X



東芝に英ファンドがTOBか 買収額は2兆円超 ★3 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2021/04/07(水) 11:50:34.69ID:O623+Mxk9
※時事通信

英投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズなどが東芝に買収を提案することが7日、分かった。「物言う株主」などとの対立が続く東芝の株式を非公開化した上で、企業統治体制を抜本的に見直し、経営判断のスピードを高める狙いとみられる。買収額は2兆円超となる見通しだ。

関係者によると、CVCは既に初期的な提案を行ったもようだ。今後、詳細を詰めた上で、東芝側に正式提案し、TOB(株式公開買い付け)を行う方針。これに対し、東芝も対応や賛否の検討を本格化させる。東芝の車谷暢昭社長はCVCの日本法人会長を務めていた。 

4/7(水) 6:34配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a4abbaf5af0703a1a7666cebeb13676b51f3586

★1が立った時間 2021/04/07(水) 06:30:34.41
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617753762/
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:57:38.43ID:FrbY3v840
中国家電は海外で売れてるだけで日本では売れてない
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:58:41.41ID:VGzeqUBL0
英投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズなどが東芝に買収を提案
東芝の車谷暢昭社長はCVCの日本法人会長を務めていた

んあんだこの意味不明な状況は
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:58:50.32ID:R7YnSIyu0
サムスンに負けたのがでかかったよなあ・・・・・・・・・・


しかしまたまた日本有数の企業が海外に買われるのかあ・・・・・・・・・・・・・
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:59:11.82ID:FWk1FBKd0
バブル期の何の苦労もせずに就職できた無能共が今の経営幹部だろ。東芝に限らず日本企業はおしまいです。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:59:25.15ID:ljx4GJW60
ホルダー羨ましい
昨日株価見てたのに悔しい(割高だと思って買えなかった)
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:59:29.84ID:M8/HHD6B0
>>195
総量規制で株価バブルを抑え込もうとしたら
その資金が土地に流れて、土地バブルに
なったんだよな、、、ヤクザが地上げのために
ちっちゃい一軒家にダンプ突っ込ませたり、
なかなか凶悪な時代だったな、80年代、、

珍走団やシンナー中毒の中高生も相当いてな、、
チンピラにシャブ中もやたらいたな、、、
シャブ中は今でも大勢いるけど、、、


ヤー公も派手に抗争してたしな、、、www
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:59:36.22ID:RU2+a+bW0
ウェスティングハウス買収に関わった西室西田が相次いで消えたな
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:00:06.57ID:VGzeqUBL0
ダイナブック二台持ってる俺は勝ち組。早速高値で売ってくる
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:00:25.10ID:0Tw+sulr0
日本の企業を買収してゴミみたいな経営陣を排斥すればかなり儲けられるんだろうなシャープみたいに
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:00:26.76ID:joY3Bt/u0
外為法があるからすんなりTOBはできないのは目に見えてるけど、実際のところはどういう絵をかいてるんだろう
車谷が古巣とくんでエフィシモの排除をしたいというのが目的だろうけど
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:00:36.83ID:jXnbNSW+0
>>188
家電は死んでしまった
強かった時代はデバイスもあったけど
機構設計が圧倒的に強かった
電気とメカの連携をさせたら日本は圧倒的で敵がいなかった。

時は流れ
気づいてみたらメカが無くなって
デバイス買ってきて安く組み立てたら価値の時代になってしまった。

経営が苦しくなって日本人技術者をリストラしたら
海外でアルバイトしちゃったもんだから
品質まで急上昇して日本家電メーカー終了。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:01:50.37ID:M8/HHD6B0
>>204
確かに、なんか頼りねーよなバブル入社組は、、
人材育成能力がないし、決断力がないし、
小さくまとまってる感じがする、、、
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:01:58.97ID:VGzeqUBL0
後で大量リストラ、高利益部門の売却。で父さんのケースか?
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:02:33.53ID:rMhYWQLP0
サザエさん大ピンチ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:03:17.17ID:iZwr5Lpu0
>>86
白物家電売ったのにサザエさんのスポンサーやる意味がない。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:03:20.53ID:M8/HHD6B0
>>207
絶妙なタイミングで病死したね、、ふたりとも、、
口封じに消されたんだとしたら、なんかヤバい情報
知ってたんだろな、、っうぇ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:03:27.26ID:6pA31Hzk0
もし外資がキオクシアを買収するために東芝を取り込もうとしているなら空恐ろしいな
半導体がいかに世界戦略的に重要で、東芝の事業なぞ天秤にかけるほどのものでもないということになる
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:06:21.38ID:hP+lb6lf0
まー東芝にはさっさと退場頂いて

