X



蓋をあけるだけで泡!「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」発売 約200円 [雷★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2021/04/05(月) 21:53:05.08ID:EhYQJNEv9
泡のワクワクが止まらない!「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」はビール界の発明だ
2021年4月2日 20時0分 GetNavi web
4月6日に、前代未聞の缶ビールが新発売されます(スーパーなどでは4月20日から発売)。その名は「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」。最大の特徴は缶の構造にあり、開けた瞬間から泡がふんわりと湧き出るのです。

↑「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」。340mlで、価格は既存の「アサヒスーパードライ」と同額を想定とのことで、200円前後だと思います(上記写真はサンプル。デザインは一部変更予定)
https://news.livedoor.com/article/detail/19960915/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/a/ca32c_1587_a7f094a4c21ac5ff54c8cd0516b4e358.jpg

https://twitter.com/yosioka_shinji/status/1379052046511300612?s=21
https://pbs.twimg.com/media/EyNghhVU4AIQYsG.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:38:15.03ID:mko9vOmv0
30年近くブランドイメージ更新していないスーパードライはオワコン
そもそものコンセプトが下戸の社長による
「ビール嫌いにもビールを飲ませるビールを作れ」
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:02:48.67ID:8qbSWC2w0
韓国製だっけ?怖い
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:30:00.92ID:sIKB5QMr0
もういい
ハイボールかホッピー炭酸割り飲んどけよ
そもそも果てしなく水に近い透明感がスパドラとかプレモルの売りだったんだ
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:33:38.59ID:DGjb34uX0
コレはシャキッとするな
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:35:03.29ID:tH9Q7KrU0
>>385
おーまだあるんだ、ありがとう
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:29:55.44ID:L+/u7abS0
いま買ってきて飲んでる。
開けたら泡があふれた。ビール自体はおいしくない(スーパードライ嫌い)。もう買わないわ。
コンビニでたくさん売られてたわ
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:44:29.03ID:qMwJZ3jR0
案の定、フルタブを上げただけで泡が溢れ出して、手もテーブルもズクズクになった。
味も、何か違ってサビ臭い風味?

とにかく電車で開けたりしたら大惨事間違いなし。
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:46:56.82ID:clGnGGiP0
>>39
どこもビール類は新改良するたびに逆に不味くなる
普段飲んでる淡麗グリーンラベルの新改良も酷すぎる
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:50:33.55ID:qMwJZ3jR0
>>396
一応、手も口も切れない様工夫はされてる
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:51:36.48ID:etg4ePAM0
振れば良くね?
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:33:06.61ID:KaGWeHEn0
買って飲んでみたけどとりあえず味はスーパードライよ
ただ缶の内側に超細かいザラ付きをつける事によって泡立つようになってるから泡の持ちがグラスに注いだソレとは全然違う
素焼きタンブラーに注いだ感じに近い泡
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:34:01.95ID:wcgPywS20
俺も買って今飲んでるがスーパードライのマズさに気づいちゃうギミックだなこれ
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:36:21.30ID:wcgPywS20
よく冷えてるせいか泡はまったくこぼれない
つーか泡感全然ない
表面にうっすら浮かんでる程度
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:37:35.71ID:Jg4FfA7h0
なんじゃこれ
缶ビールもガラスコップに入れて飲めば旨い
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:40:43.43ID:sIKB5QMr0
なんか明後日の方向に努力してるけど
法則発動しちゃったかな?
アサヒビールオワコン説
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:43:37.87ID:hIc/sBMm0
メチャクチャ期待してたんだけど
飲んだときに鼻が当たるw

