X



【私大生への「仕送り」】<過去最低 >1日の生活費607円に「無理」 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/04/05(月) 21:36:46.25ID:hhItxsfI9
「8万2,400円」。

大学生の生活に必要不可欠なある金額だが、過去最低となった。

新学期が始まる、この季節。

5日も、各地で大学の入学式が行われた。

そんな中、発表されたのが、2020年4月に首都圏の私立大学に入学した学生の仕送り額。

減少傾向が続く私立大学生の仕送り額だが、2020年度は前の年度と比べ、2,900円低い、平均8万2,400円で過去最低となった。

過去最高だった1994年の12万4,900円に比べると、4万2,500円も減少してる。


また、仕送りから家賃を引いた1日あたりの生活費は607円で、前の年度の730円から120円減少し、こちらも過去最低に。

コロナ不況が学生のお財布事情を直撃していると考えられる。

この春、大学に入学したばかりの学生は「(607円で暮らせそう?)無理です。自炊できるところは自炊して」、「飲食店なんですが、5月くらいから働こうかな」、「コロナ前の方が、(求人の)張り紙が貼ってあったイメージがある。コロナになってから、求人募集は減ったと思う」などと話した。

調査した団体は、新型コロナの影響でバイトができず、修学の継続が困難な学生がいるとして、支援の拡充を訴えている。

FNN 2021年4月5日 16時41分
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba848d83efb4b9daec369cd0e6c05bcf65aadcd0
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:01:18.53ID:kcZydwnL0
>>792
今地方の若い人たちの収入がかなり下がってる
全然楽じゃないよ
大手企業の孫会社みたいなところがかなり収入を切り下げてる
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:01:35.85ID:xw+fUser0
そこまでして首都圏の大学に拘るわけは?

コロナ禍で大学に満足に通えないし
もちろん遊びだって。

生活が苦しくなるくらいなら、自宅から通える場所で進学先探せよな。
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:01:59.55ID:iU2ImlMK0
地方は家賃は安いが車必須だし
出費はそんな変わらんと思うよ
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:02:01.62ID:V4PS56aS0
 超格差社会、超学歴差社会、超少子化社会、超人手不足社会、超衰退国そして日本は無人島に。
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:02:12.30ID:OVmzv/Tt0
>>789
人不足対策は、ジジィの定年を先延ばしして老いぼれた職場にするより
昔みたいに中卒で就職させて技術を習得させた方がいいと思う
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:02:23.06ID:jjmNbAJu0
>>796
頭よかったら給付型の補助出るんだが
出ないってことはそのレベルの頭
あきらめろん
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:02:36.24ID:/QEForkW0
貧乏自慢はどうでもいい
その私大、無理して行く意味あるのかよと
国全体で考えなければいけない問題
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:04:31.25ID:i0Gin3tt0
>>757
成績優秀ならいい大学行ったほうがいいわ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:04:38.41ID:kcZydwnL0
>>802
地方の就職先がかなり限られているから
収入も少ないし業種や職種も少ない
地方経済は縮小の一途なので、そこそこの大学行っておかないと、地方経済がいよいよ完全にダメになったときに潰しがきかない
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:04:51.09ID:ob414yMK0
>>790
国公立も承知してるけど、いつの時代もちょっとした酒飲み親父の飲み代程度だからね
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:05:20.82ID:WROkmhRY0
>>782
そいつら死なないんだぜ。
しかも国は殺さないんだぜ。
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:05:40.70ID:epAIM9bg0
>>808
確かに
ボロアパートやだオートロック駅チカとか言うの増えたからな
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:06:03.45ID:kcZydwnL0
>>813
東京出身なんでその辺は知ってる
それ以上に地方経済の縮小がひどすぎる
20代とか正規雇用でも給料少な過ぎて困ってるよ
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:06:58.69ID:gL2pf7Xf0
うるせーな。糞でも食ってろ。
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:07:46.47ID:2udvc44+0
>>815
中途半端なカッペが東京出てきても
競合するのはグエンさんだろ
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:07:57.95ID:yrB89kfWO
>>808
オサレでない貧乏シェアハウスは意地汚い奴が居るからなあ
皆が居ない隙に廊下のコンセント使ってたり色々やるようなの
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:08:02.41ID:NU17BHf60
池袋か秋葉原いって「ちいかわ焼き」買えばいいよ。
1個600円のたいやきだけど、缶バッジがついてきて、その缶バッジだけで1個1000円以上で売れる。
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:08:49.35ID:WROkmhRY0
>>786
もういないみたいだね。
昔は新聞奨学生は一目置かれてた(佐川、期間工、新聞奨学生)けど今は情弱の烙印を押されるだけだもんね。
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:09:03.23ID:iU2ImlMK0
樹奈は黙秘しそうなキャラだよな実際は知らんけど
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:10:06.39ID:YwKMTilT0
>>433