国は日立の救済に集中してほしい

もーゴミ飼ってる余裕日本にはないです
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:06:29.33ID:FrbY3v840
バブル世代は人口が多く受験戦争時代でもあったから
それなりに難しかったんじゃないか?
今は少子化で受験競争が甘く大学も経営が大事なのでどんどん採るし
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:07:26.77ID:QWWXvHYI0
身売り期待で株価が上がるとかw
日本も落ちたもんよのお
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:07:34.26ID:6pA31Hzk0
>>220
マイクロンとウェスタンデジタルがそれぞれ検討してるって話でしょ
米国的にはどっちが買収後できても米国企業傘下になるのが
いずれにしても東芝が保有するキオクシア株が鍵になる
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:08:48.27ID:VGzeqUBL0
車谷 暢昭

愛媛県新居浜市出身。大阪府立茨木高校、東京大学経済学部卒業。
東大卒業後、旧三井銀行入行。1983年から2年間、旧大蔵省に出向、
行天豊雄 国際金融局長(当時)の下、係長として東京オフショア市場創設、日米円ドル委員会に関わる。

俺と東大受験が一緒やんか。あくまでも受験。
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:08:58.36ID:mLrpgJ0+0
>>216
東芝の慢性赤字の家電事業を中国企業に売却したら、わずか2年で黒字化してたな
シャープといい、ほんと日本の経営陣はクソ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:09:37.40ID:bK2kkrVu0
日本政府の意向を受けたファンドならまだしも、イギリスのファンドってところがね。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:09:45.92ID:gZZ06SwU0
おかげで日立の株も戻してきた
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:11:00.68ID:fC4878QN0
経済産業省は何やってんの?
仕事しろよクズども
技術流出の危機だろうが
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:12:46.17ID:fC4878QN0
こういうのでリストラされた元超有名企業の人たちってどこに流れていくの?
うちの会社でそんな人見たことないんだが
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:13:30.43ID:fC4878QN0
こういう時に何もできねーなら
無能な雁首そろえていたって意味ねーだろが
売国バカケーダンレン
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:14:37.94ID:RbG1mXTw0
もう覚えてないひとも多いだろうけど
アベノミクスの成功例として真っ先に挙げられたのが東芝だったからね
その後すぐに粉飾決算がバレたけどなぜか有耶無耶になったやつ

真面目にやれば東芝のように浮上できるんですってドヤってたの忘れてないからな
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:17:18.76ID:iWZr7Oyi0
なにがやばいてこういうニュースがトップの報道じゃなく
くだらねーゴシップに埋もれてるのがやべーよな
国民に知らされないまま敗戦した国からなんもかわってないw
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:17:59.18ID:+OBcRZqk0
東芝って経営不振と言いながら
社員の平均年収は900万円なんだよな

社員に900万円の給料払えてるんだから
東芝ってまだまだ世界をリードしてる分野もあるんでしょ?
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:18:59.30ID:hLeOatKX0
モノ作り無くなって
もう奴隷にでもなるしかないな
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:19:32.79ID:sBfwxCTu0
>>241
政府に言えよ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:19:57.78ID:du7ACbdv0
>>156 >>1
最初から狙ってただろ
シャープで練習ww

2017年5月 - CVC キャピタル・パートナーズ 代表取締役会長兼共同代表
2017年6月 - シャープ 社外取締役
2018年4月 - 東芝 代表執行役会長兼最高経営責任者(CEO)
2018年6月 - 東芝 取締役 代表執行役会長兼最高経営責任者(CEO)
2020年4月 - 東芝 取締役 代表執行役社長兼最高経営責任者(CEO)
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:21:59.21ID:Mn2aHnSW0
東証一部上場を守るためだけに虎の子のキオクシアの持ち分を手放したのに、ここに来て非公開化とは。
(債務超過でも利益が出る見込みがあれば銀行はお金を貸す)

