフルライン展開する本格コラボは初めてのことでした。

この時も発売当日は大いに話題となり集客に成功しましたが、2020年の復活は、当時に比べると体感的に何倍もの集客となりました。

+J発売当日の各店舗の混乱ぶりが報道されるのを見て、「そこまで客が集まるのか」と正直驚きました。
旗艦店にはある程度商品が残っていましたが、それ以外の実店舗でも短期間に売り切れた品番は多く見られました。
また、通販サイトでもほとんどのアイテムがあっという間に完売してしまいました。

「+J」高額転売対策は奏功したのか
 
何よりも驚かされたのが、フリマアプリのメルカリです。メルカリでは+Jが定価の2倍〜4倍くらいの価格で多数出品されているだけでなく、
完売している物も珍しくなかったのです。そこまでして買いたい人が多かったのでしょう。

例えば定価2万5000円くらいのコートがありましたが、これが5万円台とか10万円くらいで出品されていました。
個人的には10万円も支払えるなら、その金額で他ブランドの“正式に”10万円するコートを買ったほうが断然良いと思いましたが……。

前回の混乱を避けたいと考えたのか、今回はメルカリとファーストリテイリングが包括連携協定を締結し、発売直前に発表しました。
要するに前回のような異常な値段設定の転売をなくすことが目的だったと考えられます。それが奏功したのか、
実際にメルカリを見てみると驚くほどの高値で取引されている+Jは目にしません。

もっともアパレル業界全体として、春夏服は秋冬服に比べて値打ちを出しにくいという部分も大きかったと思います。
秋冬服だとカシミヤ、ダウン、ウールと「高額素材」品が目白押しです。またコート、ダウンジャケットなどの「単価の高い重衣料」が主力となります。

一方、春夏の主力素材は綿や麻や吸水速乾の合繊となり、高額素材もあるものの、総じて低価格素材です。
またアイテムとしてTシャツ、ポロシャツ、半袖シャツなどの「単価の低い軽衣料」が中心になってしまいます。
ですから、+Jといえども春夏服のほうが過熱しにくかったのではないかと思います。

とはいえ、今回も発売当日は朝4時から並んだという人もいましたし、ユニクロの通販サイトでも一瞬で完売した品番もあったので、
「+J人気恐るべし」という点は変わりません。

「若者のユニクロ離れ」は本当か
 
最近では「若者のユニクロ離れ」とか「ユニクロが高くて買えない」といった記事も見かけるようになりましたが、
個人的には誇張しすぎではないかと感じています。

「ユニクロを離れた若者はメルカリなどのフリマアプリで安い服を買っている」と論じられることもありますが、
メルカリで最も売買されるブランドはなんと3年連続でユニクロがトップなのです。これはメルカリ自身が公式に発表しています。

そもそもメルカリユーザーは若者の比率が高いので、「ユニクロ離れ」というのは当たっていませんし、
「ユニクロは高いからメルカリで安い服を買う」というのも違うでしょう。その証拠に、メルカリに出品されているユニクロの商品は、
+J以外でも値崩れしている物が少ないのです。店頭での最終処分価格よりも高めの価格で取引される傾向にあります。

+Jフィーバーに限らず、昨年6月のエアリズムマスク発売時の長蛇の列、そしてそれのメルカリへの高額出品を見るにつけても、
ユニクロというブランドに対する国民的人気の高さを痛感します。恐らく1998年のフリースブーム時よりもユニクロというブランドは
人気もステイタスも格段に高まっています。

※以下、全文はソースで。
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:43:08.25ID:hILpymZs0
近年ユニクロも高くなったな
その割にニットなんか1回クリーニング出すとみすぼらしくなる品質…
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:43:19.96ID:leKqvye+0
歳とるとシンプルイズベストになってくるな
その中でもユニクロはクオリティも価格も安定しているのがいいのかな
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:43:35.93ID:kRzGZwV60
>>441
無印は不買ですか?
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:43:37.63ID:hgRctsUK0
これからは丈夫さの時代に入るだろうからワークマンがさらに躍進すると予想
欧州の高級ブランドも元々は丈夫な馬具を売るブランドとして評価を上げて行ったみたいだし
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:43:44.59ID:t8ecbNVu0
値段的には
ユニクロ>しまむら>ファッションストアミヤマって感じ
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:43:48.16ID:w0wKi3MC0
最近はワークマンが気になる
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:44:00.75ID:33VcKhIl0
免許の更新に行ったら俺含めて3人同じトレーナー着てたわ
ゴールド免許と人民服。規範的市民やで
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:44:01.46ID:Phl33v+r0
ファッションにこだわりがあるやつなんて、服オタクであって、そんな奴は少数派
ほとんどの人間は消耗品・生活必需品として買っている
ユニクロが流行った一番の理由は買いやすさ
気に入った色・サイズが絶対に買えるというのが重要
靴も売る品数を減らして、サイズや色を必ずそろえる方式に変えると爆発的に売れるだろう
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:44:23.35ID:8dry+24o0
まぁゆうてもヴィトンは行列だし
ハイブラと二極化してるだけ。
そういう時代なんだよ、傾向が
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:44:24.36ID:p6Q+qEH90
若い子は性別関係なく同じような格好してる人ばっかりになったな
男も女もパーカーにスニーカー、みたいな
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:45:11.86ID:AZFvlRtN0
アウター以外はユニクロと無印以外買ってないな
うちから一番近い洋服屋がそこだってのはあるが不満も無いんだよね
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:45:15.02ID:6gVf20530
>>409
確かに
自分いい年のわりには別の色買っちゃうから
片方だけになったものの山だわ
これからそうする
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:45:30.40ID:MF8uP6GE0
そこそこの値段で奇抜じゃないデザインで店舗がそばにあるって言うとユニクロだから買ってる
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:45:39.65ID:3eHbJx4J0
>>417
お前の錯覚
すべてはスポンサーの意向で決まる
韓国系が大流行りに見えるのは韓国政府の巨額の対日工作予算がメディア企業や広告代理店に流れてアゲてるから

