X



【怒り】<なぜ日本だけGDPが回復しないのか?>ようやく経済活動が復活できそうな明るい兆しが見えた途端、新規感染者がドカンと増える [Egg★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2021/04/07(水) 17:48:31.29ID:NnQDEP5d9
春だというのに暗い気分になりそうな、景気の悪い話が聞こえてきた。

 早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問の野口悠紀雄氏の「弱いGDP回復力、コロナで日本の国際的地位は低下する」(ダイヤモンドオンライン 4月1日)によれば、IMF(国際通過基金)の推計をもとに中国、フランス、ドイツ、イタリア、イギリス、アメリカ、日本の2019年から21年へのGDP増加率を比較したところ、日本が0.46%と最低だった。


 中国(14.5%)を筆頭に、ドイツ(11.8%)、フランス(7.4%)などほとんど国が2%以上成長をしている。1日ウン万人という新規感染者が出て、いまだにロックダウンを繰り返し失業者も大量にあふれている国でさえ、着々と経済が回復しているにもかかわらず、日本だけがパッとしないのである。

 このような状況に対して、「日本経済の回復が遅いのは、経済活動より感染封じ込めを重視しているからだ」とコロナを言い訳にする人たちもいるが、実はコロナのはるか以前から、日本のGDP成長率は先進国の中でダントツに低かった。

 要するに、もともとパッとしていなかったところ、周りの国々がコロナ危機の中でもたくましく成長をしてしまったものだから、パッとしなさ具合がさらに際立ち、結果、諸外国から完全に置いてけぼりをくらってしまったような形なのだ。

 なんてことを指摘すると、「日本の強さはGDPだけでは測れない!」「日本だけがこんな低いのはおかしい、IMFの推計が間違っているのだ!」などと現実逃避をしたくなる方もいらっしゃるだろう。筆者もそのお気持ちは痛いほど分かるし、心情的にはこんなデータはまったく納得がいっていない。というか、怒りさえ感じる。

 日本人はこの1年間、みんなで手を取り合って日常を取り戻すために必死で頑張ってきた。にもかかわらず、よその国よりも経済回復していないなんて、なぜこんな理不尽な話が許されるのかと強い憤りを感じるのだ。

4/6(火) 9:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ee5e97d01dd912f63e3f566bb5ed6b38a38d762
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 04:18:54.00ID:00eRtnlw0
日本国民が馬鹿だから、与野党ともにこんな舐め切った政治を続けているんだ。
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 04:21:20.55ID:wVPNlNJU0
食事中は黙って済ませば良いだけの話なのにマスク会食を無理強いさせるような政府だからな
そりゃ疲れるわ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 04:22:31.75ID:6M1Q50bo0
儲からなくてボヤいている経済屋がウザい。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 04:27:12.07ID:mPbVn8ja0
精神論わろた
いかにも老人の記事だなぁ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 04:34:23.72ID:5jM1Bfdu0
>経済活動が復活できそうな明るい兆しが見えてきた
これが錯覚に過ぎないか、単に現状を認識する能力がないかのどちらかだということ。
ポスト・コロナはもう元の経済活動の在り方に戻ることはないというか
戻っちゃいけないということを理解していないからそういう戯言が出てくる。
飲食業や観光産業はもちろんのこと、すべての業界で仕事の仕方・させ方の変革・新生は待ったなし。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 04:37:22.71ID:NldbO/MT0
>>1
コロナに意思でもあるような認識が気持ち悪い
日本人の頑張りがいかに尊かろうと
ウイルスの防疫には全く関係ないからな
頭にくるからって振り上げた拳を下ろす先探すような真似はやめろやクソジジイ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 04:41:52.74ID:3rVu+WQF0
ロードモナークやったらわかるけど税金あげたら庶民は何の活動もできないけど、政府はお金どんどん貯まるんだよな。
日本の場合全然貯まってない割に庶民も活動できないってことはつまり一部の庶民だけがその税金で儲けてるってだけ
そろそろ日本人は大規模デモを頻繁に起こすべき
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 04:51:44.87ID:DivADDEM0
>>1
日本には四季がある
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 05:04:53.35ID:DivADDEM0
>>847
でも国民がこぞって海外製品買ってるからなあ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 05:09:01.97ID:Hg5rq/cR0
不況下で2度も消費増税したからだろ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 05:10:45.08ID:nwQboCgn0
>>863
関税かければ良いだけ。
関税自主権の獲得って歴史の授業で学ばなかった?
これ国家主権のまさに命綱と言っていい日本を守る重要なひとつで、
日本は苦労してやっと手に入れたんだよ。
なんで行使しないの?
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 05:48:38.00ID:mdeEV3UI0
>>1
ここ2、30年は成長してない、ぶっちゃけマイナスだから
いまさら何を言ってるんですか?w 状態だな。アタオカかよw
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 06:02:59.20ID:89YFslI50
劣等衰退後進国中世ジャップランドだからね
うんこだようんこ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 06:05:22.94ID:wVPNlNJU0
>>860
経済なんてのは政治が何もしなくても成長するもんなんですよ
なのに成長しないのは政治が足を引っ張ってるって事になる訳
馬鹿には分からないかもですが
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 06:11:15.61ID:LuHkKDZd0
オトモダチ優遇の利権政治
自民政権で「失われた日本の経済成長」