俺は先月だと
約だけど
水道光熱費 6500
通信費 7000
食費 8000
衣服費 0
交際費 0
家賃37000円
共済が5000円
ゴミ袋など雑費2000円

何とかクリアできてるなw
コレで東京駅まで電車なら40分
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:11:17.30ID:c3dtFkLl0
家賃込みで8マンだったかな…両親に感謝
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:12:42.82ID:yrB89kfWO
>>816
初年度80万ですぜ
授業料免除があるのは助かるが自分の時は上位25%が全額免除の要件
バイトで生活費稼ぎながらは結構キツかった
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:12:56.26ID:gL2pf7Xf0
>>834
ゴックンで教材代を稼いでいるのか
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:13:02.15ID:tdNvBANK0
祖父の頃は戦争中で、食べ物がなくて玉ねぎを生で食べて
栄養不足で抵抗力が低下していたのも影響か
本郷の下宿で全員が結核

父の頃は国立授業料は25,000円、此の頃が日本の成長期
北欧は税金が高い分、医療も大学の学費も無料
自分はまだ若輩者で、
サークルの後輩の中にも大変なのがいるから
株主優待でくるお米をもらってもらったり、マクドナルドの券をもらってもらう程度しかできないが
OBだと10万円程度の寄付はサークルにもしている
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:13:57.00ID:tTavsA470
>>790
昔は本当に夏休みにバイトするだけで
一年分の学費が稼げたんだよね。
学費が安かったから。
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:14:44.14ID:YwKMTilT0
>>793
うん。三枚おろしの一枚が特売だと45円位で買える
冷凍のまま更に3つに分けて3食分、レンチンして食ってるわ
500wで1分0.2円、3分あれば加熱されるから0.6円で調理できる
ウチはプロパンガスだから電子レンジの方が安クリア調理できる
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:15:29.66ID:6UUWNkXB0
>>796
今の50代以上はそんなんザラ
だから高卒だけど頭よくて仕事できる人達がいる
今の高卒とは違う
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:17:19.57ID:2nceR3vH0
地方で国立といっても今じゃ
昔の私大くらいに値上がってるからなあ
おれの頃は20万円台だった
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:17:20.65ID:HgoSw0vA0
爺は知らないんだな。今は国公立も授業料が高いんだよ。
昔は4万とかだったらしいが、今は60万ぐらいだよ。私立は90万ぐらいか。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:17:30.61ID:YwKMTilT0
>>839
そうだな。俺はもうアラフォーだから交際費なんていらんわ。
でも学生は必要かもな。でも俺は学生時代はもっと貧乏人だったから学食も行かず本読んでたわ。哀れんだ友人達がお菓子とか恵んでくれたけどw
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:17:58.85ID:XHvji6ll0
学費無料にして困窮した学生さんたちにはお金をあげれば良いじゃん
それがなぜダメなの?
食べ物もろくに買えないのに勉強なんてできるわけないでしょ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:18:36.43ID:Wt+4flVu0
思い出すよ。4畳間に母子四人で暮らしてて大学の時は1畳半のタコ部屋でバイトしまくってた
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:18:44.65ID:tdNvBANK0
>>843
夏休みだけの塾講師と家庭教師で
東工大の院まで仕送りゼロで終えて
教授の枠で就職したかなり年上の方を知っている

根本が学費の高さだよね
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:18:57.12ID:tTavsA470
>>857
文系は安い。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:19:22.37ID:HgoSw0vA0
多摩に住んでて、中央法と横市受かったけど横市蹴ったよ。
横市に行くとなると実家から通えないからな。お金がかなりかかる。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:19:23.97ID:lZ1Kunrp0
アメリカみたいに授業料めっちゃとる、アホでも金で入れる
貧困でも優秀な奴は安くする、進級卒業は絞る
これしかないだろ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:19:24.69ID:pFWdEtyp0
>>1
贅沢するからだろ
下宿して私大に通うなんて
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:20:17.70ID:yrB89kfWO
>>843
そう、それなんだよね
おまけに昭和は通信費要らないパソコン使わないでカネかからない
その価値観で言われてもって感じだった

今はパソコンも大幅値下がりしてるし私立大なら貸与してくれるとこもあるけど20年前は泣く泣く24回ローン組んだわ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:20:18.79ID:YwKMTilT0
>>849
そうね。罰ゲームみたいだけど、何とかクリアしようと四苦八苦するのも楽しい。安スーパー巡って自転車で20キロくらい走るけど筋トレとか思ってるし。故あって給料の殆どは家に送ってるけど、まぁ何とかなるわなw
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:20:28.09ID:cH/DIi8V0
財務省と財務省の言いなりのバカな政治家が、
緊縮政策とり続けたせいで若者が苦労してるよね

