>>564
関連する報道:
2021/4/4
 不信任案提出「直ちに解散」=二階自民幹事長、重ねて野党けん制
 自民党の二階俊博幹事長は4日放送のBSテレ東の番組で、今国会で菅内閣不信任決議案が提出された場合、衆院解散・総選挙で応じるとの考えを
 重ねて強調し、野党側をけん制。
 二階は「出してきたら直ちに解散だ。不信任案は一緒に政治はできないとの意思表示だ。その覚悟がありますか」と指摘。
※安倍、菅政権の8年余りの間に様々な自由民主党のふざけた政治が明るみに成っている為、既に県知事選、市長選、地方議会選挙などで自由民主
 党は敗北を重ねている為、来る第49回衆院解散総選挙では、政府与党自由民主党・公明党の政権陥落、或いは大幅議席減は確定事項であると断言
 する。

根拠となる報道:
2021/4/2
 坂井副長官、官邸で“首相支持会合”
 1日昼、官房副長官坂井学は、菅義偉を支持するグループの議員12人を総理官邸に呼んで会合を開き、総理官邸という公的な空間を利用して、
 派閥色の強い活動をしたことで、自民党内からも“官邸の私物化”などと批判の声が上がっているとの事。
 一方、坂井は1日夜、報道陣に対し「いつもやっているわけではない」などと釈明。「逆に何が問題なのか」などと反論し、問題はないという
 認識を示したとの事。
 菅義偉はこの会合について「私は全く承知していない」としているとの事。
※今回の会合を行ったのは、自由民主党総裁兼内閣総理大臣の菅義偉を支持するグループの自由民主党公認の国会議員12人と内閣官房副長官の
 自由民主党公認衆院議員(神奈川5区)である事は間違いなく、この事に憤りを感じる神奈川5区の有権者並びに全国の有権者は、来る第49回
 衆院解散総選挙で、坂井学への投票の拒否、政府与党自由民主党・公明党並びにそれらに媚を売る日本維新の会の公認並びに推薦する議員には、
 一切の投票をしない事を強く勧める。

関連する報道:
2021/4/2
 政府、3府県への“まん延防止等重点措置”を正式決定
 政府は大阪・兵庫・宮城の3府県に対して、“まん延防止等重点措置”を適用することを正式に決定。
 菅義偉
「この重点措置は、区域・期間を限定して集中的に対策を講じることで、緊急事態宣言に至ることを防ぎ、 感染拡大を食い止めるものであります」
 菅は1日夜に開かれた対策本部で、3府県への重点措置の適用を正式に決定し、今月5日から1か月間、指定地域の飲食店は午後8時までの時短営業
 を求められるが、協力金について事業規模に応じた仕組みにするとしたほか、時間短縮以外の感染防止対策を集中的に行うとの事。
※まん延防止等重点措置は、市町村単位でしか適用できない為、大阪府は大阪市、兵庫県は神戸市、尼崎市、芦屋市、西宮市、宮城県は仙台市のみ
 の適用となる為、大阪府の場合、880万人の自治体の為、260万人の大阪市以外にも、多数の遊興施設、飲食店を多数抱えている為、全く効果がな
 いと断言する。
 又兵庫県で西宮市が含まれるが、3/19から同市に所在する甲子園球場で選抜高等学校野球大会が開幕し、新型インフルエンザ等対策特別措置法に
 関する事務を担当する国務大臣自由民主党衆院議員(兵庫9区)西村康稔の許可を得て、観客動員1万人までで開催されている事から、全国各地の
 出場校のメンバー、関係者一同が宮城県以外の措置対象地域に観戦・観光目的で多数来訪した結果、今回の事態を招いた為、この事に憤りを覚え
 る兵庫9区並びにその他の有権者は来る第49回衆院解散総選挙にて西村康稔と政府与党自由民主党・公明党並びに大阪府の緊急事態宣言の解除要請
 を行いながら、今回の事態を招いた張本人の大阪府知事吉村洋文が副代表を務める日本維新の会の公認・推薦する候補者に、一切の投票をしない
 事を強く勧める。

根拠となるデーター:選抜高等学校野球大会が開幕から閉幕までの兵庫県の新型コロナウィルス感染症の感染の推移
3/4 累積感染者 18094人 −> 3/18 累積感染者 18735人※選抜高等学校野球大会が開幕前のデーター
15日間で641人感染

3/19 累積感染者 20258人※開幕日 −> 4/2 累積感染者 18795人※決勝戦
15日間で1463人感染