ユニクロも大スポンサーだからメディアがユニクロを叩けるわけがない。
それ無しに売れたのは最近ではワークマンくらい
みなまで言わせんな
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:45:46.98ID:7UGEhXtR0
>>462
若い奴が髪型も顔も同じに見えるのは俺がオッサンになったからかなぁ
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:46:05.09ID:QAVuqXii0
実際ファッションなんてどうでもいいわな
服装を見れば国民がどんどん貧相になっているのがよく分る
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:46:10.81ID:v9mh71IO0
YouTubeが広がって視聴者数が価値観の尺度になってから世界が変わってしまった感はあるな
それまでは作品と数字が同時に付いて回る事なんて無くて、
マイナーな作品を取り上げる事にもその意味合いはあった
それが音楽にしろ動画にしろただ数字と言う指標で物事が評価されるようになった
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:46:15.49ID:hSGsoXT+0
>>125
日本人と中国・韓国人の見分けかたはファッション
服が貧乏くさくて眼鏡かけてるのが中国人
マッシュルームカットで眼鏡かけてるのが韓国人 ※ババアは古臭いパーマ
おしゃれしすぎなのが日本人
0479憂国の記者
垢版 |
2021/04/05(月) 10:46:19.17ID:C3OFbz5j0
だけどユニクロ着用してる人は本当につまらないね

一緒にいる時間がものすごい無駄

テンプレ野郎になるなよ
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:46:34.54ID:fT3wUjmv0
>>428
UNIQLOはヒートテックからエアリズムまで、機能を売りにしてるだろ?オシャレなんて思って着て無いと思うよ。

workmanもそう。ライダーを中心に防寒着として拡がった。(元は作業員用に開発していたが、コスパ的にライダーに拡まった)

GUは買ったことが無いから分からない。

何が言いたいかというと、機能的なものが優先されるんだよ。身につけるものだから。

プラスアルファでオシャレ(見た目の自己主張)。
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:46:35.74ID:i3UXp/5e0
ワークマンが上位互換の存在になりつつあるからなあ
もともと作業着屋なんだから当たり前なんだけど、何買っても耐久性がまるで違う
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:46:38.46ID:6lozICbq0
ユニクロは去年3月に通販の店舗返品が出来なくなってから利用してないや

>>390
今回のJ+のレディースはサイズにクセがあって返品続出してたけどね
腿や腰回りに比べてウエストが太すぎて喜んでるのはビヤ樽体型だけのボトムとかね
今在庫復活してるのはそのせい
通販に頼るには不安すぎるサイズ設定だった
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:47:03.43ID:fq9g4CcX0
服にカネかけるより体鍛えたほうがいいから

引き締まった体ならファストファッションブランドだろうがカッコよく着こなせる
ダルダルの体なら10万の服着ようが見るに堪えない
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:47:37.29ID:E16RSqUy0
+J来てる人を電車で見るとプッってなる、みんな同じ服なんだもん
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:47:44.38ID:XY8OdyyI0
男子は知らんけど
女性のファッションは
エビちゃんあたりの時代がピークだったな
いまのルーズなスタイルは理由つけてるけど
妥協の産物でしかない
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:47:45.42ID:oNtBPx1J0
テスト

