【上川法相】氏名読み仮名、法制化へ 戸籍法改正案、23年提出目指す 法務省 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2021/04/06(火) 21:09:44.25ID:kLb+iwHv9
※時事通信

氏名読み仮名、法制化へ 戸籍法改正案、23年提出目指す 法務省
https://news.yahoo.co.jp/articles/1efa830da99f473fb49929e771b000ceb7ce4dc1
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021040600541&;g=soc

4/6(火) 12:08配信

上川陽子法相は6日の閣議後記者会見で、氏名の読み仮名を戸籍の記載事項として法的根拠を持たせるため、戸籍法を改正する方針を明らかにした。

今秋にも法制審議会(法相の諮問機関)に諮問し、2023年の通常国会への関連法案の提出を目指す。

法務省によると、マイナンバーカードは24年に海外に転出しても利用できるよう、氏名の記載欄にローマ字表記が加わる。上川氏は2日に河野太郎規制改革担当相、平井卓也デジタル改革担当相と協議したという。上川氏は会見で「法案を適時に提出することを確認した」と説明した。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:09:54.44ID:kLb+iwHv0
※関連リンク
法務省:法務大臣閣議後記者会見の概要
令和3年4月6日(火)
http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/hisho08_00187.html

マイナンバー制度及び国と地方のデジタル基盤抜本改善ワーキンググループ
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/dgov/kaizen_wg/dai3/gijisidai.html
資料3: 法務省説明資料(読み仮名の法制化等の検討)(PDF/532KB)

※関連ス(2020/11/13(金) 12:39:29.10)
【政府】氏名読み仮名、戸籍へ明記 法制化24年度施行目指す 人物の特定をしやすくするための措置 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605238769/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:10:18.03ID:gNvY0Zof0
緊急事態宣言延長により特別定額給付金 +15万円以上
緊急事態宣言2カ月以上からの感染再拡大
さっさと五輪中止して国民全員に一律給付金出さんかい菅
はよ国債発行せんかい麻生
遅い、遅すぎる!! いつまで待たせるんや、はよせんかい
最低限の事も出来んこいつらは必ず選挙で落としてやろう、一掃してやるわ!!
次の選挙では盛大な 自民党・公明党議員 落選祭り開幕や!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止、政権交代 確実!!
後手後手不祥事連発 “金(カネ)に汚い 自公政権” はよせんかい


50万円 特別定額給付金 はよせえ






50万円 特別定額給付金 はよせえ





50万円 特別定額給付金 はよせえ






電波オークション はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:10:52.41ID:3B3iXC2m0
光宙(ピカチュウ)
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:13:42.71ID:BaHq2hX70
マイナンバーカードは
色んな事柄を紐付けして
効果があるカード
まぁ 今は限定的やけど
徐々に紐付けしていくけどな
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:13:46.61ID:8oJiQu7z0
安倍普三
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:14:08.54ID:zoTNVwEE0
素晴らしい。
マイナンバーのシステムで住基検索できるようになって仕事凄く便利になったから、早く戸籍も確認できるようにしてほしい
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:14:17.24ID:JA8FVr8O0
人の識別は名を見るのではなく呼ぶ(読む)ことで行われるのにね

なぜ読みが登録事項でないのか意味不明だわ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:15:31.29ID:DYJwm1vt0
よっしゃ。戸籍のない在日を追い詰めよう
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:15:47.53ID:RzAU6ogj0
悪魔(アクマ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:16:13.40ID:DYJwm1vt0
これに反対するのは朝鮮人
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:16:58.06ID:8Y7cK8680
DQNネーム対策か
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:17:52.99ID:l0BUdQwL0
げすやばお
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:18:37.79ID:LIeNcush0
まあず
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:19:02.52ID:ebktqxZi0
>>12
(リ・フーサー)
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:19:55.74ID:pOG0H4DJ0
これ釣男の場合、
Tulioにできるの?
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:20:21.27ID:bVuwJo+B0
>>1
あまりに、キラキラネームが目にあまるんだろうなぁ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:21:00.75ID:UvCXNnph0
他の自治体に引っ越せば名前の読みも変えられる今の制度がおかしいわな
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:21:07.91ID:SuoXctet0
読みなんてどうでもええがな
好きなように読めばいい
(´・ω・`)
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:21:19.70ID:LyWNE1KY0
>>1
あーあ、漢字まともだが読み仮名がDQNネームの奴まで裁判必須になるやんw
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:21:21.57ID:lPl/Hnd60
うちはほんとはヤマサキらしくてお婆ちゃんちや親戚はみんなヤマサキで通してるんだけど
我が家だけなぜかヤマザキで通しててクレカや銀行口座もヤマザキで作ってるんだよね。
こういう場合はどうすればいいんだろう?
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:22:17.79ID:HGNl2NbN0
氏名の読みを戸籍登録するんなら
人名漢字も常用漢字に準じた読みを指定するべき。
そしてキラキラ撲滅や!
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:24:16.39ID:LyWNE1KY0
>>20
>>27
そういうこと
「勝」をウィンと読んでいたとしよう
今なら市役所で簡単に"まさる"に変更可能だが、この法案が通れば読み仮名まで家庭裁判所の審判を受けないといけなくなる
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:24:35.57ID:UBG59Gcr0
ぼく光宙(ピカチュウ)!
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:25:32.76ID:IQymnK8s0
国会議員にも通名みたいなのおるだろ。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:27:28.23ID:SmeZquFa0
>>20
漢字は同じで読み仮名変えて補助金申請するやつかいるから、その対策だろ

