>>457
学校でそう教わってるのかい?
時空と空間が歪んだ国ですなあ。

いいかい?
日本に水稲稲作が伝わった時期より前の段階で、
朝鮮には累々たる広大な水田なんていうものは存在しないんだよ。

山東半島から時期を下げて順々に水稲が広がったという証拠になる遺跡はない。
日本に伝わる頃には平壌やソウル周辺には広大な水田とりっぱな国家が出来ていたはずなにの、そんなものはどこにもない。

朝鮮にあるのは、かつて任那と呼んだ地域の遺跡だけだ。
それも、日本と時期はほぼ同時のものしかない。
ああ、昔は500年進んでいると言われていたけどな。
今はそうじゃない。
日本で稲作が始まったのが紀元前300年といわれたのは昔の話。
紀元前300年頃なら、日本列島の各地で大きな水田が出来ている。
朝鮮には北から畑作が伝わった。
道具も支石墓も北から伝わった。
人間も来ただろう。

その頃には「朝鮮民族」は存在しなかった。
存在しない民族が日本にやってきて王朝を建てることは出来ないんだよ。