◯フル出場
◇途中交代
●出場なし
◆途中出場

第22節  ●    マンチェスター・U
第23節  ◯    ニューカッスル
FA杯5回戦 ●    ウルヴァーハンプトン
第24節  ◇後半17 ウルヴァーハンプトン
第25節  ◇後半31 チェルシー
第18節  ◆後半13 リーズ・ユナイテッド
第26節  ●    エヴァートン
第27節  ◇後半44 シェフィールド・U
第33節  ●    マンチェスター・C
第28節  ◇後半20 ブライトン
ーーーーーー代表招集ーーーーーー
FA杯準々決 ※不在  ボーンマウス
ーーーーー帰英ーーーーーーー
第30節  ●    バーンリー
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:47:55.01ID:HG//XDwt0
ちょっとワークマンプラス行ってくるかな
土日はマジで混んでて車が道に行列作ってて入れない
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:47:57.94ID:gWHsO8Xw0
>>426
わいも昔はパンツ1枚に4,5万かけてたがもうどうでもいい
ゆるゆわパンツにゆったりシャツ
ワンポイントに赤か緑入れときゃ洒落て見えるだろの精神
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:48:03.27ID:ESdB6UXF0
大丈夫
日本にはしまむらがある

なんせファッションセンターだもんね
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:48:45.21ID:3eHbJx4J0
>>479
うん、そいつの顔を思い出せないくらいいう事も生き方も没個性的だと思う。
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:48:55.04ID:jAwUgDfb0
しまむらとワークマン(プラスを除く)は、色、サイズ、柄がバラバラに並んでるから、
めんどくさいんだよねぇ。
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:49:01.40ID:1pBF9iDy0
服や靴とか衣類だけは通販は怖いからなぁ
写真と色味が違ったり素材がちゃちかったり
どうしても身近なユニクロになるわ
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:49:18.29ID:Ge4bZUrf0
>>473
大昔のお父さんはワニかパラソルのポロシャツ着てたもんな
会社の行事で私服なんか着ることになると人間って学生のファッションで
止まりがちだとわかる
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:49:19.20ID:Phl33v+r0
服がヘタったら買うのがほとんどだろ
色やサイズは決まってるから、似たような奴を買い直すだけだ
3分で買えるのがユニクロのいいところ
服を買う暇が無駄
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:49:52.83ID:kRzGZwV60
根本的に、若者がオシャレじゃ無くなってるだけな気もするな

ファッション誌だって売り上げ激減してるんだろ?

かと言って我流で奇抜な格好してる奴も見かけないし
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:50:43.68ID:GxZNyuGk0
財布やバッグだけブランド物っていうのが底辺と中流のせめてもの見栄になってるからね
服はなんでもえーねん
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:50:50.46ID:n6/1nlrO0
戦後のこの国の森羅万象、それは己の一瞬の心の動きであっても
キリスト様の教えをもって反省&考察&評価しないといけないことになってる
と囁かれてるけれども。このスレで想起しないといけない御言葉(みことば)が
瞬時に思い浮かぶ者でないと田吾作脳をほぐすのは難しい。
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:50:51.98ID:3eHbJx4J0
>>486
うん、そいつの顔を思い出せないくらいいう事も生き方も没個性的だと思う
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:50:57.85ID:3rI6CZLo0
ユニクロは生地が薄い
すぐ穴があく
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:51:03.15ID:vkUHV9vd0
>>502
売り上げ激減というか壊滅状態だな
辛うじて発行してますって感じ
情報は雑誌から、じゃなくなってるからしゃーない
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:51:06.00ID:Phl33v+r0
そもそも、ファッションで個人の個性を出すというなら、
年がら年中、同じものを着てなきゃいけないだろ
自分の個性は、上が白色、下が黒色、というように
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:51:26.75ID:aZWBffFx0
ユニクロが登場してから、「ユニクロで服を買うようになった」のではなく、「服を買うという
行為がばかばかしくおもわれるようになり、服というものを買わなくなった」というのが
僕自身としては正直なところです。
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:51:29.17ID:gzBldOX30
会長の柳井って、通名だろ

本名は柳と名の朝鮮塵だろ
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:51:29.78ID:HiJrJFuF0
>>1
20年ぐらい前は、ビブレにシャツ買いに行くとフリーサイズとLサイズ以上しかなくてダブダブのフリーサイズのシャツ一枚を1万円以上で買ってたわ。
160cmちょいの俺はSでピッタリ合うんだけど、そんなの置いてなかった。

それに比べるとユニクロの商品の方が遥かに良心的だわな。
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:51:31.63ID:PN00VZpN0
嘘つき、押し売りDQN店員と関わるの嫌だから接客がある店には絶対に行かないわ
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:51:43.95ID:M+hQ+TPH0
ま、金もなく服に無頓着な人が増えたのだから仕方ない。

素材も本物の良さわからないから、レザーと言っても高級PU(ポリウレタン)レザーばかり買ってすぐゴミ。
ポリウレタンなんて熱や摩擦に弱く、工場から出荷された時点から劣化始まる特徴も知らず、レザー1万円以下安いって買っては何度もゴミ溜め。
もともとはバッグの裏地用で着用するには弱すぎて抗議くるからと20年前は使用禁止だったのに、そんな常識も知らないメーカーの若手生産者。