IMF
世界140ヵ国以上の過去22年間の世界経済成長率ランキング(1997~2018名目GDP成長率)
・日本は断トツの最下位!
・唯一の衰退国家(マイナス成長)
・世界平均+139%(日本−20%)

同じく過去22年間(1997~2018)の「政府総支出の伸び率」も世界最下位!よって、
日本は「 世 界 一 財 政 出 動 し て い な い 国 」超ドケチ国家なのである。

グラフを見れば一目瞭然
>積極財政と呼べるのは2009年リーマンショック時の麻生政権のみ。 安倍政権は強いて言えば2013年のみ。
小泉政権は超緊縮財政。

アベノミクスとは?
第二次安倍政権5年間(2012~2017)の「政府総支出伸び率」は
OECD加盟国36ヶ国中30番目!先進国比較では緊縮財政の政権。 世界191ヶ国中では158番目!

(前)安倍政権は
「 緊 縮 財 政 」です。
https://rosemark.jp/wp-content/uploads/2019/03/abe_zaisei.pdf/
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 06:11:58.22ID:jMOLlpAh0
>>834
うるせーな
他の税金安いだろボケ
消費税 だけ で比べてんなボンクラ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 06:19:14.29ID:V02QiBQT0
経済成長でいえば、コロナ禍に限らず、ここ20年の話だよ。
1人当たりのGNPでも、韓国は日本のはるか下だったのが、今や同じ。
韓国に限らない。というか日本の一人負け。海外進出や世界標準が苦手なのかな?
国内では人件費をケチって、大企業だけが儲かり、国内市場が貧困化したせいかな?
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 06:54:33.96ID:yjpI6BT30
「国民負担率」=国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合が過去最高の 4 6 . 1 %!(令和2年度)

今年度「国民負担率」 過去最大の見込み 新型コロナで所得減少
2021年3月8日

>財務省によりますと、今年度・令和2年度の「国民負担率」は、昨年度・令和元年度より1.7ポイント増えて 4 6 . 1 %となり過去最大となる見込みです。

これに国の財政赤字を加えた「潜在的な国民負担率」も、16.8ポイント増えて 6 6 . 5 %と、過去最大となる見込みです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210308/k10012902781000.html
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 06:56:34.38ID:yjpI6BT30
>>871
日本人の給料はずっと低くなってるんだから税金も安くねーよ
反日ゴミが
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 06:58:11.43ID:BWCJdUSW0
金配ってないからだろ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 06:58:48.81ID:FhiqHTLX0
選挙対策のために老人優遇しているから
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:00:24.68ID:9qfO6TyO0
内需大国なのに何故内需を切り捨てているのかが今だに謎
海外と比べて相対的にここ20年で所得半減さしたようなもんだし
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:10:48.47ID:85LqqXAm0
>>35
ブラジルの成長率が低いのはどうしてだ?
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:12:21.30ID:hQ/jxTSE0
>>869
これを本気で言ってるから恐れ入るよなw
どちらにせよ、そんな政府を放ったらかしにしてる国民が無能なのには変わりないね
さっさと引き摺り降ろせよ
原因わかっててなぜ何もしないwww