思いきって500mlにして円周広げるかww
次は特注缶に期待だなw
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:48:57.07ID:QRk3O3/U0
>>404
スーパードライはエクストラコールドにすると美味しいよね
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:54:29.98ID:r9PkEbOF0
朝鮮族に背乗りされ乗っ取られた愚かで醜い国賊企業の末路
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:03:53.76ID:8592wqIg0
コーンスターチ添加でアルコール増してんだから
偽ビールと同じアルコール臭がするし
ビールの高い税金払う意味がない
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:13:49.40ID:yjmHlg5S0
スーパードライは嫌いやねん
マイクタイソンのCMからして汗草くて苦手やわ
無機質な銀の缶も嫌いやし
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:14:01.03ID:QRk3O3/U0
>>409
麦芽100%だと重くて自己主張の強いビールになるから
食事の味を潰してしまうから日本人には好まれないよね
欧米でもスッキリした喉越しの良さで好まれているからな
例えばコロナエキストラとか
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:32:06.78ID:ShNQTISb0
あと1〜2ヵ月がまんすれば
オクトーバーフェストとかデパートの屋上ビヤガーデンで美味しいジョッキが飲めるよ
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:33:43.40ID:ShNQTISb0
エクストラコールドにするようなビールは
薄口すぎて飲みごたえが無い
レモンサワーと変わらん
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:36:38.30ID:4lwGJ5nw0
このコロナ禍に不衛生な・・
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:38:19.91ID:QRk3O3/U0
>>413
日本人は重いビールが好きじゃないので仕方ないよ
山岡士郎がどんなに必死に日本が悪いと主張しても
エビスビールがスーパードライに勝つことは出来なかった
エビスはどうにも日本の食べ物には重すぎて合わない
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:41:45.18ID:r9PkEbOF0
クソマズなマクロビール
味覚障害ジャップ用の餌
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:43:44.09ID:UuKxuLkz0
買おうとしたけど量がちょっとだけ少ないのな。
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:43:58.80ID:QRk3O3/U0
>>418
山岡士郎の本性が現れたな
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:44:10.01ID:PZL8iVMd0
早速買って飲んでみた
興味で1本飲んで十分だった
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:48:55.87ID:r9PkEbOF0
>>420
何言ってるんだよこの愚かで醜いジャップは