何がしたいのか分からん企業だな。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:22:10.91ID:hP+lb6lf0
国はぜったいに東芝買収の邪魔すんなよ。

ゴミ引き取ってくれるっていうんだから
素直に引き取らせよう

いちいち外為法だのなんだの言ってんじゃねえんだ
大したもん作ってねえだろこの会社
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:22:47.66ID:nn/6jHE20
映画化決定
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:22:51.04ID:W47T3dfO0
原発には未来あるからな 馬鹿左翼にはわからんだろうが
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:24:05.49ID:YYCsW/6iO
東芝は例えるなら太った豚だね
図体だけは立派だが頭は凡人未満
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:24:56.14ID:+OBcRZqk0
大したもの作ってないのに
なんで東芝は何万人の社員に900万円の年間給与払えるの?

ありえないだろ
何か東芝が供給やめれば世界が困る物を何か作ってるはずだろ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:26:36.76ID:YYCsW/6iO
というより医療や半導体売ってもまだこれだけの価値があったんだな
その方が驚きだわ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:27:25.13ID:KFHsifh20
>>226
今でも東芝は宝の島だってわけか
原発とシェールガス部門を売り払って赤字もこれからは小さくなるだろうしな
社員の給料の高さを考えればまだまだ余裕はあるんでしょ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:27:37.26ID:AGxP9oQs0
潜水艦の燃料電池は東芝製なのにどうするんだw
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:28:52.42ID:Mn2aHnSW0
ハゲタカファンドの介入を排除するために非公開化とか言い出したのかね。
そもそも、WHの経営危機時に上場維持+ウェスタンデジタル排除のために
ハゲタカの手なんて借りるからこんなことになってるんだろうに。

ビジネスじゃなくて、プライドとかメンツとかに巨額のコストかけてどうするんだよと。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:29:09.86ID:o6HPjV0Z0
>>249
国有化した方がよい。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:29:21.84ID:ccPjZOXP0
アマゾンのベゾス氏が4年連続でトップ、資産7兆円増やす
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617752421/
日本のビリオネア トップ10

1位 孫 正義/454億ドル(ソフトバンク)
2位 柳井 正/441億ドル(ファーストリテイリング)
3位 滝崎武光/258億ドル(キーエンス)
4位 永守重信/87億ドル(日本電産)
5位 高原豪久/79億ドル(ユニ・チャーム)

6位 三木谷浩史/67億ドル(楽天)
7位 似鳥昭雄/52億ドル(ニトリ)
8位 重田康光/49億ドル(光通信)
9位 安田隆夫/43億ドル(ドン・キホーテ)
10位 伊藤雅俊/40億ドル(セブン&アイ・ホールディングス)
10位 森 章/40億ドル(森トラスト)
10位 野田順弘/40億ドル(オービック)
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:29:40.86ID:iC5BxcDn0
日本ていつも終わってるな
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:30:28.71ID:wUdWR9DK0
>>265
国民全員から2万円徴収すれば国営化できるぞ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:33:29.16ID:XqRHoo0Q0
筆頭株主はゴールドマンでずらっと外資が並んでるんだな
こりゃもう日本の会社やないで
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:33:30.46ID:sVvrmtFE0
観光土人立国だもんなw

グローバルケケの仕業w
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:33:34.73ID:aM7sncMD0
エンパイアステイトを日本に買われた時のメリケンのリアクションがこんな感じだろうか
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:33:36.26ID:wUdWR9DK0
>>247
ウエスタンデジタルは時価総額2兆円ちょいしかないから3.3兆円はだせない
あとDRAM持ってないから同じタイミングで赤字だすので会社がより不安定になる
マイクロンは時価総額10兆円でDRAMもNANDももっててプロセスはどっちも一番先行してる
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:35:13.03ID:GK37gqjE0
バブル世代の無能共w
東芝ざまぁ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:35:20.78ID:ODhtimot0
>>269

