X



【乞食速報】アイリスのノートPC、43,780円にサイレント値下げ [雷★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001雷 ★
垢版 |
2021/04/06(火) 09:07:36.19ID:nGzxH8Xy9
生活用品や家電などの開発・販売を行っているアイリスオーヤマが同社初のノートパソコン(PC)「LUCA Note PC」を3月25日に発売しました。テレワークやオンライン授業に最適なニューノーマルな生活様式をサポートする子供やライトユース向けを謳っています。

そのため、文部科学省が打ち出している「GIGAスクール構想」の要件を概ね満たしているエントリースペックのノートパソコンで、シンプルなデザインと約1.3kgと比較的軽量な本体重量を特徴としています。
価格はオープンながらも当初は49,800円(税抜、税込では54,780円)でしたが、発売から1週間も経たずに今回、1万円の大幅な値下げとなり、すでに一部の販売店では39,800円(税抜、税込では43,780円)となっています。

展示されていた「LUCA Note PC」(入荷から数日しか経っていないとのこと)


アイリスオーヤマのLUCA Note PCは販売価格がオープンながら参考価格として49,800円(税抜)と案内しており、実際に当初はこの価格で販売されていましたが、すでに一部の店頭では1万円値下げされた39,800円(税抜)に改訂されています。
今回、偶然筆者がアイリスオーヤマの製品を取り扱っている店舗へ訪れた際に本体価格が下げられて販売されているのを発見したため、念の為、販売員に確認したところ、その店舗では「本体価格の値下げを行った」と説明を受けました。


アイリスオーヤマの公式Webサイトでは今回の値下げについては特に記載がなく、オープン価格であくまで同社が示したのは参考価格であるため、特にプレスリリースなどを出す必要はないわけですが、いわゆる「サイレント値下げ」となっています。
一方、発売間もない時期での大幅な値下げということもあってか、筆者が訪れた店舗では販売開始当初の価格で購入した場合に差額の返金を行っているとのことです。この施策はすべての販売店で対応しているか不明ですが、少なくともアイリスオーヤマが運営しているホームセンター「ユニディ」では実施しているとのこと。

(略)
https://news.livedoor.com/article/detail/19976977/


https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/3/d300c_684_b75ed52135eb39e491d7206bf3efa176.jpg
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:45:13.64ID:fF6VpmWD0
ボリすぎなんだよ
どんだけ消費者馬鹿にしてんだよ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:45:38.09ID:PmbuHqEt0
>>887
でもまあ、それproにして、送料、消費税加えたら6万以上にはなるな。homeで妥協しても5.5万くらいかと

>>891
それならそれでこんな回りくどいことやってたら教育に悪い
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:51:24.49ID:3PGBotSm0
>>588

今朝の日経によるとSSDの大手向け卸価格が256GBで35ドル
(数字の部分は実際の紙面か有料会員でないと読めないが)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODJ199KQ0Z10C21A3000000/

秋葉原の相場月報でも240〜256GBが4000円前後
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1313989.html

いやーそんなに差があるとは思えないなー(棒読み
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:21:47.44ID:4u7Rbcv90
萩ブタ文科相「中国はとても重要なパートナーです!」
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:34:23.97ID:NRLagoLy0
注文受けつけるヤツは心が痛まないのか
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:36:49.21ID:WbURbdkc0
ぶっちゃけ、ドンキホーテ辺りで1万で売っててもこんなのスルーするだろうな。
この程度のスペックなら、使い道無いもん。
強いてあるとすれば、子供のおもちゃとして5000円くらいで売ってたら買うかも
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:42:23.01ID:fjjnFe7TO
>>873
ようやく概要を理解できたよ
とはいえ税金を使うスクールモデルなんだから増設で寿命が長い機種選定しないっておかしくない?
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:54:08.81ID:bLK9wgiE0
>>907
穿った見方だけど、教育期間終了後はろくに使えない仕様の方が世間的に波風立たないんじゃないのかな
そのまま仕事にも使えるスペックならなんか不公平じゃね?
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:54:16.22ID:FFhe1bQZ0
>>907
GIGAスクールでパソコンは一人一台なのか共用なのか分からないけど、
一人一台としても最大6年、共用でも減価償却で入れ替えていくだろうから、増設はあまり考えてないでしょうね
で、学校から放出されたのがイオシスとかで出てくる、と
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:57:59.83ID:k0B1nzTj0
>>907
おかしいよ
まぁ国や自治体が指定するものなんて大概おかしいよ
昔の話だけどうちの学校の指定自転車は鉄素材で10万円した
アルミでもカーボンでもない、もちろん電動でもない
癒着万歳
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:42:37.96ID:pu1MIY2t0
>>907
最近学校にタブレット納入したけど最初からどこかのタイミングで入れかえるの前提って気がした
さもなきゃそんな機種選ばんだろって製品だったし
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:16:54.61ID:WnXnu0Fu0
正直、メモリー容量も微妙だし、激遅とまでは言わんけどかなりモツタリだし、
少し足して別のを買う方が良いと思うけどなぁ。
(個人の感想です。ノートパソコンの機能性能を評価するものではありません)
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:09:55.84ID:JjiGbxGx0
液晶が何気にFHDだから良いな
OSが10 Proか
しかし、他のスペックの割に価格が高めだな