新川
しんかわ
しんがわ
あらかわ
にいかわ
にいがわ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:28:53.26ID:EmTIweKG0
>>5
別に今すぐ読み方を変えても良い
そもそも「正しい読み方」はどこにも公的な登録精度なんかない
だだし、パスポートとか発給してローマ字読みを公的に登録なんかしていると、
勝手に読み方を変更したらトラブルになる可能性が大
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:29:38.37ID:l0BUdQwL0
安倍 晋三
きちく こくぞく
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:29:56.78ID:fgECa6dQ0
>>1

夫婦別姓の真の目的は、日本の戸籍制度の破壊にあると思う。
どうせなら、夫婦別姓に対応した新しい形の戸籍制度も考えておいた方がいいと思う。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:30:00.82ID:Su4DsaE80
父親とその弟の戸籍姓が異なる
父親は旧字体で弟は新字体
その上戸籍と住民票の字が異なり時々面倒くさいことがある
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:30:05.37ID:EmTIweKG0
>>42
にゅうかわ
にゅうがわ
にゅうせん
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:30:39.95ID:EmTIweKG0
>>46
黒柳徹子かよ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:31:25.04ID:xYhCvITn0
将軍(松平健)
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:32:21.29ID:5Giv12ro0
戸籍を止めたらいいよ。住民基本台帳だけで充分。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:32:58.27ID:vAOCDgLB0
法制審議会でボツになるよ。
読み方に縛りを掛けないと、キラキラネームを助長する。
かといって、今の読み方を否定する可能性もあるから、縛りのかけ方が難しい。

所詮は思いつき内閣がやること。

そのうち、この国は、韓国みたいに、漢字を捨てるよ。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:33:15.80ID:EmTIweKG0
>>38
違うね
「最初に戸籍に読み方を登録した後」に変更手続きは家庭裁判所の審判が必要になる
「今現在は、公的な読み方の登録制度は存在しない」から、
いくらでも読み方は変更可能
まあ、色んなトラブルが起きるだろうが、
法的には完全に適法
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:33:56.67ID:EmTIweKG0
>>49
ソレをいうなら  マツケン サンバ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:34:05.57ID:XSGU+sHS0
>>29
それは知らなんだ
そうなのか
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:35:08.92ID:k9fHpoz6O
朝鮮人の通名使用を禁止にしろ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:35:20.03ID:vAOCDgLB0
>>50
お前みたいに、戸籍をたどると、エタ非人にたどりつく人は

戸籍をやめたいでしょうねwww
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:35:53.67ID:uI4BlGJA0
>>29
引っ越さなくても読みは自由
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:36:02.33ID:LdhxJmve0
山田太郎「私の氏名の読み仮名は、アルフォンソ・ウィリアムズです」
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:36:10.09ID:RPNQyn7J0
>>1
通り名も廃止にしろ
個性だマイノリティだ多様性だって言うのならば名前は祖国の本名で良いだろ

this is me だろ?
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:36:53.96ID:MH1FvbyA0
マイナンバーが実質的本名なんだから
通名は自由になる

-jap.com
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:37:01.45ID:o/k2BOwU0
>>5
満子です
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:37:43.79ID:rFYqN4Dd0
>>33
俺の苗字の場合は、東京では鼻濁音読みするひとが圧倒的に多いため濁点付きですべて済ましていた
でも、故郷では清音読みをする人の方が多かった&親の重要書類も清音読みだった
結局、Uターンしたとき自分の銀行口座や保険を書き替えたよ