動物愛護で可哀想だからって毛皮は毛嫌いしながら肉は食べて、フェイクエコファーを着て、生産時に濾過出来ない化繊屑を海に流して海洋生物を殺しまくり平気で魚料理を食う。

一般教養もないメーカーに騙されどんどん貧乏人衣料をありがたく着る日本人。良質と不良素材さえ見分けが付かない時代の流れにオシャレと信じて購入してきた世代には憐れみしか感じない。
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:51:57.76ID:9VTvYzmz0
みんな金がないんだろ
ファッションなんて真っ先に節約する対象だからな

コロナ前からアパレル潰れまくりじゃん
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:52:07.05ID:8dry+24o0
New Eraのベースボールキャップが6000円するといっても
お前ら知らんだけやん。若い子だって選択した結果やで。
金使ってないわけじゃないって。
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:53:44.81ID:2hRCszDV0
>>514
老害が必死に長文を書いたり
コピペしたり必死だなぁ
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:53:46.08ID:G0HuBnNn0
着物最強きたか
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:54:04.64ID:j3+9DlkY0
クリーニングとかが高くなっちゃったからホームクリーニングできない服は買わなくなった
ユニクロはホームクリーニングできるからありがたい
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:54:11.16ID:zY6YVHO90
それよりもスーツ・ネクタイが早く絶滅してほしい
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:54:19.96ID:RTWjqIsH0
>>1
芸能人じゃあるまいし、誰も見てない
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:54:24.35ID:D2DINhvo0
服装は庶民が階級を自覚して団結するための一種の指標だから
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:54:25.95ID:POoe5+fD0
>>518
あれは謎人気だよね・・
俺もドームで甥っ子にせがまれて値段札みてビックリ。
まあ買ってやったが。
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:54:40.91ID:jwOoS1iH0
>>511
チビすぎるだろ。
100kg超のデブが最近の服は小さすぎてなっとらんと言ってのと同じ
特殊体型専門店に行け
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:54:45.14ID:qTycmZyX0
体を覆って暑かったり寒かったりしなきゃ
充分だわ
汚れてたり破れてなきゃなお良し
そりゃいい感じのデザインの服も欲しいと
思うけど着飾ってどうにかなる歳でもないし
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:54:53.85ID:TN/G6HDn0
>>518
やっすいな
アウトドア用のゴアテックス使った帽子はもっと高いけど知らないんだろうな
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:54:55.95ID:PUdBBszZ0
ハイブランドでも無地のセットアップとかフーディとか多いもんな
ほぼパジャマか人民服みたいなのばっか
でも材質と縫製が全然違うし、どうみてもキレイなんだよな高いだけあって
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:55:04.01ID:iybWvCiq0
むしろ本皮とかだと手入れも大変なんでしょう?
革靴でひどい靴擦れになってから偽革の実は柔らかい靴履くようになっちまった
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:55:09.39ID:Phl33v+r0
ノルマやインセンティブがあるような商売はかならず客を不幸にするからな
その点、ユニクロは満点
繊細な14歳の頃でも気持ちよく買えたわ
牛乳や豆腐買うのと同じだからな
それまでは服を買うのが苦痛で仕方なかった
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:55:16.44ID:vPbiNXi80
ジャップのメスはちんちくりん短足でスタイル最悪だから体型カバー()でダボダボの服来て隠す
中韓の観光客は堂々と生足出してるのに夏でも暑苦しいジャップメス

そんな事してもスタイルの悪さは隠せねえからwwwwwww
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:55:38.19ID:POoe5+fD0
>>526
スーツカンパニーは?
個人的にはユニクロよりも重宝している。
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:55:59.14ID:kRzGZwV60
>>520
まあ、SNSで傾向見て合わせるだけならな
それで多様性感じられる状況になってれば
こんな記事も出ないんだろうけど・・・
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:56:09.75ID:Uup4nmoW0
ユニクロのターゲットはファッションに興味のない人
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:56:12.13ID:mqW91Qh/0
ファッションには時間も金も使わないという意思表示がユニクロの着用。
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:56:22.55ID:Sx89I/oE0
シンプルでほんと使える
ただセルフレジはお年寄りには難しいんじゃないかい
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:56:22.93ID:8dry+24o0
>>535
こいつらには全部それがユニクロに見えてるんだからw
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:56:25.44ID:TlV7IArD0
>>221
そう?
基本的にノーブランド品なんて売ってなかったから
庶民はスポーツアパレルとかが中心だったじゃね
マックハウスとかユニクロとかが出てきたときは結構衝撃だったけどな
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:56:30.48ID:3rI6CZLo0
このスレ、中高齢者臭がすごくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています