>>554
2021/4/6
 立憲・枝野代表 コロナ対応「政府は1年たっても後手」
 立憲民主党の枝野幸男代表
「菅義偉首相がまだ第4波ではないと言った。大阪では第3波のピークの水準にもう感染者の数はなっているし、東京も、10日ぐらいにわたって、
 1週間前を超える数字が続いている。指数関数的に患者が増えていくのは、多くの国民の皆さんも知っていることだ。どうして物事を小さく見よう、
 小さく受け止めようとしているのか。この1年余りにわたって、感染症対策は常にこのことによる失敗の繰り返しではないか。そして、(政府の
 コロナ対策分科会長の)尾身(茂)先生が、東京も大変な状況になりかねないと、今日、国会でも明確に言った。それなりの思いを持って発言を
 していると思う。まん延防止等重点措置が必要なのは、まさに東京、首都圏ではないか。にもかかわらず、今のところ手が打たれていない。本当
 に、1年たっても相変わらず後手にまわっている。」
※立憲民主党の枝野幸男代表の指摘の通り、安倍政権から菅政権に至る1年間の新型コロナウィルス感染対策によって、第一次緊急事態宣言解除から
 1年間で470693人が感染し、8404人が死亡している。政府与党自由民主党・公明党は事ある毎に日本国の新型コロナウィルスの感染者が少ない事
 を強調するが、4/5時点で日本国は国際連合に加盟する国と地域196か国中、累積感染者数のワーストランキングの第39位の感染大国である。
 よって枝野代表は菅内閣に政権担当能力なしとみなし、内閣不信任案の提出及び、全有権者は来る第49回衆院解散総選挙では、自由民主党・公明
 党並びにそれらに媚を売る日本維新の会の公認・推薦する候補者には、一切の投票をしない事を強く勧める。

2021/4/5
 秋田県知事選 現職の佐竹敬久氏 4回目の当選
 佐竹 敬久・・無所属・現。当選。23万3305票。
 村岡 敏英・・無所属・新。・・・19万3538票。
 相場 未来子・無所属・新。・・・2万3679票。
 山本 久博・・無所属・新。・・・2万617票。
 公明党が推薦し、自民党秋田県連と社民党が支持した現職の佐竹氏が4回目の当選を果たしたが、選挙戦は佐竹氏と元衆議院議員の村岡氏の事実
 上2人による争いとなり、自民党などの支援を受けた佐竹氏は3期12年の実績をアピールし、村岡氏は自民党を離党した県議会議員などの支援を受
 け、停滞する秋田の再起動を掲げて県政の刷新を訴え。

 秋田市長選 現職の穂積志氏が4回目の当選
 穂積 志・・無所属・現。当選。6万1982票。
 沼谷 純・・無所属・新。・・・5万3637票。
 武内 伸文・無所属・新。・・・1万9369票。
 公明党が推薦し、自民党と社民党の地元の支部が支持した現職の穂積が4回目の当選。
※秋田県は菅義偉の故郷だが、国政自民が支持した現職とその他の新人を加えた得票数は現職を上回っている事から、国政自民が秋田県民らから
 支持されているとは到底思えず、来る第49回衆院解散総選挙では政府与党自由民主党・公明党並びにそれらに媚を売る日本維新の会の公認・推薦
 する候補者は落選寸前であると断言する。