OSと液晶が劣るがDELLなら2万3千円台で買えるスペックだぞw
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 04:44:09.26ID:J5g0t8N30
>>909
6年もこれ使うとか修行やな
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 07:07:23.99ID:X2fmSnb60
最低でもあと2万下げてからが本番だな
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 09:21:20.65ID:Fg5MZNOv0
>>923
お前の知能が低いからだよ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 09:27:38.83ID:CADLkmsn0
NECはこれと同じぐらいのスペックのゴミ作って全国の小学校に10万円で卸してるけどな

ジャップランドで生きていくには賄賂やコネが必要
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 09:35:13.80ID:9VlHtNWK0
>>921
イオシスとかに大量に出てくる、学校から流れてきてそうなパソコン見れば何年ぐらい使われてるか分かるんじゃないかな

>>926
だな
画面でかくてFHDだから、分かってる人が使う分には問題ない
高いってのが問題なだけで
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 10:16:55.08ID:/BFLHWwm0
いらね。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 10:18:35.63ID:yi2XpzYu0
税込み19800円が妥当
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 10:20:25.80ID:0OKn3cQt0
値段じゃなくてスペックのもんだい。
老害がゴリ押ししたんだろうなと言う企画が見えるようだ。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 10:31:19.98ID:f6nmLEb/0
>>934
このスペックで23780円にしろとか
お前も知ったか臭いぞ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 10:38:45.26ID:HZ4TC2Lq0
だいたいこのスペックのタブレットPCがドスパラとかで39800円。
たまに安売りで33000円くらいになる。
ただしアイリスはキーボードがついてるしなんといってもSSDを入れ替えることができるのはかなり大きい。
まあ妥当な値段じゃないかね。
欲を言えばキーボードいらないからもっと安いタブレットとして売ってほしいが。
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 10:48:40.65ID:gYYsov0e0
>>941
>>942
ガイジ臭いツッコミは止めろ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 10:52:53.54ID:zLBK5f3b0
SSDに積替えは可能?
3thパソコンなら使ってもいいかな。

64GBじゃ足りない。最低でも256Gは欲しい。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 10:54:39.83ID:Z2kXq7p60
これタダで貰ったとして何に使うの?
ゴミにしかならない
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 10:55:57.31ID:dAUSKSI20
ゴミpcって言われてたけどな

税金巻き上げる気だろうな
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 10:57:53.04ID:HZ4TC2Lq0
>>941
すまんすまん入れ替えではなくSSD拡張だな。
とはいえSSDを追加出来てかつそこから起動できるって悪くはないけどな。
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:01:47.03ID:HZ4TC2Lq0
>>948
ドスパラの64Gメモリ4Gのタブレット持ってるけど便利だよ。
マウスとキーボードつないでエクセルワード、ネットサーフィン、5ch、ムービーメーカーでデジカメ動画編集くらいならできる。
電車でマンガ読んで仕事の合間に喫茶店でちょちょっと仕事したり遊んだりするには便利。
グーグルマップ見ると重くてストレスだがww
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:10:33.52ID:HZ4TC2Lq0
>>951
まあそう言われるとな。
キーボード別か外れるか裏に折り返せるかしてタブレットとして使えるなら買ってもいいんだが。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:11:02.53ID:mr+IQoN80
ID:8+k+ncRK0
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:21:24.56ID:cgFvKOl+0
>>958
ケチってるだけやで
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:56:25.70ID:8+k+ncRK0
どんな教え方するのか興味があるな
Chrome開いて調べものしつつExcelとワードで文書作成とかできるのか?このスペックで