雁屋哲と山岡士郎は
味覚障害ジャップの代表格だわ
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:50:19.58ID:QRk3O3/U0
>>422
黙れ
チョントリーの手先め
なにしれっとソウルマッコリを売っているんだよ?
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:50:21.43ID:CWVv43FG0
むかし高校生の頃、夜に散歩に出かけて
自販機でめっちゃ小さい缶ビールを買って飲んでたのは良い思い出。
夜の酒の自動販売機のワクワク感はいまでも忘れられない。
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:51:48.14ID:qbbRfoWQ0
缶ビール缶のまま飲むの抵抗あったから普及して欲しい
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:54:04.16ID:b627/xqG0
まあスーパードライは今飲むもんじゃないよね
暑い時期にキンキンで流す系
これ冷やしすぎると泡が立たないから向いてない
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:58:21.94ID:egTE+fhC0
>>11
きめの細かさが違うんだと思うよ
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:03:14.05ID:r9PkEbOF0
泡立てたいなら千枚通しで穴開けて注げばいいんだよ
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:08:33.09ID:1LT/2mMJ0
>>1
韓国産原材料使うようになって不味くなった。
0433巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/04/06(火) 23:10:17.18ID:CQ47Abc20
泡いらね
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:10:50.43ID:1LT/2mMJ0
>>398
あっ、身も蓋もない(^^)
0435巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/04/06(火) 23:12:00.82ID:CQ47Abc20
消泡剤入れろとか思ってたのにこんなのいるか
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:17:54.76ID:MH5jdV5x0
おい泡出過ぎだろ!
ズボンと床が汚れたじゃねーかクリーニング代だせ
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:21:26.39ID:UPyLkiaB0
ダメじゃん開ける前に振ったら
ビールは静かに開けんと泡が出るど
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:51:01.81ID:znbc8YYS0
ツイッターでこぼしてる奴沢山いたんでネタで買ってみたが
泡が出るってだけで特に美味くねえなコレ
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:01:15.29ID:7lEap7Lk0
だって中身はただのスーパードライなんでしょ
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:07:07.92ID:cOpirDRr0
女の子が近くに居る所では、蓋を開けるんじゃねぇぞ
クリーニング代請求されたら、身も蓋も無い(オヤジギャグ)
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:27:27.26ID:+CCVAe6a0
あぁ…美味しそう…
だけどあと1年は我慢しなくては…
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:43:44.52ID:OaTXWyso0
普通のビアサーバーは炭酸ガスのボンベだけでいいんだけど、ギネスは炭酸ガスと窒素ガスのボンベを借りないといけないのだ
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 05:22:57.88ID:ruw5gme00
きめ細かい泡立ちビールは糖質多め
スーパードライは不向き
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 07:22:31.84ID:bJENwWGH0
なんでアサヒはビールにしがみついているんだろうな
もうそんな石器武器時代遅れなのに痛々しい
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:08:55.01ID:JwXoHGl/0
これの評判がいいのは鮮度が落ちてないからなのもあると思う
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:22:18.78ID:KWwGyN/A0
これ本当に吹き出てテーブルが汚れた
なんなんだこれ コンビニで買って外でパキッとやったら足元ビチャビチャだろ
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:24:47.80ID:s2PXLtJY0
昨日VIPでこれ買って写真上げてる人いたけど泡が出ずにほうじ茶みたいになってた
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:26:26.74ID:oskq6TKD0
スプーンを舌に押し当てた味
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:40:05.50ID:ogm7V0MA0
500mlか1L出してくれよ売り方が下手だな
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:41:51.57ID:O2sgIZNP0
家庭用サーバーリースで、家でお店の味楽しめるようにしたほうがいいだろう
樽生だろう。
コロナ禍で家飲みが増えているんだろう。
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:57:21.61ID:ogm7V0MA0
缶切りで切っても同じかな?
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:01:21.17ID:5hc1zt6x0
>>457
サーバーをレンタルしてくれるところもあるよ
毎日飲むのには向かないけど、パーティーなんかでは使える
このご時世では厳しいけど・・・
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:33:45.67ID:wbukxqNI0
>>374
同意
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:36:14.18ID:wbukxqNI0
>>373
普通のペットボトルは空気を通すので特殊なモノを作らないといけない
で、最近何処かの会社がそれをやった
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:42:02.94ID:Ilj2eJCY0
>>348
健茶王って韓国産だったのか
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:47:02.68ID:eAWYutCd0
今日飲んだよ
見事に泡が吹きこぼれた
吹きこぼれが嫌なら12度以下にしろと言われても
いちいち測ってられねえよ
それに飲み口にふちがあって飲みにくい

来年には消えてる商品だわ
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 05:36:35.62ID:DuJlTr570
>>471
>>473
1/4こぼれて捨てたから255mlくらい。

電車の中で開けて大顰蹙確定。
さっさと終売したほうがいい。
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 05:48:50.89ID:Lmv6wgn60
>>311
そもそもビール自体が違う。
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 05:53:16.96ID:CcMzHmNK0
ビールは貧乏な日本人にとって贅沢品になった。
伸びているのは新ジャンルのビアテイスト飲料と安いチューハイだけだろう?
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 05:54:08.94ID:vd+m2F/E0
>>1
試供者ですが
泡が吹きこぼれる
とても微妙な感じです
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 05:56:41.14ID:vd+m2F/E0
泡で嵩増し商品なのか!?
キリンがセブンの真似しちゃ駄目じゃないかー
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 05:58:07.29ID:OHi0MoBO0
銘柄選ばず超音波振動で泡出す機械のほうがいい
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 05:58:42.54ID:sA7wO12x0
お酒飲まないからわからんけど
ビールってなるべく泡が立たないように注ぐものじゃないの?
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 07:59:09.45ID:0w3uO9py0
>>476
貧乏なのは、失業中のお前だけ。
勝手に日本人全体を貧乏にするな
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 08:54:38.97ID:5v3z9m4E0
缶にビールがオマケで付いてると考えれば
ビックリマンシール的な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況