既得損益を守りたい上級の抵抗で多少の血は流れるだろうが
今こそ改革すべきではないのかね?
まぁそんな勇気も行動力も今の無能国民には無いんだよね
俺もお前も誰かが何とかしてくれるだろうと待ってるだけの他力本願の無能さ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:15:38.11ID:85LqqXAm0
>>104
だったらなんでヨーロッパは消費税どんどん上げていったのに経済成長していってるんだ?
もうすでに主張破綻してんじゃんw
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:17:33.31ID:85LqqXAm0
>>60
低い金利でしか生き残れないような会社は潰れて高い金利でも払っていける会社だけのこれってことだろ
それは日本の生産性成長力を高めるってことじゃねーかよ
それの何が不満なの?
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:17:48.96ID:wXdERPX+0
>>1
全部、自民公明党のお陰ですが^^
コイツらに投票した馬鹿はマジで死ね本当に。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:19:27.55ID:NDhLR3WM0
記事の内容はわかるがスレタイが合ってない。
そもそも明るい兆しなんてなかったって記事じゃないか。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:21:12.72ID:Q+rVIzPQ0
>>882
日本の消費税とヨーロッパの消費税は性質が違うし、大学無償化とか贅沢品のみとか、他の税が安いとか色々あんねんで!
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:29:21.58ID:tSwvN+9R0
>>883
そんなんで生産性も経済成長も上がらない
さらに悪くするだけってこの30年で証明されてるだろうが
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:46:36.42ID:POzmGJeF0
>>1
所詮はジャップという事さ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:48:30.29ID:qzdkdzwU0
>>886
労働者が栄養補給でかきこむ立ち食いそばが贅沢品扱いで10%
金持ちが自分へのご褒美に注文した超高級お取り寄せスイーツが必需品で軽減税率の8%とか日本の消費税は頭おかしいよな
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:50:28.74ID:jMOLlpAh0
>>875
だからそう言ってんだろインキンタムシ野郎
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:50:57.72ID:LWzO7AYM0
ロックダウンしなかったのが悪いんじゃね?
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:00:47.88ID:PP285gMx0
特定マイノリティ利権、復興支援利権、中抜き利権で一部が儲けてるだけで政治家もそこしか見てないし税金回せばいいと思ってる。感染者数とか関係なく沈む国。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:24:42.57ID:Q+rVIzPQ0
一部を除いて政治家は基本、利権屋の兵隊として政界に組織票で出兵してる送り込まれてるからなー
何かしらある。
さあ、どうやって変える?
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:27:39.67ID:Q+rVIzPQ0
一般人がアホアホテレビ見て
政治に興味もたない、話さない
選挙行かない。
全部国民が悪いんやで!
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:28:08.78ID:rFTb6rFw0
消費税だろ。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:29:36.18ID:tDJbZ0+o0
>>1
そりゃあ満足した豚ウヨさんの国だからなあ
成長しないだろう
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:35:13.88ID:IhhWv6U+0
回復しかけた所でGoToをやるから元の木阿弥になるのだろう。
ずっと繰り返していれば、回復する訳がない。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:38:27.95ID:Uncx0uuj0
フジHDの件とか見てるとバカバカしくてやる気にならない
真面目に働いて納税して居る人が一番バカをみる社会
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:44:29.48ID:zH04YUVC0
安倍政権って大失敗だったよね
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:57:44.93ID:2VVHj/T30
>>1
自粛要請が出れば文句を言い、要請を解けば文句を言うマスゴミがいるからじゃね?
駄々こねてるだけのガキかよ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:59:31.44ID:qXSVegWk0
何の生産もしない中間搾取が多い国でGDPが上がるわけがないだろ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:07:31.25ID:p07pEfam0
日本の官僚、公務員制度が元凶であることは明白なんだけど、
今は彼らが事実上の権力者として、利権の差配の権限をもっているから、もうガラポンしか解決策はない。
このまま斜陽国家で、はじけるしかない。
問題は、官僚がそれをじりじりと先延ばししていること。
さっさと破綻させろよ。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:09:34.75ID:mNTw9RVC0
日本の三大国技
隠ぺい、ねつ造、中抜き
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:12:11.39ID:nPIA22HE0
現状がすでに中国共産党との戦争だからね
原因を元から立たないとこの状況は続いちゃうよ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:25:27.39ID:SFKYdsiS0
「感染封じ込めを優先しているからだ」
どこが?w
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:42:12.05ID:CFMszVqC0
なんでも功罪あるから。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:19:35.75ID:KhgocQ8R0
上の人間が不景気+コロナ禍のこの落ち込みでも自分達の取り分はしっかり取ったからだよ。

