>>413
夢でうなされるまで大量の宿題を出される
それも期間内に終わらないほどの
夏休みの宿題が夏休みまでに終わらず冬休みにまとめて出すほど

小テストの嵐
ストップウォッチで一問あたり何秒までに解けと毎日強要される

授業では基本問題しか解説せずとっとと進行するのに
定期考査は東大京大クラスの問題のオンパレード
授業だけ聞いてても解けないから皆個別に参考書買って自主勉するほど
でないと点が取れない

さすがに体罰はないがパワハラまがいのことは横行してる
プリントだらけで何やってるかもわからないほど
一度躓くと何から手を出せばいいのか分からなくなる
皆ストレス一杯で歪んだ精神性や人間性が構築される
例えばクラスメイトを些細なことでいじって皆で笑ったり
消しゴム投げてぶつけたりイライラが伝染する

受験では高得点が取れるのか知らんがあれは勉強ではない
ウンコだって「早く出せ」とせかされて出るもんじゃないだろ
のんびり屋で物事を俯瞰的に考える俺は性格的に合わないと悟った

あれが受験勉強だとすれば灘だろうが開成だろうが行きたいと思わない
どうせ実力差を見せつけられてコンプ感じながら焦って勉強するのは目に見えてる
マイペースでコツコツ勉強できる方が俺に合ってるし幸せだ