濁音と清音のどっちが正しいのかは、今でも分からず仕舞い
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:38:18.11ID:EmTIweKG0
>>54
単純に、住民票を転居先の自治体に移転手続きをする時に書いた読み方で
「行政処理に使われる読み方」が登録されるだけ
その時に読み方を変えようとすればいくらでも変えられる、って話
たとえば「河田」を「かわた」でも「かわだ」でも読み方はつけられる
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:38:18.11ID:uI4BlGJA0
>>50
住民票返上したあと、復活する時どうするの?
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:38:41.87ID:0xXf2Cpm0
強引な読み方のキラキラネームは難しくなるんやろ
月と書いてルナとか
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:39:25.40ID:vAOCDgLB0
>>29
地方自治体は、コンピューター管理のため、読み仮名を登録しているけど、
法的根拠がないので、申し出れば何時でも変更可能。引っ越しなんて不要。

そんなことも知らないの?
恥ずかしいバカww
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:39:31.46ID:RmzGV6KQ0
今の戸籍のシステムは古臭い
OODB方式に切り替えるべき
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:39:46.57ID:zzj0dVBg0
>>1
全ては移民1000万人のため

移民三党を追い出している間に国粋政党の出現を待つか作るかしか日本の文化人種を守る方法はない

おまエラーに全てかかっている
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:40:16.50ID:LdhxJmve0
>>50
戸籍やめたら親子関係が分からんから、相続の時に一部の遺族と結託して
金融機関を騙して遺産を盗む奴が出てきそう
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:40:24.50ID:YTJ4L0I60
金星(まあず)

これ以上の猛者はそうそうおらんだろ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:41:03.67ID:EmTIweKG0
>>55
在日朝鮮人は既に外国人登録制度に「日本国内の通名」を一つだけ登録できる制度があり、
むしろそのために「日本人風の公的に登録された通名」は一つだけしか持てなくなった
つまり、ソレ以外の通名を名乗ると、偽名、身分詐称になる
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:41:18.61ID:uI4BlGJA0
>>71
プリンセスキャンディ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:42:49.69ID:EmTIweKG0
>>71
光宙
「え?オレはピカチュウだが?」
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:44:59.12ID:EmTIweKG0
>>73
現実にいらっしゃる阿部プリンセスキャンディさんを晒すのはやめて差し上げろ
自分から「どこのお姫様だよ」ってツッコミを入れた姿が痛々しかった
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:45:29.03ID:g7qDmCWZ0
それより通り名をだな
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:46:48.51ID:fVkvH8sm0
漢字を規制してほしい
渡辺、渡邊、渡邉
真理子、眞理子
ぜんぶ教育漢字に統一しろ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:47:15.77ID:P5F2ijC20
日本人はひとつしか名前持てないのになんで在日朝鮮人は公的に二つの名前を使い分けられるの?ずるい
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:48:08.11ID:J8XlqmcK0
璃花子(さいのう)
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:48:14.01ID:pyjLXUvA0
>>71
泡姫(ありえる)
黄熊(ぷう)
宝物(おうじ)
今鹿(なうしか)
男(あだむ)

https://mag.app-liv.jp/archive/1882/
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:49:44.03ID:uI4BlGJA0
>>77
じゃあ、幻の銀侍
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:49:59.10ID:EmTIweKG0
>>80
齋藤、齊藤も大概だぞ
てか、統一すること漢字で揉めるから無理
せいぜい外字なしのフォントで使える漢字に揃える程度
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:50:17.74ID:LSG3xeQb0
>>84
さすがにそれはない・・よね?
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:51:49.62ID:9nTsxQtO0
う…上川  か…河野  へ…平井
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:51:58.33ID:YT+WyoWh0
菅義偉の政界妻
移民推進の戦犯
上川陽子
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:52:00.39ID:rFYqN4Dd0
名寄せ注意な
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:52:24.86ID:uI4BlGJA0
>>91
か…頭文字D
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:52:32.66ID:EmTIweKG0
>>89
泡姫「ありえーる!」
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:52:45.02ID:L6e5FIBt0
俺の名前は「太郎」
普通は(たろう)と読むだろうが違う。

そこで問題。
なんと読むのでしょうか?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:53:50.52ID:LiRR7cmt0
>>66
そこは「ライト」やろw
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:54:16.42ID:RzAU6ogj0
心太(ところてん)
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:54:19.16ID:Lz6ipvMC0
陽蒼蓮翔(あるふぉおど)くん
葵凛麗(えるめす)ちゃん
みたいに幅が広がって良いね
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:55:11.06ID:uI4BlGJA0
>>92
王子様みたいに、裁判所に改名申請するだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況