東芝だろ?
日銀と年金が株主じゃん
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:35:53.46ID:vxwYzZ8W0
>>242
まだ、敗戦したこと知らないやつも大勢いそう
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:40:26.91ID:joY3Bt/u0
>>278
あほやコイツwww
日銀はここの株は買えません。年金も組み入れてないわ

知ったかぶりして、出鱈目かいて恥ずかしいねwww
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:40:30.86ID:sVvrmtFE0
日本人にはもう学問は要らないんだよな
日本学術会議解散w
これからは芸能、エンタメ系のお祭り業だわ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:42:00.19ID:ODhtimot0
グリーン水素か

東芝、水素エネルギー研究開発センターを開所、太陽光を水素で貯蔵 日経BPクリーンテック研究所 2015.04.06
https://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20150406/412843/


原発120基分の発電力が1年で 中国、再生可能エネルギー急拡大 2021/2/19
https://mainichi.jp/articles/20210219/k00/00m/030/150000c

中国は、原発に依存せず、温室効果ガスを削減する構えを見せる

中国は世界最大の温室効果ガス排出国だが、習近平国家主席は昨年9月の国連総会で、
「30年までに二酸化炭素(CO2)排出量を減少に転じさせ、60年までに(CO2排出量を実質ゼロとする)カーボンニュートラル達成を目指して努力する」と表明。
さらに12月の別の国連会議で、太陽光と風力の設備容量を30年までに計12億キロワット以上に引き上げる意向を示した。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:43:03.29ID:hP+lb6lf0
>>283
わかったような口は米国大Ph.Dぐらいとってから言え。
お前がバカにしてるシナ人朝鮮人は持ってて当たり前だが
日本は修士のゴミしかいないだろ笑
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:43:25.67ID:/yikoOoD0
まあまだ一流ってことだろう技術系の2流会社なんて買収したところで意味ないからな
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:43:34.52ID:ODhtimot0
>>282
GPIFやってるのってゴールドマンサックスじゃねーの
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:45:22.53ID:htrW6R8W0
いまだに日本の家電に幻想抱いてる人ってバカかと思うわ。

オサレなやつなら、ロボット掃除機とか欧州系の調理家電。
パソコンは中韓の安物か、アップル。

いまだに日本メーカーのノートパソコンとか買うのってバカなのかと
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:45:53.33ID:ODhtimot0
グリーン水素だよ >>285

東芝中国法人、江蘇企業と水素事業で協力 2021/02/25
https://www.nna.jp/news/show/2156721
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:46:52.21ID:o6HPjV0Z0
>>287
特許かな?
まだ、技術も残ってはいるだろうけど。

兎に角、財閥系はエグいと思う。
東芝は昔は違ったと思うが、
今は見る影もないくらいおぞましくなってしまった。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:47:29.99ID:YYCsW/6iO
粉飾とかも酷かったけど原発輸出が止めになったわな
他の日本の原発企業にも言えるけど何で震災の後でも方針転換しなかったのが謎
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:48:25.87ID:kfaeBgou0
>>283
学術会議なんて活動家文系の方が多いんだから元々学問とは関係ないぞ。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:50:54.53ID:27ql/3LL0
東芝に2兆の価値あるのか
土地建物?
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:51:02.92ID:htrW6R8W0
>>293
こういう会社って、役員専用の高級食事処があって料理人抱えてて
役員はいつでもそこで飯食えるらしいな。
そりゃ衰退するわって感じだ。
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:51:06.28ID:vxwYzZ8W0
シナに負け始めて怒ってんのって、こっち側だけみたい

シナは欧米、印、中東しか見てないらしい
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:52:55.11ID:iC5BxcDn0
終わりゆく日本の産業
日本に残るのは虚業サービス業のみ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:53:03.54ID:YYCsW/6iO
>>296
国の御用企業だから思考停止して何も議論しなかっただけだと思うけどな
何か意見を言えて現状を変えれる人間が必要だった
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:53:24.31ID:htrW6R8W0
エンジニアになりたかったら、出稼ぎとして出国しなきゃならん時代だな アーメン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況