俺のPCはChrome開くだけでメモリ5G使ってるわけだが
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:28:38.74ID:HZ4TC2Lq0
>>962
メモリ4GのWindowsタブレット持ってるけどそれくらいならできる。
Win10はメモリが少ないなら少ないなりに節約してくれる。
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:32:14.03ID:CWZ3j5bn0
会社で値下げ前を20台購入して20台分の返金差額をポケットマネーに突っ込みました!
ご馳走様でした
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:36:06.20ID:LAX9Slpi0
1万でも買わねえわ
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:37:10.97ID:x2oSGLEL0
>>964
スリープ(サスペンド)してもすぐに復帰したり電源切れないトラブルあるけどね
たぶんメモリ圧縮のせい
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:37:47.01ID:HZ4TC2Lq0
ちなみに5年くらい前にはストレージ32Gメモリ2GのWin10タブレット持ってたがなんとかエクセルワードできて5chやネットサーフィンもできてた。
(ウィンドウズアップデートでぶっこわれたが。)
だから今のところならその倍のメモリ4GあればWin10はそこそこ動く。
今のところは。
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:38:54.40ID:Wu2dvPmD0
お値段据え置きでストレージが128GBなだけで違った気がする
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:40:17.81ID:Wu2dvPmD0
物好きがキチキチにチューンして遊ぶならまだしも初心者に渡したらコンピューター嫌いになるスペック
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:41:36.53ID:Wu2dvPmD0
世界最貧国が税金を捨てるために子供に買うゴミ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:42:35.42ID:HZ4TC2Lq0
>>970
それよりもお値段据え置きでメモリ8Gかな。
何気にストレージはSDカードとかで後からどうにでもなるから。
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:05:56.74ID:WDguppdQ0
需要無かったか・・・
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:14:56.57ID:MxRkyi4e0
セレロンなんか買った当初はなんとかサクサク動くんだが更新プログラムとか入れるたびに重くなって一年くらいで激重になるわ
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:19:13.50ID:HZ4TC2Lq0
>>957のリンク先を見るとどれもキーボードが外せるか折り返してタブレット型にできるんだよね。
それなら使い道はかなりある。
同じ値段ならキーボードが外れるマウスコンピューターのMousePro-P101A0-10THのほうがいいかもね。
アイリスの方が良さげなキーボードがついてるけどキーボードが取れないとなると同値段でもっと安いノートPCがあるもんな。
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:57:07.67ID:WDguppdQ0
ドンキの二番煎じやったw
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 14:01:25.40ID:9VlHtNWK0
>>978
Windowsってタッチ操作前提じゃないんでタブはかなり使う人を選びますね
あとキーボードないと文字入力が厳しい
私はピュアタブ買ったんですがBTキーボードの接続が面倒になって結局2in1を買い足しました
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 16:15:57.66ID:U7Icnkk00
税込29800ぐらいなら高いが妥当かな…ってレベル
税込19800だったら普通に売れていた

まぁそもそもギガスクール向けだから高いんだぜ?
確か補助金が45000ぐらい出るハズ
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 16:22:04.94ID:9VlHtNWK0
>>984
>>957のリンク先は全部該当でよろし?
でもN4100(4コア)でFHD(1920x1080)だからまだマシな方だぞ
N4020(2コア)とかHD(1366x768)とかもあるぞ
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:06:28.05ID:A1PhOfM00
>>987
初心者臭い釣りは止めろ
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:20:44.86ID:N2bUO4aN0
メモリ4GBのPCでも使えるけど増設できなきゃ自分の金では絶対に買わない
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:31:40.55ID:y4S70Yw50
無知なジジババや小学生にゴミを売りつける気マンマンの会社
コンプライアンスもない所なのかね
社内で反対起こらなかったのか?
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:36:23.23ID:9LFKB7sD0
>>997
GIGAスクール対応モデルを一般売りしたらどこのメーカーも同じようになるんじゃね?

>>996
ドンキPCもGIGAスクール対応モデルになったら倍ぐらいの値段になると思うよ
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:37:22.31ID:Pc7kxWZX0
>>994
これがキミの書き込みだ
全部ゴミってどこに書いてるんた?

992 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/04/08(木) 19:39:22.60 ID:9YVMH2Uv0
>>991
何を言ってる
アイリスのPCの話だ
価格が性能に見合わないのが根本の問題
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況