下の人間に金渡さないでどうやって経済回す気だ?
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:26:23.50ID:Uncx0uuj0
社会の要所要所に居る責任者が全員嘘つきって
なかなかすごい国だ。終わってる。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:30:29.34ID:MxquyUF30
小泉以降はウソつきほど得をするし、それ咎める機関も空気も
弱くなり続けてるから仕方ないです
ガースーみたいに他人にだけ自己責任と、平気で言える空気が亡国らしくていいなw
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:31:36.20ID:V5Z9LrYz0
70、80のジジイどもが集まって政治やってるからだ。自分らの固定観念ばかり押し付けやがって。

出る杭は打つし、失敗しちゃいけない空気が社会に強い。こんな国でどうやって自由闊達なアイデアやイノベーションが生まれるのか。
そのうち先進国から滑り落ちるかもしれないね。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:31:58.45ID:ArxeRGWq0
>>907
ただ、今は政治家が官僚も呆れるレベルのガンだから
官僚制度がなんとか足枷になってる側面の方が大きい。
特に政府の人事権はすぐにでも取り上げないとマジで
日本が滅ぶ。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:33:43.77ID:W8pFE83z0
>>4
節約が美徳の日本で
消費したらカネ取られるシステム導入したら
みんなカネ使わなくなるの当然なのにな
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:34:49.54ID:ArxeRGWq0
>>913
そもそもコロナ前の2019年第4四半期のGDPは、
年率マイナス7.2ポイントだ。
コロナガーと言うけど、半分はコロナ以前の経済政策の
失敗のせいだろう。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:35:58.85ID:rBia4tMF0
菅政権だからさ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:41:45.39ID:a+Upt+ZV0
100万の新車買うと消費税で10万払う事になる。
その車を3年後に手放し誰かが70万で買ったとすると又消費税を7万払う事になる。
これっておかしくないか。最初の10万税金納めた時点でその車両の消費税は終わってるじゃないか。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:24:09.29ID:53smcbqf0
一つは団塊の世代を中心とした
老害

もう一つは、外資の比率にあるような
外人のマスコミへの浸透工作。
それによる日本社会にまつわるネガティブ報道!

この2つをどうにかすれば
それだけでもかなり変わりそう。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:31:50.27ID:RKQMuQvU0
>>922
手放したときに例えば20万円だったとすると、そこに20万円の消費税が乗って取引されている。

消費した人が払う税金。

そこらで今の所問題があるのは、
・給料に消費税を含まないこと
  (全額押し付けている形になる。税制上のルールを適用する場合、事業経費の立て替えはこの税制では不可になる。)
・輸出も消費扱いが妥当なのにその扱いでないこと。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:33:50.94ID:OdqRoPA50
菅のせい。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:39:52.85ID:G5RpmtKMO
>>926
笑っちゃうな

自分が目障りな存在ばかりを排除した後での理想の社会ってか?

さすがにお前、自分が人情的とか正義とか優しいとか思ったりは間違ってもしてないよな?
自分さえ良ければいい地獄行き確定のクズくらいの自覚はしているよな?
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:03:59.75ID:E5X/voy30
>>893
他に庶民向けのスーパーやコンビニのイートインが10%なのもおかしいよな
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:57:57.82ID:7Yb2FlgE0
ようは日本国内での需要と供給のバランス。
日本国内で経済を循環させればいいだけ。循環するパイを政府の財政支出でやればいいだけ!食、エネルギー、自衛、国営での生活インフラ強化、技術製品自給率性向上、国内自給率向上

グローバル新自由主義を説いている大本は国際金融資本であり過去東南アジア、アフリカ
を植民地政策した者たち。新大陸発見で現地民族を虐殺、奴隷化。
近代は大学など教授や国際機関を囲ってグローバル新自由主義素晴らしと説くが
実際は世界植民地化である。
世界の金融をほんの数握りの者たちが世界の富の殆どを独占。
外国かぶれのアンポンタン留学生が日本に帰国し新自由主義だーグローバルだー民営化だーと
のたまい、無能な政治家はそれを信じて邁進!!!