財務省は万死に値するよね
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:21:30.80ID:KPWSqS/f0
金ないなら自宅から通える範囲で受けろとしか
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:21:32.70ID:HOpkuZ/y0
え、私立に通っててそんなに仕送りして貰えるの?
俺10年前だが学費払って貰ってる上に仕送り6万もして貰えてすげぇありがたいと思ってたわ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:22:00.83ID:4crTQaZV0
>>854
アラフォーさんやったか、俺も39だよ。。今子育て中なのもあるが、友達付き合い激減でなんとなくバリアや酸素が薄くなってるのを感じる。つるんでた独身からは、出産でガチギレとかされまくって、嫌になって殆ど切っちゃったし。。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:22:42.19ID:iEAHcBMe0
>>855
そういう戦後上京組のカッペってUターンしたり
山谷っていうドヤ街で生ポやってる人だよ
大成できるなんて極々僅か
大体が家族も持てずに単身だから
都内の独居老人問題になってる
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:22:43.67ID:yrB89kfWO
>>844
45円は安いな!こっちは底値92円だわ
他の人も言ってるが身体には気をつけてね
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:22:49.67ID:XHvji6ll0
>>862
大学っていうのは優秀じゃない人にこそ必要だと思うよ
だからこそ全員無料でいいでしょ
進級卒業を絞るというより大学教員の数を増やしたほうがいい
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:23:17.16ID:u4uAOURD0
タバコは今の子は吸わないだろうから
酒さえ飲まなきゃ何とかなるだろ。
そこで節約を覚えれば普通なら将来楽に立つ。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:23:44.14ID:tdNvBANK0
>>850
東大医学部でた現役医師が東大の給与が低いから
家庭教師2時間5,000円で今はやっているよ。
母が短期やっていた頃で1時間7,000円だった。
自分が夏休みだけやったときで
1時間3000円くらい。
どんどん低くなっている。
コンビニはアジア系で占められているところも多い。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:23:59.53ID:6UUWNkXB0
理系はガチな研究室に入っちゃうとマジでバイトする時間なんてないお
卒業を娑婆に出るって言うくらいw
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:24:06.77ID:tTavsA470
>>862
アメリカの私立大は学費がすごく高いけど
多くの人が行くのは州立。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:24:19.11ID:lZ1Kunrp0
すまん、金あったから浪人して早慶行って卒後も留学したった
姉は音大院、妹も私大で留学、全部金のチカラ、ホント無能だよ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:24:25.11ID:xvObWza80
学食でご飯だけ買って家から持ってきたお茶漬け海苔を掛けて無料のお茶を掛けて食ってたな
平成初期だってそんなに裕福ではなかったと思う
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:24:37.92ID:Lu7rhrOK0
かわいそうに
カツカツじゃん
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:25:19.76ID:OAVByu4u0
>>865
病気はするなよ
病気したら医療費でこれまでの節約がパーだからな
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:26:04.63ID:LCKYr5Ls0
ちょっとバイトすれば余裕じゃん
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:26:24.86ID:tdNvBANK0
>>861
中央法なら司法試験強いし、裁判官もいるし
真面目な大学だから良い選択だと思う。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:27:18.36ID:8WQg0OEv0
まあ
親の財源にも限りはある
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:27:43.88ID:T13Yic5l0
>>95

国立は授業料の減免制度が充実してるから、、半額どころかタダ同然でも通えるぞ。
親の平均年収が高いとされる東大でも、授業料はまちまちだった。
生活費は塾講でも夜間の穴掘りでも10万円ぐらい稼げるだろう。

私大?
あんなの大学じゃないから、行きたければ高利貸しからカネ借りて通えばよい。
男は原発作業員、女は風俗に沈められて終わり。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:27:53.49ID:jD5KNh5V0
>>879
ちゃんと納税してくれたらええんやで
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:28:11.81ID:YwKMTilT0
>>873
ありがとう。身体壊したら元も子もないから、その辺は気をつけてる。今のところ、病気はないけど歳だから油断できんわなと。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:28:43.10ID:wr/Ete1g0
金無いやつを私大に行かせるなよ
金ないなら最初から高卒で働けよ
高卒だと大卒より調教簡単だから企業としては喜ばれるぞ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:28:54.30ID:ztmdC3fo0
>>1
一方、自民は外国人は住居無料・学費無料・生活費補助で人集め
日本国民は世界から養分吸われるように出来上がってしまった
後は枯れるだけ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:29:09.41ID:eOdg9IUF0
俺は月20万くらい送ってもらってたなあ
悪い事したよ
ごめんねパパママ!!
でも送るのが好きだったよね!
心配するのが好きそうだったからついつい無心したんだよ!
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:29:10.55ID:KPWSqS/f0
>>874
小学校から塾やら習い事漬けでも駄目なもんを大学にというのはどうかと思うがなぁ
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:29:24.83ID:YwKMTilT0
>>870
もうこの歳にらなると
友人とかもそれぞれの道歩んでるから
気にせず。子育て頑張って。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況