日本の企業が日本で稼げるようにする=日本国内労働者の賃金に結びつく。
海外に企業が移ると現地人を雇い現地人の所得になる。
安い商品を作って輸入してもそれがデフレの要因になるだけで日本国内の全体の所得向上に
成りずらい。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:58:22.91ID:7Yb2FlgE0
税金を減し政府支出府増やさなきゃいけない理由は総需要が足りないから。
それに現在の経済システム上、民間では所得や雇用を守れない(トリクルダウンは起きず格差拡大)。
経済が投機の玩具にされる。
総需要が足りないのは所得と雇用が不安定であり足りないから。
ある程度の政府の介入、規制が必要(新自由主義者は搾取主義者だから嫌がる)
公務員を増やし社会保障の充実化を図り社会に未来の安心感を与えないとダメ(JGP)
災害大国、高齢化社会、生活インフラの老朽化、食やエネルギーの自給率投資強化の上で雇用を政府が確保、保障、人材育成して
経済や国力の下支えする。
その政策する上で変動相場制で主権通貨国家の日本は財政運営じたいが貨幣発行での政府支出でなされるので
あくまで過度のインフレまで供給能力を強化しながら財政の制限無く政策出来る。
どこかの財源を減らしてどこかに充てると考えるのではなく、経済成長に合わせ増やしていく(継続的安定的政府債務の増加)。
パイや規模を増やしていく事が大事。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:58:51.95ID:7Yb2FlgE0
スペンディングファースト
税は貨幣破壊
政策は全て政府支出(貨幣発行)
必ず支出が先(税金に依存していない、むしろ全く関係ない)

日本経済成長率ダントツ世界最下位 ビリッケツ

社会保障 も 公的 医療保険 も 資金 を 出し て いる のは 政府 だ。 つまり、 資金 が 不足 する こと は 決して ない。給付 制度 の 対象 と なる こと は、 道徳的 落ち度でも なけれ ば、 弱 さの 表れ でも ない。そもそも 経済的 安定 は、 万一 に備えて相当な蓄えのできる人だけの 特権 では ない はず だ。 もちろん 貯蓄 をする のは 良い こと だ。 しかし 生活 し て いく だけで 精一杯 で 将来 に 備えて 貯金 が でき ない 人 は 何 百万 人 も いる。 必要なとき に いつでも 医療 を 受けられ、高齢になっ たり 障害 を 負っ たりした ときにも 経済的 安定 を 得 られ、 失業 し たり 財政 的 に 厳しい 状況 に 陥ったりした とき には 支え て もらえる という 安心感 を、あらゆる人 が 持てる ようにすべき だ。

バラマキとは株主資本主義、新自由主義で外資にお金が流れる仕組みの中にある。

社会保障への支出は結局、国内需要を政府が創造、供給、貨幣供給しているに過ぎない。
国民の所得は国内循環しまた誰かの所得になる。
政府の仕事は国民の生活を守る事である。

消費税は消費抑制&付加価値(人件費、利益)にかかる。人件費削減で所得減、雇用減、外注派遣増の原因

デフレ要因、社会不安定化、

税は貨幣破壊、
消費税は更に雇用破壊

税金の役割は
貨幣のニーズ、行動を抑制する、市中の貨幣量調整、循環させ格差訂正(政府支出による再分配)以外ありません。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:59:37.49ID:7Yb2FlgE0
通貨の信認は日本の国力(生産供給能力)
財政健全化とは財政運営健全化
財政運営健全化とは生産供給能力への投資
投資促進とは政府支出か企業の投資促進の為の需要拡大
需要拡大には政府支出投資による所得拡大
財務省の増税での財政黒字は只の貨幣破壊であり所得減、需要減、経済不安低下、供給能力毀損ー>国力毀損ー>円の信認毀損
政府部門の収支+非政府部門の収支=0
政府部門の赤字=非政府部門の黒字
政府の支出の行先は一つしかない非政府部門だ
民間部門での信用創造は返済義務があり純貯蓄は増えず規模が変わらない
財政政策による政府の赤字のみが純貯蓄をもたらし規模を拡大できる
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:00:08.96ID:7Yb2FlgE0
主要なポイントは、「政府は支出のために自らの通貨を借りる必要がない!」ということである。政府は、銀行、企業、家計、外国人が利息を得るための手段として、利息の付く国債を提供している。これは政策上の選択肢であって、必要不可欠なものではない。政府は支出する前に国債を売却する必要はない。それどころか、銀行が国債を購入するのに必要な現金通貨や準備預金をまず政府が供給していなければ、国債を売却することもできない。政府は、支出すること(財政政策)、もしくは貸すこと(金融政策)のいずれかによって、現金通貨と準備預金を供給しているのである。
均衡予算 が 意味 する のは、 政府 の 支出 によって 供給 さ れ た 政府 の 通貨 が すべて 納税 により「 返却 さ れ て」 しまい、 その 結果 非 政府 部門 には 何 も 残ら ない 均衡予算 を 実行 する と、 政府 は 国 の 金融資産 に対して 結局 何 の 貢献 も し ない こと に なる。 なぜ こんな クレイジー な 目標 を みんな が 支持 する のか、 理解 に 苦しむ。
すべて の 政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、 租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)。 従って、財政赤字 は貨幣 の 純増、 財政 黒字 は 貨幣 の 純減 を もたらす。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:05:33.43ID:bhRm8olI0
>>1
JTBスレ読むと色々な日本の問題点ごろごろ
日本の企業風土は時代に合わないのでだめかもしれないって思えてくる
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:11:40.87ID:4mKSfSdV0
なんかみんな騙されてるけどコロナ前の消費税増税で景気は中折れしてたからな
むしろコロナのおかげでそれが表面化せずにその点で自民は助かった感じ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:11:50.05ID:7Yb2FlgE0
政府の投資無くしてイノベーション起きるのか?
政府の支出無くして成長出来るのか?
政府の規制や保護無くして産業や技術、国民の安全守れるのか?
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:14:32.38ID:5XqWgu8L0
経済が成長し続けたら税収も自然に上がるのにその場凌ぎの重税で
将来更なる税収不足を招く日本政府
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:15:25.01ID:Eiiss/T30
国賊が政治してるからでしょ
ホントに国を思うなら
外国にバラまいたりタックスヘイブン見逃したり派遣だらけにしない
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:16:13.83ID:7Yb2FlgE0
今の政治はクレイジー

すべて の 政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、 租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)。 従って、財政赤字 は貨幣 の 純増、 財政 黒字 は 貨幣 の 純減 を もたらす。

要は市中にどれだけ貨幣が留まっているか。
政府支出(貨幣供給)
徴税(貨幣破壊)

均衡予算 が 意味 する のは、 政府 の 支出 によって 供給 さ れ た 政府 の 通貨 が すべて 納税 により「 返却 さ れ て」 しまい、 その 結果 非 政府 部門 には 何 も 残ら ない 均衡予算 を 実行 する と、 政府 は 国 の 金融資産 に対して 結局 何 の 貢献 も し ない こと に なる。 なぜ こんな クレイジー な 目標 を みんな が 支持 する のか、 理解 に 苦しむ。 
 租税は納税の為の通貨ニーズを作って通貨価値を維持、総需要を総供給能力の範囲内に抑制してインフレを抑えるのが課税の機能である。だから財政収支の帳尻をつけることに意味はない。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:16:14.89ID:VMo+6J1V0
やりがい搾取ね
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:16:50.72ID:lbVaMyIT0
年齢的にポッドキャストから音楽プロデュースするのは
厳しいわ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:19:01.73ID:7Yb2FlgE0
将来世代のツケとは意味の無い政府債務の額に恐怖し適切な投資がされない事、それによる老朽化したインフラ、災害対策無し、国内産業衰退、雇用や所得の不安定化した世の中を引き継ぐ事になる。

全ての政策は政府支出によって生まれる。その支出の制限は供給能力(物的制約)しかない。政府支出で供給能力高める投資で供給能力たかめれば、支出幅も維持できる。

軍とは自衛隊であり他国からの侵略からの国防の意味あい、また災害大国での救助や後始末、その為の技術開発投資は社会に応用でき国家国内産業の基盤、イノベーションの切っ掛けになり得る、人的ソースの育成、また雇用の創出。
これらもまた政府からの市中への単なる貨幣供給である。
有用な貨幣供給。 
グローバル新自由主義、国際金融資本、軍産複合体が世界の経済を壊し世の中を不安定化し利益を搾取している。

日本の軍隊は自衛隊、災害救助隊。
侵略から守り、救助する、平和的活動がおおい。

でも世の中は複雑で甘くない。
いつでも他国から狙われている。
今も昔も静かなる侵略は継続している。
それに対する技術投資、活動投資は超重要。本当に重要。
また国防認識も重要。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:19:13.49ID:VMo+6J1V0
人件費が少ないほうがよいという発想が染み付いてるから優秀な人材の獲得競争に負けノウハウ流出し今に至る
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:22:06.62ID:lbVaMyIT0
高校の時点でプロデュースの話が既に負けてた件
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:24:12.01ID:dfv5L8D40
東京都は追跡調査してないだけでしょ
本当はもっと感染者いるはずだから、ちゃんと検査すればいいのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況